RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【402】SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド IR@管理人 06/1/20(金) 20:24

    【418】Re:なんとか12秒台へ突入! BUM 06/1/26(木) 3:00
    【421】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/26(木) 23:50
    【426】Re:なんとか12秒台へ突入! BUM 06/1/27(金) 22:58
    【427】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/27(金) 23:18 [添付]

    【418】Re:なんとか12秒台へ突入!
     BUM  - 06/1/26(木) 3:00 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    お久しぶりなのであります。初カキコ?
    今作もエボを使用しています

    IRさんの今回と前回のリプ見させて貰いましたが、
    山ヘアピン手前で敵車のインさせる事一度もないんですか?
    そこまでの流れは俺とかわんないが
    自分はコーナー手前で追いつくんだけどなぁ、、
    敵と張り合いしすぎて、よくオーバーランしますがw
    あとATだと0発進が優秀なので余裕でかわせますね(--

    >その砂での話ですが、最後のアザーカーが現れるストレートで
    >アザーカーのタイヤ跡だかスリップストリームに入るだかすると
    >エンジン音が高くなると共に、スピードが伸びる現象が出ますな。

    TAよりACの方が良いタイムが出る気がするって思ってたが
    これのせいなのかな。

    【421】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/26(木) 23:50 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >お久しぶりなのであります。初カキコ?
    >今作もエボを使用しています
    BUMさん、おひさしぶり&カキコどうもです!
    書き込みは遠慮せずにどんどん書いて欲しいし
    今ならAC4攻略と言う事で、BUMさんも
    タイム込みで書いてくれると、AC4のバトルが
    盛り上がるなぁ・・とか言ってみるテスト(笑)

    >IRさんの今回と前回のリプ見させて貰いましたが、
    >山ヘアピン手前で敵車のインさせる事一度もないんですか?
    無い事も無いけど、あると言える程はないかなぁ<どっちだよ(^^;
    この話や下のATの話を見て、各ギアでのシフトアップの感覚を伸ばした所
    何度かの調整の末に、ヘアピン前でアザーカーを抜く事が出来たので
    この切っ掛けをくれたBUMさんには感謝しておりますです。

    その動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-501.zip

    >そこまでの流れは俺とかわんないが
    >自分はコーナー手前で追いつくんだけどなぁ、、
    >敵と張り合いしすぎて、よくオーバーランしますがw
    あそこは少しラインがずれるとターマック用のタイヤを
    履いた状態で、砂利道でブレーキングする形になっちゃうし
    ほんの僅かの所に罠がある上に、アザーカーでそれに気付かせない様な
    状況を作っているし、いやぁ・・あの山のコースをアレンジした人は
    走る人の心理やアタッカーの攻め込む場所を解っている(笑)

    >あとATだと0発進が優秀なので余裕でかわせますね(--
    なぬぅ!?今作はATとMTの差を作っていないどころか
    スタートを含め、AT有利な流れになっている傾向もあるのかな?
    ちなみに、山の2台目のアザーカーの動きについては、新しい走りが
    まだ安定していないので、アザーカーの動きや位置と言うのが
    走るラインやギアの引っ張り方で差が付くのか?は判っていないし
    アザーカーもミスをしたりラインを乱す事があるからなんとも言えないけど
    最初のコーナー抜けた時にアザーカーを一瞬でも見る事が出来れば
    ヘアピン前に抜ける可能性が高い様な感じはありましたねぇ
    +
    山のスタートやシフトアップの調整を行う事になったおかげで
    ファステストを更新し、AC4の勝負でやや行き詰っていたところに
    光明が差し掛けてきますたq(゚∀゚)p

    >TAよりACの方が良いタイムが出る気がするって思ってたが
    >これのせいなのかな。
    ストレート重視のコースだとその可能性は十分有り得ますねぇ
    他では、3連ジャンプの後のアザーカーをイン抜きする場所の後も
    左側より右側の路面の方がエンジン音の抜けが良くなったりするので
    真ん中よりも右寄りに走ってみると速度やタイムが伸び易いかも!?

