RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【402】SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド IR@管理人 06/1/20(金) 20:24

    【497】Re:7秒台一番のり〜〜〜w 戦部 さくら 06/2/14(火) 20:33
    【499】7秒台二番のり〜〜〜orz IR@管理人 06/2/15(水) 0:24
    【500】6秒台大逃しorz 戦部 さくら 06/2/15(水) 1:06 [添付]
    【509】Re:6秒台大逃しorz IR@管理人 06/2/17(金) 1:36 [添付]
    【520】Re:6秒台大逃しorz 戦部 さくら 06/2/21(火) 1:27
    【501】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz SANJI.N 06/2/15(水) 20:16
    【510】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz IR@管理人 06/2/17(金) 2:17
    【506】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz BUM 06/2/15(水) 21:05
    【508】さぁ 戦部 さくら 06/2/16(木) 19:04
    【511】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz IR@管理人 06/2/17(金) 2:17
    【512】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz BUM 06/2/17(金) 23:06
    【513】TVキャプチャ IR@管理人 06/2/17(金) 23:36
    【514】Re:TVキャプチャ BUM 06/2/18(土) 2:44
    【515】Re:TVキャプチャ IR@管理人 06/2/18(土) 3:21
    【516】Re:TVキャプチャ BUM 06/2/19(日) 2:05
    【517】Re:7秒台三番のり〜〜〜 BUM 06/2/20(月) 0:39
    【518】Re:7秒台三番のり〜〜〜 BUM 06/2/20(月) 21:33 [添付]
    【522】Re:7秒台三番のり〜〜〜 BUM 06/2/22(水) 2:34
    【528】Re:7秒台三番のり〜〜〜 IR@管理人 06/2/28(火) 21:35
    【519】Re:7秒台三番のり〜〜〜 IR@管理人 06/2/21(火) 1:14
    【521】Re:7秒台三番のり〜〜〜 戦部 さくら 06/2/21(火) 1:29

    【497】Re:7秒台一番のり〜〜〜w
     戦部 さくら  - 06/2/14(火) 20:33 -

    引用なし
       ピンチの後にチャンスありw

    ▼IR@管理人さん:

    >8秒台中盤に入ってからの伸びの良さはすごいですなぁ
    >早速、動画を見せて頂きましたが、今回から動画の画質も
    >良くなっていたりと、色々な部分に気合が入っているみたいで・・

    m2pファイルで録画した後に不要部分をカット、映像と音声を分離
    んでもって、音声をMPAファイルからwaveファイルへ変換し、
    waveヘッダ付きMP3へ更に変換
    分離した映像は無圧縮AVIに変換し、音声と合体w
    wmvに圧縮していますが、実はDivXのほうが良かったりするのが事実ですが…

    >おかげで、色々と細かい技が見れたのが新鮮ですた(^o^)ノマノマ(ry
    >山の第一コーナーのシフトダウンの方法とか
    >森のアザーカー抜きの妙・・えぇ!?あのラインから
    >イン抜きしちゃうの!?の湖等々、相変わらずのAC系だなぁ・・と思わせる
    >マイルドな走りに磨きが掛かっていて、新ネタや新たな走り方もあり
    >しかも6秒台決着宣言ですからねぇ・・BUMさんも5秒台のTA理論値公開と
    >くぅぅ・・こちらはそこまでの手応えやタイムが出ていませんがな(苦笑)

    森のアザーカー抜きはまだ私の専売特許くさいので
    あそこから発展させたいですね
    ボスがやっているかもしれないがw


    >たしかに・・ヘアピン、第二右コーナーの
    >切り込みの際のライン取り、高速区間での
    >アザーカーの抜く時、最終コーナーのライン等々
    >度胸ばかりで気が休まるところがないコースですねぇ
    >まあ、その分うまく走れると快感なわけではありますが

    自信をつける為にTAの山を推奨…って既にやっていますかw
    万一、IRさんがガチャを始めたら脅威以外の何者でもありませんがね(^^;

    >トップに立ったアタッカーの生みの苦しみって奴ですなぁ
    >こちらはなかなかトップに立てない分、気が楽ですけど・・orz

    これから逃げるための手を打ちたいと思いますw

    >>>次のTAの戦いに備え、みなさんに牛肉ステーキでもごちそうするかな(おぃ
    >>にくきぼんぬw
    >>…検査はバッチリですよね?(激ぉ
    >恫喝気味な某ジョバンス長官のお墨付きなので(コラコラ
    >検査は逆の意味でバッチリバッチリですよォ〜(笑)

    もしかして、その「牛肉」は…(汗

    【499】7秒台二番のり〜〜〜orz
     IR@管理人  - 06/2/15(水) 0:24 -

    引用なし
       さくらさんの7秒台から遅れる事二日余り
    苦手を克服したけど、遅い山を程ほどの破綻に押さえ
    残りのコースをベストに近い形にまとめる事が出来
    超ギリギリですが(汗)7秒台を達成しました!(^−^)

