RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【402】SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド IR@管理人 06/1/20(金) 20:24

    【478】Re:湖の攻略が上手くいった模様w 戦部 さくら 06/2/10(金) 0:47 [添付]
    【480】Re:湖の攻略が上手くいった模様w IR@管理人 06/2/11(土) 13:58
    【482】Re:湖の攻略が上手くいった模様w 戦部 さくら 06/2/11(土) 17:02
    【488】Re:湖の攻略が上手くいった模様w IR@管理人 06/2/12(日) 1:44
    【489】Re:湖の攻略が上手くいった模様w BUM 06/2/12(日) 3:19
    【503】Re:湖の攻略が上手くいった模様w SANJI.N 06/2/15(水) 20:42
    【491】遂に発動orz 戦部 さくら 06/2/12(日) 13:58 [添付]

    【478】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     戦部 さくら WEB  - 06/2/10(金) 0:47 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(10).jpg
    ・サイズ : 33.3KB
       ふぅ、ボスキャラを遂に視界に収めたぞw

    まさに「仕事の憂さ晴らしアタック」大成功w
    やはり現実世界で苦難にあった時は不思議と落ち着く罠w


    ▼IR@管理人さん:
    >少し前にさくらさんが書いてくれた森の攻略法を
    >参考にしながら、他の部分や基本的な走りの見直しを
    >行ってみた所、12秒台の中盤まで来る事に成功しますた!

    ぬぉ!
    そこまでは私は出来ていないorz
    もはや森陥落は時間の問題?

    >TAでは結果が出たけど、AC4での応用は12秒6xxがギリギリな予感・・

    それだけでも驚異です、マジで…
    自分もそれだけは、現実として出したい目標ですから…

    >さくらさんのAC4の動画にあったコンパクトラインを参考にして
    >大きく広げるラインを変更し、コンパクトラインに変えた効果絶大で
    >6速に上げるポイントを219Kmから224Kmに伸ばした事と合わさり
    >リプレイを確認してみると、各所の速度がベストではないのだけど
    >なんともうまい感じにまとまり、タイムに繋がりますた(^o^)

    見事なインスp(ry

    >ボスは一日たりとも許さなかった模様・・orz

    ボス〜〜まっていてくだせ〜〜ぇw

    >な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!

    あと一歩で7秒台も見えますよ

    >なんとも・・ほんとにボスキャラ状態になっていますなぁ(滝汗)

    ボスは倒されるために存在する(激ぉ
    …倒せるかなぁ(ヨワw

    添付画像
    【ACCS4imp(10).jpg : 33.3KB】

    【480】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     IR@管理人  - 06/2/11(土) 13:58 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >ふぅ、ボスキャラを遂に視界に収めたぞw
    8秒台達成おめでとうございまっす!
    若干足踏み!?していたと思っていたのに
    来る時は一気に刻んで来ますなぁ・・お見事!

    >>少し前にさくらさんが書いてくれた森の攻略法を
    >>参考にしながら、他の部分や基本的な走りの見直しを
    >>行ってみた所、12秒台の中盤まで来る事に成功しますた!
    >ぬぉ!
    >そこまでは私は出来ていないorz
    >もはや森陥落は時間の問題?
    いやぁ・・最終コーナーの切り込みやラインの自由度が
    ランエボはかなり狭く、通過速度もさくらさんの今回の動画で
    インプレッサが実現している220Kmオーバーはほぼ不可能だから
    絞り込んで来るインプレッサのタイムに勝つのは難しいと思ふ

    >>TAでは結果が出たけど、AC4での応用は12秒6xxがギリギリな予感・・
    >それだけでも驚異です、マジで…
    >自分もそれだけは、現実として出したい目標ですから…
    こちら側としては、トンネル後の左、右の後のジャンプ地点で
    アザーカーを抜く前半のまとめ方や、最終右複合コーナーの
    抜け方を見ると、さくらさんがヘアピンのブレーキングと立ち上がり
    その左辺りの攻略が進む事を想像すると、ガクブル状態ですょ(^^;

    >>さくらさんのAC4の動画にあったコンパクトラインを参考にして
    >>大きく広げるラインを変更し、コンパクトラインに変えた効果絶大で
    >>6速に上げるポイントを219Kmから224Kmに伸ばした事と合わさり
    >>リプレイを確認してみると、各所の速度がベストではないのだけど
    >>なんともうまい感じにまとまり、タイムに繋がりますた(^o^)
    >見事なインスp(ry
    (´∀`)ノマノマ(・∀・)イェイ!!

