RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【402】SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド IR@管理人 06/1/20(金) 20:24

    【420】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/26(木) 23:49 [添付]
    【423】Re:なんとか12秒台へ突入! 戦部 さくら 06/1/27(金) 1:13 [添付]
    【428】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/27(金) 23:26
    【430】Re:なんとか12秒台へ突入! 戦部 さくら 06/1/28(土) 12:25
    【431】山59秒台到達! 戦部 さくら 06/1/28(土) 18:39 [添付]
    【434】Re:山59秒台到達! IR@管理人 06/1/29(日) 1:27
    【436】Re:山59秒台到達! 戦部 さくら 06/1/29(日) 1:49

    【420】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/26(木) 23:49 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : Image20060126222115.jpg
    ・サイズ : 38.2KB
       ▼戦部 さくらさん:

    盛 り 上 が っ て 参 り ま し た !

    もとい、ちょっと困った状況になりましたなぁ
    こちらが12秒台の入り口に入ったと思ったら
    そちらは既に出口の段階ですかい!(苦笑)
    そんな中、意味もなく写真を貼ってみる事にし
    BBSの写真マークでこちらも更新したと思わせつつ(おぃ
    実は更新していないブラフを交えて形でレスをスタート(爆)
    (砂がスリップストリームを使ってタイムを更新した写真だけど)

    >IRさんが12秒に入ったと知り、帰宅11時からスタート
    >もはや繋げるまで寝られない「修行僧モード」発動の中
    >着実に森の13秒台を出せるまでに近づく
    >んが、実情は山不振(激ぉ
    >不振を持って余る程の他のコースの繋がりを持って11秒台射程圏内ヽ(゚∀゚)ノ
    繋げるまで寝られないって、気合入りまくりですなー
    しかし、疲れている&睡魔&寒さの中繋げてきますねぇ
    得意の山を不振のあのタイムで12秒前半出しているし
    11秒台を楽々射程圏内に納めるって言うのはこりゃ困りますたなぁ
    ・・と言うのが昨日の事でしたが、こちらも山の攻略が進みそうな予感!?

    >こっちは森の開眼近いですよ(謎)
    なぬ!?まだ縮める余裕がありますか〜
    ひょっとしたら13秒の前半とかも見えていたり?

    >ムビだけは更新しておきます
    動画見ますた。
    見る度に色々と走り方が変わっていて興味深いですなぁ
    砂は最終の抜け方をスピード重視に工夫していたり
    森の最終は複合コーナーを5速のまま走り、最後の切り込みと
    アクセル抜きと膨らまない形での入れなおしの部分を越えた時に
    スピードメーターが220Kmオーバーを示していた所には、思わずうまい!と
    声に出しそうになる感じに口が動いて言葉を描く寸前状態でした(^^;
    山もヘアピンの抜けとその後の左でカウンターを充てずにビシっと
    スピードに乗せたまま高速ストレートに入って行く辺りに
    腐っても鯛ならぬ、スランプでも山はうまいなぁ・・と感心しますたょ
    湖も最初を外抜きとストレートでの着地でスピードを失い易い
    インプレッサの対策として、5速に落とす芸の細かさ・・
    見事な芸人ぶり・・もとい、見事なアタッカーぶりですなぁ(^o^;
    最後の右左のクランク二つも、重クイックなインプレッサなのに
    ぶれずに、意外と跳ねる草にも乗り上げずに綺麗に抜けていくな〜とかで
    なんと言うか焦りモードがファイナルギアに入りましたがなにか?(汗)

    添付画像
    【Image20060126222115.jpg : 38.2KB】

    【423】Re:なんとか12秒台へ突入!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/27(金) 1:13 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(6).jpg
    ・サイズ : 33.4KB
       ▼IR@管理人さん:
    大ビビエラ発動orz

    な〜んと、山終了時点で10秒台リーチにも関わらず
    11秒さえ出せませんでした(;´Д`)ウウッ
    理論値は凄まじい範囲です

    砂0'52"237
    森1'13"396
    山1'13"370
    湖1"04"088
    理論4'10"091
    実走4'12"083Σ(´Д`;)

    これからアップする森動画は恐らくインパクトあるでしょうなw
    ありえん場所で有り得んものを2台抜き去っていますw
    改良点としては、トンネル前敵車を使ったスリップストリーム
    ヘアピン前のジャンプポイント手前はアクセル全開ヽ(゚∀゚)ノ

    しかしまるでリプレイを見ると魔術師みたいな森の走り方だなw

    ビビエラ傾向は既に山で出ていますがorz


    >実は更新していないブラフを交えて形でレスをスタート(爆)
    >(砂がスリップストリームを使ってタイムを更新した写真だけど)

    いよいよIRさんのマージンは 完 全 に 消 し ま し た w
    これでインプは決して森が遅くない事が証明されますたw
    あっと驚く12秒台もあったりして(謎)

    >得意の山を不振のあのタイムで12秒前半出しているし
    >11秒台を楽々射程圏内に納めるって言うのはこりゃ困りますたなぁ
    >・・と言うのが昨日の事でしたが、こちらも山の攻略が進みそうな予感!?

