RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【402】SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド IR@管理人 06/1/20(金) 20:24
    【404】Re:SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド 戦部さくら 06/1/21(土) 1:13
    【406】なんとか4分15秒に突入 IR@管理人 06/1/21(土) 21:51
    【407】AC4での各マシンの印象 IR@管理人 06/1/22(日) 3:47
    【408】Re:SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド 戦部 さくら 06/1/22(日) 17:17
    【409】Re:やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 戦部 さくら 06/1/22(日) 22:31 [添付]
    【410】Re:やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! IR@管理人 06/1/22(日) 23:12 [添付]
    【411】Re:かるくやばーいw 戦部 さくら 06/1/23(月) 23:29 [添付]
    【412】Re:かるくやばーいw IR@管理人 06/1/24(火) 0:05 [添付][添付]
    【413】Re:速レス祭り 戦部 さくら 06/1/24(火) 0:31
    【414】やってしまったビビエラ状態・・orz IR@管理人 06/1/24(火) 23:40 [添付]
    【415】Re:やってしまったビビエラ状態・・orz 戦部 さくら 06/1/25(水) 0:57
    【416】なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/25(水) 23:27 [添付]
    【417】Re:なんとか12秒台へ突入! 戦部 さくら 06/1/26(木) 2:33 [添付]
    【419】Re:追記 戦部 さくら 06/1/26(木) 21:54
    【420】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/26(木) 23:49 [添付]
    【423】Re:なんとか12秒台へ突入! 戦部 さくら 06/1/27(金) 1:13 [添付]
    【428】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/27(金) 23:26
    【430】Re:なんとか12秒台へ突入! 戦部 さくら 06/1/28(土) 12:25
    【431】山59秒台到達! 戦部 さくら 06/1/28(土) 18:39 [添付]
    【434】Re:山59秒台到達! IR@管理人 06/1/29(日) 1:27
    【436】Re:山59秒台到達! 戦部 さくら 06/1/29(日) 1:49
    【418】Re:なんとか12秒台へ突入! BUM 06/1/26(木) 3:00
    【421】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/26(木) 23:50
    【426】Re:なんとか12秒台へ突入! BUM 06/1/27(金) 22:58
    【427】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/27(金) 23:18 [添付]
    【422】Re:なんとか12秒台へ突入! SANJI.N 06/1/27(金) 0:40
    【424】Re:なんとか12秒台へ突入! 戦部 さくら 06/1/27(金) 1:29
    【425】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/27(金) 22:57
    【429】Re:なんとか12秒台へ突入! SANJI.N 06/1/28(土) 7:45
    【435】Re:なんとか12秒台へ突入! IR@管理人 06/1/29(日) 1:49
    【439】4分10秒台突入! IR@管理人 06/1/29(日) 19:56 [添付]
    【440】Re:4分10秒台突入! BUM 06/1/29(日) 22:31
    【441】Re:4分10秒台突入! IR@管理人 06/1/30(月) 0:07 [添付]
    【442】こっちも4分10秒台突入! 戦部 さくら 06/1/30(月) 1:49 [添付]
    【445】Re:こっちも4分10秒台突入! IR@管理人 06/1/31(火) 20:27
    【448】厳しい局面だw 戦部 さくら 06/2/2(木) 18:43
    【444】Re:4分10秒台突入! SANJI.N 06/1/30(月) 23:18
    【446】Re:4分10秒台突入! IR@管理人 06/1/31(火) 20:59
    【447】Re:4分10秒台突入! SANJI.N 06/2/1(水) 1:39
    【451】Re:4分10秒台突入! IR@管理人 06/2/3(金) 0:59 [添付]
    【453】Re:4分10秒台突入! SANJI.N 06/2/3(金) 19:32
    【458】Re:4分10秒台突入! IR@管理人 06/2/4(土) 23:11
    【459】Re:4分10秒台突入! BUM 06/2/5(日) 1:04
    【449】遂にランエボを捕まえた? 戦部 さくら 06/2/2(木) 21:27 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【450】Re:遂にランエボを捕まえた? IR@管理人 06/2/3(金) 0:27
    【455】Re:遂にランエボを捕まえた? 戦部 さくら 06/2/4(土) 0:59
    【456】Σ(´Д`;) 戦部 さくら 06/2/4(土) 12:00
    【457】絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! IR@管理人 06/2/4(土) 22:37 [添付]
    【460】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! SANJI.N 06/2/5(日) 15:53
    【463】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! IR@管理人 06/2/6(月) 1:48
    【465】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! SANJI.N 06/2/7(火) 1:41
    【466】イロエロとw 戦部 さくら 06/2/7(火) 20:21
    【474】Re:イロエロとw SANJI.N 06/2/9(木) 19:02
    【472】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! IR@管理人 06/2/9(木) 2:33
    【476】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! SANJI.N 06/2/9(木) 20:53
    【487】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! IR@管理人 06/2/12(日) 1:23
    【461】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! BUM 06/2/6(月) 0:26
    【462】Re:ボスキャラおそるべしぃ・・・ IR@管理人 06/2/6(月) 1:18
    【464】Re:ボスキャラおそるべしぃ・・・ 戦部 さくら 06/2/6(月) 1:59
    【467】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! BUM 06/2/8(水) 0:40
    【468】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! 戦部 さくら 06/2/8(水) 2:03
    【470】森の攻略がうまく行った模様 IR@管理人 06/2/9(木) 1:45
    【478】Re:湖の攻略が上手くいった模様w 戦部 さくら 06/2/10(金) 0:47 [添付]
    【480】Re:湖の攻略が上手くいった模様w IR@管理人 06/2/11(土) 13:58
    【482】Re:湖の攻略が上手くいった模様w 戦部 さくら 06/2/11(土) 17:02
    【488】Re:湖の攻略が上手くいった模様w IR@管理人 06/2/12(日) 1:44
    【489】Re:湖の攻略が上手くいった模様w BUM 06/2/12(日) 3:19
    【503】Re:湖の攻略が上手くいった模様w SANJI.N 06/2/15(水) 20:42
    【491】遂に発動orz 戦部 さくら 06/2/12(日) 13:58 [添付]
    【471】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! IR@管理人 06/2/9(木) 1:52
    【475】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ! SANJI.N 06/2/9(木) 19:14
    【469】遅ればせながら・・・ LMP 06/2/8(水) 23:12
    【473】Re:遅ればせながら・・・ IR@管理人 06/2/9(木) 2:36
    【481】Re:遅ればせながら・・・ K.Okamoto 06/2/11(土) 14:15
    【484】Re:遅ればせながら・・・ 戦部 さくら 06/2/11(土) 17:08
    【485】Re:遅ればせながら・・・ IR@管理人 06/2/11(土) 17:51
    【490】Re:遅ればせながら・・・ K.Okamoto 06/2/12(日) 12:43
    【505】Re:遅ればせながら・・・ SANJI.N 06/2/15(水) 21:04
    【477】Re:遅ればせながら・・・ SANJI.N 06/2/9(木) 21:06
    【479】Re:遅ればせながら・・・ LMP 06/2/10(金) 23:02
    【483】Re:遅ればせながら・・・ 戦部 さくら 06/2/11(土) 17:05
    【498】ちょっとタイム更新 LMP 06/2/14(火) 23:41
    【504】Re:ちょっとタイム更新 SANJI.N 06/2/15(水) 20:54
    【492】8秒台中盤に突入するも・・ IR@管理人 06/2/12(日) 20:36 [添付]
    【493】7秒台一番のり〜〜〜w 戦部 さくら 06/2/13(月) 1:33 [添付]
    【494】Re:7秒台一番のり〜〜〜w BUM 06/2/13(月) 23:14
    【495】Re:7秒台一番のり〜〜〜w 戦部 さくら 06/2/14(火) 0:38 [添付]
    【496】Re:7秒台一番のり〜〜〜w IR@管理人 06/2/14(火) 0:42
    【497】Re:7秒台一番のり〜〜〜w 戦部 さくら 06/2/14(火) 20:33
    【499】7秒台二番のり〜〜〜orz IR@管理人 06/2/15(水) 0:24
    【500】6秒台大逃しorz 戦部 さくら 06/2/15(水) 1:06 [添付]
    【509】Re:6秒台大逃しorz IR@管理人 06/2/17(金) 1:36 [添付]
    【520】Re:6秒台大逃しorz 戦部 さくら 06/2/21(火) 1:27
    【501】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz SANJI.N 06/2/15(水) 20:16
    【510】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz IR@管理人 06/2/17(金) 2:17
    【506】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz BUM 06/2/15(水) 21:05
    【508】さぁ 戦部 さくら 06/2/16(木) 19:04
    【511】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz IR@管理人 06/2/17(金) 2:17
    【512】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz BUM 06/2/17(金) 23:06
    【513】TVキャプチャ IR@管理人 06/2/17(金) 23:36
    【514】Re:TVキャプチャ BUM 06/2/18(土) 2:44
    【515】Re:TVキャプチャ IR@管理人 06/2/18(土) 3:21
    【516】Re:TVキャプチャ BUM 06/2/19(日) 2:05
    【517】Re:7秒台三番のり〜〜〜 BUM 06/2/20(月) 0:39
    【518】Re:7秒台三番のり〜〜〜 BUM 06/2/20(月) 21:33 [添付]
    【522】Re:7秒台三番のり〜〜〜 BUM 06/2/22(水) 2:34
    【528】Re:7秒台三番のり〜〜〜 IR@管理人 06/2/28(火) 21:35
    【519】Re:7秒台三番のり〜〜〜 IR@管理人 06/2/21(火) 1:14
    【521】Re:7秒台三番のり〜〜〜 戦部 さくら 06/2/21(火) 1:29
    【502】Re:7秒台一番のり〜〜〜w SANJI.N 06/2/15(水) 20:35
    【523】激しくビビエラ・・orz IR@管理人 06/2/22(水) 21:08 [添付][添付][添付]
    【524】Re:激しくビビエラ・・orz SANJI.N 06/2/23(木) 23:53
    【525】Re:激しくビビエラ・・orz 戦部 さくら 06/2/24(金) 21:23
    【526】業務連絡!? SANJI.N 06/2/28(火) 0:34
    【527】Re:業務連絡!? IR@管理人 06/2/28(火) 21:29
    【532】Re:業務連絡!? SANJI.N 06/3/1(水) 21:49
    【536】Re:業務連絡!? LMP 06/3/2(木) 22:02
    【538】SANJI.Nさんへ LMP 06/3/2(木) 22:06
    【547】Re:業務連絡!? IR@管理人 06/3/6(月) 0:34
    【545】Re:業務連絡!? IR@管理人 06/3/6(月) 0:27
    【555】Re:業務連絡!? SANJI.N 06/3/7(火) 1:23
    【566】Re:業務連絡!? IR@管理人 06/3/9(木) 23:14 [添付][添付][添付][添付]
    【529】Re:激しくビビエラ・・orz IR@管理人 06/2/28(火) 21:45
    【530】Re:激しくビビエラ・・orz 戦部 さくら 06/2/28(火) 23:51
    【531】コソーリ参戦予定 EVO? 06/3/1(水) 1:03
    【533】Re:コソーリ参戦予定 IR@管理人 06/3/1(水) 22:46
    【534】レス&今日の成果 EVO? 06/3/2(木) 2:02
    【540】Re:レス&今日の成果 SANJI.N 06/3/3(金) 20:00
    【546】Re:レス&今日の成果 IR@管理人 06/3/6(月) 0:27
    【542】6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 戦部 さくら 06/3/5(日) 18:11 [添付]
    【543】自爆w 戦部 さくら 06/3/5(日) 18:51
    【544】Re:自爆w 戦部 さくら 06/3/5(日) 19:57 [添付]
    【549】Re:自爆w IR@管理人 06/3/6(月) 0:54
    【548】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! IR@管理人 06/3/6(月) 0:53
    【554】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 戦部 さくら 06/3/7(火) 1:10
    【550】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! LMP 06/3/6(月) 23:26
    【553】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 戦部 さくら 06/3/7(火) 1:02
    【551】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! SANJI.N 06/3/7(火) 0:39
    【552】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 戦部 さくら 06/3/7(火) 1:00
    【557】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! SANJI.N 06/3/8(水) 19:41

    【402】SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド
     IR@管理人  - 06/1/20(金) 20:24 -

    引用なし
       PS2 セガラリー2006の
    アーケードモードシリーズ4の攻略スレッドです。

    ---1月20日---
    戦部さくらさんが出した驚異の15秒台ショックから一夜明け
    TAモードを”ほどほどがんばれ”から”ガンガンいこうぜ”に変更し
    タイムを追っかけてみたのですが、16秒の壁が意外と厚くて
    16秒の前半に滑り込み、なんとか1秒以内に接近するのがやっとの状態
    理論値は、アタックばっかりで記録する暇もなく追ったので無し(^o^;

    砂 0'53"073
    森 1'15"928
    山 1'01"605
    湖 1'05"649
    計 4'16"255

    例に拠って動画は今週の写真のコーナーに上げています。
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/

    【404】Re:SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド
     戦部さくら  - 06/1/21(土) 1:13 -

    引用なし
       いつの間にこんなスレッドがw
    帰ったらまた頑張ります

    【406】なんとか4分15秒に突入
     IR@管理人  - 06/1/21(土) 21:51 -

    引用なし
       ---1月21日---
    苦労の2時間アタックの末
    ようやく15秒台に突入する事に成功!
    ACのシリーズ4の勝負を始めて以来の
    初!?上に来る事が出来ますたq(゚∀゚)p
    緊張の余り!?最後の湖では最初から
    壁に当たりまくると言う状態でしたが
    無事に繋げられてほっと一安心(^o^)
    さくらさんの所の13秒台の理論値を見ると
    この15秒台前半も安心出来るタイムじゃないけど
    多少は持ちこたえて欲しいなぁ・・みたいな。

    砂 0'53"328
    森 1'14"701
    山 1'01"512
    湖 1'05"705
    計 4'15"246

    例に拠って動画は今週の写真のコーナーに上げています。
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/

    ▼戦部 さくらさん:
    少し前の遅レス(^^;
    >湖では安全運転命(爆)
    >んでも、最終的には3秒台は誰か出すんじゃないかと
    >ランエボは鋭角にコーナーに突っ込むとやりやすいかな?
    ですねぇ
    進入の角度さえ決めればカウンターが必要になったり
    細かい修正が少なくて済むので、軽め、深めを問わずに
    単発コーナーならその直進性能が威力を発揮しています。
    ですが、複合コーナーになると、切り替えしの際に激しく
    アンダーステアが襲ってくるので、切り返す直前ぐらいに
    軽くブレーキを充てて、アンダーステアを消さないと
    湖の複合コーナーや連続コーナーとかでは大苦戦となりまふ
    最終近くにある右左の切り替えし二つは特に難しいですねぇ

    >そのアクセルオフを半分に減らしてみるw
    >これだけで違うと思いますよ
    今回は山でストラトスをうまくかわせたので
    アクセルオフを少なくすると言うアドバイスが
    かなり効果を上げた模様です(^−^)
    全体的に見ると他の部分の完成度は低いですけど・・

    【407】AC4での各マシンの印象
     IR@管理人  - 06/1/22(日) 3:47 -

    引用なし
       AC4のTAの途中ですが、新しい事が発見出来るかも!?と
    現在使用出来る各車を使い、AC4のテストを行ってみましたので
    そのインプレッションみたいなのを書いてみました。
    (プレイ時間がファ○通のレビュー時間より少ないので注意(笑)
    -------------------------------------------------------------

    スバル:中速部分での加速力が三菱と比べて若干劣る感じだけど
    高速域付近での爆発的に伸びていくスピードでカバー出来る印象
    ストレートが長い所では、その爆発的なスピードがモノ凄い!
    操作感は、ハンドリングがやや軽く、深めのコーナーとかでは
    繊細な操作を行わないと、セガラリー2006で採用されたスピンや
    スピードを大きく落としてしまう事態を引き起こし易い車です。
    故に、他のレギュラーカーに比べると扱い難い感じを受けてしまう・・
    うまく扱う事でとんでもないタイムが出せる事が期待出来るのだけど
    そこまで自分の腕を仕上げるのは至難の技と言わざるを得ないぐらい難しい
    しかし、この暴力的とまで言えるスピードの伸びが魅力的であるのも事実
    あと、ジャンプ着地後にスピードを失い易く、プジョー同様にこの対策が
    AC4攻略のカギになるのでは?と思う次第でして、その辺りの対策のヒントは
    戦部さくらさんがHPで公開している動画に出ているので興味がある人は是非!
    +
    車の挙動や重さ、重量やスピードの落ち方から見ると
    三菱+プジョーがスバルの挙動になる印象を受けました。


    三菱:最高速付近での伸びがやや足りない感じがあるけど
    そこそこ加速力があるのでミスをカバーし易く、扱い易い車
    加えて直進性能も高く、スバルとは逆にスピンし難いのが特徴で
    セガラリーシリーズから2006に入る車として、非常にお勧めな感じ!
    ただ、複合コーナー等での切り替えしの際にアンダーステアが出易く
    ブレーキでこのアンダーステアを消す操作が必要となるので
    複合コーナーを高いスピードで抜ける必要がある湖の後半部分等が
    難しくなるのと、車が重い印象を受けるので、ハイスピードコーナーで
    踏ん張り切れず、ラインがずれて行く内に草に巻き込まれ易いのも特徴
    良い部分では、コーナーリングのRを描く際の自由度がとても高く
    万能にコースをこなせるのがあり、走っていて気持ちが良い車です。
    +
    ちなみ、私が現在AC4で使っている車でして
    AC4のTAでは、安定性と加速力で上位に来るけど
    ここのタイムアタックの終盤段階に入ると
    他の車に首位の座を明け渡してしまう感じも受ける。
    ポテンシャルは高いが、他の車を自由に操る事で
    到達出来るレベルには半歩及ばない印象があるのが痛し


    プジョー:加速力が低中高の全て十分と非常にバランスが良い
    操作感覚も特に癖もなくマイルドで、プジョー同様に不得手なコースが無い感じ
    加速と操作感だけでも非常にバランスの良い車だと言う印象を受けます。
    加えて、車の重さが三菱より軽いのか!?ハイスピードコーナーリングの際に
    車の傾きが小さく、よく踏ん張ってくれるで、山の高速区間での破綻が少ないし
    故に速度が速く、しかもスピードも落ち難いので、ベストタイム有力候補!?
    ただ、ジャンプの着地でスピードを失い易い事がネックとなる可能性も高し
    基本的に、コーナーリングに特化した車と言う印象なので、難コースに最適!
    フロントがスッと入って行く操作性があるので、湖では他と比べて激速でしょう
    +
    個人的にすごくポテンシャルを感じられたので、今のAC4のTAバトルが佳境に入り
    インプレッサに1秒以上離されて追いつけなくなる段階で使う予定だったりする。


    フォード:加速力は十分なレベルで、中高速の伸びがやや強いが
    インプレッサよりは弱い感じとなっていまして、操作感の方はFFに近く
    直進性とステアリングのバランスが良いので初めての人向けにいいかも!?
    ただし、無理にステアリングをこじるとスピードが大きく落ちてしまうので
    ラインの自由度は少ないのが欠点です。 その為、三菱とかで走る時よりも
    鋭角に走るのが良いと思うし、ラインが限定されるけど恐らく砂の直線番長候補
    難点は、操作し易さの肝となっているFFチックな直進性能がコーナーリングの
    Rを描く際にコンパクトなラインになり易く、森の深く長いコーナーの難易度が
    やや上がってしまうので、砂で52秒台が出せるレベルに持って行くのがお勧め
    ターマックがちょっと遅い感じがするのも欠点と言えば欠点になるかな。


    シトロエン:ターマック以外での加速力がイマイチ
    AC4を含めた総合コースでのTAでは、まったく使えない車です。
    それ故に、AC4でも砂や森では他の車と比べてタイムが1秒以上も
    簡単に遅くなってしまうし、AC4の攻略には正直使えませんねぇ
    ただ、唯一のターマックである山では、水を得た魚のごとく走るのが面白い!
    他の部分も言うと、残る湖では、砂や森に比べて他の車との差も縮まるけど
    それでも厳しい状況なのは変わらないわけで、山59秒狙いの車でしょうなぁ
    恐らく、ターマックコースのTAでは、上位を占める事になってくるでしょう。


    ---スペシャルカー---

    トヨタセリカ:加速感や最高速から言うと、もっとも可能性が高く
    (バランスはせりかだけど、インプレッサの方が可能性はあるかも!?)
    しかし、同時に扱い難い車であるので、最終目標な感じの車ですねぇ
    加速力が素晴らしいけど、スピードメーターがアナログ表示なのが残念
    操作では、綺麗にカウンターを当て、無駄を無くす走りが必要なので難易度高し

    ランチアデルタ:トヨタセリカ同様に可能性がある車だけど
    セリカよりも操作が難しいのが難点で、キャリアモードで使えたのと比べると
    爆発的なまでのスピードが無い様な感じを受けるのは気のせいなのかな!?

