RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    49 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【199】お久しぶり 045 05/6/8(水) 16:38

    【239】Re:お久しぶり IR@管理人 05/6/25(土) 20:41 [添付][添付][添付]

    【239】Re:お久しぶり
     IR@管理人  - 05/6/25(土) 20:41 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : P6224021.JPG
    ・サイズ : 94.3KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20050625193618.png
    ・サイズ : 14.9KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 2005062500136.png
    ・サイズ : 22.8KB
       Athlon64にしてから、タブブラウザの「Sleipnir」が頻繁に
    フリーズする様になってしまった、、原因は不明!?
    長文をBBSに書き途中で喰らったフリーズは最悪だた、、orz


    ▼045さん:
    >発注済みならそう言ってよwでも表面積で見たら圧倒的にデカイから
    >絶対的にXP-120よりは冷えると思うな〜
    ほんとメチャクチャ大き過ぎて取り付けに苦労しましたよォ
    冷えに関しては、冷却効率がかなり高いみたいで満足(^−^)
    XP-120との冷却の差は、重量程の差はなさそうだけど
    忍者の場合は、構造上大きなケース内部も必要だから
    どちらが良いのか?はケースバイケースでしょうねぇ

    >>メインとは違う余計な事を書き過ぎていただけですが(汗)
    >>現在は、ヒートシンクの笊化ネタをカキカキしているとこでふ
    >色々日記が楽しみですな
    BBSに書くネタとの調整の為、猛烈な勢いで書いてたりする(w

    >>BIOSを最新のベータが取れた1011とかにしてみるっての手かも!?
    >1011出てたんだ、知らなかった。
    http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
    バージョン1011では色々なバグフィクスが行われた模様、、
    私も今書いているビデオカードの笊化ネタを終えたら更新予定です。
    ベータ版は毎週出ているみたいだけど、そっちを入れる勇気はなし(w

    >>PSPと言えば、CPUのクロック固定を解除して、アチチだけど
    >>ハイパワーのPSPの話聞いて、昔のPCぽくて笑いますた。
    >そんな事まで出来るのかw
    私もどこかのニュースサイトで読んだだけだから、よくは知らないので
    どんちゃんやりっぢがこっち系統の話題に詳しそうな予感だなぁ、、と言ってみる(w

    >>「HdTach」のテストも貼ってほすぃっス!
    >>http://www.simplisoftware.com/Public/index.php?request=HdTach
    >なるほど、Seagateは熱いのか、PC買ってからず〜っとSeagateだから
    >他のは知らんかった
    冷却がしっかりしていれば、Seagateの熱も余り問題にはならないですよん
    PCを押入れに入れて動かしていたり、隙間がない状態の場合の話ッス

    >>おぉ〜、追加のネタになりそ!サンクス、、と言いたいとこだけど
    >>イマイチPC日記の書きスピードが乗らず、ウェブサーフィンに逃避中(おぃ
    >更新待ってますぜw
    は、、はひぃ、、(;´Д`)
    ようやく昨日ヒートシンクの笊化ネタが終わりますた。


    ▼Rさん:
    >>ちなみに、T7K250の体感速度の方はどんな感じ?
    >OS起動時とかいつも使ってるプログラムの起動が少し速くなった気がするよ。
    >今まであまり意識してなかったから、どれぐらい変わったかハッキリとは言えないけど
    >速くなったのはわかるよ〜
    ほうほう、体感で分かるってのはかなりモノですな!

    >で、温度の方はスマドラに入れて40度前後
    >冷え冷えなWDと比べると4度ぐらい高いかなぁ。
    ふむふむ、日立は温度に関しては普通ってところかぁ
    ウェスタンディジタルの方の冷え具合は理想的だねぇ
    これで日立のみたくランダムアクセスが激速だったら
    非の打ち所がない、すごく魅力的なHDDなんだけども、、

    >LONGの方で計ってみたよドゾー
    (・∀・)サンクス!!
    やっぱりランダムアクセスのスピードが日立は速く(短く)出てるんだねェ
    こっちのSeagate7200.8(ATA版)+nForce4のIDE環境と比べて3msも速いんだもんなぁ
    りっぢが購入した最新のT7K250じゃないけど、私も7K250をシステムドライブで
    使って時のOSの起動時間(下のバー)がSeagateよりも格段に短かったし
    日立はランダムアクセスの速さがあるので、システムドライブにはぴったりな感じ
    HDBENCHとHD Tachの結果を見ると、7K250が欲しくなってくるやね、、( ゚д゚)ホスィ

    添付画像
    【P6224021.JPG : 94.3KB】

    添付画像
    【20050625193618.png : 14.9KB】

    添付画像
    【2005062500136.png : 22.8KB】
    <sage>

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    49 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,644
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free