RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    49 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【199】お久しぶり 045 05/6/8(水) 16:38

    【215】Re:お久しぶり R 05/6/15(水) 0:13
    【218】Re:お久しぶり 045 05/6/17(金) 3:53
    【220】Re:お久しぶり R 05/6/18(土) 11:51
    【227】Re:お久しぶり 045 05/6/22(水) 4:19
    【232】Re:お久しぶり R 05/6/23(木) 22:36 [添付][添付]
    【236】Re:お久しぶり 045 05/6/24(金) 5:02
    【238】Re:お久しぶり R 05/6/24(金) 23:10 [添付]

    【215】Re:お久しぶり
     R  - 05/6/15(水) 0:13 -

    引用なし
       >スルスル動くんだけど、たまにガクッ、ガクッと引っかかる感じが…
    >ドライバーかなぁ?ウィルスソフトとか切ってるんだけどね
    >なんでだろ?71.89のドライバなんだけど
    >ラリーするならこれだっ!!てお勧めドライバある?

    nfsugで同じような引っかかりで悩んでた時に
    Direct3Dのレンダリングするフレーム数の制限を少し増やしたら効果あったよ。
    やってなかったら試して見るといいかも。

    ドライバはどうだろう?
    うちは5700ultraだからオメガの53.03が最適だったけど
    6600GTの場合はまた違うのかもね。
    donちゃんが6600使ってたと思うから良く知ってるかもよ?

    >PenMはよさそうだねぇ、
    >実は俺欲しかったもん…でも64使ってみてかなり満足してるよ
    >AMD(・∀・)イイ!!ね

    (・∀・)イイ!!

    >りっぢはDFIなんだ、ゲームする時はUSBでしてるん?
    >最近のUSBのは使えるの?俺は絶対パラレル党なんだけど・

    DFIは配置が好みなので欲しいな〜と思ってただけ
    まだまだツナイデントパラレルが現役だよw


    ▼IR@管理人さん:
    >>今はOCせず定格&電圧下げで動かしてるよ〜 3400+結構熱ぃ
    >電圧下げでも動くんだねぇ、、対策や設定やテストに忙しくて
    >低電圧でどこまで動くのか?とかの調整は一切やってなかったわ、、orz
    >+
    >2.4GHzともなれば熱くても仕方ないですがな(・∀・)ニヤニヤ

    Winchesterなら1.1vの制限ないみたいだし、かなり落とせるんじゃない?
    うちは200x12 1.35v、200x4 0.8vでCrystalで落として使ってるよ。
    これでも90nmなSempronと比べると熱いけどさ、、

    【218】Re:お久しぶり
     045  - 05/6/17(金) 3:53 -

    引用なし
       >nfsugで同じような引っかかりで悩んでた時に
    >Direct3Dのレンダリングするフレーム数の制限を少し増やしたら効果あったよ。
    >やってなかったら試して見るといいかも。
    先読みレンダする最大フレーム数って奴でいいのかな?

    >ドライバはどうだろう?
    >うちは5700ultraだからオメガの53.03が最適だったけど
    >6600GTの場合はまた違うのかもね。
    >donちゃんが6600使ってたと思うから良く知ってるかもよ?
    ふむふむ、ではドンちゃんに聞いてみよう

    >DFIは配置が好みなので欲しいな〜と思ってただけ
    >まだまだツナイデントパラレルが現役だよw
    あ、そうか、なんか勘違いしたみたいね俺
    そうだよなー、やっぱパラレル党だよね、りっぢも
    あれの良さを知ってしまうと、USBはヽ(・∀・)ノ●ウ○コー
    とまでは言わないような、言いたいような…
    イコールマザボを選ぶ選択肢が限られてくるもんね

    【220】Re:お久しぶり
     R  - 05/6/18(土) 11:51 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >Athlon64自体、NF7-S v2.0よりも熱的な使い勝手を悪く感じてたけど
    >CrystalCPUIDのおかげで、やっとAthlonXP-M環境を上回れた感じ!
    >情報サンクス(・∀・)パアァァァァァァァ......
    >ちなみに現在の設定は、200x5@1.0Vと200x9@1.3V

    そそ、俺もCnQはほとんど使わずCrystalに乗り換えちゃった
    ゲームする時はクロック固定したほうが安定するし
    その時によって簡単に切り替え出来るのも便利〜
    うちはランチャーにショートカット登録して切り替えてるよ。

    ▼045さん:
    >先読みレンダする最大フレーム数って奴でいいのかな?