    砂 0'52"439
    森 1'12"728
    山 1'00"360
    湖 1'02"470
    計 4'07"997

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-118.zip

    写真
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/


    ▼戦部 さくらさん:
    >ピンチの後にチャンスありw
    なんとか喰らい付いている私が来ましたよ(w
    セガラリー2のプジョー205のACCS対決では
    最終的にこんな感じの僅差で終わりましたが
    (あの時は、えぇ!?まだ抜いて来るの!?もう勘弁・・(汗苦労疲)
    (ってな感じで、最後にアタッカーとしての心が折れちゃいましたが(苦笑)
    今回のラリ2006でのリベンジと言うか、ちょうど良く面白い機会だし
    正直、余力や走りのネタはインプレッサに比べて少ないけれど
    「まだだ!まだ終わらんよ!」の再びと言う感じでいきますぜぃ( ̄ー ̄)ニヤリ

    >m2pファイルで録画した後に不要部分をカット、映像と音声を分離
    >んでもって、音声をMPAファイルからwaveファイルへ変換し、
    >waveヘッダ付きMP3へ更に変換
    >分離した映像は無圧縮AVIに変換し、音声と合体w
    >wmvに圧縮していますが、実はDivXのほうが良かったりするのが事実ですが…
    ふむふむふむ、たしかにDivXの方がスッキリとした絵になりますからねぇ
    MPAからWaveに変換する手間は、MTV系の録画アプリケーションで映像と音声を
    プログラムストリームではなく、別々にキャプチャする方法を選べば回避出来るかと

    >森のアザーカー抜きはまだ私の専売特許くさいので
    >あそこから発展させたいですね
    >ボスがやっているかもしれないがw
    あれはまったくすごいですょ
    やっかいなジャンプ近辺にアザーカーでいないだけでも大きく
    更に、次のアザーカーをクランク前で抜けるのにも繋がって来るし
    こちらもなんとか再現を狙っているのですが、トンネル内や左や
    その次をベストで行ければギリギリと言う感じで、手応えまったく無いし
    加えて、ボスが12秒1xxのタイムを出しているし、森がほぼお手上げ状態・・orz

    >自信をつける為にTAの山を推奨…って既にやっていますかw
    >万一、IRさんがガチャを始めたら脅威以外の何者でもありませんがね(^^;
    いやぁ・・何度試しているのですが(爆)
    混乱と操作の乱れで、さっぱりうまく行かないでふ

    >>トップに立ったアタッカーの生みの苦しみって奴ですなぁ
    >>こちらはなかなかトップに立てない分、気が楽ですけど・・orz
    >これから逃げるための手を打ちたいと思いますw
    こちらは打つ手が突きかけているので、アザーカーの攻略に
    重点を置くべく、タイムに関係なくリタイア無しでのAC問い詰め中〜

    >>検査は逆の意味でバッチリバッチリですよォ〜(笑)
    >もしかして、その「牛肉」は…(汗
    もち、あれ混入の品で・・・(おぃ

    ▼LMPさん:
    タイム更新おめ!&動画作成おつかれさまです。
    早速動画を見せて貰いましたが、プジョーでは
    砂や森での最初のシフトアップで、4速を167〜170Kmまで
    引っ張った方が若干ながら速かったと思いますよ〜

    【500】6秒台大逃しorz
     戦部 さくら WEB  - 06/2/15(水) 1:06 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(12).jpg
    ・サイズ : 33.2KB
       勿体無い…
    遂に山終了時3秒台を拝みますた

    たった1箇所の甘さだけで、更新はしたものの超大台を逃しました_| ̄|○
    あんな大きなチャンス、暫く来ないぞ、多分


    ▼IR@管理人さん:
    >超ギリギリですが(汗)7秒台を達成しました!(^−^)
    >
    >砂 0'52"439
    >森 1'12"728
    >山 1'00"360
    >湖 1'02"470
    >計 4'07"997

    >なんとか喰らい付いている私が来ましたよ(w

    おめでとうございます(^^)
    何とボスより先に来るとはこれは凄い逆転劇…

    >セガラリー2のプジョー205のACCS対決では
    >最終的にこんな感じの僅差で終わりましたが
    >(あの時は、えぇ!?まだ抜いて来るの!?もう勘弁・・(汗苦労疲)
    >(ってな感じで、最後にアタッカーとしての心が折れちゃいましたが(苦笑)
    >今回のラリ2006でのリベンジと言うか、ちょうど良く面白い機会だし
    >正直、余力や走りのネタはインプレッサに比べて少ないけれど
    >「まだだ!まだ終わらんよ!」の再びと言う感じでいきますぜぃ( ̄ー ̄)ニヤリ

    あの時との違いは
    すぐに次の目標が私に見えていることw
    恐らく、私が心折れない限り、IRさんも粘り強く付いて来るでしょう
    このタイムを見たところで、IRさんの心は折れないでしょうw


    >プログラムストリームではなく、別々にキャプチャする方法を選べば回避出来るかと

    うひぃ!
    その発想は無かったorz…

    >あれはまったくすごいですょ
    >やっかいなジャンプ近辺にアザーカーでいないだけでも大きく
    >更に、次のアザーカーをクランク前で抜けるのにも繋がって来るし
    >こちらもなんとか再現を狙っているのですが、トンネル内や左や
    >その次をベストで行ければギリギリと言う感じで、手応えまったく無いし
    >加えて、ボスが12秒1xxのタイムを出しているし、森がほぼお手上げ状態・・orz