    >>ボスは一日たりとも許さなかった模様・・orz
    >ボス〜〜まっていてくだせ〜〜ぇw
    ボスは逃げるし、さくらさんはボスを追っかけての8秒台中盤
    SANJI.Nさんは9秒台に入ってから急加速しているし・・・
    里の事が気になり、山篭りに身が入らん罠・・(汗)

    >>な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!
    >あと一歩で7秒台も見えますよ
    !?Σ( ̄□ ̄lll)

    【482】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     戦部 さくら WEB  - 06/2/11(土) 17:02 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >若干足踏み!?していたと思っていたのに
    >来る時は一気に刻んで来ますなぁ・・お見事!

    もうネタ消えかけていた頃に湖が繋がってくれましたw

    >いやぁ・・最終コーナーの切り込みやラインの自由度が
    >ランエボはかなり狭く、通過速度もさくらさんの今回の動画で
    >インプレッサが実現している220Kmオーバーはほぼ不可能だから
    >絞り込んで来るインプレッサのタイムに勝つのは難しいと思ふ

    いや、あの220kmオーバーは挙動が不安定でして、
    かなりリスキーなんですよ
    ただ、極めるにあたり、どうしても完璧にせねばならん所です

    んで、怪しい2台抜き映像を見返しながら再度研究しております(;´Д`)ウウッ


    >こちら側としては、トンネル後の左、右の後のジャンプ地点で
    >アザーカーを抜く前半のまとめ方や、最終右複合コーナーの
    >抜け方を見ると、さくらさんがヘアピンのブレーキングと立ち上がり
    >その左辺りの攻略が進む事を想像すると、ガクブル状態ですょ(^^;

    こちらの方は前半をいかにまとめるかで、
    アザーカーが露骨に違う位置にいる為に、
    もうちょっと再現度合いを上げていくのが鍵ですな

    >>見事なインスp(ry
    >(´∀`)ノマノマ(・∀・)イェイ!!

    こっちもインs(ry

    >ボスは逃げるし、さくらさんはボスを追っかけての8秒台中盤
    >SANJI.Nさんは9秒台に入ってから急加速しているし・・・
    >里の事が気になり、山篭りに身が入らん罠・・(汗)

    しばらく山にいて良いですよ(ぉ
    今のうちに里をどうにかしようっとw

    >>>な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!
    >>あと一歩で7秒台も見えますよ
    >!?Σ( ̄□ ̄lll)

    あとは湖の研究次第ですなw

    【488】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     IR@管理人  - 06/2/12(日) 1:44 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >もうネタ消えかけていた頃に湖が繋がってくれましたw
    動画を見たけど、アザーカーのイン抜きや
    序盤にある広場ストレート前の立ち上がり等々
    あの走りはほんとスムーズでしたよねぇ・・
    インプレッサもまだまだ伸びる余地がありそうで
    ランエボで対抗するには、厳しい段階に入って来ますた・・
    ボス!ランエボのポテンシャルを絞り出してくだせぇ!と
    他人任せに言ってしまいたくなる様な状況でふ(コラコラ

    >>いやぁ・・最終コーナーの切り込みやラインの自由度が
    >>ランエボはかなり狭く、通過速度もさくらさんの今回の動画で
    >>インプレッサが実現している220Kmオーバーはほぼ不可能だから
    >>絞り込んで来るインプレッサのタイムに勝つのは難しいと思ふ
    >いや、あの220kmオーバーは挙動が不安定でして、
    >かなりリスキーなんですよ
    >ただ、極めるにあたり、どうしても完璧にせねばならん所です
    >んで、怪しい2台抜き映像を見返しながら再度研究しております(;´Д`)ウウッ
    ふむふむ
    このレベルまで来ると、みなさん苦戦する場所が似てますなぁ
    こちらの場合は、森のあの場所を218Kmのベストラインで行けると
    205Kmとかと比べて、0.2〜0.3は早くなるので、さくらさん同様に
    ベストラインを早く確実なモノに出来るしたいとこでふ