    【426】Re:なんとか12秒台へ突入!
     BUM  - 06/1/27(金) 22:58 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >タイム込みで書いてくれると、AC4のバトルが
    >盛り上がるなぁ・・とか言ってみるテスト(笑)
    砂 0'52"530
    森 1'13"124
    山 1'00"426
    湖 1'03"788
    計 4'09"868
    私はTAで走りこんでACやりますからぁぁぁ
    山と湖がいまいちなのです、、

    >その動画
    >http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-501.zip
    あ〜ヘアピン敵アウトから抜けば立ち上がり楽になるな!
    自分との違いは2箇所タックインしてるとこは全開で(全開馬鹿w
    市街地抜ける左はアクセルオフ5に落として草地カットかな。

    >なぬぅ!?今作はATとMTの差を作っていないどころか
    >スタートを含め、AT有利な流れになっている傾向もあるのかな?
    ATは5と6ギアの使い方が難だけどコースによって
    タイムはMT変わんないかなっと思うけど、どうだろw
    ATはギア変えなくていいからコース覚えるのには便利ですね。

    >山のスタートやシフトアップの調整を行う事になったおかげで
    >ファステストを更新し、AC4の勝負でやや行き詰っていたところに
    >光明が差し掛けてきますたq(゚∀゚)p
    スタートやシフトアップはゴーストと走ってるとわかりますよね〜
    戦部さん、SANJI.Nさんにエボのポテンシャルを見せつけましょう!

    >ストレート重視のコースだとその可能性は十分有り得ますねぇ
    >他では、3連ジャンプの後のアザーカーをイン抜きする場所の後も
    >左側より右側の路面の方がエンジン音の抜けが良くなったりするので
    >真ん中よりも右寄りに走ってみると速度やタイムが伸び易いかも!?
    ふむふむ、走りに集中してると音は気にならないな自分w

    【427】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/27(金) 23:18 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : Image20060127201839.jpg
    ・サイズ : 28.1KB
       ▼BUMさん:
    >砂 0'52"530
    >森 1'13"124
    >山 1'00"426
    >湖 1'03"788
    >計 4'09"868
    >私はTAで走りこんでACやりますからぁぁぁ
    >山と湖がいまいちなのです、、
    な・・なっ・・・な・・なんですかそのタイムは? orz
    さくらさん、SANJI.Nさんのタイムに驚いたのも束の間
    これは、BUMさんに止めを刺さられた感じだなぁ(苦笑)
    いきなりタイムボードのトップを9秒台で飾っているし
    同じランエボで1秒半以上も離されると厳しぃ・・がんばらねば
    とか書きつつ、プ嬢さんに浮気していたりする状況・・(^o^;
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-110.zip

    ランエボへのフィードバックを狙っての事だけども
    ランエボで伸びる気配がなくなったりしたら
    BUMさんにエボを任せ、プジョー307に走るのもありかな〜(おぃ

    >あ〜ヘアピン敵アウトから抜けば立ち上がり楽になるな!
    >自分との違いは2箇所タックインしてるとこは全開で(全開馬鹿w
    >市街地抜ける左はアクセルオフ5に落として草地カットかな。
    ふむふむ、草地カットとタックインを使わない全開ですかぁ
    スピード落とさないラインがあるとなると、タイムも伸びそうだし
    いやぁ、参考になるところが多いな〜 59秒台の希望も出てきたかも!?

    >ATは5と6ギアの使い方が難だけどコースによって
    >タイムはMT変わんないかなっと思うけど、どうだろw
    >ATはギア変えなくていいからコース覚えるのには便利ですね。
    たしかにそれはありますねぇ
    インプレッサとかプジョーはギアを意図的に落として
    ジャンプの着地でスピードの落ちを抑える必要があるので
    厳しいかもしれないけど、スタート安定でのタイムは魅力的

    >スタートやシフトアップはゴーストと走ってるとわかりますよね〜
    >戦部さん、SANJI.Nさんにエボのポテンシャルを見せつけましょう!
    は・・はひぃ
    (プジョーに乗り換えるかも!?なんて書いちゃった・・(汗)

    添付画像
    【Image20060127201839.jpg : 28.1KB】

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free