    たぶんそれっす
    効果あったかなぁ?

    >あ、そうか、なんか勘違いしたみたいね俺
    >そうだよなー、やっぱパラレル党だよね、りっぢも
    >あれの良さを知ってしまうと、USBはヽ(・∀・)ノ●ウ○コー
    >とまでは言わないような、言いたいような…
    >イコールマザボを選ぶ選択肢が限られてくるもんね

    先の事を考えるとUSBのも探しておく必要がありそ
    最近では結構まともなのもあるみたい

    http://www.spital.co.jp/catalog/at-p01.html

    >>そういうもんなの?りっぢ様?
    >なの?りっぢ様?
    >どうなの?りっぢ様?

    聞かなくてもとっくにググってるくせに〜
    しかし、なんで様ついてるんだろう、、

    >>どんちゃんおひさしぶりでっす!
    >>PSPゲットしたみたいですな、、ブログ見ましたよん( ・∀・) ニヤニヤ
    >ついでに俺も(・∀・)ニヤニヤしとこう・

    つられて俺も(・∀・)ニヤニヤしときま

    【227】Re:お久しぶり
     045  - 05/6/22(水) 4:19 -

    引用なし
       >そそ、俺もCnQはほとんど使わずCrystalに乗り換えちゃった
    >ゲームする時はクロック固定したほうが安定するし
    >その時によって簡単に切り替え出来るのも便利〜
    >うちはランチャーにショートカット登録して切り替えてるよ。
    ん〜、使い方わかんねぇ〜

    >>先読みレンダする最大フレーム数って奴でいいのかな?
    >
    >たぶんそれっす
    >効果あったかなぁ?
    効果あったよ〜、デフォルトが3?を6にしてみた。

    >先の事を考えるとUSBのも探しておく必要がありそ
    >最近では結構まともなのもあるみたい
    >
    >http://www.spital.co.jp/catalog/at-p01.html
    そうなのかあ、でもパラレルのが信頼出来る気がする・・
    そのうち消えていく規格なのかもしれんが

    >聞かなくてもとっくにググってるくせに〜
    >しかし、なんで様ついてるんだろう、、
    いやぁ、具具ってもイマイチわからんかったので、
    多少は上下に振れるもんだって認識してていいんかな?
    間違ってたら指摘よろ

    【232】Re:お久しぶり
     R  - 05/6/23(木) 22:36 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : HDB-T7K250.png
    ・サイズ : 10.4KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : HDB-7200.8.png
    ・サイズ : 9.3KB
       ▼045さん:
    >>そそ、俺もCnQはほとんど使わずCrystalに乗り換えちゃった
    >>ゲームする時はクロック固定したほうが安定するし
    >>その時によって簡単に切り替え出来るのも便利〜
    >>うちはランチャーにショートカット登録して切り替えてるよ。
    >ん〜、使い方わかんねぇ〜

    AMD Multiplierで倍率と電圧を切り替えられるよ
    じょじょに落としていかないといきなり青画面出るから注意。
    詳しい説明はそのうちIRがPC日記で書いてくれるでしょうw

    >>>先読みレンダする最大フレーム数って奴でいいのかな?
    >>
    >>たぶんそれっす
    >>効果あったかなぁ?
    >効果あったよ〜、デフォルトが3?を6にしてみた。

