RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    68 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【41】ごぉごぉ〜せがらりぃぃ〜〜〜w 戦部 さくら 04/9/22(水) 20:17

    【50】Re:ごぉごぉ〜せがらりぃぃ〜〜〜w IR@管理人 04/9/29(水) 20:17

    【50】Re:ごぉごぉ〜せがらりぃぃ〜〜〜w
     IR@管理人 WEB  - 04/9/29(水) 20:17 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん

    コース自動生成機能は、通常コース+αでの事だろうから
    さくらさん達ACアタッカーの方々が拘る部分とは
    別の形(モード)での追加要素なのではないかと、、
    それに開発者の方もそこまで手抜きはしないでしょう(^^;


    私の方はこの機能とそれが出来た背景には結構期待していて(爆
    コース設計データを完全にパスワード等で再現出来る形での
    データ化を実現されているとしたら、かなり斬新な事だと思う

    例えば、セガラリー2005をプレイしているひとりのユーザーの前に
    現れたコースを、ネットワークを介して複数の人たちで共有出来るし
    コース配信を使っての公式の新コースでのTA大会なんてのも考えられる。
    これについては、ゲームと関連がある自動車雑誌とかとコラボレートする形で
    賞品付きのセガラリー2005発売後のネットワーク大会とかになると面白そう
    (開発現場には専用の簡易コース作成ソフトウェアなんて物があるだろうから)
    (イベントの主催となる自動車雑誌等の方が、設計にかなり深くまで関わる形で)
    (イベント用のコースを用意する事が可能になるのではないか?とかも思うし)
    、とコース自動生成機能の出来た背景を勝手に妄想しての推測ですが(^o^;
    なかなか面白い遊びが実現される可能性もあるんじゃないかなぁ、、みたいな


    ネットワーク機能搭載の有無については、私もさくらさん同様に
    やる気が感じられない状況にちょっと不安になっています(苦笑)
    ドリームキャスト系のセガラリー2ユーザーの事を考えると必須なのにねぇ
    年末に出る新しいPS2はネットワーク機能を最初から持っているみたいだし
    サーバー設置の料金も6年前のDC版の頃に比べると一桁ぐらい違いそうだから
    今後の発表でネットワーク対応を期待しながら待ちたい所です。

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    68 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,647
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free