    ランチアストラトス:AC6をどうやってクリアーしろと?・・・orz
    はい、未だにAC6をクリアーしていませんです(汗)

    【408】Re:SR2006 ACシリーズ4攻略スレッド
     戦部 さくら WEB  - 06/1/22(日) 17:17 -

    引用なし
       >▼IRさん
    >この15秒台前半も安心出来るタイムじゃないけど
    >多少は持ちこたえて欲しいなぁ・・みたいな。

    持ちこたえられそうなヨカーンorz
    インプって繋げるのは大苦労するんですよねぇ

    >進入の角度さえ決めればカウンターが必要になったり
    >細かい修正が少なくて済むので、軽め、深めを問わずに

    こっちはコーナーリング中も細かい操作しておりますよ
    いかに失速させないか、がポイントですからorz

    >今回は山でストラトスをうまくかわせたので
    >アクセルオフを少なくすると言うアドバイスが
    >かなり効果を上げた模様です(^−^)

    あわわわw
    喋らなければ解らないんだけど、いつもどおり喋る自分w
    そして、リードされるわけですが…そこからまたフィードバックしますよ

    さ、これから千本ノック再開ヽ(゚∀゚)ノ

    【409】Re:やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/22(日) 22:31 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(3).jpg
    ・サイズ : 44.4KB
       と、言うことでやっと繋がったのでカキコ
    砂 0'52"916
    森 1'14"398
    山 1'00"532
    湖 1'05"077
    理論4'12"923
    実走4'14'417

    色々シフトの使い方を改良しますたw

    添付画像
    【ACCS4imp(3).jpg : 44.4KB】

    【410】Re:やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     IR@管理人  - 06/1/22(日) 23:12 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060123-sr2006.jpg
    ・サイズ : 28.1KB
       ▼戦部 さくらさん:
    >と、言うことでやっと繋がったのでカキコ
    >砂 0'52"916
    >森 1'14"398
    >山 1'00"532
    >湖 1'05"077
    >理論4'12"923
    >実走4'14'417
    ( ゚ Д゚)・・・・・
    一気に14秒台の前半まで伸ばしますかぁ
    砂の52秒台と森の14秒前半と完成度が上がってますねぇ
    山の速さは相変わらずと言った感じで、こちら側も
    ここをうまく攻略しないと、今後は相当厳しくなる悪寒・・
    一応、こちらも余力タイムをひとつ仕込んで置いたけど(おぃ
    それまで抜かれてしまった事は想定外ですた・・orz
    +
    しかも、まったりと日曜日を過ごしていたので
    PC日記はまだ完成してないし、ラリに触れるのは
    月曜夜になる見込みで、さくらさんの土曜日の逆パターン状態(汗)

    砂 0'53"556
    森 1'14"580
    山 1'01"404
    湖 1'05"121
    実走4'14'661

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-106.zip

    >色々シフトの使い方を改良しますたw
    細かい調整をやってますなぁ
    砂の中間付近のジャンプ中で5速にして
    スピードを維持するところとか、森の終盤の
    同じくジャンプが二つ続き、右左のクランクを
    抜けた後に6速にするとか、森の最後の右3連で
    5速にするタイミングとか、いやはやなんと言うか
    思わずニヤリとさせられる箇所が多いですなぁ( ̄ー ̄)
    (砂のジャンプ中に5速に落としてスピード維持はさくらさんの)
    (初期動画からパク・・もとい、インスパイアしましたが(^^;)
    今回の動画では、森のトンネル前までにアザーカーを抜くところとか
    山のヘアピン超えての立ち上がりのうまさや速さはすごいですねぇ
    あの二つを見て、あれはまだ到達出来てないや・・と正直凹みますたョ(汗)

    添付画像
    【20060123-sr2006.jpg : 28.1KB】

    【411】Re:かるくやばーいw
     戦部 さくら WEB  - 06/1/23(月) 23:29 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(4).jpg
    ・サイズ : 39.0KB
       ▼IR@管理人さん:

    と、言う訳で超絶更新です(汗
    何と山と湖で理論値走行の超つながりですw

    砂0'52"313
    森1'14"398
    山1'00"370
    湖1'04"877
    理論4'11"958
    実走4'13"371

    何と山で1分切りが射程範囲になりますたw
    湖開始時で想像だにしない数字を見て、ビビエラ発動を覚悟しましたが
    それどころか理論値更新のオマケ付きw
    やった本人が(;゚ Д゚)ポカーン

    >山の速さは相変わらずと言った感じで、こちら側も
    >ここをうまく攻略しないと、今後は相当厳しくなる悪寒・・

    山を重点的も大事ですが、今回詰めようと思ったのは湖
    このためTAモードで2時間走りこんで、4秒台が出せる範囲でACCSにチェンジ
    途中、山で有り得ない速さに驚き、一度失敗しましたが
    その直後に爆裂更新となりますたw


    >一応、こちらも余力タイムをひとつ仕込んで置いたけど(おぃ
    >それまで抜かれてしまった事は想定外ですた・・orz

    また隠し持っていたとしても、
    まだ大丈夫でしょうね(ニヤw


    >砂 0'53"556
    >森 1'14"580
    >山 1'01"404
    >湖 1'05"121
    >実走4'14'661

    この数字を見る限り、細かいラインの調整が今後のキーワードですね
    ほぼ思考は変わりありませんので、あとは速度をどうするかだと思います

    >今回の動画では、森のトンネル前までにアザーカーを抜くところとか
    >山のヘアピン超えての立ち上がりのうまさや速さはすごいですねぇ
    >あの二つを見て、あれはまだ到達出来てないや・・と正直凹みますたョ(汗)

    今回はもっと衝撃的な事実が明らかになりますよw

    添付画像
    【ACCS4imp(4).jpg : 39.0KB】

    【412】Re:かるくやばーいw
     IR@管理人  - 06/1/24(火) 0:05 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060124-sr2006.jpg
    ・サイズ : 28.3KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060124-sr2006_ac6.jpg
    ・サイズ : 30.5KB
       ▼戦部 さくらさん:
    >と、言う訳で超絶更新です(汗
    >何と山と湖で理論値走行の超つながりですw

    >砂0'52"313
    >森1'14"398
    >山1'00"370
    >湖1'04"877
    >理論4'11"958
    >実走4'13"371
    >
    >何と山で1分切りが射程範囲になりますたw
    >湖開始時で想像だにしない数字を見て、ビビエラ発動を覚悟しましたが
    >それどころか理論値更新のオマケ付きw
    >やった本人が(;゚ Д゚)ポカーン
    砂の52秒前半って・・・・(滝汗)
    しかも山が一分ぎりも射程圏内と言うし
    湖もあのインプレッサで4秒台と来るとはねぇ
    余力に差が付き出す流れに入った予感・・(゚Д゚)

    >山を重点的も大事ですが、今回詰めようと思ったのは湖
    >このためTAモードで2時間走りこんで、4秒台が出せる範囲でACCSにチェンジ
    >途中、山で有り得ない速さに驚き、一度失敗しましたが
    >その直後に爆裂更新となりますたw
    いやはや・・きちんと練習成果を繋げてきますねぇ
    こっちはストラトスを出すべく、ステージ6なんてを
    やっていましたが、ステージ4に注力して置くべきだったな・・orz

    >また隠し持っていたとしても、
    >まだ大丈夫でしょうね(ニヤw
    ぐははは、バレてましたか(汗)
    総合タイムではなく、リプレイ後の写真を
    載せている時点で怪しさ全開でしたね(^o^;
    アタックをしていると相手が出したタイムで
    相手の余力もどのくらいか?が判ってしまうので
    似たレベルにあると、推測にも冴えがきますな!
    さて、隠しの方ですが、さくらさんの予想通り
    私としては残念ながらの13秒後半のタイムです。

    砂 0'53"081
    森 1'13"888
    山 1'01"394
    湖 1'05"388
    計 4'13"751

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-107.zip

    山の完成度は相変わらずいまいちですが
    森がなかなか良い感じになって来ていて
    砂も多少ミスはあるけど、安定感が増しています。
    湖はまとまれば4秒台も有り得るけど、全体的に
    ラインの固定とブレーキングポイントが不確定で
    まだまだ走り込みが足りないな・・と言った状況

    >この数字を見る限り、細かいラインの調整が今後のキーワードですね
    >ほぼ思考は変わりありませんので、あとは速度をどうするかだと思います
    ですねぇ
    こっちは山と湖を完成させないと、砂でもアドバンテージが無い状態だし
    森で踏みとどまっている状況に過ぎないので、他で新たな段階へ突入しないと
    先週の土曜日のアドバンテージも無くなったわけだから、ちょっと黄色信号

    >今回はもっと衝撃的な事実が明らかになりますよw
    砂の最終の外抜きとか、最初のコーナーのイン抜けの際のスピード
    アナログ操作でのステアリングを切りながらもスピードを上げるテクニック
    各コースの走りは勿論、細かい破片にも凹んでしまうのですが(苦笑)
    砂は上にも書いたけど、森の振り回す操作からライン重視のコンパクトかつ
    スピードを上げる路面を外さない走りとか、走りの感じも変わってますねぇ
    それに合わせて、アクセルで曲げたりして行く傾向に拍車が掛かっているし
    相変わらず完成度が高い山でのヘアピンの抜け方やカウンターを充てる動作を
    走るラインに組み込んでしまっているのはちと脱帽・・って言うか山は参り気味(汗

    添付画像
    【20060124-sr2006.jpg : 28.3KB】

    添付画像
    【20060124-sr2006_ac6.jpg : 30.5KB】

    【413】Re:速レス祭り
     戦部 さくら WEB  - 06/1/24(火) 0:31 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >砂の52秒前半って・・・・(滝汗)
    >しかも山が一分ぎりも射程圏内と言うし
    >湖もあのインプレッサで4秒台と来るとはねぇ
    >余力に差が付き出す流れに入った予感・・(゚Д゚)

    よく商売で
    「商談の詰めが甘いと言う事は、商談の最初から問題があるんだ!」と
    上司に力説され、同じ様に砂前半を煮詰めたら…まさかあんなに早いとはw
    早すぎて最終コーナーはどうしていいか解らず大失敗だったのが事実ですw

    湖はアクセルオフを減らし、中盤の直線に出るときを加速重視に変更
    ただ、あの映像はそれが失敗しているので、まだまだ行けますよw

    >いやはや・・きちんと練習成果を繋げてきますねぇ

    こまった時はTAモード
    DC版ラリ2で学んだ事実ですw


    >似たレベルにあると、推測にも冴えがきますな!
    >さて、隠しの方ですが、さくらさんの予想通り
    >私としては残念ながらの13秒後半のタイムです。
    >
    >砂 0'53"081
    >森 1'13"888
    >山 1'01"394
    >湖 1'05"388
    >計 4'13"751

    映像を見る限り砂は52秒5
    森は7xx、山も実は0秒入っているでしょうw
    実質、私のマージンはゼロに近いはずです
    むしろ、森で1秒以上差があると見ているので実質理論的には
    IRさんの方にアドバンテージがあるはず

    森に関しては、中盤〜後半戦がかなり参考になるはずなので
    アレと同じ速度で抜けられる努力をしないとなぁ


    >相変わらず完成度が高い山でのヘアピンの抜け方やカウンターを充てる動作を
    >走るラインに組み込んでしまっているのはちと脱帽・・って言うか山は参り気味(汗

    あ、あれっすか?
    実は失敗をリカバリーする場面が
    後半のスピードセクション直後のS字なんですよw

    前半もトンネル後で10km失速しているし、詰めればヘアピンで
    アザーカーが全く邪魔にならないんじゃないか?と読んでいます
    アザーカーを交わすためにアウトに膨らんでいるんで
    あれでまた違ってくると思います

    【414】やってしまったビビエラ状態・・orz
     IR@管理人  - 06/1/24(火) 23:40 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : Image20060124232034.jpg
    ・サイズ : 30.3KB
       ---24日のAC4アタック---
    山でファステストの0秒台が出たし
    森も砂もベストベストで最高の繋がりを見せ
    一気に12秒台も視野に入っていたのですが
    湖の前半で欲を出しつつ自爆し、後半ではタイムを
    5秒前半にまとめる為の安定走りに切り替えた途端
    壁とお友達走行に発展する始末・・なにこれ?・・orz
    まあ、タイム的に少し先まで見えたのは良かったけど
    ビビエラが出ちゃうなんて厳しい段階に入ったな・・と。

    ▼戦部 さくらさん:
    >よく商売で
    >「商談の詰めが甘いと言う事は、商談の最初から問題があるんだ!」と
    >上司に力説され、同じ様に砂前半を煮詰めたら…まさかあんなに早いとはw
    >早すぎて最終コーナーはどうしていいか解らず大失敗だったのが事実ですw
    あのタイムは常軌を逸しているレベルですよォ(^^;
    こっちは52'6xxまでは出ているけど、0.3秒の差は大きいなぁ

    >湖はアクセルオフを減らし、中盤の直線に出るときを加速重視に変更
    >ただ、あの映像はそれが失敗しているので、まだまだ行けますよw
    ん〜・・まだまだ行けますか(汗)
    ビビエラ状態で自爆したこちらとすると
    そのくらいの余力と言うか湖を走る際の余裕が欲しいとこ

    >こまった時はTAモード
    >DC版ラリ2で学んだ事実ですw
    これはまったくその通りなんだけど
    AC4の山はアザーカーが嫌な位置にいますからねぇ
    なので、こっちはTAでの模擬テストが出来ない状態でふ
    インプレッサみたいな速度でヘアピン前にあれを抜ければ
    TA的な0秒台後半を安定して出せる様になるのだけど・・

    >映像を見る限り砂は52秒5
    >森は7xx、山も実は0秒入っているでしょうw
    >実質、私のマージンはゼロに近いはずです
    >むしろ、森で1秒以上差があると見ているので実質理論的には
    >IRさんの方にアドバンテージがあるはず
    どうなんでしょうね?(笑)
    森はたしかに14秒台の前半から13秒台後半が
    安定する様になり、山の遅さをカバー出来ていますが
    アドバンテージも”今”と言う限定でのモノだと思うし
    その今と言うのも今日の火曜日を終えて、既に過ぎ去って
    しまったかもしれないので、楽観的にはなれませんょ(^^;;

    >森に関しては、中盤〜後半戦がかなり参考になるはずなので
    >アレと同じ速度で抜けられる努力をしないとなぁ
    さくらさんはなんでも早くモノにして来るから怖いんだよねぇ(おぃ

    >あ、あれっすか?
    >実は失敗をリカバリーする場面が
    >後半のスピードセクション直後のS字なんですよw
    な、、なぬぅ!?
    失敗のリカバリーであれですか・・
    59秒台が視野に入っていると見えているモノが違いますなぁ

    添付画像
    【Image20060124232034.jpg : 30.3KB】

    【415】Re:やってしまったビビエラ状態・・orz
     戦部 さくら WEB  - 06/1/25(水) 0:57 -

    引用なし
       ---24日のAC4アタック---
    山の問い詰めを重点的に行い、ヘアピン前に処理することまでは成功
    んが、最終くねくねで躓いたり、山のヘアピンで踊りだしたりヽ(;´Д`)ノアーソレソレ
    まさに盆踊り状態のまま、こちらまでビビエラ勃発orz
    開眼できず沈没ケテーイ(;´Д`)ウウッ


    ▼IR@管理人さん:
    >あのタイムは常軌を逸しているレベルですよォ(^^;
    >こっちは52'6xxまでは出ているけど、0.3秒の差は大きいなぁ

    今にして思えば
    「どうやってあんな事やったんだ?!」状態ですorz
    ど〜〜〜〜してもコンマ3再現不可能

    >ビビエラ状態で自爆したこちらとすると
    >そのくらいの余力と言うか湖を走る際の余裕が欲しいとこ

    いや、こちらまで発動中です(汗

    >AC4の山はアザーカーが嫌な位置にいますからねぇ
    >なので、こっちはTAでの模擬テストが出来ない状態でふ
    >インプレッサみたいな速度でヘアピン前にあれを抜ければ
    >TA的な0秒台後半を安定して出せる様になるのだけど・・

    ヘアピンで踊りだした原因はその前のS字の処理が追いつかず
    まさに「踊るインプレッサ(汗)」
    盆踊りには季節が違うわい!>インプ

    >どうなんでしょうね?(笑)
    >森はたしかに14秒台の前半から13秒台後半が
    >安定する様になり、山の遅さをカバー出来ていますが
    >アドバンテージも”今”と言う限定でのモノだと思うし
    >その今と言うのも今日の火曜日を終えて、既に過ぎ去って
    >しまったかもしれないので、楽観的にはなれませんょ(^^;;