    あれをやった上で、クランク後で237km突撃を完成させて
    尚且つKr-Krを220km死守出来れば、ボスのタイムには追いつくのでは?
    失敗したのに、クランク237km突撃で6xx出ていますしね

    >>万一、IRさんがガチャを始めたら脅威以外の何者でもありませんがね(^^;
    >いやぁ・・何度試しているのですが(爆)
    >混乱と操作の乱れで、さっぱりうまく行かないでふ

    アレは「慣れ」ですな
    ランエボでも山トンネル後左170km通過を私がやっていますのでw

    …ただ、その後の右の対処が謎ですw

    >こちらは打つ手が突きかけているので、アザーカーの攻略に
    >重点を置くべく、タイムに関係なくリタイア無しでのAC問い詰め中〜

    いや、その方法が一番近道ですよ
    途中棄権したら、その後は鍛えられませんから

    >>もしかして、その「牛肉」は…(汗
    >もち、あれ混入の品で・・・(おぃ

    ((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))))ガクガクプルプル

    ▼LMPさん
    走りを見ましたが、さすがに速いw
    しかも、操作が難度高いのに、LMPさんの実力の片鱗を見せ付けていますね
    結構私とスピードレンジが変わらない場所も多いですよ

    後は5速でもう少し引っ張れば、世界が変わると思いますよ

    添付画像
    【ACCS4imp(12).jpg : 33.2KB】

    【501】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     SANJI.N WEB  - 06/2/15(水) 20:16 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >さくらさんの7秒台から遅れる事二日余り
    >苦手を克服したけど、遅い山を程ほどの破綻に押さえ
    >残りのコースをベストに近い形にまとめる事が出来
    >超ギリギリですが(汗)7秒台を達成しました!(^−^)
    おめでとうございます。
    ってか、暫くカキコせずに申し訳ないっスm(_ _)m
    やっぱ、進歩が無いと…ねぇ?

    >砂 0'52"439--0'51"775
    >森 1'12"728--1'13"579
    >山 1'00"360--0'59"909
    >湖 1'02"470--1'02"905
    >計 4'07"997--4'08"168
    右側は今回更新のおいらのタイムです。
    冷静に見ると僅かな差なんだけど、7と8とじゃ
    凄く差があるイメージが…(笑)

    さて、砂と湖はまぁまぁなんだけど、
    森は最終で大失敗、164km/h迄失速したっス
    山もヘアピンの立ち上がりで小失敗、それが響き
    街中のアザーカーに詰まり、一時180km/h台まで
    失速…予定じゃ森12秒台、山は59秒台前半だったんですが…orz
    ま、明日以降に懸けて頑張ります(^^;

    それと、砂で走り方を変えたので報告…
    場所は最終なんですが、今迄はアザーカーのスリップを使い、
    イン側から進入していたのですが、今回からスリップを
    使わずアウト側に沿って加速していき、そこから緩やかに
    進入する形にしました。
    最終の旋回速度が上がり、安定して51秒台が出せる様に
    なってきまして、感触的には砂伸びそうです…
    ただ、アザーカーの処理をどうするか…
    前半がうまく行くとラインが被りそうなので、
    ここら辺が課題になるよう、走り込むっス

    >>ども、チェックお疲れ様&ありがとうございますm(_ _)m
    >いやぁ〜、セガラリー2のP砂みたいな感じで順位が
    >落ちそうなので、ついついチェックしちゃうんですよねぇ(笑)
    >無論、私もラリ2のP砂の再現にならない様にしていますが
    >今の流れでは、7秒台の激しいバトルになって行く予感!?
    既になっていますよね…
    遅レス陳謝でございます(^^;;;;;

    >本日は、まだ抜かれていない様で・・ほっと一安心(^o^;
    >山篭りでの成果が出るのは明日以降になりそうなので・・
    なかなか揃わなくて苦労してました(苦笑)
    4WD軍団が迫って来るので、おいらも軽く山篭りしました。
    結果は…チェック済かな?(笑)

    >乗れて来てますなぁ〜
    >しかも、それがラリ2006で一番難しいストラトスだし
    >全体的にうまく行く段階がまだ先にあるのにも関わらず
    >今のレベルが9秒台だからなぁ・・う〜む・・恐るべしぃ
    なんかインプレッサも恐ろしい事になってますね。
    どうやら6秒台バトルになりそうな…

    >>>注目のTAの森もすごいタイムの刻み方だし
    森もやっぱり12秒台出ました。
    ACS4でも出そうなんですが…
    細かいミスで逃してる感じです(^^;

    >BUMさんはどうだかわからないけど、こちら側は
    >やるべき場所が少なく、例えば森ではトンネル内の
    >左コーナーを6速で回るラインとかしかないわけで・・
    >全てを繋げた果てに、最終近くのクランクでアザーカーを
    >イン抜きするとか、そういうレベルが普通になるまで
    >AC4の勝負は続いて行くのかな?と思うと・・いやはや
    >セガラリーのタイムアタック競争は毎度毎度シビアですなぁ
    ホントね…色々言われてる2006ですが、この点に
    限って言えば、間違いなくセガラリーですね(笑)