    お!対抗して山を抜き去る計画ですか?!
    エボの得意コースを抜くのは大変でしたよ
    もう「柔軟な発想」しか思い当たりませんでしたからね

    >なんと言うか焦りモードがファイナルギアに入りましたがなにか?(汗)

    明日あたり「超絶記録」が突然出る可能性ありw
    問題はガタイの良さ(若干太り傾向w)に比例しない自分の弱心臓ですなw

    添付画像
    【ACCS4imp(6).jpg : 33.4KB】

    【428】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/27(金) 23:26 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >大ビビエラ発動orz
    ビビエラでもあんな繋がりを見せられると
    実力と余力の違いを感じてしまいまふ(汗)

    >な〜んと、山終了時点で10秒台リーチにも関わらず
    >11秒さえ出せませんでした(;´Д`)ウウッ
    >理論値は凄まじい範囲です
    >
    >砂0'52"237
    >森1'13"396
    >山1'13"370
    >湖1"04"088
    >理論4'10"091
    >実走4'12"083Σ(´Д`;)

    >これからアップする森動画は恐らくインパクトあるでしょうなw
    >ありえん場所で有り得んものを2台抜き去っていますw
    >改良点としては、トンネル前敵車を使ったスリップストリーム
    >ヘアピン前のジャンプポイント手前はアクセル全開ヽ(゚∀゚)ノ
    >しかしまるでリプレイを見ると魔術師みたいな森の走り方だなw
    あの位置で抜いて行くのって・・
    あ・・有り得ん・・これは夢か? orz
    砂も限界近くまで来ているし、動画は見る度に
    インパクトが上がって行くけど、今回はすごいですなぁ
    まさにディープインパクト・・AC4のTA勝負が進んで行き
    さくらさんとの最終戦は、有馬記念になる予感!?(コラコラ
    しかし、これが繋がっていた時にはいったいどうしろと?(滝汗)
    とか思っていたけど、BUMさんがターゲットタイムを出した模様ですね。
    ランエボはここまで出るのか・・と、同じ車の分、こちらもビビリまくり

    >いよいよIRさんのマージンは 完 全 に 消 し ま し た w
    いやいやいや、某所から押収したHDDに対して検察がやっているごとく
    森のマージンも復元を行っていきたいトコですよォ〜(w
    現実に12秒台となると、ヘアピンのブレーキングと立ち上がり
    トンネルの左抜け直後の207Kmキープが必要になって来たりと
    攻めるのが非常に難しい部分が多いけど、そんな事を
    言っている状況じゃなくなってますからねぇ・・
    さくらさんの動画や新たに参戦して来たお二方のタイムを見ると

    >これでインプは決して森が遅くない事が証明されますたw
    >あっと驚く12秒台もあったりして(謎)
    有り得るでしょうねぇ
    最後の右複合コーナーは直進性があるランエボだと
    車が踏ん張りつつもずるずる左に流れるけど
    インプッサのステアリングを切る角度が決まり
    アクセルの開度の調整が決まると、220Km以上の
    物凄いスピードで抜けて行ける可能性がありそうだし

    >お!対抗して山を抜き去る計画ですか?!
    >エボの得意コースを抜くのは大変でしたよ
    >もう「柔軟な発想」しか思い当たりませんでしたからね
    森をやられてしまうとエボは形無しですよォ〜
    本音を言えば、対抗して山で逆転したいところだけど
    0"5xxが出せれば良いの状況だし、どこかが大幅に変わり
    59秒台とか出せる様になるとAC4の勝負的には面白いのだけど
    まあ、4秒2が出た湖を詰める方が現実的な感じかな・・と。

    >明日あたり「超絶記録」が突然出る可能性ありw
    >問題はガタイの良さ(若干太り傾向w)に比例しない自分の弱心臓ですなw
    インプレッサをマスターするまでの初期は伸びが緩やかだったけど
    完成に近づくにつれ、タイムを刻む感覚も急に早くなってますのぉ
    こっちはコツコツ余力の育成と苦手を克服を続けつつ、週末に備えたいとこ

    【430】Re:なんとか12秒台へ突入!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/28(土) 12:25 -

    引用なし
       ああ〜昨日は具合悪くて集中力が続かないわで
    必殺技の開発にいそしんでいたため、更新できず
    この時代に、あんな事出来るんかな?