    う〜〜ん、どこかで開眼しそうな恐ろしさが…

    >さくらさんはなんでも早くモノにして来るから怖いんだよねぇ(おぃ

    今日はムリポでしたorz

    >な、、なぬぅ!?
    >失敗のリカバリーであれですか・・
    >59秒台が視野に入っていると見えているモノが違いますなぁ

    収穫はあそこの処理の改良に成功w
    ヘアピンで踊ったにも関わらず7xxが出てくれたので、明日に期待ですな(ニヤ

    【416】なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/25(水) 23:27 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060126-sr2006.jpg
    ・サイズ : 28.3KB
       ---25日のAC4攻略---
    前回のビビエラ状態での湖から一日経ち
    本日のアタックで12秒台に突入出来ますた(゚∀゚)
    内容的にはビビエラが山で出たとも言えるけど(苦笑)
    他では、山がファステスト更新となったし、砂も良い感じで
    湖は4秒の真ん中辺りまで攻めて行きたいけど最後のコースだし
    走る事が砂や山と比べると、どうしても少なくなってしまうので
    そろそろTAで鍛える必要性がありそうな状況に追い込まれてきてまふ
    山は、、どうしてなんだろ? 今日もまったくうまく行かず・・orz

    砂 0'52"885
    森 1'13"595
    山 1'01"477
    湖 1'04"970
    計 4'12"927

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-108.zip

    ▼戦部 さくらさん:
    ギリギリですが、12秒台に入る事に成功しますた!
    昨日の今日と言う事で、良い流れが残っていたみたいです(^−^)
    中身は、相変わらず森だけで引っ張っている所に今後の不安がありますが・・

    >>あのタイムは常軌を逸しているレベルですよォ(^^;
    >>こっちは52'6xxまでは出ているけど、0.3秒の差は大きいなぁ
    >今にして思えば
    >「どうやってあんな事やったんだ?!」状態ですorz
    >ど〜〜〜〜してもコンマ3再現不可能
    再現不可能で居てくれると助かるなぁ(爆)
    その砂での話ですが、最後のアザーカーが現れるストレートで
    アザーカーのタイヤ跡だかスリップストリームに入るだかすると
    エンジン音が高くなると共に、スピードが伸びる現象が出ますな。
    あれを使えば最終コーナーに入る前に交わせる可能性も出てくるし
    どの程度タイムが伸びるかは解りませんが、0"1xx削る切っ掛けにはなりそう

    >う〜〜ん、どこかで開眼しそうな恐ろしさが…
    森以外ではなかなか開眼出来ず・・orz

    >>59秒台が視野に入っていると見えているモノが違いますなぁ
    >収穫はあそこの処理の改良に成功w
    >ヘアピンで踊ったにも関わらず7xxが出てくれたので、明日に期待ですな(ニヤ
    さくらさんが得意!?な山の攻略が進んでますね〜
    ヘアピン踊り付きで7xxって・・・・(滝汗)
    ほんとに59秒台を狙っている形で攻めているっぽいし
    砂と山の合計で1秒離される事にでもなったら
    とんでも無い事になってしまいそうでふ・・

    添付画像
    【20060126-sr2006.jpg : 28.3KB】

    【417】Re:なんとか12秒台へ突入!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/26(木) 2:33 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(5).jpg
    ・サイズ : 39.5KB
       >---25日のAC4攻略---
    IRさんが12秒に入ったと知り、帰宅11時からスタート
    もはや繋げるまで寝られない「修行僧モード」発動の中
    着実に森の13秒台を出せるまでに近づく

    んが、実情は山不振(激ぉ

    不振を持って余る程の他のコースの繋がりを持って11秒台射程圏内ヽ(゚∀゚)ノ

    理論値は明日アップしようっとw

    >ギリギリですが、12秒台に入る事に成功しますた!
    >昨日の今日と言う事で、良い流れが残っていたみたいです(^−^)
    >中身は、相変わらず森だけで引っ張っている所に今後の不安がありますが・・

    12秒入りおめ!!
    いや、さすがにこっちも入れるのに苦労しましたが
    持っていたマージンの差で何とか凌ぎました

    森のマージンはかなり寸前まで持ってきましたよw(現時点8xx)


    >アザーカーのタイヤ跡だかスリップストリームに入るだかすると
    >エンジン音が高くなると共に、スピードが伸びる現象が出ますな。
    >あれを使えば最終コーナーに入る前に交わせる可能性も出てくるし
    >どの程度タイムが伸びるかは解りませんが、0"1xx削る切っ掛けにはなりそう

    確かに後ろにつくとそういう現象がありますね
    困った時に使わさせていただきましょうw

    >>う〜〜ん、どこかで開眼しそうな恐ろしさが…
    >森以外ではなかなか開眼出来ず・・orz

    こっちは森の開眼近いですよ(謎)

    >ほんとに59秒台を狙っている形で攻めているっぽいし
    >砂と山の合計で1秒離される事にでもなったら
    >とんでも無い事になってしまいそうでふ・・

    実際問題、理論値はほぼ11秒前半近くでしょうね
    あとは山の問い詰め次第かな?

    ムビだけは更新しておきます

    添付画像
    【ACCS4imp(5).jpg : 39.5KB】

    【418】Re:なんとか12秒台へ突入!
     BUM  - 06/1/26(木) 3:00 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    お久しぶりなのであります。初カキコ?
    今作もエボを使用しています

    IRさんの今回と前回のリプ見させて貰いましたが、
    山ヘアピン手前で敵車のインさせる事一度もないんですか?
    そこまでの流れは俺とかわんないが
    自分はコーナー手前で追いつくんだけどなぁ、、
    敵と張り合いしすぎて、よくオーバーランしますがw
    あとATだと0発進が優秀なので余裕でかわせますね(--

    >その砂での話ですが、最後のアザーカーが現れるストレートで
    >アザーカーのタイヤ跡だかスリップストリームに入るだかすると
    >エンジン音が高くなると共に、スピードが伸びる現象が出ますな。

    TAよりACの方が良いタイムが出る気がするって思ってたが
    これのせいなのかな。

    【419】Re:追記
     戦部 さくら WEB  - 06/1/26(木) 21:54 -

    引用なし
       使用している細かいテクニック

    @シフトロック
    同じ旧セガロッソのゲームだから、挙動計算も似たり寄ったりだろう…
    そんな単純な発想で使い始めたシフトロック
    イニDでは良く使われた手法で、シフトを6→5→4→5と瞬時に変え
    前輪にかかる荷重を増やし、
    出来るだけショートブレーキでヘアピンを抜けてしまおう
    そんな方法です
    現段階で森ヘアピンで5速から一気に1速へ落とし、その後5速、更に4速と言う
    マシンガンシフトで攻略中
    参考にしたのはイニDでの八方ヶ原往路での某氏のマシンガンシフトだったりするw

    また山でのトンネル後ヘアピンでは6→5→4→5と言うシフト操作を
    その後の右ヘアピンでも5→4→5と行っているものの
    ほんの一瞬のうちにやっている為、私の動画では見難いかもw

    MSNで呼んで頂ければ、高画質版を提供できますよw

    Aブレーキング
    地味ですネェw
    でも初代セガラリー同様、ブレーキに頼る場面が多く
    ブレーキングで前軸荷重を増やし、早くアクセルオンに踏み切るが故に
    結果としてコーナー抜け速度を稼ぐ地味〜〜な方法w
    湖ヘアピンや、画面左に湖を眺めるくねくねでの最後の右に使用w

    出来ればアクセルオフで抜けたい場面も多いですけど
    チョンブレーキの方が早い場面も多いので使用中です

    【420】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/26(木) 23:49 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : Image20060126222115.jpg
    ・サイズ : 38.2KB
       ▼戦部 さくらさん:

    盛 り 上 が っ て 参 り ま し た !

    もとい、ちょっと困った状況になりましたなぁ
    こちらが12秒台の入り口に入ったと思ったら
    そちらは既に出口の段階ですかい!(苦笑)
    そんな中、意味もなく写真を貼ってみる事にし
    BBSの写真マークでこちらも更新したと思わせつつ(おぃ
    実は更新していないブラフを交えて形でレスをスタート(爆)
    (砂がスリップストリームを使ってタイムを更新した写真だけど)

    >IRさんが12秒に入ったと知り、帰宅11時からスタート
    >もはや繋げるまで寝られない「修行僧モード」発動の中
    >着実に森の13秒台を出せるまでに近づく
    >んが、実情は山不振(激ぉ
    >不振を持って余る程の他のコースの繋がりを持って11秒台射程圏内ヽ(゚∀゚)ノ
    繋げるまで寝られないって、気合入りまくりですなー
    しかし、疲れている&睡魔&寒さの中繋げてきますねぇ
    得意の山を不振のあのタイムで12秒前半出しているし
    11秒台を楽々射程圏内に納めるって言うのはこりゃ困りますたなぁ
    ・・と言うのが昨日の事でしたが、こちらも山の攻略が進みそうな予感!?

    >こっちは森の開眼近いですよ(謎)
    なぬ!?まだ縮める余裕がありますか〜
    ひょっとしたら13秒の前半とかも見えていたり?

    >ムビだけは更新しておきます
    動画見ますた。
    見る度に色々と走り方が変わっていて興味深いですなぁ
    砂は最終の抜け方をスピード重視に工夫していたり
    森の最終は複合コーナーを5速のまま走り、最後の切り込みと
    アクセル抜きと膨らまない形での入れなおしの部分を越えた時に
    スピードメーターが220Kmオーバーを示していた所には、思わずうまい!と
    声に出しそうになる感じに口が動いて言葉を描く寸前状態でした(^^;
    山もヘアピンの抜けとその後の左でカウンターを充てずにビシっと
    スピードに乗せたまま高速ストレートに入って行く辺りに
    腐っても鯛ならぬ、スランプでも山はうまいなぁ・・と感心しますたょ
    湖も最初を外抜きとストレートでの着地でスピードを失い易い
    インプレッサの対策として、5速に落とす芸の細かさ・・
    見事な芸人ぶり・・もとい、見事なアタッカーぶりですなぁ(^o^;
    最後の右左のクランク二つも、重クイックなインプレッサなのに
    ぶれずに、意外と跳ねる草にも乗り上げずに綺麗に抜けていくな〜とかで
    なんと言うか焦りモードがファイナルギアに入りましたがなにか?(汗)

    添付画像
    【Image20060126222115.jpg : 38.2KB】

    【421】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/26(木) 23:50 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >お久しぶりなのであります。初カキコ?
    >今作もエボを使用しています
    BUMさん、おひさしぶり&カキコどうもです!
    書き込みは遠慮せずにどんどん書いて欲しいし
    今ならAC4攻略と言う事で、BUMさんも
    タイム込みで書いてくれると、AC4のバトルが
    盛り上がるなぁ・・とか言ってみるテスト(笑)

    >IRさんの今回と前回のリプ見させて貰いましたが、
    >山ヘアピン手前で敵車のインさせる事一度もないんですか?
    無い事も無いけど、あると言える程はないかなぁ<どっちだよ(^^;
    この話や下のATの話を見て、各ギアでのシフトアップの感覚を伸ばした所
    何度かの調整の末に、ヘアピン前でアザーカーを抜く事が出来たので
    この切っ掛けをくれたBUMさんには感謝しておりますです。

    その動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-501.zip

    >そこまでの流れは俺とかわんないが
    >自分はコーナー手前で追いつくんだけどなぁ、、
    >敵と張り合いしすぎて、よくオーバーランしますがw
    あそこは少しラインがずれるとターマック用のタイヤを
    履いた状態で、砂利道でブレーキングする形になっちゃうし
    ほんの僅かの所に罠がある上に、アザーカーでそれに気付かせない様な
    状況を作っているし、いやぁ・・あの山のコースをアレンジした人は
    走る人の心理やアタッカーの攻め込む場所を解っている(笑)

    >あとATだと0発進が優秀なので余裕でかわせますね(--
    なぬぅ!?今作はATとMTの差を作っていないどころか
    スタートを含め、AT有利な流れになっている傾向もあるのかな?
    ちなみに、山の2台目のアザーカーの動きについては、新しい走りが
    まだ安定していないので、アザーカーの動きや位置と言うのが
    走るラインやギアの引っ張り方で差が付くのか?は判っていないし
    アザーカーもミスをしたりラインを乱す事があるからなんとも言えないけど
    最初のコーナー抜けた時にアザーカーを一瞬でも見る事が出来れば
    ヘアピン前に抜ける可能性が高い様な感じはありましたねぇ
    +
    山のスタートやシフトアップの調整を行う事になったおかげで
    ファステストを更新し、AC4の勝負でやや行き詰っていたところに
    光明が差し掛けてきますたq(゚∀゚)p

    >TAよりACの方が良いタイムが出る気がするって思ってたが
    >これのせいなのかな。
    ストレート重視のコースだとその可能性は十分有り得ますねぇ
    他では、3連ジャンプの後のアザーカーをイン抜きする場所の後も
    左側より右側の路面の方がエンジン音の抜けが良くなったりするので
    真ん中よりも右寄りに走ってみると速度やタイムが伸び易いかも!?

    【422】Re:なんとか12秒台へ突入!
     SANJI.N WEB  - 06/1/27(金) 0:40 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    ども、なんか盛り上がってますねぇ〜
    って、毎日チェックしてたのは内緒
    って事で12秒台突入おめでとです。
    でも、その後の流れからすると、おめでとうでもないかな?
    それはともかく、お二人に触発されておいらもACS4を
    本格的にやってみようかな…と。
    なんか、某氏に誘われちゃったし(^^;
    って事で今日の結果報告に来ました。

    砂 0'52"460
    森 1'16"035
    山 1'02"970
    湖 1'05"670
    計 4'17"135

    と、こんなとこなんですけど…
    理論値は16秒台前半なんですが、まだまだ詰められる
    箇所はいっぱいあったり…
    絶対的な走り込み不足で、まだ良く解ってない部分ばかりorz
    出来るだけ急ピッチで追いかけます故、
    この程度のタイム晒しに来た自分を許して(^^;;;

    【423】Re:なんとか12秒台へ突入!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/27(金) 1:13 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(6).jpg
    ・サイズ : 33.4KB
       ▼IR@管理人さん:
    大ビビエラ発動orz

    な〜んと、山終了時点で10秒台リーチにも関わらず
    11秒さえ出せませんでした(;´Д`)ウウッ
    理論値は凄まじい範囲です

    砂0'52"237
    森1'13"396
    山1'13"370
    湖1"04"088
    理論4'10"091
    実走4'12"083Σ(´Д`;)

    これからアップする森動画は恐らくインパクトあるでしょうなw
    ありえん場所で有り得んものを2台抜き去っていますw
    改良点としては、トンネル前敵車を使ったスリップストリーム
    ヘアピン前のジャンプポイント手前はアクセル全開ヽ(゚∀゚)ノ

    しかしまるでリプレイを見ると魔術師みたいな森の走り方だなw

    ビビエラ傾向は既に山で出ていますがorz


    >実は更新していないブラフを交えて形でレスをスタート(爆)
    >(砂がスリップストリームを使ってタイムを更新した写真だけど)

    いよいよIRさんのマージンは 完 全 に 消 し ま し た w
    これでインプは決して森が遅くない事が証明されますたw
    あっと驚く12秒台もあったりして(謎)

    >得意の山を不振のあのタイムで12秒前半出しているし
    >11秒台を楽々射程圏内に納めるって言うのはこりゃ困りますたなぁ
    >・・と言うのが昨日の事でしたが、こちらも山の攻略が進みそうな予感!?

    お!対抗して山を抜き去る計画ですか?!
    エボの得意コースを抜くのは大変でしたよ
    もう「柔軟な発想」しか思い当たりませんでしたからね

    >なんと言うか焦りモードがファイナルギアに入りましたがなにか?(汗)

    明日あたり「超絶記録」が突然出る可能性ありw
    問題はガタイの良さ(若干太り傾向w)に比例しない自分の弱心臓ですなw

    添付画像
    【ACCS4imp(6).jpg : 33.4KB】

    【424】Re:なんとか12秒台へ突入!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/27(金) 1:29 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    いらっしゃ〜い
    ようこそTAの亜空間へw

    これであなたもナカーマ(AA略

    >でも、その後の流れからすると、おめでとうでもないかな?
    >それはともかく、お二人に触発されておいらもACS4を
    >本格的にやってみようかな…と。
    >なんか、某氏に誘われちゃったし(^^;
    >って事で今日の結果報告に来ました。
    >
    >砂 0'52"460
    >森 1'16"035
    >山 1'02"970
    >湖 1'05"670
    >計 4'17"135
    >
    >と、こんなとこなんですけど…
    >理論値は16秒台前半なんですが、まだまだ詰められる
    >箇所はいっぱいあったり…
    >絶対的な走り込み不足で、まだ良く解ってない部分ばかりorz
    >出来るだけ急ピッチで追いかけます故、
    >この程度のタイム晒しに来た自分を許して(^^;;;

    それで2日目のタイムですか?!(驚)
    問い詰め2日目と言えば、やっとこ20秒きりを狙う程度だった私
    こりゃ〜末恐ろしいアタッカーを勧誘してしまった模様でw

    特筆すべきは既に砂は我々に追いついているレベルにあること
    ストラはなんとな〜くですが、山速そうだし…
    後ろから更に追われると、もう私も

    必 死 だ な w

    状態になりますよぉ〜

    負けないように頑張るっす
    リアルインプ海苔として、何とか開拓するっすw

    【425】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/27(金) 22:57 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    どもども!
    SANJI.Nさん、いらっしゃいませ

    >ども、なんか盛り上がってますねぇ〜
    基本がセガラリー1のコースと言う事で
    コースに馴染む時間が少なくて済むし
    ラリ2006で変わった車を挙動をメインに
    攻略出来るから、初代ラリユーザーも入り易いし
    DC版のラリ2のACを再現したACシリーズコースもあれば
    結構残っているっぽかったユーザーも2006に行けた!?
    セガラリー2006で変わり過ぎた部分を車だけに限定出来
    スポイルしてくれる辺りが効いてるのかな?と適当に想像(^^;

    >って、毎日チェックしてたのは内緒
    こちらも巻き込む形を狙っていたのは内緒(w

    >って事で12秒台突入おめでとです。
    >でも、その後の流れからすると、おめでとうでもないかな?
    うっ・・グサッと刺さるビンゴですなぁ(笑)
    半歩〜一歩先に行かれた感があるので、12秒台は
    うれしいのだけど、追いかけるのに必死な状態でふ

    >それはともかく、お二人に触発されておいらもACS4を
    >本格的にやってみようかな…と。
    キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
    ストラアタッカーの本領発揮を期待してます!