    >まさに仰るとおりで、BUMさんのランエボも全開で
    >左コーナーを曲がっているみたいだし、三台目のアザーカーを
    >抜く場所が早くないと、高速区間でのラインがいまいちで
    >TAと同じタイムが出せないから、あの部分は最重要ですなぁ
    >こちらもその部分の攻略と前後のヘアピンと高速区間を
    >うまくまとめ、予想以上に良いタイムが出せました(^−^)
    おめでとうございます。
    後は里に反映するだけですね。
    それがなかなか大変なのですが…

    >ストラトスを操るSANJI.Nさんなら、セリカもかなりの所まで
    >持って行けるでしょうねぇ・・こちらも、その手の車に慣れるべく
    >上でも書きましたが、デルタさんに手を付けようと思っています。
    >あと、最終的には、セリカとプジョー辺りが最速タイムを出しそうな予感!?
    >その次がインプレッサやストラトス・・ひょっとしたらデルタもそこに入る!?
    いや、相変わらず4WDはうまく出来なくて…(^^;
    それに他車種に手を出す余裕は現在全く無い模様、
    やるとしてもほとぼりがさめた頃な予感(^^;;;

    【506】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     BUM  - 06/2/15(水) 21:05 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    7秒台2番のり〜おめれとうございます。
    私とのタイム差わずかでも秒が違うと大差に感じるw
    しかしAC4始めた頃は8秒台なぞ出ないだろって思ってたが
    今や目指せ6秒台って感じですな(@ ゜▽゜@)

    ▼戦部 さくらさん
    タイム更新が厳しくなってる今、好調ですな〜
    戦部株連日ストップ高(☆_☆)
    >ビビエラ対策としては、3ステージ終わったあとに
    >「ど〜せ出ないんでしょw」と割り切った心境になれば案外大丈夫?なのか?!
    コースロード中に深呼吸してるが走り出すと気合はいりすぎ(爆

    【508】さぁ
     戦部 さくら  - 06/2/16(木) 19:04 -

    引用なし
       盛り上がってきました

    何と今度はSANJI.Nさんがボスを射程範囲に捕らえた模様
    理論値は全員6秒台なんだろうから、最終的には理論値5秒台で
    誰か滑り込ませそうな予感もしております

    私的には、かつてのACラリ2初代全一の某氏の走りの様に
    「オン・ザ・レール」と言う感じで走れれば好成績をも残せるかと思っています

    ええ、まさに「そこにレールがあるかのように毎回同じ場所を正確に走る」です
    そんなの無茶苦茶ですが、心がけて走りたいと思います


    ▼BUMさん:
    >タイム更新が厳しくなってる今、好調ですな〜
    >戦部株連日ストップ高(☆_☆)

    そろそろ暴落しそうな気配ですがw

    >コースロード中に深呼吸してるが走り出すと気合はいりすぎ(爆

    あ、良く有ります(莫)
    ただ、入れ込みすぎると自分を見失いますから←そりゃ私自身orz

    ▼SANJI.Nさん
    >おめでとうございます…って、既に更新した様で
    >しかも、6秒台出そうな勢い…遅祝辞失礼m(_ _)m

    いや、そちらも予想通り猛チャージ掛けていますね〜
    全然私には「余 裕 無 い な w」と言う状態ですよ


    >>理論値
    >>砂0'51"824
    >>森1'12"651
    >>山0'59"187
    >>湖1'02"833
    >>計4'06"495
    >ここら辺は大体一緒ですなぁ〜

    大体一緒だからこそ、怖いんですよ(((((((((((((´Д`;)))))))))))))
    同じだけ理論値があれば、同じだけ出すだろうと…

    >ふむふむ…まだ伸びますか…
    >インプ恐るべし!!

    まだ少しはそれぞれいけそうな気がしております

    >決まったのか…?(笑)
    >ってか、こちらもおめでとうございます。
    >こっちはACS4にかかりきりで余裕無いっス…orz

    こっちは抜かれたらまた追走する感じでw

    【509】Re:6秒台大逃しorz
     IR@管理人  - 06/2/17(金) 1:36 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060217-sr2006.jpg
    ・サイズ : 30.4KB
       決戦!?の週末前だけど
    なんとかタイムをまとめて7秒台2本目をゲット!

    砂 0'52"298
    森 1'12"965
    山 0'59"542
    湖 1'02"841
    計 4'07"646

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip

    タイムはずば抜けたモノがないけど
    全体的に安定度が増してきたのと
    山がTA並のタイムになってきたのが
    材料的には救いと言ったところかなぁ

    インプレッサの伸びとストラトスの追撃で
    タイムはそれなりに出るけど、余裕はまったくなし・・と。

    ▼戦部 さくらさん:
    >勿体無い…
    >遂に山終了時3秒台を拝みますた
    動画みますた・・
    いやはや、恐るべき繋がりですなぁ(滝汗)
    結果、ビビエラになっていたみたいですが
    それでも7秒台の真ん中辺りまで入っているし
    こちらも更新したのですが、そのタイムには僅かに及ばず。。
    しかし、あの3秒台の繋がりを見ると、たとえ抜いたとしても
    さくらさんに火を付ける事になり、大火事になり兼ねないし(^−^;
    余力や走りの新ネタが無い分、精度と安定性でタイムを稼ぎつつ
    離されない様に追っているところ言う、今はなんとも厳しい状況ですねぇ

    >たった1箇所の甘さだけで、更新はしたものの超大台を逃しました_| ̄|○
    >あんな大きなチャンス、暫く来ないぞ、多分
    あれが頻繁に来たら、勝負が決まった様なモノじゃないですか〜(笑)
    ラリの気まぐれな神様に感謝しつつ、新ネタ開発と既ネタ洗練にがんばりたいとこ

    >>なんとか喰らい付いている私が来ましたよ(w
    >おめでとうございます(^^)
    どもども!
    今回の7秒中盤もなんとか喰らい付いて行けたし
    まだまだ喰らい付いて盛り上げていきますぜぃ!