    お〜カクツキ無くなった?
    うちも6が最適だったよ

    >そうなのかあ、でもパラレルのが信頼出来る気がする・・
    >そのうち消えていく規格なのかもしれんが

    ちょっと大きいのが難点だよね
    ノートなんかだと持ち運びしやすいUSB使っちゃうし、、

    >多少は上下に振れるもんだって認識してていいんかな?
    >間違ってたら指摘よろ

    うちもそうだし友達の所もそうだったから
    そういうもんかなと思ってる 気にしな〜い


    ▼donさん:
    >うぃ、、バージョン1,0だと、エミュとか色々動かせるので
    >1,5だと、強引にやらないといけないから大変なんだよね(;´Д`)

    もうちょっと我慢しておけば・・
    とうとう昨日はNOSWAPきましたな
    これから面白い物がたくさん出てきそうなので楽しみ

    >ブログ更新出来るだけがんばります、、

    次のネタは某レースゲーに決定ですかな?
    昨日のテストもうまくいったし熱いレース期待してる(・∀・)


    おまけ:新しいHDD導入したので貼っておきま T7K250と7200.8

    添付画像
    【HDB-T7K250.png : 10.4KB】

    添付画像
    【HDB-7200.8.png : 9.3KB】

    【236】Re:お久しぶり
     045  - 05/6/24(金) 5:02 -

    引用なし
       >AMD Multiplierで倍率と電圧を切り替えられるよ
    >じょじょに落としていかないといきなり青画面出るから注意。
    >詳しい説明はそのうちIRがPC日記で書いてくれるでしょうw
    なるほど、とりあえず日記を待っていようw

    >お〜カクツキ無くなった?
    >うちも6が最適だったよ
    無くなったよ〜、サンクス

    >ちょっと大きいのが難点だよね
    >ノートなんかだと持ち運びしやすいUSB使っちゃうし、、
    確かにそれはあるね、持ち運びは無理っぽいかも

    >うちもそうだし友達の所もそうだったから
    >そういうもんかなと思ってる 気にしな〜い
    うい!、(・ε・)キニシナイ!!事にする

    >おまけ:新しいHDD導入したので貼っておきま T7K250と7200.8
    りっぢの7200.8もキュン!て鳴く?

    【238】Re:お久しぶり
     R  - 05/6/24(金) 23:10 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : HDT-T7K250.png
    ・サイズ : 21.0KB
       ▼045さん:
    >なるほど、とりあえず日記を待っていようw

    プレッシャーかけちゃったかなスマンすw

    >りっぢの7200.8もキュン!て鳴く?

    電源切る時にキュン!って鳴くね
    (・∀・)キュンキュン

    >なるほど、Seagateは熱いのか、PC買ってからず〜っとSeagateだから
    >他のは知らんかった

    045はSeagate一筋かぁ、、
    バラ4時代は静音で頭ひとつ抜けてたもんね
    俺も一番信頼してるメーカーで5年保証もあるからつい買っちゃうんだよね。


    ▼IR@管理人さん:
    >日立の「Deskstar T7K250」なかなか良さそうですなぁ
    >Seagateの7200.8と同じ様な数字を出しているし
    >でも、Seagateは数字程体感速度を感じない&熱いから
    >Deskstar T7K250のその数値がかなり魅力的に映るょ
    >ちなみに、T7K250の体感速度の方はどんな感じ?

    OS起動時とかいつも使ってるプログラムの起動が少し速くなった気がするよ。
    今まであまり意識してなかったから、どれぐらい変わったかハッキリとは言えないけど
    速くなったのはわかるよ〜

    で、温度の方はスマドラに入れて40度前後
    冷え冷えなWDと比べると4度ぐらい高いかなぁ。

    >+
    >時間があったらで良いので
    >「HdTach」のテストも貼ってほすぃっス!
    >http://www.simplisoftware.com/Public/index.php?request=HdTach

    LONGの方で計ってみたよドゾー

    添付画像
    【HDT-T7K250.png : 21.0KB】

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    49 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,644
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free