    >なんか、某氏に誘われちゃったし(^^;
    某氏はタイムの伸びも絶好調みたいで
    ラリ2006TAの営業にも力が入ってるなぁ
    SANJI.Nさん参戦で更に盛り上がる事を期待

    >って事で今日の結果報告に来ました。
    >
    >砂 0'52"460
    >森 1'16"035
    >山 1'02"970
    >湖 1'05"670
    >計 4'17"135
    >
    >と、こんなとこなんですけど…
    >理論値は16秒台前半なんですが、まだまだ詰められる
    >箇所はいっぱいあったり…
    >絶対的な走り込み不足で、まだ良く解ってない部分ばかりorz
    >出来るだけ急ピッチで追いかけます故、
    >この程度のタイム晒しに来た自分を許して(^^;;;
    本格アタックして、直ぐにタイムを
    縮めて来るのはさすがですねぇ
    攻め込んでコツを掴むと一気に来ますし
    砂は別として、残りを2、2、1と刻む事になると
    一気に争いのトップに来ますからねぇ〜
    どんどん掻き回してくださいませです。

    ・・・とか書きつつ、1月27日の更新を見ると
    ちょ・・ちょ・ちょっ・ちょっま・・あわわわ(滝汗)
    砂で51秒台とか山で59秒台とかを出して来ているし
    山で59秒を出すストラトスの走りを想像するに
    スピンし易い車でヘアピンをうまく曲がっていそうだから
    ストラトスは厳しいのでは?と密かに思っていたけど(おぃ
    さすがSANJI.Nさんと言うか、私が3位に転落の流れの悪寒!?orz

    【426】Re:なんとか12秒台へ突入!
     BUM  - 06/1/27(金) 22:58 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >タイム込みで書いてくれると、AC4のバトルが
    >盛り上がるなぁ・・とか言ってみるテスト(笑)
    砂 0'52"530
    森 1'13"124
    山 1'00"426
    湖 1'03"788
    計 4'09"868
    私はTAで走りこんでACやりますからぁぁぁ
    山と湖がいまいちなのです、、

    >その動画
    >http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-501.zip
    あ〜ヘアピン敵アウトから抜けば立ち上がり楽になるな!
    自分との違いは2箇所タックインしてるとこは全開で(全開馬鹿w
    市街地抜ける左はアクセルオフ5に落として草地カットかな。

    >なぬぅ!?今作はATとMTの差を作っていないどころか
    >スタートを含め、AT有利な流れになっている傾向もあるのかな?
    ATは5と6ギアの使い方が難だけどコースによって
    タイムはMT変わんないかなっと思うけど、どうだろw
    ATはギア変えなくていいからコース覚えるのには便利ですね。

    >山のスタートやシフトアップの調整を行う事になったおかげで
    >ファステストを更新し、AC4の勝負でやや行き詰っていたところに
    >光明が差し掛けてきますたq(゚∀゚)p
    スタートやシフトアップはゴーストと走ってるとわかりますよね〜
    戦部さん、SANJI.Nさんにエボのポテンシャルを見せつけましょう!

    >ストレート重視のコースだとその可能性は十分有り得ますねぇ
    >他では、3連ジャンプの後のアザーカーをイン抜きする場所の後も
    >左側より右側の路面の方がエンジン音の抜けが良くなったりするので
    >真ん中よりも右寄りに走ってみると速度やタイムが伸び易いかも!?
    ふむふむ、走りに集中してると音は気にならないな自分w

    【427】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/27(金) 23:18 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : Image20060127201839.jpg
    ・サイズ : 28.1KB
       ▼BUMさん:
    >砂 0'52"530
    >森 1'13"124
    >山 1'00"426
    >湖 1'03"788
    >計 4'09"868
    >私はTAで走りこんでACやりますからぁぁぁ
    >山と湖がいまいちなのです、、
    な・・なっ・・・な・・なんですかそのタイムは? orz
    さくらさん、SANJI.Nさんのタイムに驚いたのも束の間
    これは、BUMさんに止めを刺さられた感じだなぁ(苦笑)
    いきなりタイムボードのトップを9秒台で飾っているし
    同じランエボで1秒半以上も離されると厳しぃ・・がんばらねば
    とか書きつつ、プ嬢さんに浮気していたりする状況・・(^o^;
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-110.zip

    ランエボへのフィードバックを狙っての事だけども
    ランエボで伸びる気配がなくなったりしたら
    BUMさんにエボを任せ、プジョー307に走るのもありかな〜(おぃ

    >あ〜ヘアピン敵アウトから抜けば立ち上がり楽になるな!
    >自分との違いは2箇所タックインしてるとこは全開で(全開馬鹿w
    >市街地抜ける左はアクセルオフ5に落として草地カットかな。
    ふむふむ、草地カットとタックインを使わない全開ですかぁ
    スピード落とさないラインがあるとなると、タイムも伸びそうだし
    いやぁ、参考になるところが多いな〜 59秒台の希望も出てきたかも!?

    >ATは5と6ギアの使い方が難だけどコースによって
    >タイムはMT変わんないかなっと思うけど、どうだろw
    >ATはギア変えなくていいからコース覚えるのには便利ですね。
    たしかにそれはありますねぇ
    インプレッサとかプジョーはギアを意図的に落として
    ジャンプの着地でスピードの落ちを抑える必要があるので
    厳しいかもしれないけど、スタート安定でのタイムは魅力的

    >スタートやシフトアップはゴーストと走ってるとわかりますよね〜
    >戦部さん、SANJI.Nさんにエボのポテンシャルを見せつけましょう!
    は・・はひぃ
    (プジョーに乗り換えるかも!?なんて書いちゃった・・(汗)

    添付画像
    【Image20060127201839.jpg : 28.1KB】

    【428】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/27(金) 23:26 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >大ビビエラ発動orz
    ビビエラでもあんな繋がりを見せられると
    実力と余力の違いを感じてしまいまふ(汗)

    >な〜んと、山終了時点で10秒台リーチにも関わらず
    >11秒さえ出せませんでした(;´Д`)ウウッ
    >理論値は凄まじい範囲です
    >
    >砂0'52"237
    >森1'13"396
    >山1'13"370
    >湖1"04"088
    >理論4'10"091
    >実走4'12"083Σ(´Д`;)

    >これからアップする森動画は恐らくインパクトあるでしょうなw
    >ありえん場所で有り得んものを2台抜き去っていますw
    >改良点としては、トンネル前敵車を使ったスリップストリーム
    >ヘアピン前のジャンプポイント手前はアクセル全開ヽ(゚∀゚)ノ
    >しかしまるでリプレイを見ると魔術師みたいな森の走り方だなw
    あの位置で抜いて行くのって・・
    あ・・有り得ん・・これは夢か? orz
    砂も限界近くまで来ているし、動画は見る度に
    インパクトが上がって行くけど、今回はすごいですなぁ
    まさにディープインパクト・・AC4のTA勝負が進んで行き
    さくらさんとの最終戦は、有馬記念になる予感!?(コラコラ
    しかし、これが繋がっていた時にはいったいどうしろと?(滝汗)
    とか思っていたけど、BUMさんがターゲットタイムを出した模様ですね。
    ランエボはここまで出るのか・・と、同じ車の分、こちらもビビリまくり

    >いよいよIRさんのマージンは 完 全 に 消 し ま し た w
    いやいやいや、某所から押収したHDDに対して検察がやっているごとく
    森のマージンも復元を行っていきたいトコですよォ〜(w
    現実に12秒台となると、ヘアピンのブレーキングと立ち上がり
    トンネルの左抜け直後の207Kmキープが必要になって来たりと
    攻めるのが非常に難しい部分が多いけど、そんな事を
    言っている状況じゃなくなってますからねぇ・・
    さくらさんの動画や新たに参戦して来たお二方のタイムを見ると

    >これでインプは決して森が遅くない事が証明されますたw
    >あっと驚く12秒台もあったりして(謎)
    有り得るでしょうねぇ
    最後の右複合コーナーは直進性があるランエボだと
    車が踏ん張りつつもずるずる左に流れるけど
    インプッサのステアリングを切る角度が決まり
    アクセルの開度の調整が決まると、220Km以上の
    物凄いスピードで抜けて行ける可能性がありそうだし

    >お!対抗して山を抜き去る計画ですか?!
    >エボの得意コースを抜くのは大変でしたよ
    >もう「柔軟な発想」しか思い当たりませんでしたからね
    森をやられてしまうとエボは形無しですよォ〜
    本音を言えば、対抗して山で逆転したいところだけど
    0"5xxが出せれば良いの状況だし、どこかが大幅に変わり
    59秒台とか出せる様になるとAC4の勝負的には面白いのだけど
    まあ、4秒2が出た湖を詰める方が現実的な感じかな・・と。

    >明日あたり「超絶記録」が突然出る可能性ありw
    >問題はガタイの良さ(若干太り傾向w)に比例しない自分の弱心臓ですなw
    インプレッサをマスターするまでの初期は伸びが緩やかだったけど
    完成に近づくにつれ、タイムを刻む感覚も急に早くなってますのぉ
    こっちはコツコツ余力の育成と苦手を克服を続けつつ、週末に備えたいとこ

    【429】Re:なんとか12秒台へ突入!
     SANJI.N WEB  - 06/1/28(土) 7:45 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    既にチェックされた様ですが…
    本日の結果報告です、ってか、寝ちゃって報告
    遅れた…(^^;;;
    ★実走
    砂 0'53"187
    森 1'15"144
    山 1'01"488
    湖 1'04"825
    計 4'14"644

    ★理論値
    砂 0'52"460
    森 1'15"144
    山 1'01"488
    湖 1'04"825
    計 4'13"917

    ★TA
    砂 0'51"967
    森 1'14"488
    山 0'59"540
    湖 1'04"588
    計 4'10"583
    と、こんな感じで…

    >砂で51秒台とか山で59秒台とかを出して来ているし
    でも、これはTAの話ですって…
    ACじゃ砂はCP後の右でアザーカーとラインが被り、
    車速を乗せる事が重要なここで解決策を見つける事が、
    課題となり、苦労してます。
    ただ、TAでの練習では各所で速度のバラつきがあり、
    精度を上げて、繋げばもうちょいイケるかな?
    って感じ…

    >山で59秒を出すストラトスの走りを想像するに
    >スピンし易い車でヘアピンをうまく曲がっていそうだから
    どっこい、ヘアピンの成功率は低いですぅ〜
    たまたま、うまく抜けられた時に結果として
    59秒出たって感じ…

    今日のアタックで遅れてる森と湖もなんとか、
    タイム削る糸口が見えたので頑張ってみます。

    >ストラトスは厳しいのでは?と密かに思っていたけど(おぃ
    厳しいのはストラトスじゃなくて、おいらのウデ!?
    でふ…orz

    >基本がセガラリー1のコースと言う事で
    >コースに馴染む時間が少なくて済むし
    そうですね、コースレイアウトが頭に
    入ってただけで、他より楽でした(クリアするのは)。

    >DC版のラリ2のACを再現したACシリーズコースもあれば
    >結構残っているっぽかったユーザーも2006に行けた!?
    これ、あって欲しかったですね…
    って、キャリアクリアとかでシリーズスペシャルとかで
    出て来ないかなぁ〜?
    等と妄想してる自分…

    ▼戦部 さくらさん:
    >いらっしゃ〜い
    >ようこそTAの亜空間へw
    >
    >これであなたもナカーマ(AA略
    どうやら、策略!?にハマってしまいましたw

    >それで2日目のタイムですか?!(驚)
    >問い詰め2日目と言えば、やっとこ20秒きりを狙う程度だった私
    >こりゃ〜末恐ろしいアタッカーを勧誘してしまった模様でw
    いや、まぁ、2日目とはいえ、手探りで詰めて来た
    さくらさんやIRさんと、目標があって始めた自分とでは
    ねぇ…?

    >特筆すべきは既に砂は我々に追いついているレベルにあること
    う〜ん、初代から一番走り込んでるとこだから!?

    >ストラはなんとな〜くですが、山速そうだし…
    現段階では速いと言ってもいいかな?

    >後ろから更に追われると、もう私も
    >
    >必 死 だ な w
    >
    >状態になりますよぉ〜
    >
    あんまり先に行かないでねw

    >負けないように頑張るっす
    >リアルインプ海苔として、何とか開拓するっすw
    あい、頑張って行きましょ!!

    ▼BUMさん:
    こういったやり取りは初めてになりますね。
    ども、初めまして、よろしくお願いしますm(_ _)m
    前作でお名前はよ〜く知ってますけどw

    >砂 0'52"530
    >森 1'13"124
    >山 1'00"426
    >湖 1'03"788
    >計 4'09"868
    ぬぉ!?既に9秒台に入ってるし…

    >戦部さん、SANJI.Nさんにエボのポテンシャルを見せつけましょう!
    自分は充分見せつけられました、ハイ…(^^;;;
    BUMさんのポテンシャルも…恐ろしい人だ

    【430】Re:なんとか12秒台へ突入!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/28(土) 12:25 -

    引用なし
       ああ〜昨日は具合悪くて集中力が続かないわで
    必殺技の開発にいそしんでいたため、更新できず
    この時代に、あんな事出来るんかな?

    ぐっすり寝たので、これから追撃ですw

    ▼IR@管理人さん:
    >▼戦部 さくらさん:
    >>大ビビエラ発動orz
    >ビビエラでもあんな繋がりを見せられると
    >実力と余力の違いを感じてしまいまふ(汗)

    そうこうしているうちに抜かれますたw

    >あの位置で抜いて行くのって・・
    >あ・・有り得ん・・これは夢か? orz

    昨日2度目の再現をしましたので
    恐らくコツはつかめたんじゃないかとw

    >とか思っていたけど、BUMさんがターゲットタイムを出した模様ですね。
    >ランエボはここまで出るのか・・と、同じ車の分、こちらもビビリまくり

    当初想定したとおりのタイムでしたね
    すなわち、私も煮詰めきっていないって事さ(;´Д`)ウウッ


    >森のマージンも復元を行っていきたいトコですよォ〜(w

    有り得ない場所抜き&新必殺技が完成すれば
    12秒台もありえるでしょうw
    どっちの必殺技が速いのか、まだ検証中ですが…

    >インプッサのステアリングを切る角度が決まり
    >アクセルの開度の調整が決まると、220Km以上の
    >物凄いスピードで抜けて行ける可能性がありそうだし

    これに関しても研究中ですが、
    有り得ないアザーカー抜き2台目をやらないと、邪魔でしょうがないですorz


    >59秒台とか出せる様になるとAC4の勝負的には面白いのだけど
    >まあ、4秒2が出た湖を詰める方が現実的な感じかな・・と。

    TAベースでは59秒台に突入しますた

    >インプレッサをマスターするまでの初期は伸びが緩やかだったけど
    >完成に近づくにつれ、タイムを刻む感覚も急に早くなってますのぉ
    >こっちはコツコツ余力の育成と苦手を克服を続けつつ、週末に備えたいとこ

    さて…こっちは実際問題は余力ないんでw
    神風が吹くことを祈るか_| ̄|○

    【431】山59秒台到達!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/28(土) 18:39 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(7).jpg
    ・サイズ : 34.1KB
       6時間アタックするものの全く繋がらずorz
    ここでタバコを買いにリアルインプでスノーラリーw
    戻ってきた直後にアレだけ出なかった11秒台たたき出し(謎)

    実車効果か?

    その後砂と森が死んだ割りに、山でイキナリ59秒台を拝む
    あれよあれよとIRさんのぷじょに追いつくw

    理論値もよさげ
    砂 52"087
    森1'13"396
    山0'59"848
    湖1'04"088
    理論4'09"419
    実走4'11"504

    かつてのACラリ2ちゃんぽん王某G氏の様な繋がりが出来れば最高なんだが…

    >SANJI.Nさん
    しかし…ストラは微妙に最速なんじゃないかと読んでいます
    森と湖の走りを完成させれば、想像だにしないタイムが出ると思います

    >どうやら、策略!?にハマってしまいましたw

    初めからその予定でしたがw


    >いや、まぁ、2日目とはいえ、手探りで詰めて来た
    >さくらさんやIRさんと、目標があって始めた自分とでは
    >ねぇ…?

    いや、目標があったとしても、それなりの腕前が無ければ不可能なことw
    腕前があるとわかっているので…ヤッパリソノトオリダッタヨΣ(´Д`;)

    >う〜ん、初代から一番走り込んでるとこだから!?

    しかし、微妙なトラップを既に見破っていそうな気配がw

    >あい、頑張って行きましょ!!

    がんがりますorz

    ▼BUMさん
    どうも初めまして

    …いうても既に他人ではない気がしますがw

    >砂 0'52"530
    >森 1'13"124
    >山 1'00"426
    >湖 1'03"788
    >計 4'09"868

    そ、それは実走ですか(;´Д`)ノ
    既に私の理論値並みじゃありませんかorz
    恐らく私には山しかアドバンテージは無いはず

    早くも追い込まれたぞ(鬼汗)


    >あ〜ヘアピン敵アウトから抜けば立ち上がり楽になるな!
    >自分との違いは2箇所タックインしてるとこは全開で(全開馬鹿w
    >市街地抜ける左はアクセルオフ5に落として草地カットかな。

    基本的発想は私と近い模様ですね
    出来るだけスピードを稼ぐ思考とお見受けしました
    草地カットに関しては…怖くて出来ませんw

    >ATは5と6ギアの使い方が難だけどコースによって
    >タイムはMT変わんないかなっと思うけど、どうだろw
    >ATはギア変えなくていいからコース覚えるのには便利ですね。

    AT有利の様な気もしますが、
    私の場合、ギアガチャとマシンガンシフトを使用しているので、
    どうしてもMTから逃げられない状態です
    どっちが速いんだろう?

    >戦部さん、SANJI.Nさんにエボのポテンシャルを見せつけましょう!

    既に見せ付けられますた_| ̄|○

    添付画像
    【ACCS4imp(7).jpg : 34.1KB】

    【434】Re:山59秒台到達!
     IR@管理人  - 06/1/29(日) 1:27 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >6時間アタックするものの全く繋がらずorz
    >ここでタバコを買いにリアルインプでスノーラリーw
    >戻ってきた直後にアレだけ出なかった11秒台たたき出し(謎)
    >実車効果か?
    >その後砂と森が死んだ割りに、山でイキナリ59秒台を拝む
    >あれよあれよとIRさんのぷじょに追いつくw
    砂も森もマージンがタップリあっての11秒台と言うのがいいですねぇ
    こちらはあのプジョー効果を使ってランエボでも更新していましたが
    それも抜かれちゃってますなぁ・・みんなタイムの上がりが早い!