    >何とボスより先に来るとはこれは凄い逆転劇…
    ボスは余力がありますからねぇ
    一気に抜かれる可能性もあるので
    6秒台にでも入らなければ安心は出来ないな・・と。
    (私のランエボで6秒台が出るのか?は未知数ですが)

    >>セガラリー2のプジョー205のACCS対決では
    >>最終的にこんな感じの僅差で終わりましたが
    >>(あの時は、えぇ!?まだ抜いて来るの!?もう勘弁・・(汗苦労疲)
    >>(ってな感じで、最後にアタッカーとしての心が折れちゃいましたが(苦笑)
    >>今回のラリ2006でのリベンジと言うか、ちょうど良く面白い機会だし
    >>正直、余力や走りのネタはインプレッサに比べて少ないけれど
    >>「まだだ!まだ終わらんよ!」の再びと言う感じでいきますぜぃ( ̄ー ̄)ニヤリ
    >あの時との違いは
    >すぐに次の目標が私に見えていることw
    >恐らく、私が心折れない限り、IRさんも粘り強く付いて来るでしょう
    >このタイムを見たところで、IRさんの心は折れないでしょうw
    いやぁ・・あの動画を見ちゃうと
    心の構造設計書に不備があったからか!?
    心に若干ヒビが入ったのはありますねぇ(笑)
    今週末は、新しく導入した材料を洗練させつつの
    入ったヒビを直し、再度追いかけられる準備に充てて
    6秒台決戦に備えての全体の底上げを行う予定です。


    >>>万一、IRさんがガチャを始めたら脅威以外の何者でもありませんがね(^^;
    >>いやぁ・・何度試しているのですが(爆)
    >>混乱と操作の乱れで、さっぱりうまく行かないでふ
    >アレは「慣れ」ですな
    今はこれに慣れるべく
    意図的に使って練習してまふ
    このテクニックこと
    ブレーキ前にギアを落として車速の落ちを軽減するのは
    ランエボの場合は、うまく使うと高速域での車の滑りを
    一定時間抑える事が出来ますねぇ・・これが森の最後で有効で
    215〜220Km維持が行い易くなり、山の第一以外でも使えますね!

    >ランエボでも山トンネル後左170km通過を私がやっていますのでw
    >…ただ、その後の右の対処が謎ですw
    たしかに・・膨らみ過ぎると右の切り替えしで
    速度を大きく落とすし、コンパクトで速度維持を
    会得するのは、かなり練習が必要になりそうな予感

    添付画像
    【20060217-sr2006.jpg : 30.4KB】

    【510】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     IR@管理人  - 06/2/17(金) 2:17 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >>超ギリギリですが(汗)7秒台を達成しました!(^−^)
    >おめでとうございます。
    どもども!
    SANJI.Nさんの追撃が余りにも凄かったので
    背後に聞こえていたストラトスのエンジン音を
    遠くするべく、必死に逃げを打つべく走った結果
    一気に抜かされる可能性を少し遠ざける事に成功しますた。

    >ってか、暫くカキコせずに申し訳ないっスm(_ _)m
    >やっぱ、進歩が無いと…ねぇ?
    いやいや、今までのカキコのペースが激し過ぎたので
    カキコで時間が取られてしまい、走れないと本末転倒だし
    書き込みの方はのんびり、また〜り、気楽にいきましょ!

    >>砂 0'52"439--0'51"775
    >>森 1'12"728--1'13"579
    >>山 1'00"360--0'59"909
    >>湖 1'02"470--1'02"905
    >>計 4'07"997--4'08"168
    >右側は今回更新のおいらのタイムです。
    >冷静に見ると僅かな差なんだけど、7と8とじゃ
    >凄く差があるイメージが…(笑)
    8秒台ゲット&いきなり前半での達成
    おめでとうございま〜す!
    タイムの比較を見ると、短所と長所の
    砂と森、山と湖でのタイム差が興味深いですなぁ

    >さて、砂と湖はまぁまぁなんだけど、
    >森は最終で大失敗、164km/h迄失速したっス
    >山もヘアピンの立ち上がりで小失敗、それが響き
    >街中のアザーカーに詰まり、一時180km/h台まで
    >失速…予定じゃ森12秒台、山は59秒台前半だったんですが…orz
    >ま、明日以降に懸けて頑張ります(^^;
    いやはや・・1秒の余力付きでの8秒台前半とは(滝汗)
    7秒台に入る流れの中でも、そこまで余力と勢いがあるのは
    SANJI.Nさんだけっぽいし、さくらさんの持っている余力や
    同じランエボのBUMさんの森のタイムや理論値を見ると
    ( ;゚д゚)・・・・余力がないのは私だけ!?