    ぐっすり寝たので、これから追撃ですw

    ▼IR@管理人さん:
    >▼戦部 さくらさん:
    >>大ビビエラ発動orz
    >ビビエラでもあんな繋がりを見せられると
    >実力と余力の違いを感じてしまいまふ(汗)

    そうこうしているうちに抜かれますたw

    >あの位置で抜いて行くのって・・
    >あ・・有り得ん・・これは夢か? orz

    昨日2度目の再現をしましたので
    恐らくコツはつかめたんじゃないかとw

    >とか思っていたけど、BUMさんがターゲットタイムを出した模様ですね。
    >ランエボはここまで出るのか・・と、同じ車の分、こちらもビビリまくり

    当初想定したとおりのタイムでしたね
    すなわち、私も煮詰めきっていないって事さ(;´Д`)ウウッ


    >森のマージンも復元を行っていきたいトコですよォ〜(w

    有り得ない場所抜き&新必殺技が完成すれば
    12秒台もありえるでしょうw
    どっちの必殺技が速いのか、まだ検証中ですが…

    >インプッサのステアリングを切る角度が決まり
    >アクセルの開度の調整が決まると、220Km以上の
    >物凄いスピードで抜けて行ける可能性がありそうだし

    これに関しても研究中ですが、
    有り得ないアザーカー抜き2台目をやらないと、邪魔でしょうがないですorz


    >59秒台とか出せる様になるとAC4の勝負的には面白いのだけど
    >まあ、4秒2が出た湖を詰める方が現実的な感じかな・・と。

    TAベースでは59秒台に突入しますた

    >インプレッサをマスターするまでの初期は伸びが緩やかだったけど
    >完成に近づくにつれ、タイムを刻む感覚も急に早くなってますのぉ
    >こっちはコツコツ余力の育成と苦手を克服を続けつつ、週末に備えたいとこ

    さて…こっちは実際問題は余力ないんでw
    神風が吹くことを祈るか_| ̄|○

    【431】山59秒台到達!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/28(土) 18:39 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(7).jpg
    ・サイズ : 34.1KB
       6時間アタックするものの全く繋がらずorz
    ここでタバコを買いにリアルインプでスノーラリーw
    戻ってきた直後にアレだけ出なかった11秒台たたき出し(謎)

    実車効果か?

    その後砂と森が死んだ割りに、山でイキナリ59秒台を拝む
    あれよあれよとIRさんのぷじょに追いつくw

    理論値もよさげ
    砂 52"087
    森1'13"396
    山0'59"848
    湖1'04"088
    理論4'09"419
    実走4'11"504

    かつてのACラリ2ちゃんぽん王某G氏の様な繋がりが出来れば最高なんだが…

    >SANJI.Nさん
    しかし…ストラは微妙に最速なんじゃないかと読んでいます
    森と湖の走りを完成させれば、想像だにしないタイムが出ると思います

    >どうやら、策略!?にハマってしまいましたw

    初めからその予定でしたがw


    >いや、まぁ、2日目とはいえ、手探りで詰めて来た
    >さくらさんやIRさんと、目標があって始めた自分とでは
    >ねぇ…?

    いや、目標があったとしても、それなりの腕前が無ければ不可能なことw
    腕前があるとわかっているので…ヤッパリソノトオリダッタヨΣ(´Д`;)

    >う〜ん、初代から一番走り込んでるとこだから!?

    しかし、微妙なトラップを既に見破っていそうな気配がw

    >あい、頑張って行きましょ!!

    がんがりますorz

    ▼BUMさん
    どうも初めまして

    …いうても既に他人ではない気がしますがw

    >砂 0'52"530
    >森 1'13"124
    >山 1'00"426
    >湖 1'03"788
    >計 4'09"868

    そ、それは実走ですか(;´Д`)ノ
    既に私の理論値並みじゃありませんかorz
    恐らく私には山しかアドバンテージは無いはず

    早くも追い込まれたぞ(鬼汗)


    >あ〜ヘアピン敵アウトから抜けば立ち上がり楽になるな!
    >自分との違いは2箇所タックインしてるとこは全開で(全開馬鹿w
    >市街地抜ける左はアクセルオフ5に落として草地カットかな。

    基本的発想は私と近い模様ですね
    出来るだけスピードを稼ぐ思考とお見受けしました
    草地カットに関しては…怖くて出来ませんw

    >ATは5と6ギアの使い方が難だけどコースによって
    >タイムはMT変わんないかなっと思うけど、どうだろw
    >ATはギア変えなくていいからコース覚えるのには便利ですね。

    AT有利の様な気もしますが、
    私の場合、ギアガチャとマシンガンシフトを使用しているので、
    どうしてもMTから逃げられない状態です
    どっちが速いんだろう?