    >理論値もよさげ
    >砂 52"087
    >森1'13"396
    >山0'59"848
    >湖1'04"088
    >理論4'09"419
    >実走4'11"504
    砂が51秒近くて、森もインプレッサの死角とはならなかったみたいだし
    山は実走で59秒と来たモンだ!・・ふ〜む・・繋げられるのが怖いなぁ(汗)
    こちらは森で12秒台が見えて来たけど、砂はうまく走ったつもりでも
    無常にも52"5xxとかになっちゃうし、走り方を変える必要がありそうで
    唯一の救いが、湖で1'03"3xxとかの3秒台前半が見えてとこですかねぇ
    山は相変わらず無情のタイムを突き付けてくれちゃうので(滝汗)
    アザーカーの問題をひとまず置いておき、TAで特訓してきまふ・・

    【435】Re:なんとか12秒台へ突入!
     IR@管理人  - 06/1/29(日) 1:49 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >>砂で51秒台とか山で59秒台とかを出して来ているし
    >でも、これはTAの話ですって…
    >ACじゃ砂はCP後の右でアザーカーとラインが被り、
    >車速を乗せる事が重要なここで解決策を見つける事が、
    >課題となり、苦労してます。
    >ただ、TAでの練習では各所で速度のバラつきがあり、
    >精度を上げて、繋げばもうちょいイケるかな?
    >って感じ…
    たしかにそれはありますなぁ
    あのアザーカーの位置とストラトスのステアを
    組み合わせたラインだと・・とか書いていたけど
    SANJI.Nさんのサイトを覗いて見ると・・28日更新で
    AC4でも51秒台のしかも中盤を出して来てますねぇ(凄っ!)
    ストラトスのコントロールが出来ているから、ラインが決まると
    一気にタイムを伸ばして来るんでしょうなぁ・・森や湖で
    苦戦している様に見受けられますが、そこもラインが出来れば
    砂と同様な事が起きそうな感じなので、こちらもランエボに
    鞭を打って必死に走らせたいとこでふ

    >>ストラトスは厳しいのでは?と密かに思っていたけど(おぃ
    >厳しいのはストラトスじゃなくて、おいらのウデ!?
    >でふ…orz
    いやいや、私なんてはあの微妙な操作が必要な
    ストラトスを砂の最終コーナーから綺麗に
    立ち上げるのにも一苦労だし、あの車で
    森や湖、山で曲げ過ぎない&膨らみ過ぎないで
    走っている事が既にすごいことなのでは・・と。
    (プ嬢さんに浮気ついでにあちこちの車を試乗中(^o^;)

    >>基本がセガラリー1のコースと言う事で
    >>コースに馴染む時間が少なくて済むし
    >そうですね、コースレイアウトが頭に
    >入ってただけで、他より楽でした(クリアするのは)。
    ラリ2006は全体的に激しく難しいですからねぇ(苦笑)
    ご新規さんや2からの人はAC4にも苦戦しているみたいだし

    >>DC版のラリ2のACを再現したACシリーズコースもあれば
    >>結構残っているっぽかったユーザーも2006に行けた!?
    >これ、あって欲しかったですね…
    >って、キャリアクリアとかでシリーズスペシャルとかで
    >出て来ないかなぁ〜?
    >等と妄想してる自分…
    ACシリーズ7とかのそういうのがあればいいですなぁ
    コースを4つ選択して決められるモードでも良いし
    これを書きながら、SANJI.Nさんに負けず劣らず
    ラリ2006に存在しているラリ2のACをアレンジした
    コースはあるわけで・・と、それらを思い出しつつ
    砂、山、雪でのタイムの合計や各車の適合性を
    ランエボと他の車で比較している自分がいる(^^;

    【436】Re:山59秒台到達!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/29(日) 1:49 -

    引用なし
       久々にランエボを使ってみる…

    何じゃ?と思うほど挙動が違うことに気づく
    フロントが思うようにコーナーに入らない(対インプ比)
    伸びが若干薄いせいか、5速全開で行っていた直線途中で6速入れなきゃダメ
    私にとってはもはや「曲がらないマシン」
    ただし、一度コーナーに上手に入れば、驚くほどのド安定志向
    インプだとコーナーリング途中で細かい調整が必要なんですけど、全く不要に近い
    インプのように調整すると、コーナー外側にどっかんw
    それと湖の速さは恐ろしい武器になりそうです

    インプだと失速コーナーが多く、穴埋めとして大きく曲がるラインになりますが
    それがほぼ不要だと言わんばかりの安定振り…
    この安定性を考えるに、いかにインプで森を走るのが厳しいかわかりますよ

    やはりと言うべきは、山が辛いw
    あの安定性が足かせになる場面があり、いかにこれを帳消しにするかが
    59秒台への足がかりになるかと思います

    やはり悪路でのコーナーリング性能は高いですね

    結論
    ラリ2をクイック系で通した私には苦手車種w
    曲がって伸びるインプが合っていそうですw
    (失速しやすいのがネックですが)

    ▼IR@管理人さん:


    >砂も森もマージンがタップリあっての11秒台と言うのがいいですねぇ
    >こちらはあのプジョー効果を使ってランエボでも更新していましたが
    >それも抜かれちゃってますなぁ・・みんなタイムの上がりが早い!

    BUMさんのランエボと言う目標もありますしね
    ここで白旗はまだ揚げるわけには…

    >砂が51秒近くて、森もインプレッサの死角とはならなかったみたいだし
    >山は実走で59秒と来たモンだ!・・ふ〜む・・繋げられるのが怖いなぁ(汗)

    結局森もどうにかこなせそうですし
    後は自分の腕前次第で、森の更なる走りの発展もあるでしょう
    まだまだ甘い場面も多いですからね

    >唯一の救いが、湖で1'03"3xxとかの3秒台前半が見えてとこですかねぇ

    そうそう、湖での圧倒的速さはインプには無いモノ
    同じ様に走ったつもりが別世界ですから、ありゃw

    >山は相変わらず無情のタイムを突き付けてくれちゃうので(滝汗)
    >アザーカーの問題をひとまず置いておき、TAで特訓してきまふ・・

    ポイントは、恐らくアクセルを入れるタイミングですね
    その為にしっかりした荷重移動を掛けないと、
    アウトに吹っ飛んでしまうでしょうね
    インプのようにハンドル全開でコーナーにへばりつければ良いんですが
    オーバーステア気味なランエボですから、どう相殺するかですね

    しかし、あっさり減速しないと言うのが、ランエボの美点
    高いコーナーリングアベレージを出された日にはどうなることか…(;´Д`)ウウッ

    【439】4分10秒台突入!
     IR@管理人  - 06/1/29(日) 19:56 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : Image20060129182553.jpg
    ・サイズ : 36.8KB
       今日(1月29日)のAC4アタックで
    なんとか4分10秒台に入る事に成功しました(^_^)

    砂 0'52"906
    森 1'13"050
    山 1'00"573
    湖 1'04"312
    計 4'10"841

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-112.zip

    走り的は、森の走りを改良と言うか、詰めて行った事で
    12秒台が見える状況となり、砂や山の遅さをなんとか
    カバー出来る形になったし、湖でミスが多かったのに関わらず
    10秒台が出たので、全部がまとまれば9秒台もあるかも!?
    BUMさんの9秒台を果てしなく遠くに感じていましたが
    ようやく背中が薄ぼんやりと見えてきたかな・・みたいな。

    添付画像
    【Image20060129182553.jpg : 36.8KB】

    【440】Re:4分10秒台突入!
     BUM  - 06/1/29(日) 22:31 -

    引用なし
       TA強化期間、大幅に湖タイムUP
    砂 0'52"318
    森 1'12"946
    山 0'59"532
    湖 1'02"101

    ▼IR@管理人さん:
    >ランエボへのフィードバックを狙っての事だけども
    >ランエボで伸びる気配がなくなったりしたら
    >BUMさんにエボを任せ、プジョー307に走るのもありかな〜(おぃ
    同じ車種しか上手く乗れない自分としては、
    器用にいろいろな車に乗れるのはすごいですよね、、

    >今日(1月29日)のAC4アタックで
    >なんとか4分10秒台に入る事に成功しました(^_^)
    おめれとです〜背中がつんつん痛い(><
    森のトンネル後の左コーナーのライン上手いですね参考に( ̄□ ̄*)!
    私は2段ジャンプ後に6にするかな〜ピンポイントで攻めれれば
    速度落ちないし、ここの右左好きなの。

    ▼戦部 さくらさん:
    あいさつ遅れました、お初でございま〜す
    >基本的発想は私と近い模様ですね
    >出来るだけスピードを稼ぐ思考とお見受けしました
    >草地カットに関しては…怖くて出来ませんw
    スピード落とさないのが基本ですから
    飽きずにTAで同じコース走りますね。
    りぷ見させて貰いましたがマシンガンシフトすごいですね〜
    自分じゃ指つりそうw

    ▼SANJI.Nさん
    あいさつ遅れました、お初でございまっす
    私も前作でお名前はしっております。
    未知なるマシンのポテンシャルが興味あるのです(*゜▽゜*)

    【441】Re:4分10秒台突入!
     IR@管理人  - 06/1/30(月) 0:07 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : Image20060129233939.jpg
    ・サイズ : 26.2KB
       ▼BUMさん:
    >TA強化期間、大幅に湖タイムUP
    >砂 0'52"318
    >森 1'12"946
    >山 0'59"532
    >湖 1'02"101

    いやはや・・・
    BUMさんのボスキャラ並の強さには参りますなぁ
    湖で2秒前半が出されてしまい、これはKOされるのか!?と
    油汗タラタラ状態で私も湖のTAをやってみたのですが
    タイム的には追いつく事が出来なかったけど、近い所まで
    出せたので、山は1分切りすら出来ていないけれど(^−^;
    なんとか首の皮一枚繋がったかな・・と。

    湖動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-502.zip
    ちなみにタイトルは「まだだ!まだ終わらんよ」です(笑)

    >>ランエボへのフィードバックを狙っての事だけども
    >>ランエボで伸びる気配がなくなったりしたら
    >>BUMさんにエボを任せ、プジョー307に走るのもありかな〜(おぃ
    >同じ車種しか上手く乗れない自分としては、
    >器用にいろいろな車に乗れるのはすごいですよね、、
    いやぁ・・起用と言うか、色々の車種をやらないと
    タイムを追い込んで行けないから、仕方なしの部分もありまふ
    SANJI.Nさんがホームページで色々な車の理論値と実走値を
    書いているけど、あれを真似てノートに表を作ってみたところ
    表を埋めるべく多車種をやりたくなってしまった・・と言う理由が
    あったりもしますが(笑)あれはTAの動機付けにいいですね<SANJI.Nさん

    >>今日(1月29日)のAC4アタックで
    >>なんとか4分10秒台に入る事に成功しました(^_^)
    >おめれとです〜背中がつんつん痛い(><
    どもです(^^)
    湖の超絶タイムを見てタイムアタックを展開したおかげで
    抜けないまでも、もう少し食い下がれそうな状況になって来たので
    BUMさんを追い詰めて楽しませる事は出来るかも!?(笑)
    とりあえずは9秒を目標に今週はがんばってみる予定です。

    >森のトンネル後の左コーナーのライン上手いですね参考に( ̄□ ̄*)!
    エボの場合はラインを広く使ってでも速度を維持しないと
    タイムを縮められないですからねぇ・・
    あれとヘアピンの攻略、トンネルの左、最終コーナーと
    下でBUMさんが書いているクランク6速変更の半分が決まれば
    12秒台も見えてきそうだけど、森の奥深さには正直参りそう(汗)

    >私は2段ジャンプ後に6にするかな〜ピンポイントで攻めれれば
    >速度落ちないし、ここの右左好きなの。
    ふむふむ、6速だと若干ステアの反応が鈍くなる感じがするけど
    ランエボと森とあそこのグラベルの組み合わせの場合
    コーナーリング中のシフトアップの方が速度ダウンが少ないし
    なるほどなるほど・・今までは安定志向で、あそこを抜けてから
    6速にシフトアップしていたけど、それではもう追いつかないので
    参考・・と言うか、早速森の攻略に導入させて頂きまふ

    添付画像
    【Image20060129233939.jpg : 26.2KB】

    【442】こっちも4分10秒台突入!
     戦部 さくら WEB  - 06/1/30(月) 1:49 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(8).jpg
    ・サイズ : 33.4KB
       やっとこ砂で51秒出た…
    何とかストラに近接w

    砂0'51"962
    森1'13"396
    山0'59"848
    街1'04"088
    理論4'09"214
    実走4'10"344

    次の難題はどうしても失速してしまう湖になりそうです
    ど〜〜〜あがいてもインプ最大のネックw
    ココ次第で、いよいよ9秒台が完全射程でしょうね
    思えば遠くに来たもんだ…と思ったら湖で2秒台?!
    こりゃ決着は8秒台なのか?_| ̄|○
    どこまで問い詰めれば、インプ最速は証明されるのやら…

    高速コースで遺憾なく力を発揮するインプ
    テクニカルコースで全力を出し切るランエボ
    はたまた真の高速カー、ストラが逆転するのか?
    益々神経が磨り減りそうだorz


    ▼IR@管理人さん:

    >走り的は、森の走りを改良と言うか、詰めて行った事で
    >12秒台が見える状況となり、砂や山の遅さをなんとか
    >カバー出来る形になったし、湖でミスが多かったのに関わらず
    >10秒台が出たので、全部がまとまれば9秒台もあるかも!?
    >BUMさんの9秒台を果てしなく遠くに感じていましたが
    >ようやく背中が薄ぼんやりと見えてきたかな・・みたいな。

    ぼんやりじゃなくって、もう霞んで見えていますがw
    決してランエボに負けちゃいないと言うのを、何とか証明したいです

    >>ちなみにタイトルは「まだだ!まだ終わらんよ」です(笑)

    あ〜、こっちのタイトルは「天に還る時が来たのだ!」ですw
    まず、IRさんを天に還さないと(激ぉぉぉぉ

    Σ(´Д`;)
    山の走りが自分とかなり近接しているよorz
    ガチャを使わない分しかマージンが無い事に気づく自分…

    >▼BUMさん:
    >スピード落とさないのが基本ですから
    >飽きずにTAで同じコース走りますね。
    >りぷ見させて貰いましたがマシンガンシフトすごいですね〜
    >自分じゃ指つりそうw

    アレはまだ私しか使っていない模様ですなw
    しかし、結構使える場面があり、10km増やした上に安定とか言う場面も
    実際はありますからネェ

    添付画像
    【ACCS4imp(8).jpg : 33.4KB】

    【444】Re:4分10秒台突入!
     SANJI.N WEB  - 06/1/30(月) 23:18 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >今日(1月29日)のAC4アタックで
    >なんとか4分10秒台に入る事に成功しました(^_^)
    >
    >砂 0'52"906
    >森 1'13"050
    >山 1'00"573
    >湖 1'04"312
    >計 4'10"841
    おめでとうございますぅ〜
    こちらはコンマ1秒に泣き10秒台のがしましたぁorz
    砂 0'51"955
    森 1'14"107
    山 1'00"439
    湖 1'04"582
    計 4'11"083
    こんな感じです。

    >走り的は、森の走りを改良と言うか、詰めて行った事で
    >12秒台が見える状況となり、砂や山の遅さをなんとか
    >カバー出来る形になったし、湖でミスが多かったのに関わらず
    >10秒台が出たので、全部がまとまれば9秒台もあるかも!?
    こちらも森で多少進歩があり、なんとか13秒台出ましたが、
    既に4WD勢は12秒台の世界なんですね…
    湖も、現段階目一杯の4秒台中盤とミスの多い4秒台前半じゃ、
    タイム的には近くても内容的には雲泥の差、ってやつですか…

    >BUMさんの9秒台を果てしなく遠くに感じていましたが
    >ようやく背中が薄ぼんやりと見えてきたかな・・みたいな。
    いや、全く見えないんですが…
    ってか、見えたと思ったIRさん、さくらさんの背中さえ
    見失いそうでつ…(^^;

    >SANJI.Nさんがホームページで色々な車の理論値と実走値を
    >書いているけど、あれを真似てノートに表を作ってみたところ
    >表を埋めるべく多車種をやりたくなってしまった・・と言う理由が
    >あったりもしますが(笑)あれはTAの動機付けにいいですね<SANJI.Nさん
    あれは…初代ラリやラリ2でストラ以外のタイムデータを
    無くさない為に始めたモノでして…
    最初はノートだったんだけど、無くしかけて散々探した
    ほろ苦い青春の思い出があったので…(^^;
    ま、かなり個人的なモノなんだけど、IRさんみたいに
    策略!?にハマってラリシリーズのアタック活性化に繋がるなら、
    それもまたよし!ってことで(^^;
    激遅タイムばっかであれなんですが、
    いずれまた詰めて行く為にも…ね

    ▼戦部 さくらさん:
    >やっとこ砂で51秒出た…
    >何とかストラに近接w
    むぉ!!砂のマージンが…w

    >砂0'51"962
    >森1'13"396
    >山0'59"848
    >街1'04"088
    >理論4'09"214
    >実走4'10"344
    むぅ〜、理論値で1秒開きがあるし…
    ってか、山もACじゃ59出てないもんなぁ〜ストラ
    森や湖の開発もそうだけど、山や砂ももっと詰めねば…
    って、結局全部まだまだってことやんw
    BUMさんの真似して強化期間にしよっかな、おいらも…

    >高速コースで遺憾なく力を発揮するインプ
    >テクニカルコースで全力を出し切るランエボ
    >はたまた真の高速カー、ストラが逆転するのか?
    >益々神経が磨り減りそうだorz
    逆転…したいねぇ〜

    ▼BUMさん:
    >あいさつ遅れました、お初でございまっす
    >私も前作でお名前はしっております。
    あ、ありがとうございます(^^;
    それはさて置き…TAとはいえ計算したら6秒台!?
    も〜、全然見えましぇんけど…(-_-;

    【445】Re:こっちも4分10秒台突入!
     IR@管理人  - 06/1/31(火) 20:27 -

    引用なし
       10秒台に突入したと思ったら、さくらさんが10秒3で
    直ぐに追い抜かされる展開に、なかなか前に行けないなぁ〜とか
    思いつつ、一昨日の湖のTA効果もある事だし、9秒台も出るかも!?
    な〜んて想像しながらAC4のアタックを開始したのですが
    インプレッサと比べると、砂や森が厳しい状態に追い込まれている事に気付く
    砂は、かなりがんばっても52秒3ないしは4が良いところだし、森もミスが
    許されない状態に加え、続く山も苦手な状況は余り変わっていなくて
    残されているのは湖だけか・・と言うあまりよろしくない状況だったけど
    砂、森、山が思いがけない繋がりを見せ、山終わりのロード時間中に
    これはすごい・・9秒台に行くんじゃない?とか思ったら湖で自爆・・orz
    流れが良かったので、連続してAC4のアタックを続けたかったけど
    TA湖で痛めた左手の親指の痛みも手伝い、ここでアタックを終了・・む、、無念