    >それと、砂で走り方を変えたので報告…
    >場所は最終なんですが、今迄はアザーカーのスリップを使い、
    >イン側から進入していたのですが、今回からスリップを
    >使わずアウト側に沿って加速していき、そこから緩やかに
    >進入する形にしました。
    >最終の旋回速度が上がり、安定して51秒台が出せる様に
    >なってきまして、感触的には砂伸びそうです…
    >ただ、アザーカーの処理をどうするか…
    >前半がうまく行くとラインが被りそうなので、
    >ここら辺が課題になるよう、走り込むっス
    ふむふむ、これは興味深いレポートですなぁ
    ランエボでは一度だけ、最終突入前にアザーカーを抜けたけど
    それが一度だけしかないし、外側からの緩やかラインで
    52.2xxが安定して出るのなら、今はそっちを使いたくなるし
    砂も最後のアザーカーの置き方に拠り、ここまでコース攻略が
    深くなるんですからねぇ・・TA以上に総合は奥が深いなぁ

    >>本日は、まだ抜かれていない様で・・ほっと一安心(^o^;
    >>山篭りでの成果が出るのは明日以降になりそうなので・・
    >なかなか揃わなくて苦労してました(苦笑)
    >4WD軍団が迫って来るので、おいらも軽く山篭りしました。
    >結果は…チェック済かな?(笑)
    モチのロン・・orz
    こちらが山で伸ばしたけど、SANJI.Nさんにも伸ばされて
    削ったストラトスのアドバンテージが復活されてますなぁ(汗)
    森も12秒台に入っているし、砂も51秒中盤まで来てるとは・・

    >なんかインプレッサも恐ろしい事になってますね。
    >どうやら6秒台バトルになりそうな…
    インプレッサとストラトスの最終決戦になりそうですなぁ
    そこに、森が速いボスのBUMさんがどう絡んで行くのか!?
    この先の2月下旬へ続いていくAC4バトルの流れが気になるとこ

    >>AC4の勝負は続いて行くのかな?と思うと・・いやはや
    >>セガラリーのタイムアタック競争は毎度毎度シビアですなぁ
    >ホントね…色々言われてる2006ですが、この点に
    >限って言えば、間違いなくセガラリーですね(笑)
    たしかに色々言われてますからねぇ
    コースデザインや組み合わせの重要性ってのも解ったし
    TAも極所的に盛り上がる様な要素もあったりと
    ラリ2006も拡げ過ぎた感はあるけど、素性は悪くはないので
    なんとか次に繋げて欲しくはあるんですけどねぇ

    >いや、相変わらず4WDはうまく出来なくて…(^^;
    >それに他車種に手を出す余裕は現在全く無い模様、
    >やるとしてもほとぼりがさめた頃な予感(^^;;;
    なんか、ますます白熱して来ていて
    ほとぼりが冷める様子が無いですからなぁ
    こちらもデルタを片手間にやっていたけど
    ランエボ操作の邪魔になるので封印になったし
    この勝負で脱落したらセリカでもやろうかな・・と(笑)

    【511】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     IR@管理人  - 06/2/17(金) 2:17 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >7秒台2番のり〜おめれとうございます。
    どもども〜
    一番乗りを密かに狙っていたんですけどねぇ(笑)
    6秒台の一番乗りは材料的に難しいわけだし

    >私とのタイム差わずかでも秒が違うと大差に感じるw
    >しかしAC4始めた頃は8秒台なぞ出ないだろって思ってたが
    >今や目指せ6秒台って感じですな(@ ゜▽゜@)
    ですなぁ
    8秒台で終わると思っていたのにここまで伸びるとは・・
    理論値的に5秒台に届いている人も居るみたいだし
    決着が着く頃には、凄まじいタイムが出ているんでしょうなぁ

    【512】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     BUM  - 06/2/17(金) 23:06 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    ちと質問ありまーす。
    TVキャプチャ買ったのでリプレイPC中に入れてみたんですけど
    >動画
    >ttp://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip
    ↑の様にやるには何をどうやりゃいいですかー?(@∂_∂)

    森の動画作ってみたけど1コースだけで20MBもある
    IRさんのAC4は40MBなのに、俺がAC4やったら80MBかw
    まだ細かい設定とか分からず、いろいろやってみます。

    ▼SANJI.Nさん
    8秒台前半おめれとうございます。
    こりゃ3番手表彰台も危なくなってきました( ̄□ ̄*)どきどき
    お尻に火ついた〜〜

    【513】TVキャプチャ
     IR@管理人  - 06/2/17(金) 23:36 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >ちと質問ありまーす。
    >TVキャプチャ買ったのでリプレイPC中に入れてみたんですけど
    セガラリー2006でキャプチャ機器導入とは
    これまた気合が入ってますなぁ〜(笑)

