RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    42 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【279】セガラリー2006 K.Okamoto 05/9/18(日) 13:58

    【326】Re:セガラリー2006 IR@管理人 05/11/9(水) 0:48
    【327】Re:セガラリー2006 CHO 05/11/10(木) 19:44
    【328】Re:セガラリー2006 IR@管理人 05/11/10(木) 20:29
    【329】Re:セガラリー2006 CHO 05/11/10(木) 23:09
    【330】Re:セガラリー2006 IR@管理人 05/11/11(金) 2:01
    【334】Re:セガラリー2006 K.Okamoto 05/11/20(日) 21:48
    【335】Re:セガラリー2006 IR@管理人 05/11/21(月) 21:12
    【351】Re:セガラリー2006 CHO 05/12/19(月) 5:46
    【352】Re:セガラリー2006 IR@管理人 05/12/19(月) 21:32

    【326】Re:セガラリー2006
     IR@管理人  - 05/11/9(水) 0:48 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    ラリ2006に続き、アーケードでの3の展開
    更に次世代機での移植、、とセガラリーの流れが
    連続して行く様な流れになると面白いですよねぇ!
    最初の一歩を担う、ラリ2006の成功を祈るばかり、、


    ▼K.Okamotoさん:
    >どもおひさしぶりです。
    >なにやら楽しそうな話ですね。
    公式サイトの情報更新も始まったし
    発売に向けて賑やかになってきそうな予感!?

    >>Okamotoさんも持っていたような事を言って気が、、!?
    >持ってますよ。
    >シートもあるけど、今はただの座椅子になってます(笑
    >GTForceですが、セガラリーでProでないとだめかといわれると
    >そんなに回す必要がないので微妙ですが、
    ふむふむ、Okamotoさんのゲームショーのレポートの時も
    ハンドルを大きく振り回す必要が無いとありましたね。

    >PCのゲームで使えるので便利ですよ。
    たしかに、中途半端や海外輸入版でサポートが
    きちんとしていない海外製のハンドルを買うよりも
    GeForce系を買った方がPCユーザーに取っても良さそうだなぁ
    私もそろそろハンドル or アナログコンプレックスを解消したぃ(^^;

    >発売日に買いに行ったら初回分を買えると思って
    >特に予約してないけど、それじゃまずいのかなぁ??
    限定版ってわけじゃないので、予約無しでも買えると思うけど
    久しぶりに出るセガラリーシリーズの景気付けじゃないけど
    ご祝儀的な意味合いを兼ねて、私は予約をしてきました(笑)
    +
    近年(と言っても、もう3年前の事だけど)出たGBA版は
    予約無しで余裕で買えちゃいましたけど、、(おぃ

    【327】Re:セガラリー2006
     CHO  - 05/11/10(木) 19:44 -

    引用なし
       わたくしめも予約してきました、GT FORCEラリ仕様&ACラリ1完全移植版(+おまけラリ2006)

    ラリ1は結構ゲーセンで遊んだんで、当時の思い出に浸りたく、迷ったけどハンドル買うことにしますた。
    んが、ハンドルよかパッドの方が良くてすぐに放置プレイになりそうな気がいまからしてます。


    アナログ操作がいくらやっても無理!なので、デジタル操作が可能かどうかが非常に気掛かりでつ。
    あとPS2版を買った後数ヶ月してから、通信対戦対応Xbox360版発表!(←発売でなく)
    とかならんことを祈ってます。
    出すなら早いとこ発表してほすぃですね
    <sage>

    【328】Re:セガラリー2006
     IR@管理人  - 05/11/10(木) 20:29 -

    引用なし
       ▼CHOさん:
    >わたくしめも予約してきました、GT FORCEラリ仕様&ACラリ1完全移植版(+おまけラリ2006)
    ひさびさのセガラリーなので、未だに本当に出るのか!?と
    思ったりもしちゃいますが(おぃ)予約をすると現実感がでますよねぇ

    >ラリ1は結構ゲーセンで遊んだんで、当時の思い出に浸りたく、迷ったけどハンドル買うことにしますた。
    >んが、ハンドルよかパッドの方が良くてすぐに放置プレイになりそうな気がいまからしてます。
    >アナログ操作がいくらやっても無理!なので、デジタル操作が可能かどうかが非常に気掛かりでつ。
    な、、なんと!?そんな大事な事があったとは、、orz
    う〜む、、DC版のデイトナUSAの悪夢が再現されなきゃいいけど
    ちなみに私は、デジタル操作が可能か否かを知らなかったので
    PS2用のセガサターン版パッドも一緒に注文しましたがなにか?