    砂 0'52"458
    森 1'13"284
    山 1'00"340
    湖 1'04"090
    計 4'10"172

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-113.zip


    ▼戦部 さくらさん:
    >次の難題はどうしても失速してしまう湖になりそうです
    >ど〜〜〜あがいてもインプ最大のネックw
    >ココ次第で、いよいよ9秒台が完全射程でしょうね
    >思えば遠くに来たもんだ…と思ったら湖で2秒台?!
    >こりゃ決着は8秒台なのか?_| ̄|○
    >どこまで問い詰めれば、インプ最速は証明されるのやら…
    「思えば遠くに来たもんだ…」は同感ですなぁ(^−^;;
    BUMさんとSANJI.Nさんの参戦でいきなりレベルとペースが加速し
    9秒台決着を予想していた自分としてみたら、想定外と言う感じで
    コーナーリング中のアクセル調整やアクセルもブレーキを使わない
    間みたいなモノの調整やら、やる事が増え過ぎて大変でふ

    >高速コースで遺憾なく力を発揮するインプ
    >テクニカルコースで全力を出し切るランエボ
    >はたまた真の高速カー、ストラが逆転するのか?
    >益々神経が磨り減りそうだorz
    インプレッサの伸びを見ると、インプがやや有利か!?
    ランエボは湖の1分2秒台があるけど、インプの湖でのタイム次第で
    このアドバンテージも消えちゃいますからねぇ・・個人的な感じでは
    インプレッサの性能が10だとすると、エボは8.5ぐらいなので
    BUMさんの山の走りがモノに出来れば0.8ぐらいアップするけど(笑)
    インプレッサの砂がまだ伸びる様だったりすると、厳しいかな・・と。

    >>ようやく背中が薄ぼんやりと見えてきたかな・・みたいな。
    >ぼんやりじゃなくって、もう霞んで見えていますがw
    >決してランエボに負けちゃいないと言うのを、何とか証明したいです
    BUMさんはますます伸びていますからねぇ
    山での59秒中盤なんて1分切りを出来ていない私には
    有り得ない・・って感じだし、草カットをマスターせねば状況
    さくらさんの方も砂でランエボに0.5秒ぐらい差を付ける状態だし
    森や山も伸びそうだし、湖がインプレッサで3秒前半とか2秒台へ
    突入するとなると、こちらは材料が尽きてしまうわけですが・・(汗

    >>>ちなみにタイトルは「まだだ!まだ終わらんよ」です(笑)
    >あ〜、こっちのタイトルは「天に還る時が来たのだ!」ですw
    >まず、IRさんを天に還さないと(激ぉぉぉぉ
    あべしっ・・
    あのTAで湖を1分2秒台で走れる事が出来ていなかったら
    さくらさんは砂で51秒台を出したりとまだ伸びている状態だし
    AC4での「お前は既に死んでいる」宣告をされてましたな(w

    【446】Re:4分10秒台突入!
     IR@管理人  - 06/1/31(火) 20:59 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >>今日(1月29日)のAC4アタックで
    >>なんとか4分10秒台に入る事に成功しました(^_^)
    >おめでとうございますぅ〜
    どもです(^^)
    まさか1月中にここまで来れるとは思っていなかったので
    ランキング競争的なTAの恐ろしさを実感しています(w

    >こちらはコンマ1秒に泣き10秒台のがしましたぁorz
    >砂 0'51"955
    >森 1'14"107
    >山 1'00"439
    >湖 1'04"582
    >計 4'11"083
    >こんな感じです。
    もうそんなレベルまで達しているんですねぇ
    こちらも下に書いた表を埋めるべく(^^;
    ストラトスでもアタックをしてみましたが
    SANJI.Nさんの上の各コースのタイムに
    2秒足した数値がやっとだったし・・orz
    いやはや・・マシンコントロールの妙と言うか
    短期間でそこまで持って行く腕に感心してしまいますなぁ
    (DCみたくリプレイのやりとりが出来ないのが残念)

    >>走り的は、森の走りを改良と言うか、詰めて行った事で
    >>12秒台が見える状況となり、砂や山の遅さをなんとか
    >>カバー出来る形になったし、湖でミスが多かったのに関わらず
    >>10秒台が出たので、全部がまとまれば9秒台もあるかも!?
    >こちらも森で多少進歩があり、なんとか13秒台出ましたが、
    >既に4WD勢は12秒台の世界なんですね…
    BUMさんはTAで12秒台を出しているみたいだけど
    私は13秒050の壁を打ち破るに至ってないです(苦笑)
    理屈では12秒台が出ると思うのに、走りに繋がらないですなぁ
    今は、ヘアピン後の立ち上がりとその後の左コーナーのラインが決まり
    高いスピードのまま行けると、他でミスが多くても、比較的良いタイムが
    出る傾向にあるので、あの辺りを重点的に攻めつつ、12秒台を目指しているとこ
    (あの左コーナーはラインと壁が似た色をしているのに加えて)
    (ラリ1的なタイミングで突入すると、突き出た壁に弾かれるので)
    (なんともいやらしいアレンジをしたなぁ・・と壁に当たる度に思う)

    >湖も、現段階目一杯の4秒台中盤とミスの多い4秒台前半じゃ、
    >タイム的には近くても内容的には雲泥の差、ってやつですか…
    湖はラインが決まって踏んでいける状況になると一気に変わるので
    4秒台辺りに生みの苦しみポイントがあるのではないかと思いますよ〜
    セガラリー1っぽい形からセガラリー2的なタイミング系になると言うか
    無駄な部分が削ぎ落とされ、ラインがほぼ一本になる時がカギかと。

    >>BUMさんの9秒台を果てしなく遠くに感じていましたが
    >>ようやく背中が薄ぼんやりと見えてきたかな・・みたいな。
    >いや、全く見えないんですが…
    >ってか、見えたと思ったIRさん、さくらさんの背中さえ
    >見失いそうでつ…(^^;
    今回のアタックでも10秒台に留まってしまったので
    遠くに逃げ切れませんですた(笑)
    とりあえずは、SANJI.Nさんのストラトスが
    完成モードに入らない内に9秒台に入れておきたいとこ

    >>あれはTAの動機付けにいいですね<SANJI.Nさん
    >あれは…初代ラリやラリ2でストラ以外のタイムデータを
    >無くさない為に始めたモノでして…
    >最初はノートだったんだけど、無くしかけて散々探した
    >ほろ苦い青春の思い出があったので…(^^;
    >ま、かなり個人的なモノなんだけど、IRさんみたいに
    >策略!?にハマってラリシリーズのアタック活性化に繋がるなら、
    >それもまたよし!ってことで(^^;
    な・・なんと!?策略に落ちていたと(笑)
    まあ、その策略のおかげで、XSARAとかを走らせると
    これがなかなか面白く、当初はダメダメカーかと思っていたのに
    砂で52秒3とかが出たし、アザーカーとの接触に弱い以外は使えて
    タイム的にも面白く、ラリノートの策略に感謝ってとこですかな。

    >激遅タイムばっかであれなんですが、
    >いずれまた詰めて行く為にも…ね
    たしかに自分で付けたラリノートで遅いタイムの車があると
    ついつい関係ないのにアタックしてしまうのもあった・・
    いやはや・・まったく恐るべし策略ですわ〜(笑)

    【447】Re:4分10秒台突入!
     SANJI.N WEB  - 06/2/1(水) 1:39 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    むぉ!?また伸びてる…しかも、ほとんど9秒台出るっぽいし…
    ↑今週の写真を拝見して…
    >まさか1月中にここまで来れるとは思っていなかったので
    >ランキング競争的なTAの恐ろしさを実感しています(w
    正にそんな感じですねぇ〜
    こちらが伸びた以上に伸びてるとマジ、ビビる(-_-;

    >>砂 0'51"955
    >>森 1'14"107
    >>山 1'00"439
    >>湖 1'04"582
    >>計 4'11"083
    >もうそんなレベルまで達しているんですねぇ
    >こちらも下に書いた表を埋めるべく(^^;
    >ストラトスでもアタックをしてみましたが
    >SANJI.Nさんの上の各コースのタイムに
    >2秒足した数値がやっとだったし・・orz
    >いやはや・・マシンコントロールの妙と言うか
    >短期間でそこまで持って行く腕に感心してしまいますなぁ
    もっと言ってぇ〜(笑)
    ってか、ストラ使いとして内心ホッとしてたり…(汗

    >(DCみたくリプレイのやりとりが出来ないのが残念)
    まぁ、その気になれば出来ない事もないのでしょうが、
    (メモカ直接やり取りするとか…)
    自分の環境じゃ動画関係ダメですし…
    みなさんの走り見てみたいんですけどねぇ〜
    ヒントいっぱいありそうだし

    >今は、ヘアピン後の立ち上がりとその後の左コーナーのラインが決まり
    >高いスピードのまま行けると、他でミスが多くても、比較的良いタイムが
    >出る傾向にあるので、あの辺りを重点的に攻めつつ、12秒台を目指しているとこ
    なるほど…って、こちらはまだ一度も会心の出来ってのが
    無いんですよ、森のヘアピン…色々試してはいるんですけど、
    ヘアピン自体が出来上がってないので、その後をどうこう…
    ってレベルじゃないんですよね…

    >湖はラインが決まって踏んでいける状況になると一気に変わるので
    >4秒台辺りに生みの苦しみポイントがあるのではないかと思いますよ〜
    >セガラリー1っぽい形からセガラリー2的なタイミング系になると言うか
    >無駄な部分が削ぎ落とされ、ラインがほぼ一本になる時がカギかと。
    ふむふむ…ラインもまだ試行錯誤の段階で、なんとなく
    形は出来つつあるんですけどねぇ…

    ホントはここら辺の件で森や湖詰めなきゃ
    イケないんだろうけど、ナゼか山を走ってたおいら(^^;
    まぁ、その甲斐あって58秒台に突入しましたが…
    しかし、ACで59秒台すら出てない現実に激しく
    へこみますが…ただ、まだまだイケそうな感触があるのが
    せめてもの救いですけどね。
    AC、TA混合スーパー?理論値だと8秒台迄なら
    お付き合い出来そうですが…
    やっぱり森と湖、急務だなぁ〜(^^;

    >今回のアタックでも10秒台に留まってしまったので
    >遠くに逃げ切れませんですた(笑)
    今週の写真見てすん〜ごく共感しました。
    おいらも何度味わった事か…(笑)
    残念と言うか無念と言うか…
    ま、この気持ちが無けりゃ、こんな思いしてまで
    やってないですけどね…

    >とりあえずは、SANJI.Nさんのストラトスが
    >完成モードに入らない内に9秒台に入れておきたいとこ
    ん〜、まだまだ完成には程遠いかと…
    CHO強力な助っ人?に期待してたんだけど、
    ストラまだゲットしてないらしくて(^^;

    >>策略!?にハマってラリシリーズのアタック活性化に繋がるなら、
    >>それもまたよし!ってことで(^^;
    >な・・なんと!?策略に落ちていたと(笑)
    も〜ズッポリと!!
    >たしかに自分で付けたラリノートで遅いタイムの車があると
    >ついつい関係ないのにアタックしてしまうのもあった・・
    >いやはや・・まったく恐るべし策略ですわ〜(笑)
    ↑ハイ、重症です(笑)

    【448】厳しい局面だw
     戦部 さくら WEB  - 06/2/2(木) 18:43 -

    引用なし
       厳しい局面ですorz
    もはや砂、森、山共に繋げないと、更新できないっぽい_| ̄|○

    砂0'51"962
    森1'13"396
    山0'59"848
    街1'03"580
    理論4'08"786
    実走4'10"344

    行き詰まりを感じ、只今大改良中です
    かなり走りを壊している段階でして、
    参考にと、そちらの山の後半を真似しておりますw
    何とか13秒前半は出るようになりましたが、いかんせん前半がダメorz
    山も突き詰めすぎた影響か、逆にヘアピンのアザーカーが邪魔w
    左の草地を踏んでスピン(;´Д`)ウウッ
    某G氏の様な強さは私にはありませんからねぇ…


    >BUMさんとSANJI.Nさんの参戦でいきなりレベルとペースが加速し
    >9秒台決着を予想していた自分としてみたら、想定外と言う感じで
    >コーナーリング中のアクセル調整やアクセルもブレーキを使わない
    >間みたいなモノの調整やら、やる事が増え過ぎて大変でふ

    ブレーキとシフトの順番も一つずつ研究しております
    理由は「速く安定して曲がるため」なんですけどね
    ブレーキが先か、シフトが先か?って感じです


    >ランエボは湖の1分2秒台があるけど、インプの湖でのタイム次第で

    いや、2秒は茨の道すぎますよw
    中盤のイージーロングライトコーナーを抜けた後のKr-Krで
    どうやっても200kmしか出せない(ランエボは210km)
    1位車をインから抜くには、絶対的な失敗は許されない
    湖に関しては、番長車にはなりえないなぁと思っております

    >インプレッサの砂がまだ伸びる様だったりすると、厳しいかな・・と。

    どうやら短縮できても、ごくわずかっぽいですorz

    >山での59秒中盤なんて1分切りを出来ていない私には
    >有り得ない・・って感じだし、草カットをマスターせねば状況

    58秒台への鍵は、案外これかな?と思っております


    >AC4での「お前は既に死んでいる」宣告をされてましたな(w

    逆に宣告されそうなヨカーン(;´Д`)ウウッ

    ▲SANJI.Nさん
    >どうやら、策略!?にハマってしまいましたw

    いよいよある意味火が点いてまいりましたorz


    >砂 0'51"955
    >森 1'14"107
    >山 1'00"439
    >湖 1'04"582
    >計 4'11"083

    っていうか、何ですか?その進化速度は(汗
    TAベースと言えど、山は既に58秒台…
    弱点っぽいのが見当たらないorz


    >自分の環境じゃ動画関係ダメですし…

    PC自作に走るしか(激ぉ

    >なるほど…って、こちらはまだ一度も会心の出来ってのが
    >無いんですよ、森のヘアピン…色々試してはいるんですけど、
    >ヘアピン自体が出来上がってないので、その後をどうこう…
    >ってレベルじゃないんですよね…

    MRって事を考えるに、もしかしたら、ラリ2での山ヘアピンの発想で
    ぶっ飛んで曲がる事が出来れば、恐ろしい事になりそうですがw
    (要カウンターステア)

    >やっぱり森と湖、急務だなぁ〜(^^;

    全く同じですw
    駆動方式の違いが有れど、案外インプとストラは
    失速しやすいが、爆発的トップスピードを持つ、と言う共通点が
    ありそうな気がしないでも有りませんが…

    >CHO強力な助っ人?に期待してたんだけど、
    >ストラまだゲットしてないらしくて(^^;

    (((((((((((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))))))))))ガクガクプルプルガクガクプルプル

    【449】遂にランエボを捕まえた?
     戦部 さくら WEB  - 06/2/2(木) 21:27 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(9).jpg
    ・サイズ : 33.2KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : suna824.jpg
    ・サイズ : 30.4KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : mori12.jpg
    ・サイズ : 31.7KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : yama811.jpg
    ・サイズ : 31.2KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : mizuumi580.jpg
    ・サイズ : 32.0KB
       ビビエラ発動することン十回(;´Д`)ウウッ
    CSベースで行けば、恐らく追いついたのではないかと?

    砂0'51"824
    森1'12"959
    山0'59"811
    街1'03"580
    理論4'08"174
    実走4'09"687

    とりあえず、全記録を証拠代わりに張って置きます
    嵐みたいで申し訳ないですm(_ _)m

    添付画像
    【ACCS4imp(9).jpg : 33.2KB】

    添付画像
    【suna824.jpg : 30.4KB】

    添付画像
    【mori12.jpg : 31.7KB】

    添付画像
    【yama811.jpg : 31.2KB】

    添付画像
    【mizuumi580.jpg : 32.0KB】

    【450】Re:遂にランエボを捕まえた?
     IR@管理人  - 06/2/3(金) 0:27 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >ビビエラ発動することン十回(;´Д`)ウウッ
    >CSベースで行けば、恐らく追いついたのではないかと?
    >
    >砂0'51"824
    >森1'12"959
    >山0'59"811
    >街1'03"580
    >理論4'08"174
    >実走4'09"687

    9秒台おめでとうございまっす!
    BUMさんがどのくらいまでタイムを
    伸ばしているかが?ちょっと怖いですが(^^;
    インプレッサも理論値がもうすぐ7秒台だし
    4分一桁でこれ程激しいタイムバトルが
    展開されるなんて当初は思わなかったなぁ

    こちらも早く4分一桁台に行きたいところですが
    さくらさんも行き詰っているなぁ(・∀・)ニヤニヤ(コラコラ
    とか思いながら前のレスを見ていたところであのタイム・・
    総合以外でも砂、森、山と伸ばして来てるな・・と焦りまくり
    この調子でインプレッサの湖の完成度も上がって来るとなると
    こちらも湖以外の各コースのタイムの底上げをしないと
    湖のアドバンテージ(実走では3秒2しか出てないけどorz)が
    消えそうな予感・・この段階での壁を破るのは大変だけども

    ちなみに、今日は湖TAでの左手の親指軽負傷と
    DC版セガラリー2と同じキー設定にしている為に
    右手のアクセル操作を行う中指が疲労気味でAC4ではなく
    左コーナーが少ない森のTAを細々やっている所でしたが
    ヘアピン後の立ち上がりを改善し、その後を右斜めに走る事で
    次の左コーナーへの進入を楽な形にしつつ、スピードを乗せて
    曲がれる状態にしたのが効いたのか!?12秒台を達成!
    トンネル左やその後の長い左も重要だけど、この部分で
    スピードを乗せられるか?否か?がもっとも重要な部分っぽい感じ

    森動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-503.zip

    >>ランエボは湖の1分2秒台があるけど、インプの湖でのタイム次第で
    >いや、2秒は茨の道すぎますよw
    >中盤のイージーロングライトコーナーを抜けた後のKr-Krで
    >どうやっても200kmしか出せない(ランエボは210km)
    >1位車をインから抜くには、絶対的な失敗は許されない
    >湖に関しては、番長車にはなりえないなぁと思っております
    あそこは左に切った後に、車の向きをニュートラル気味に
    して置かないと、次の右の進入ラインがうまく行かずに
    ランエボでもなかなか210Km出せないし、速度が200Km前後でも
    タイムは2秒2とかが出て、スピードが高過ぎるとその後の右で
    膨らんでしまい、湖を左に見る左コーナーをスピードを乗せながら
    走る事が出来ない為、1位車のイン抜き地点程は重要じゃないかと。
    他では、最初に出てくる車はインから抜いた方がラインが
    コンパクトになって速くなる可能性がある模様(まだテスト中)
    イン側の草に乗り上げると速度が落ちるので、アクセルの微調整と
    ステアリングの微調整が必要になるけど、面白い削り場所だと思う