    >>動画
    >>ttp://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip
    >↑の様にやるには何をどうやりゃいいですかー?(@∂_∂)
    上の動画を含め、最近の動画はWMVの設定で解像度を352x264
    ビットレートは映像が960Kbps、音声が64Kbpsにしているので
    映像の種類(MPEGとかAVIとかQuickTimeとか)と解像度
    映像や音声のビットレート設定を同じにすれば似たサイズになるかと。
    ちなみに、WMV作成に使ったツールはウインドウズメディアエンコーダ
    http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/encoder/default.aspx

    >森の動画作ってみたけど1コースだけで20MBもある
    >IRさんのAC4は40MBなのに、俺がAC4やったら80MBかw
    >まだ細かい設定とか分からず、いろいろやってみます。
    キャプチャは、慣れて来ると色々出来て面白いので
    経験あるのみ!って感じで試行錯誤するのが良いかと思います。
    あと、もっと細かい部分での説明が必要でしたら、その都度
    色々聞いて貰えれば、私に答えられる範囲で答えますよ〜(^^)
    動画の完成期待してま〜す!

    【514】Re:TVキャプチャ
     BUM  - 06/2/18(土) 2:44 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    私の買ったやつはMPEG2→WMVですね
    解像度380x262ビットレートは映像950Kbps、音声64Kbps
    にしてみました。おかげさまで10MBになりました(*゜▽゜*)
    初めにMPEG2で動画作るとき高画質で作ったほうが
    WMVにする時、画質は良いんですかね?
    標準と高画質で試したんですけど違いがわからん(汗

    >>動画
    >>ttp://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip
    >>↑の様にやるには何をどうやりゃいいですかー?(@∂_∂)
    これ言葉たらずなのです。
    どうやったらダウンロード出来るようになれるのかぁと
    動画をどっかにUPするわけですよね?
    仕組みがわかないの〜自分でHP持たないと駄目なのかな?

    【515】Re:TVキャプチャ
     IR@管理人  - 06/2/18(土) 3:21 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >私の買ったやつはMPEG2→WMVですね
    >解像度380x262ビットレートは映像950Kbps、音声64Kbps
    >にしてみました。おかげさまで10MBになりました(*゜▽゜*)
    おぉ!うまく行きましたか〜(^^)

    >初めにMPEG2で動画作るとき高画質で作ったほうが
    >WMVにする時、画質は良いんですかね?
    >標準と高画質で試したんですけど違いがわからん(汗
    圧縮動画を作る際は、ソースが高画質だったり
    解像度が高い方が綺麗に出来ると言うのはありますねぇ
    画質重視で行くと、一番良いのは無圧縮や可逆圧縮にて
    キャプチャする事ですが、ファイルサイズが3分で4GBとかになるし
    編集用にそのサイズx3倍ぐらいのHDD容量が必要になったりと
    手間が掛かり過ぎる為、MPEG2からの変換が簡単で早いのでお勧めですが

    >>>動画
    >>>ttp://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip
    >>>↑の様にやるには何をどうやりゃいいですかー?(@∂_∂)
    >これ言葉たらずなのです。
    >どうやったらダウンロード出来るようになれるのかぁと
    >動画をどっかにUPするわけですよね?
    あぁ・・そういう意味でしたか(^^;

    >仕組みがわかないの〜自分でHP持たないと駄目なのかな?
    ですねぇ
    まあ、無料でHPスペースを貸してくれる所が結構あるので
    そういう所から適当に借りてみて、ファイルのアップロードとかの
    実験やら何やらを色々やってみるのが良いかと思います。

    注意点としては、ファイル置き場だけで使っていると
    直ぐにHPスペースを削除されちゃうから、設定に従うだけで
    ホームページの体裁を整えてくれるシステムが無料HPスペースを
    貸してくれる所には大抵はあるので、それらを使って作るのが良いかと。

    無料スペースは、Yahoo!とかInfoseek辺りが50MBあるので狙い目かな
    http://geocities.yahoo.co.jp/
    http://isweb.www.infoseek.co.jp/

    【516】Re:TVキャプチャ
     BUM  - 06/2/19(日) 2:05 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >無料スペースは、Yahoo!とかInfoseek辺りが50MBあるので狙い目かな
    >http://geocities.yahoo.co.jp/
    >http://isweb.www.infoseek.co.jp/
    ふむふむ〜どっちも違いなさそうだね。
    動画見せて貰ってるだけじゃ悪いなっと思ったが、
    知識ないから時間かかかりそうw
    只より高いもんはないって言うが無料の借りてみるか( ̄□ ̄*)!

    【517】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     BUM  - 06/2/20(月) 0:39 -

    引用なし
       ここ2日走らなかった反動来ました(#゜▽゜#)
    砂 0'52"037 いい感じ〜
    森 1'13"064 最後の敵車に追突(T∀T)
    山 0'59"591 思ってたよりタイム良かった
    湖 1'02"560 気合一発キタよ!
    計 4'07"252

    ▼IR@管理人さん:
    タイム更新おめれとうございます
    今度はぎりぎり上回ることに成功したもよう( ゜▽゜)
    6秒台で会いましょうw

    >一番良いのは無圧縮や可逆圧縮にて
    >キャプチャする事ですが、ファイルサイズが3分で4GBとかになるし
    圧縮しないとそんな膨大なサイズになっちゃうんですね〜
    技術ってすごい!