    >こちらの方は前半をいかにまとめるかで、
    >アザーカーが露骨に違う位置にいる為に、
    >もうちょっと再現度合いを上げていくのが鍵ですな
    これはどこで変わるんでしょうね?
    走る路面で若干変わる様な出来事も多いし
    アザーカーがミスをする事で、次のアザーカーが
    いつもの地点よりも前に居たりもあるし・・
    まあ、ある程度はコントロール出来るけど
    今回の2006では運の要素が強い感じもありますなぁ

    >しばらく山にいて良いですよ(ぉ
    >今のうちに里をどうにかしようっとw
    里が大変な事にならない内に
    山から大急ぎで帰ってきますた(笑)
    その山では、山篭りでの一発のタイムは出たけど
    それ一回きりで、うまく走った!と思っての
    ベストタイムが59秒の5xx〜6xxまでだったりと
    明日からのアタックではちと気掛かりなとこ・・

    >>>>な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!
    >>>あと一歩で7秒台も見えますよ
    >>!?Σ( ̄□ ̄lll)
    >あとは湖の研究次第ですなw
    こうなると、さくらさんも7秒台が
    見えていると考えた方が良さそうですなぁ
    ん〜・・さて、どうする?どうなる?AC4

    【489】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     BUM  - 06/2/12(日) 3:19 -

    引用なし
       湖、最終コーナー壁とお友達に(* ̄□ ̄*)イヤヤ〜
    砂0'52"401
    森1'13"006
    山0'59"640
    湖1'02"997
    計4'08"044
    初7秒台は誰じゃ〜

    ▼IR@管理人さん:
    山篭り成果ありましたね〜おめでとうです
    最後の右コーナーアクセル2回離しで曲がるのは興味ぶかいですね
    いまだにどう抜けるのがベストかわからないですよ; ̄∀ ̄)
    これでアドバンテージなくなった〜ボスぴーんちw
    あと森はエボで攻めて1'12"0あたりかなっと思ってます。現状12"5
    トンネル内の左コーナー5速で213あたりかな、
    最終コーナー右右220をキープしながら回れますね〜

    ▼戦部 さくらさん:
    8秒台突入おめれとうございます
    リプみましたが走りの完成度高くなってきましたね〜
    ここからシビアな戦いになり,それが楽しいけどw
    いつまで逃げれるのか俺〜〜〜Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

    ▼SANJI.Nさん:
    9秒台突入おめれとうございます
    >ほうほう、でしたらキャリアのSRCで走るコースは
    >楽しめるかも知れませんよ?
    SRCクラスになるとコースも難しくなるんですか〜
    早速だしてみるかっといいたいがAC4のバトルが白熱してきた!
    セガラリー甲子園〜(違っ

    ▼LMPさん:
    はじめまして〜よろしくお願いします
    小さな巨人いいですね〜生活楽しそう(*゜▽゜*)

    ▼K.Okamotoさん:
    はじめまして〜よろしくお願いします
    動画で他の方の走りをみるのは参考になるし見てても面白いですね

    【491】遂に発動orz
     戦部 さくら WEB  - 06/2/12(日) 13:58 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : bibiera.jpg
    ・サイズ : 32.0KB
       あえて何も言うまい…ここまでやって更新できず(;´Д`)ノ

    出かけるのでレスは後ほどw

    添付画像
    【bibiera.jpg : 32.0KB】

    【503】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     SANJI.N WEB  - 06/2/15(水) 20:42 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >9秒台突入おめれとうございます
    ありがとうございます…って、遅レス失礼m(_ _)m
    今日やっと8秒台にも入りました。
    再交尾からじわじわ行くっス

    >>ほうほう、でしたらキャリアのSRCで走るコースは
    >>楽しめるかも知れませんよ?
    >SRCクラスになるとコースも難しくなるんですか〜
    ん〜〜、おいらには難しかったっス(-_-;

    >早速だしてみるかっといいたいがAC4のバトルが白熱してきた!
    >セガラリー甲子園〜(違っ
    ですね…こちらもキャリアやる余裕無いっス!
    毎日AC4漬け…

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free