    >>インプレッサの砂がまだ伸びる様だったりすると、厳しいかな・・と。
    >どうやら短縮できても、ごくわずかっぽいですorz
    わずかでも51秒824とか出されちゃうと砂で0.4〜0.5秒の
    アドバンテージをインプレッサに取られちゃうわけで・・orz

    【451】Re:4分10秒台突入!
     IR@管理人  - 06/2/3(金) 0:59 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 200602030050.jpg
    ・サイズ : 29.5KB
       ▼SANJI.Nさん:
    >むぉ!?また伸びてる…しかも、ほとんど9秒台出るっぽいし…
    >↑今週の写真を拝見して…
    PS2パッドをDCパッドのラリ2と同じ設定で
    アタックをしていた物だから、真ん中抜きの
    十字キーで左手親指の腹部分を、握る動作で
    右手の真ん中3本の握力を痛めて軽TA中なので
    9秒台ゲッツは明日以降になりそうでふ・・orz
    さくらさんが9秒台ゲッツなだけに焦りますが(^_^;;

    >>まさか1月中にここまで来れるとは思っていなかったので
    >>ランキング競争的なTAの恐ろしさを実感しています(w
    >正にそんな感じですねぇ〜
    >こちらが伸びた以上に伸びてるとマジ、ビビる(-_-;
    いやいや、ストラトスの伸び方に私の方がビビってますがな(汗)
    SANJI.Nさんが気晴らしに他のマシンで走る事を思うと特に

    >>いやはや・・マシンコントロールの妙と言うか
    >>短期間でそこまで持って行く腕に感心してしまいますなぁ
    >もっと言ってぇ〜(笑)
    (w
    ラリ2006のストラトスをやってみると解るけれど
    あの車はホイールベースを短く感じてしまうんですよねぇ
    あの状態で走らせ、路面からの操作感覚をフィードバックして
    きちんと次の動作に対処しているのは冗談抜きですごいですがな
    まあ、それだけなら慣れれば出来るかもしれないけど、それを
    タイムに繋げ、物凄い勢いでAC4のタイムを削っているってのがスゴス
    比較すると、プジョー307なんてはホイールベースが長くて
    操作感覚は軽くて良いのだけど、時々この長さが出てしまい
    アンダーステア気味になったりするけど、対処が楽だし

    >ってか、ストラ使いとして内心ホッとしてたり…(汗
    セガのハードは世界一の某サムシング先生風に言うと(謎
    ストラ使いはおそるべしぃぃぃぃぃぃ

    >>(DCみたくリプレイのやりとりが出来ないのが残念)
    >まぁ、その気になれば出来ない事もないのでしょうが、
    >(メモカ直接やり取りするとか…)
    >自分の環境じゃ動画関係ダメですし…
    >みなさんの走り見てみたいんですけどねぇ〜
    >ヒントいっぱいありそうだし
    ですねぇ・・
    DCみたくネットワークで配信する方法もあるみたいなので
    折を見てそれ関連を調べておきますです・・たぶん(^^;;

    >なるほど…って、こちらはまだ一度も会心の出来ってのが
    >無いんですよ、森のヘアピン…色々試してはいるんですけど、
    >ヘアピン自体が出来上がってないので、その後をどうこう…
    >ってレベルじゃないんですよね…
    ふむふむ、4WDの場合は、左端の草のブレーキに入る形で
    じわ〜っとグラベルで速度を落としていき、コーナーが90度とすると
    45度の位置で130〜140Kmまで落とし、そこから4速で立ち上がるのが
    今の私のベストな立ち上がりですが、ラリ2006ではブレーキングで
    一気に速度を落とすよりも、ゆっくり速度を落とした方が速い場合もあり
    山も含め、なんともヘアピン攻略が難しくなりましたよねぇ
    ちなみに、こちらの森攻略はとりあえずの完成状態が見えてきました。
    全部まとまれば12秒5辺りまでは出そうなので、ストラトスが速く
    砂と山での合計1.5秒近くある差は、森と湖でなんとか対処可能!?
    (ストラトスが森と湖で0.5秒ずつ詰めて来るとガクブル状態だけど)

    >ホントはここら辺の件で森や湖詰めなきゃ
    >イケないんだろうけど、ナゼか山を走ってたおいら(^^;
    >まぁ、その甲斐あって58秒台に突入しましたが…
    58秒台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
    ストラトス速いなぁ・・山でそこまで出しますかぁ

    >しかし、ACで59秒台すら出てない現実に激しく
    >へこみますが…ただ、まだまだイケそうな感触があるのが
    >せめてもの救いですけどね。
    >AC、TA混合スーパー?理論値だと8秒台迄なら
    >お付き合い出来そうですが…
    >やっぱり森と湖、急務だなぁ〜(^^;
    最新状況では7秒台も見えてきた様で・・・
    森や湖で完成度が上がり、あの車を完全自由に
    動かす状況になると、どこまでタイムが出るのか?
    個人的にも興味津々なので、期待しております(笑)

    >>今回のアタックでも10秒台に留まってしまったので
    >>遠くに逃げ切れませんですた(笑)
    >今週の写真見てすん〜ごく共感しました。
    >おいらも何度味わった事か…(笑)
    >残念と言うか無念と言うか…
    >ま、この気持ちが無けりゃ、こんな思いしてまで
    >やってないですけどね…
    ですなぁ
    抜いて抜かれてを繰り返す度に味わう様々な感情や
    高揚がTAアタッカーのエネルギーですし(笑)
    その辺りを加速させる為にも公式ランキングが
    必要なのだけど、まったくセガはその辺りを理解して・・(ry
    まあ、コースが250種類近くあるので、無いのも解るけどさ(苦笑)

    >ん〜、まだまだ完成には程遠いかと…
    >CHO強力な助っ人?に期待してたんだけど、
    >ストラまだゲットしてないらしくて(^^;
    CHOさんの参戦も期待したいですなぁ・・
    とか、無責任に言ってみるテスト(^^;
    ただ、ステージ6は何度も「ふざけんな!」となりますからんねぇ
    2番目のステージで最高位になるのが私は出来なかったし
    3番目の採石場跡を走る様なステージもギリギリで最後の
    車を抜いた状態で、4番目のステージの長さときたら・・orz

    添付画像
    【200602030050.jpg : 29.5KB】

    【453】Re:4分10秒台突入!
     SANJI.N WEB  - 06/2/3(金) 19:32 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >PS2パッドをDCパッドのラリ2と同じ設定で
    >アタックをしていた物だから、真ん中抜きの
    >十字キーで左手親指の腹部分を、握る動作で
    >右手の真ん中3本の握力を痛めて軽TA中なので
    >9秒台ゲッツは明日以降になりそうでふ・・orz
    >さくらさんが9秒台ゲッツなだけに焦りますが(^_^;;
    いや、それを言うならこちらは未だに11秒台なワケで…
    ただ、何故かは謎だけど焦りは全く無いのが、
    自分的にも不思議…
    追い掛ける立場って気楽でいいよね(笑)

    >>こちらが伸びた以上に伸びてるとマジ、ビビる(-_-;
    >いやいや、ストラトスの伸び方に私の方がビビってますがな(汗)
    >SANJI.Nさんが気晴らしに他のマシンで走る事を思うと特に
    気晴らしはもっぱらキャリアモードですねぇ〜
    キャリア関係のコンテンツを作成しようと思ってるので、
    その関係のデータ集めとか…
    なんかクラス1で走ってるとのほほんとしていて
    いいですなぁ〜速度が遅い分、基本的な挙動が
    解りやすいし、この辺もきっとシリーズ4アタックに
    活きてくると思いたい…(^^;

    >>>いやはや・・マシンコントロールの妙と言うか
    >>>短期間でそこまで持って行く腕に感心してしまいますなぁ
    >>もっと言ってぇ〜(笑)
    >(w
    >ラリ2006のストラトスをやってみると解るけれど
    >あの車はホイールベースを短く感じてしまうんですよねぇ
    >あの状態で走らせ、路面からの操作感覚をフィードバックして
    >きちんと次の動作に対処しているのは冗談抜きですごいですがな
    自分的には、決してきちんとは対処はしてないような…
    割と辻妻合わせが多い様な気がしてますけどね。
    ストラトスの動力性能に助けられてる部分が大きいかと…

    >まあ、それだけなら慣れれば出来るかもしれないけど、それを
    >タイムに繋げ、物凄い勢いでAC4のタイムを削っているってのがスゴス
    >比較すると、プジョー307なんてはホイールベースが長くて
    >操作感覚は軽くて良いのだけど、時々この長さが出てしまい
    >アンダーステア気味になったりするけど、対処が楽だし
    逆にこちらはあのアンダーと格闘する腕に感心してますが…

    >>ってか、ストラ使いとして内心ホッとしてたり…(汗
    >セガのハードは世界一の某サムシング先生風に言うと(謎
    >ストラ使いはおそるべしぃぃぃぃぃぃ
    まだ、真打ちも控えてますしね(笑)

    >DCみたくネットワークで配信する方法もあるみたいなので
    >折を見てそれ関連を調べておきますです・・たぶん(^^;;
    すみません、ありがとうございます。m(_ _)m
    こういった件も含めて環境整備や勉強もしなくちゃ
    いけませんね…思ってはいるけど、なかなか…(^^;

    >>ヘアピン自体が出来上がってないので、その後をどうこう…
    >>ってレベルじゃないんですよね…
    >ふむふむ、4WDの場合は、左端の草のブレーキに入る形で
    >じわ〜っとグラベルで速度を落としていき、コーナーが90度とすると
    >45度の位置で130〜140Kmまで落とし、そこから4速で立ち上がるのが
    >今の私のベストな立ち上がりですが、ラリ2006ではブレーキングで
    >一気に速度を落とすよりも、ゆっくり速度を落とした方が速い場合もあり
    >山も含め、なんともヘアピン攻略が難しくなりましたよねぇ
    おぉ、これは貴重なヒント!?
    早速森アタックに取り入れてみます。

    >ちなみに、こちらの森攻略はとりあえずの完成状態が見えてきました。
    >全部まとまれば12秒5辺りまでは出そうなので、ストラトスが速く
    >砂と山での合計1.5秒近くある差は、森と湖でなんとか対処可能!?
    >(ストラトスが森と湖で0.5秒ずつ詰めて来るとガクブル状態だけど)
    う〜む、ガクブル状態になって頂きましょうか…
    って、ヤバッ言っちゃったよ、大丈夫かな〜
    ってか、こちらの砂山のアドバンテージは森湖で全然おつりが
    来るんじゃ…(^^;

    >58秒台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
    >ストラトス速いなぁ・・山でそこまで出しますかぁ
    速いですね、エボも…森や湖のタイム見て思いますもん〜

    >>AC、TA混合スーパー?理論値だと8秒台迄なら
    >>お付き合い出来そうですが…
    >>やっぱり森と湖、急務だなぁ〜(^^;
    >最新状況では7秒台も見えてきた様で・・・
    いや、どうだろ?
    自分的にはまだ見えたと思ってはいませんけど…

    >森や湖で完成度が上がり、あの車を完全自由に
    >動かす状況になると、どこまでタイムが出るのか?
    >個人的にも興味津々なので、期待しております(笑)
    精一杯努力はします、努力はね(汗

    >抜いて抜かれてを繰り返す度に味わう様々な感情や
    >高揚がTAアタッカーのエネルギーですし(笑)
    >その辺りを加速させる為にも公式ランキングが
    >必要なのだけど、まったくセガはその辺りを理解して・・(ry
    >まあ、コースが250種類近くあるので、無いのも解るけどさ(苦笑)
    あはは、そうですねぇ〜
    ラリ2もGBAも公式ランキがあったからこそ、
    自分のタイムもあそこまで伸びた部分大きいですし…
    ここら辺、ホント残念です…

    >CHOさんの参戦も期待したいですなぁ・・
    >とか、無責任に言ってみるテスト(^^;
    >ただ、ステージ6は何度も「ふざけんな!」となりますからんねぇ
    >2番目のステージで最高位になるのが私は出来なかったし
    >3番目の採石場跡を走る様なステージもギリギリで最後の
    >車を抜いた状態で、4番目のステージの長さときたら・・orz
    自分も似た様な状況でしたよ。
    タイム的には次男坊の307に負けてますから(^^;;;

    【455】Re:遂にランエボを捕まえた?
     戦部 さくら WEB  - 06/2/4(土) 0:59 -

    引用なし
       今日の成果w

    …
    特段大きな収穫はなし(;´Д`)ウウッ

    砂0'51"824
    森1'12"921
    山0'59"776
    街1'03"580
    理論4'08"101
    実走4'09"687

    ▼IR@管理人さん

    せめてもの救いは、森での怪しい2台抜きが再現が出来るようになってきただけw
    ただし、最後の車をどう抜けば速度が落ちないか考慮中
    これ次第で6xxは見えそうな展開です

    また、これを行うための前段として
    スタート後は最短距離を行く(片輪が草に乗っても変わりないため)
    トンネル前の右コーナーは出来るだけ左側で立ち上がり(この時点で200kmキープ)
    その後インを突くついでに…という感じで結果的にスリップストリームを使用
    トンネル前左コーナー中盤でアザーカーが抜ければ良し

    またトンネル内では213km抜け、その次は190km抜け
    そうすると、次の右ではアザーカーに追いついている…と言うことです

    あとは堅実に抜けていけば、あの位置で最後のアザーカーを抜けられるので
    これをIRさんがマスターすれば、恐らく5xxは楽勝でしょうな(汗

    >インプレッサも理論値がもうすぐ7秒台だし
    >4分一桁でこれ程激しいタイムバトルが
    >展開されるなんて当初は思わなかったなぁ

    9秒で終わるかと思えば、8秒台も射程範囲…
    どこまで行けば終わるのかちょっと想定外になったぞ(汗


    >こちらも早く4分一桁台に行きたいところですが
    >さくらさんも行き詰っているなぁ(・∀・)ニヤニヤ(コラコラ
    >とか思いながら前のレスを見ていたところであのタイム・・
    >総合以外でも砂、森、山と伸ばして来てるな・・と焦りまくり

    ストラでの山TA58秒を考えるに、まだこっちも伸ばせそうなヨカーンw
    後半くねくねの処理次第かな?

    >この調子でインプレッサの湖の完成度も上がって来るとなると
    >こちらも湖以外の各コースのタイムの底上げをしないと
    >湖のアドバンテージ(実走では3秒2しか出てないけどorz)が
    >消えそうな予感・・この段階での壁を破るのは大変だけども

    湖は中盤直線に出るのを5速キープか、4速エンジンブレーキ併用か
    とても迷うところです
    結果として、1位車抜きがここに掛かっていますからね


    >12秒台を達成!

    やはり森が得意なだけにピッタリくっ付いてきますね
    ヘアピンの処理次第では、その後の速度も全然変化しますから
    かなりの重要ポイントだと思います

    >あそこは左に切った後に、車の向きをニュートラル気味に
    >して置かないと、次の右の進入ラインがうまく行かずに
    >ランエボでもなかなか210Km出せないし、速度が200Km前後でも
    >タイムは2秒2とかが出て、スピードが高過ぎるとその後の右で
    >膨らんでしまい、湖を左に見る左コーナーをスピードを乗せながら
    >走る事が出来ない為、1位車のイン抜き地点程は重要じゃないかと。

    最終的に、どこで速度を稼ぐかが問題
    ここは実は微妙なトラップかと読んでいますw

    >わずかでも51秒824とか出されちゃうと砂で0.4〜0.5秒の
    >アドバンテージをインプレッサに取られちゃうわけで・・orz

    私も砂がここまでポテンシャルがあるとは考えもしませんでしたよ
    単純だけに奥が深い…そんな典型例だと思いますよ、砂は

    【456】Σ(´Д`;)
     戦部 さくら WEB  - 06/2/4(土) 12:00 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん
    抜かれているよo…rz

    誠におめでとうございます(本音悔)
    と、言えどもやはり湖でのアドバンテージは大きい
    ラリ2的に言えば「リビを制するものがラリ2を制する」なんて言われていて
    いかに腕前があろうと、ビビエラ発生を抑えなきゃならんとw
    その為に最後のステージを得意にしてしまうワケで…私にはある意味無理課題orz
    私の歴史が全てを語っていますw

    @ビビエラ発生によりACラリ2実走57秒台スーパーリーチ逃すw
    雪終了時点2'53秒台を拝んだにも関わらず、ネ申にはなれず(;´Д`)ウウッ

    AイニDVer2で秋名下り2'47'012orz
    当時一流と言えるラインが46秒台だった訳ですが
    何と最終セクションで自爆_| ̄|○

    …こんな私に、どうビビエラ病を克服せよと?!