    >戦部さん、SANJI.Nさんにエボのポテンシャルを見せつけましょう!

    既に見せ付けられますた_| ̄|○

    添付画像
    【ACCS4imp(7).jpg : 34.1KB】

    【434】Re:山59秒台到達!
     IR@管理人  - 06/1/29(日) 1:27 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >6時間アタックするものの全く繋がらずorz
    >ここでタバコを買いにリアルインプでスノーラリーw
    >戻ってきた直後にアレだけ出なかった11秒台たたき出し(謎)
    >実車効果か?
    >その後砂と森が死んだ割りに、山でイキナリ59秒台を拝む
    >あれよあれよとIRさんのぷじょに追いつくw
    砂も森もマージンがタップリあっての11秒台と言うのがいいですねぇ
    こちらはあのプジョー効果を使ってランエボでも更新していましたが
    それも抜かれちゃってますなぁ・・みんなタイムの上がりが早い!

    >理論値もよさげ
    >砂 52"087
    >森1'13"396
    >山0'59"848
    >湖1'04"088
    >理論4'09"419
    >実走4'11"504
    砂が51秒近くて、森もインプレッサの死角とはならなかったみたいだし
    山は実走で59秒と来たモンだ!・・ふ〜む・・繋げられるのが怖いなぁ(汗)
    こちらは森で12秒台が見えて来たけど、砂はうまく走ったつもりでも
    無常にも52"5xxとかになっちゃうし、走り方を変える必要がありそうで
    唯一の救いが、湖で1'03"3xxとかの3秒台前半が見えてとこですかねぇ
    山は相変わらず無情のタイムを突き付けてくれちゃうので(滝汗)
    アザーカーの問題をひとまず置いておき、TAで特訓してきまふ・・

    【436】Re:山59秒台到達!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/29(日) 1:49 -

    引用なし
       久々にランエボを使ってみる…

    何じゃ?と思うほど挙動が違うことに気づく
    フロントが思うようにコーナーに入らない(対インプ比)
    伸びが若干薄いせいか、5速全開で行っていた直線途中で6速入れなきゃダメ
    私にとってはもはや「曲がらないマシン」
    ただし、一度コーナーに上手に入れば、驚くほどのド安定志向
    インプだとコーナーリング途中で細かい調整が必要なんですけど、全く不要に近い
    インプのように調整すると、コーナー外側にどっかんw
    それと湖の速さは恐ろしい武器になりそうです

    インプだと失速コーナーが多く、穴埋めとして大きく曲がるラインになりますが
    それがほぼ不要だと言わんばかりの安定振り…
    この安定性を考えるに、いかにインプで森を走るのが厳しいかわかりますよ

    やはりと言うべきは、山が辛いw
    あの安定性が足かせになる場面があり、いかにこれを帳消しにするかが
    59秒台への足がかりになるかと思います

    やはり悪路でのコーナーリング性能は高いですね

    結論
    ラリ2をクイック系で通した私には苦手車種w
    曲がって伸びるインプが合っていそうですw
    (失速しやすいのがネックですが)

    ▼IR@管理人さん:


    >砂も森もマージンがタップリあっての11秒台と言うのがいいですねぇ
    >こちらはあのプジョー効果を使ってランエボでも更新していましたが
    >それも抜かれちゃってますなぁ・・みんなタイムの上がりが早い!

    BUMさんのランエボと言う目標もありますしね
    ここで白旗はまだ揚げるわけには…

    >砂が51秒近くて、森もインプレッサの死角とはならなかったみたいだし
    >山は実走で59秒と来たモンだ!・・ふ〜む・・繋げられるのが怖いなぁ(汗)

    結局森もどうにかこなせそうですし
    後は自分の腕前次第で、森の更なる走りの発展もあるでしょう
    まだまだ甘い場面も多いですからね

    >唯一の救いが、湖で1'03"3xxとかの3秒台前半が見えてとこですかねぇ

    そうそう、湖での圧倒的速さはインプには無いモノ
    同じ様に走ったつもりが別世界ですから、ありゃw

    >山は相変わらず無情のタイムを突き付けてくれちゃうので(滝汗)
    >アザーカーの問題をひとまず置いておき、TAで特訓してきまふ・・

    ポイントは、恐らくアクセルを入れるタイミングですね
    その為にしっかりした荷重移動を掛けないと、
    アウトに吹っ飛んでしまうでしょうね
    インプのようにハンドル全開でコーナーにへばりつければ良いんですが
    オーバーステア気味なランエボですから、どう相殺するかですね

    しかし、あっさり減速しないと言うのが、ランエボの美点
    高いコーナーリングアベレージを出された日にはどうなることか…(;´Д`)ウウッ

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free