    >あとPS2版を買った後数ヶ月してから、通信対戦対応Xbox360版発表!(←発売でなく)
    >とかならんことを祈ってます。
    >出すなら早いとこ発表してほすぃですね
    ですよねぇ、、PS2版が前菜でAC版、X-Box360版、PC版の
    セガラリー3?が出たりしたら、ちょっと厳しすぎですし
    CHOさんが言う様に、発表のタイミングには気を付けて欲しいとこ
    もっとも、それらが出たら出たで買ってしまうだろうけど(^^;

    【329】Re:セガラリー2006
     CHO  - 05/11/10(木) 23:09 -

    引用なし
       >▼IR@管理人さん:

    デジタル操作可能かどうかはおらもわからんとです へい
    これはアナログ出来ない種類の人々にとっては
    最も重要(!?)なポインツなので、はやいとこ知りたいですよね

    まぁデジタル不可でも買うけどさ。。
    <sage>

    【330】Re:セガラリー2006
     IR@管理人  - 05/11/11(金) 2:01 -

    引用なし
       ▼CHOさん:
    >デジタル操作可能かどうかはおらもわからんとです へい
    >これはアナログ出来ない種類の人々にとっては
    >最も重要(!?)なポインツなので、はやいとこ知りたいですよね
    ですよねぇ
    DCのデイトナの時も情報が錯綜していて
    最後まで判らなかったし、パッドで店頭プレイが
    出来る様になるまで待たなきゃならないのかな?

    >まぁデジタル不可でも買うけどさ。。
    同意ッス
    って言うか、買わないと言う選択肢が無い(笑
    でも、アナログオンリーならアナログスティックに慣れる為の
    アナログ強制ギブスモードみたいなのが欲しいとこだなぁ

    【334】Re:セガラリー2006
     K.Okamoto  - 05/11/20(日) 21:48 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >限定版ってわけじゃないので、予約無しでも買えると思うけど
    >久しぶりに出るセガラリーシリーズの景気付けじゃないけど
    >ご祝儀的な意味合いを兼ねて、私は予約をしてきました(笑)
    >+
    >近年(と言っても、もう3年前の事だけど)出たGBA版は
    >予約無しで余裕で買えちゃいましたけど、、(おぃ
    予約なしで発売日に買いに行ってどきどき感を味わいたいと思いますw

    先週せっかく大阪でゲームショーあったのに忘れてて行きませんでした。
    東京まで見に行ってるのに数百円で行けるのを見逃すのは何とも惜しいですねw

    パッドで出来そうな感じだったので惜しいことしました。
    発売日までのお楽しみってことですねー。

    【335】Re:セガラリー2006
     IR@管理人  - 05/11/21(月) 21:12 -

    引用なし
       ▼K.Okamotoさん:
    >予約なしで発売日に買いに行ってどきどき感を味わいたいと思いますw
    前評判が高まり、Okamotoさんがドキドキする様な状況になれば
    セガラリー2006も成功になるでしょうねぇ・・・・果たして!?

    >先週せっかく大阪でゲームショーあったのに忘れてて行きませんでした。
    >東京まで見に行ってるのに数百円で行けるのを見逃すのは何とも惜しいですねw
    たしかに(w
    そのゲームズジャパンフェスタ2005 in OSAKAを検索してみると
    ハミ通のWEBサイトで取り上げていたけど、セガラリー2006の情報は皆無・・orz
    同サイト内でセガラリーの記事を検索したところ、まだ一度も見た事が
    なかった同梱版セガラリー1の映像を見れたのは良かったけど
    発売一ヶ月前の12月とかにならないと盛り上がりに欠けるんですかね?
    リンク1
    リンク2

    あと、セガラリー2006のプロデューサーが、DC版セガラリー2と同じで
    最近ロッソのエースだった!?イニD系のプロデューサーではなかった事も知った。

    >パッドで出来そうな感じだったので惜しいことしました。
    >発売日までのお楽しみってことですねー。
    アナログオンリーでも予約済みなので後には引き返せないけど
    発売前の店頭でのプレイアブルバージョンが出れば
    何年ぶりかの店頭プレイへの突撃を考えていたりする(笑)

    【351】Re:セガラリー2006
     CHO  - 05/12/19(月) 5:46 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    某巨大掲示板で聞いてみたところw、十字キー大丈夫みたいですょ

    いがった…
    <sage>

    【352】Re:セガラリー2006
     IR@管理人  - 05/12/19(月) 21:32 -

    引用なし
       ▼CHOさん:
    >某巨大掲示板で聞いてみたところw、十字キー大丈夫みたいですょ
    >いがった…
    ヤタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
    CHOさん情報サンクス!
    意外と多いかも知れない!?
    パッドユーザーに朗報ですな

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    42 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,647
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free