    【518】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     BUM  - 06/2/20(月) 21:33 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : AC4time.jpg
    ・サイズ : 40.8KB
       すいません画像貼れるか練習させてください。
    失礼しました。ヽ(。><)ノ

    添付画像
    【AC4time.jpg : 40.8KB】

    【519】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     IR@管理人  - 06/2/21(火) 1:14 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >ここ2日走らなかった反動来ました(#゜▽゜#)
    >砂 0'52"037 いい感じ〜
    >森 1'13"064 最後の敵車に追突(T∀T)
    >山 0'59"591 思ってたよりタイム良かった
    >湖 1'02"560 気合一発キタよ!
    >計 4'07"252
    さすがはボス!ってな感じに
    いきなりズバっと来ましたねぇ
    ランエボで51秒台が見えるところまで
    持って行っている砂の速さがあったり
    森で大きく!?タイムロスをしているのに
    まとめでそのタイムが出てくるとなると・・(汗)

    >タイム更新おめれとうございます
    >今度はぎりぎり上回ることに成功したもよう( ゜▽゜)
    >6秒台で会いましょうw
    いやぁ・・6秒台となると、さすがに厳しいけど
    ボスに引き摺られる形で入りたいとこだなぁ(^o^;

    >>無料スペースは、Yahoo!とかInfoseek辺りが50MBあるので狙い目かな
    >>http://geocities.yahoo.co.jp/
    >>http://isweb.www.infoseek.co.jp/
    >ふむふむ〜どっちも違いなさそうだね。
    >動画見せて貰ってるだけじゃ悪いなっと思ったが、
    >知識ないから時間かかかりそうw
    >只より高いもんはないって言うが無料の借りてみるか( ̄□ ̄*)!
    動画キャプチャに続き、画像キャプチャも楽々こなしているみたいだし
    HPの作成は、AC4で6秒台を出すよりも遥かに簡単ですよ(笑)

    【520】Re:6秒台大逃しorz
     戦部 さくら  - 06/2/21(火) 1:27 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >決戦!?の週末前だけど
    >なんとかタイムをまとめて7秒台2本目をゲット!


    っていうか、いつの間にかオーバーテイクされています、ボクorz

    >さくらさんに火を付ける事になり、大火事になり兼ねないし(^−^;
    >余力や走りの新ネタが無い分、精度と安定性でタイムを稼ぎつつ
    >離されない様に追っているところ言う、今はなんとも厳しい状況ですねぇ

    大丈夫です
    今度は森が大炎上です(涙)
    怪しいアザーカー抜きon1台目は完璧なんですが、2台目がいつも怪しい位置で死んでおりますorz
    中途半端に速いデメリットですわ…

    >いやぁ・・あの動画を見ちゃうと
    >心の構造設計書に不備があったからか!?
    >心に若干ヒビが入ったのはありますねぇ(笑)
    >今週末は、新しく導入した材料を洗練させつつの
    >入ったヒビを直し、再度追いかけられる準備に充てて
    >6秒台決戦に備えての全体の底上げを行う予定です。

    いや、こっちは、言っている強気コメントが偽装だったのが露呈したみたいで(汗)
    もうね、森の安定無くしては更新が無い…
    あ〜、あのにっくき森の最後のアザーカーをどうにかしないとなぁ…

    >今はこれに慣れるべく
    >意図的に使って練習してまふ
    >このテクニックこと
    >ブレーキ前にギアを落として車速の落ちを軽減するのは
    >ランエボの場合は、うまく使うと高速域での車の滑りを
    >一定時間抑える事が出来ますねぇ・・これが森の最後で有効で
    >215〜220Km維持が行い易くなり、山の第一以外でも使えますね!

    ガチャキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

    って益々私に不利な材料が…

    【521】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     戦部 さくら  - 06/2/21(火) 1:29 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >ここ2日走らなかった反動来ました(#゜▽゜#)
    >砂 0'52"037 いい感じ〜
    >森 1'13"064 最後の敵車に追突(T∀T)
    >山 0'59"591 思ってたよりタイム良かった
    >湖 1'02"560 気合一発キタよ!
    >計 4'07"252

    うひゃ〜さすがボス
    御見それいたしました〜〜〜〜_| ̄|○

    しかし、その湖のタイムはまだ私には拝んだ経験が無いタイムですよ…
    私も2日間封印しようかな?!

    【522】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     BUM  - 06/2/22(水) 2:34 -

    引用なし
       自分の契約してるCATVが@niftyに入ってるので
    とりあえずここで作ってみます。上限20mbですがw
    http://homepage2.nifty.com/baumkuchen-cup/

    もう一個IBMホームページビルダーV8ライトってのが
    初めからPCに、はいっとるので次はこれで(*゜▽゜*)

    【528】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     IR@管理人  - 06/2/28(火) 21:35 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    ホームページ&動画見ましたよォ〜
    森のヘアピン処理のうまさはずば抜けてますなぁ
    同じランエボであんな攻め方があった事に驚きですた。
    山も街並み区間を抜ける時の最小限のステアリング操作や
    ヘアピンの突っ込み、街並み後の右コーナー脱出速度と
    見応えのある場所が多く、色々と参考になりますた(^−^)
    +
    動画も容量が少ないのに画質が綺麗なのが良いですね!

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free