    と、言うのが永遠の課題っぽいです…


    また山のヘアピンの安定度が目に見えて上がっていますね
    少し前までは「おっかなびっくり」と言った感じでしたが、
    9秒台映像では、自信を持って曲がっているのが感じられました
    あとは前半の処理次第で59秒台が出るものと思いますよ

    【457】絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     IR@管理人  - 06/2/4(土) 22:37 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060205-sr2006.jpg
    ・サイズ : 30.3KB
       先程のアタックで8秒台に突入しますたq(゚∀゚)p

    砂 0'52"579
    森 1'13"559
    山 1'00"528
    湖 1'02"248
    計 4'08"914

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-115.zip

    タイムを見ての通り湖以外はいまいちでしたが
    3つのコースが不発に終わり、最後の湖を無茶有りでの
    実験的な走りを行ってみたところ、なぜか繋がってしまい
    TAでも出来ていない様な走りまで実現出来た形です(笑)
    詳しくは動画を見てもらうとわかると思いますが、
    砂はそこそこ、森はヘアピンの立ち上がりで焦ってのミスと
    最終右連続コーナーでのラインがずれ、速度が落ちるミス
    山はヘアピン病と高速区間でのアザーカー抜きが失敗・・
    湖は、「今週の写真」で書いた方法(自分でも出来ていなかった)を
    すべて理屈通りに近い形で実践出来、予想外の繋がりとなりました。

    ▼戦部 さくらさん:
    >抜かれているよo…rz
    湖だけでまとめた形ですが
    更に加速した模様(笑)

    >誠におめでとうございます(本音悔)
    どもども(^^)
    インプレッサの前に出ても直ぐに抜き返されていたので
    前回の9秒6xxのタイムならわからないけど、今回のタイムなら
    2〜3日は持ってくれるんじゃないかな?とか期待してまふ
    (逆にさくらさんに火を付けてしまう危険性もあるが・・)

    >と、言えどもやはり湖でのアドバンテージは大きい
    ですねぇ
    ランサーは森でも良い勝負が出来ているけど
    突き詰めて行くと有利なのは湖しか残らないと思うし

    >ラリ2的に言えば「リビを制するものがラリ2を制する」なんて言われていて
    >いかに腕前があろうと、ビビエラ発生を抑えなきゃならんとw
    >その為に最後のステージを得意にしてしまうワケで…私にはある意味無理課題orz
    >私の歴史が全てを語っていますw
    >@ビビエラ発生によりACラリ2実走57秒台スーパーリーチ逃すw
    >雪終了時点2'53秒台を拝んだにも関わらず、ネ申にはなれず(;´Д`)ウウッ
    ラリ2006では、森終了時点の合計が2分4秒台とか
    山終了時点に3分4秒台なんがそれに近いところだろうけど
    私の場合は3分6秒台だったし、ビビエラ発生が防げた分
    湖が物凄く決まった形になったんでしょうねぇ・・自分でも驚き

    >AイニDVer2で秋名下り2'47'012orz
    >当時一流と言えるラインが46秒台だった訳ですが
    >何と最終セクションで自爆_| ̄|○
    >…こんな私に、どうビビエラ病を克服せよと?!
    >と、言うのが永遠の課題っぽいです…
    インプレッサは3つのコースをまとめて
    スーパーリーチが出易く、湖がランエボと比べてやや不利
    ランエボは、3つのコースをまとめ難く、タイムも出難い為
    マシンコントロール以外のプレッシャーと言う面でも
    ある程度有利な面があるのかもしれませんねぇ・・
    まあ、各コースのタイムがもっと詰まって行き、ミスが
    許されなくなる局面になると、どちらも同じになるんだろうけども。

    >また山のヘアピンの安定度が目に見えて上がっていますね
    >少し前までは「おっかなびっくり」と言った感じでしたが、
    >9秒台映像では、自信を持って曲がっているのが感じられました
    >あとは前半の処理次第で59秒台が出るものと思いますよ
    山のヘアピンの処理は、森のTAでヘアピンブレーキングを
    かなり試せたので、一か八かの形じゃなくなったのが大きいです。
    たしかに「おっかなびっくり」と言うのは的を得てましたなぁ(^^;
    5速からブレーキを行い、4速に落とし、右にステアリングを切ると同時に
    3速に入れ、スピンや無駄な旋回をし過ぎない様な操作方法に変更して
    カタカナのレの文字を反転させた形の様なラインを取る形にしたら
    これが意外と安定して回れる事に気付いたので、それが効いてるかも!?

    添付画像
    【20060205-sr2006.jpg : 30.3KB】

    【458】Re:4分10秒台突入!
     IR@管理人  - 06/2/4(土) 23:11 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >いや、それを言うならこちらは未だに11秒台なワケで…
    >ただ、何故かは謎だけど焦りは全く無いのが、
    >自分的にも不思議…
    >追い掛ける立場って気楽でいいよね(笑)
    AC4アタックでは、ひさびさ(ひょっとして初?)に
    気楽な立場じゃなくなったけど嬉しいッス(笑)
    SANJI.Nさんの焦りがない理由は、TAでの余力が多めに
    ある部分も関係あるのかな・・とか適当に想像(^^;;
    こちらはBUMさんに対抗して出した湖のTAタイムを
    AC4でまったく再現出来ず、加えて他のコースのタイムが
    まったく伸びていなかった為、周りが伸びているのに
    自分は手持ちの札がなくなった様な状態でしたから・・
    ただ、それでも湖にかけていた部分が今回実ったので
    他のアタッカーな人達に火を付けるコとになると、2〜3日持てば
    良い状況なのだけど、ようやく気楽!?な立場になれますた(^^)

    >気晴らしはもっぱらキャリアモードですねぇ〜
    >キャリア関係のコンテンツを作成しようと思ってるので、
    >その関係のデータ集めとか…
    >なんかクラス1で走ってるとのほほんとしていて
    >いいですなぁ〜速度が遅い分、基本的な挙動が
    >解りやすいし、この辺もきっとシリーズ4アタックに
    >活きてくると思いたい…(^^;
    私もキャリアモードをひさしぶりに稼動させるつもりなので
    SANJI.Nさんのサイトで新しくコンテンツに加わった
    キャリアモードの情報を利用させて頂く予定でふ m(__)m

    >>ストラ使いはおそるべしぃぃぃぃぃぃ
    >まだ、真打ちも控えてますしね(笑)
    ラリ2006はハマれる箇所をうまく見出せないと
    苦痛ゲームな部分もありますからねぇ(^^;;
    CHOさんがうまい感じにハマってくれるのを期待したいとこ

    >>DCみたくネットワークで配信する方法もあるみたいなので
    >>折を見てそれ関連を調べておきますです・・たぶん(^^;;
    >すみません、ありがとうございます。m(_ _)m
    >こういった件も含めて環境整備や勉強もしなくちゃ
    >いけませんね…思ってはいるけど、なかなか…(^^;
    私もまったく同じ状況でふ(汗)
    必要となると一気に知識を集めに行くし
    入って来るけど、そうじゃない場合は
    どうしても億劫になっちゃうと言うか・・(おぃ

    >う〜む、ガクブル状態になって頂きましょうか…
    森で13秒6に、湖で1分3秒1って・・(汗)

    ( ゚д゚)ポカーン
    ↓
    ( ゚д゚)・・・・。
    ↓
    ( ;゚д゚)・・・・。
    ↓
    (( ;゚Д゚))ブルブル
    ↓
    (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    いや〜、なんか一気に縮めてきますねぇ
    この段階でもその縮め具合をされちゃうと
    今の新しいタイムでも全然安心出来なひ

    >って、ヤバッ言っちゃったよ、大丈夫かな〜
    >ってか、こちらの砂山のアドバンテージは森湖で全然おつりが
    >来るんじゃ…(^^;
    微妙なところですなぁ・・
    ストラトスの余力とランエボの余力の比較では
    ランエボがやや不利だけど、安定の面では有利だし!?
    タイム的には、理論値計算だけど、今の段階では
    ランエボ側に0.2〜0.3秒のお釣りは残っているかも?
    しかし、どうタイムが伸びて行くか?がまったく
    未知数な状態なので、変な例えだけど、明日落ちる
    城の城主になっても安心出来ないと言うのはありますねぇ

    >>58秒台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
    >>ストラトス速いなぁ・・山でそこまで出しますかぁ
    >速いですね、エボも…森や湖のタイム見て思いますもん〜
    ラリ2006は絶妙なマシンバランスになってますね(笑)

    >>車を抜いた状態で、4番目のステージの長さときたら・・orz
    >自分も似た様な状況でしたよ。
    >タイム的には次男坊の307に負けてますから(^^;;;
    SANJI.Nさんのサイトの「ひとりごと」見てますよ〜
    それにしても9秒も速いと言うのはすごいですねぇ
    長いコースを覚える速度や最後のコースで特に重要となる
    反応の早さは、やっぱり若い人の方が有利なのかな?とか
    イニDの頃に感じた現象を感じてしまった出来事ですた・・orz
    1分30秒以内でのコースなら私もまだまだ行けますが(^^;

    【459】Re:4分10秒台突入!
     BUM  - 06/2/5(日) 1:04 -

    引用なし
       今週は戦国自衛隊やら三谷幸喜作品、
    見ててあんまり走らなかったなあ( ̄□ ̄〃)

    IRさん、戦部さん10秒切りおめれとさんです〜
    抜かれると燃えてくるぜえ〜ゴオオオオ(消火しないでw
    んじゃ走るるかの〜

    【460】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     SANJI.N WEB  - 06/2/5(日) 15:53 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >先程のアタックで8秒台に突入しますたq(゚∀゚)p
    おめでとうございます。

    >砂 0'52"579
    >森 1'13"559
    >山 1'00"528
    >湖 1'02"248
    >計 4'08"914
    こちらは…
    砂 0'51"859
    森 1'13"831
    山 1'01"240
    湖 1'03"988
    計 4'10"918
    で、やっとこ10秒台でふ…ん〜、2秒差かぁ〜orz
    砂、森といい感じで繋がったのですが、山で
    やっちまいました(-_-;
    最近、森が安定して13秒台出せる様になって来たので、
    森迄の再現なら割と出来るかなぁ〜
    と、気楽に考える事にしましたけど…
    (IRさんのヒントがかなり効いてるみたいです。
    ありがとうございますm(_ _)m)
    その為、湖でビビエラ発動せずシリーズ4初の
    3秒台が出ましけどね。
    山の59より先に出ちゃった…

    >私の場合は3分6秒台だったし、ビビエラ発生が防げた分
    >湖が物凄く決まった形になったんでしょうねぇ・・自分でも驚き
    自分もちょうどこんな感じ…
    ただ、物凄くじゃないんだけど(^^;

    >>ただ、何故かは謎だけど焦りは全く無いのが、
    >>自分的にも不思議…
    >>追い掛ける立場って気楽でいいよね(笑)
    >SANJI.Nさんの焦りがない理由は、TAでの余力が多めに
    >ある部分も関係あるのかな・・とか適当に想像(^^;;
    TA以上のタイムが出てる砂と同等の森はともかく、
    なかなか出ない(TAで出たタイムが)山と湖に関しては
    余力があるにも関わらず結構焦ってるかも!?
    湖は今回3秒台が出たので少しは気楽になりましたが、
    山は今回も0秒止まり…
    ただ、今週末のアタックで少しずつ動き出したので、
    こちらも微妙に気楽になったかな!?

    >私もキャリアモードをひさしぶりに稼動させるつもりなので
    >SANJI.Nさんのサイトで新しくコンテンツに加わった
    >キャリアモードの情報を利用させて頂く予定でふ m(__)m
    どうぞ存分に!(笑)
    まだ、暫定仕様ですが、少しずつ補完していきますので。

    >ラリ2006はハマれる箇所をうまく見出せないと
    >苦痛ゲームな部分もありますからねぇ(^^;;
    >CHOさんがうまい感じにハマってくれるのを期待したいとこ
    大丈夫でしょう!
    彼も根っからのセガラリーストですから♪

    >森で13秒6に、湖で1分3秒1って・・(汗)
    >いや〜、なんか一気に縮めてきますねぇ
    >この段階でもその縮め具合をされちゃうと
    >今の新しいタイムでも全然安心出来なひ
    先程も言いましたが、IRさんの助言が(以下、略…
    ってか、今迄がヘボ過ぎたんでしょう、きっと(笑)

    >>ってか、こちらの砂山のアドバンテージは森湖で全然おつりが
    >>来るんじゃ…(^^;
    >微妙なところですなぁ・・
    >ストラトスの余力とランエボの余力の比較では
    >ランエボがやや不利だけど、安定の面では有利だし!?
    >タイム的には、理論値計算だけど、今の段階では
    >ランエボ側に0.2〜0.3秒のお釣りは残っているかも?
    >しかし、どうタイムが伸びて行くか?がまったく
    >未知数な状態なので、変な例えだけど、明日落ちる
    >城の城主になっても安心出来ないと言うのはありますねぇ
    砂はよっぽどの新発見がない限りは、伸びないと思います。
    森は感触的には12秒台イケると見てますが…
    湖も2秒台はイケるハズ!?
    ですが、流石に前半となると全く見えてない状態です。
    山は…58中盤位はなんとかなりそうですが、
    前半や57は現段階では想像出来ない…
    と言った感じでしょうか…

    >ラリ2006は絶妙なマシンバランスになってますね(笑)
    今んとこ、ここに関しては…(笑)

    >>タイム的には次男坊の307に負けてますから(^^;;;
    >SANJI.Nさんのサイトの「ひとりごと」見てますよ〜
    ありがとうございます(^^;

    >それにしても9秒も速いと言うのはすごいですねぇ
    >長いコースを覚える速度や最後のコースで特に重要となる
    >反応の早さは、やっぱり若い人の方が有利なのかな?とか
    >イニDの頃に感じた現象を感じてしまった出来事ですた・・orz
    >1分30秒以内でのコースなら私もまだまだ行けますが(^^;
    余計な経験や知識が無い分、すんなり2006に入って
    行けたのかも知れませんね。
    でも、まぁ、その内に…(笑)

    【461】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     BUM  - 06/2/6(月) 0:26 -

    引用なし
       ボスキャラの座はまだまだ譲らんぞっと(爆
    砂以外平凡なタイム、7秒台いくためには湖の安定性が〜(/д\)
    ビビエラビビエラビビエラ(ごにょごにょ
    砂 0'52"245
    森 1'13"091
    山 1'00"059
    湖 1'03"032
    計 4'08"427

    >>抜いて抜かれてを繰り返す度に味わう様々な感情や
    >>高揚がTAアタッカーのエネルギーですし(笑)
    >>その辺りを加速させる為にも公式ランキングが
    >>必要なのだけど、まったくセガはその辺りを理解して・・(ry
    >>まあ、コースが250種類近くあるので、無いのも解るけどさ(苦笑)
    >あはは、そうですねぇ〜
    >ラリ2もGBAも公式ランキがあったからこそ、
    >自分のタイムもあそこまで伸びた部分大きいですし…
    >ここら辺、ホント残念です…
    ネット対戦なくても公式ランキングは欲しかったですね
    あと個人的には2006は1と2のリメイクコースだけでよかったかなw
    新コース走り込んでるわけじゃないけど
    過去作のコースは上手く考えられてるなって思うね。

    【462】Re:ボスキャラおそるべしぃ・・・
     IR@管理人  - 06/2/6(月) 1:18 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >ボスキャラの座はまだまだ譲らんぞっと(爆
    >砂以外平凡なタイム、7秒台いくためには湖の安定性が〜(/д\)
    >ビビエラビビエラビビエラ(ごにょごにょ
    >砂 0'52"245
    >森 1'13"091
    >山 1'00"059
    >湖 1'03"032
    >計 4'08"427

    ボス、事件です!(´Д`)
    ・・って言うか、ボスのタイムが事件になってますなぁ(汗)
    8秒台を出したので、もうちょっと長く居座れるかと思ったけど
    BUMさん、さすがに速いタイムでまとめてきますねぇ
    しかも、7秒台も見える様な状況みたいだし・・むぅぅ
    こちらもさくらさんが書いてくれた森の攻略法を参考にして
    今週は森の問い詰めを行い、週末の反撃を期待!と言う感じかなぁ

    >ネット対戦なくても公式ランキングは欲しかったですね
    ですねぇ〜
    果てしなくライバルが広がって行く装置だし
    ボスキャラの位置にいるBUMさんなら尚更でしょう(笑)

    >あと個人的には2006は1と2のリメイクコースだけでよかったかなw
    >新コース走り込んでるわけじゃないけど
    >過去作のコースは上手く考えられてるなって思うね。
    拡げ過ぎちゃった感じがあるのが痛いですな・・
    それでも、ネット対戦でもあれば色々と使え
    面白いコースの発掘も進むとは思うのだけど
    ネットランキング同様にそちらもないわけで
    面白いゲームなのに、仕様からしてそれらを
    スポイルしてしまっているのがなんとも歯がゆいとこ

    【463】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     IR@管理人  - 06/2/6(月) 1:48 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >>先程のアタックで8秒台に突入しますたq(゚∀゚)p
    >おめでとうございます。
    どもども〜(^o^)
    BUMさんの反撃がこんなにも早く
    トップ陥落するとは思わなかったけど(苦笑)
    8秒台まで来れた事に嬉しいのに変わりはないので・・

    >こちらは…
    >砂 0'51"859
    >森 1'13"831
    >山 1'01"240
    >湖 1'03"988
    >計 4'10"918
    >で、やっとこ10秒台でふ…ん〜、2秒差かぁ〜orz
    >砂、森といい感じで繋がったのですが、山で
    >やっちまいました(-_-;
    山で約2秒稼げる余裕がありそうですし
    まだまだタイムをロックオンされてますなぁ(^^;

    >最近、森が安定して13秒台出せる様になって来たので、
    >森迄の再現なら割と出来るかなぁ〜
    >と、気楽に考える事にしましたけど…
    >(IRさんのヒントがかなり効いてるみたいです。
    >ありがとうございますm(_ _)m)
    いえいえ、TAアタッカー同士の交流で
    タイムが伸びて行くのも醍醐味ですから(^^)
    あそこのブレーキングもそうだけど、立ち上がりでも
    路面が影響して!?少し早めにシフトアップランプが
    出るけど、少し引っ張ると、その後の左コーナーは
    オーバースピード気味でアクセルOFFが必要になる場合も
    多いぐらい、スピードが乗る事がある模様です。
    (ただ、ストラトスは5速なので、仕様が違うかも!?)

    >その為、湖でビビエラ発動せずシリーズ4初の
    >3秒台が出ましけどね。
    >山の59より先に出ちゃった…
    森に続いて、湖でも来てますねぇ〜

    >>私の場合は3分6秒台だったし、ビビエラ発生が防げた分
    >>湖が物凄く決まった形になったんでしょうねぇ・・自分でも驚き
    >自分もちょうどこんな感じ…
    >ただ、物凄くじゃないんだけど(^^;
    これはよく解るなぁ
    私はあれ以降もビビエラと言うか
    3秒台連発で、あのタイムを再現出来てないし
    あれが出た時は、半ば放心状態となって(笑)
    これでひとまずAC4の戦いは終わったな・・(コラコラ
    とか思っちゃってましたからねぇ・・それが一日で(ry

    >TA以上のタイムが出てる砂と同等の森はともかく、
    >なかなか出ない(TAで出たタイムが)山と湖に関しては
    >余力があるにも関わらず結構焦ってるかも!?
    >湖は今回3秒台が出たので少しは気楽になりましたが、
    >山は今回も0秒止まり…
    >ただ、今週末のアタックで少しずつ動き出したので、
    >こちらも微妙に気楽になったかな!?
    ふむふむ、AC4を走るのが多くなると!?
    その辺りの合わせ方もきちっとして来ますなぁ
    こちらも山でアザーカーに抑えられるばかりで
    似た様な状況(加えて脱出の兆しがない)の繰り返しなので
    今週は、もう一度森を含めたTAで調整予定になりそうでふ

    >>キャリアモードの情報を利用させて頂く予定でふ m(__)m
    >どうぞ存分に!(笑)
    >まだ、暫定仕様ですが、少しずつ補完していきますので。
    今はOpenとクラス1レベルの牛歩な感じの進み方だけど
    推奨タイヤから賞品まで掲載されているし、いやはや有り難いっス!

    >砂はよっぽどの新発見がない限りは、伸びないと思います。
    >森は感触的には12秒台イケると見てますが…
    >湖も2秒台はイケるハズ!?
    >ですが、流石に前半となると全く見えてない状態です。
    >山は…58中盤位はなんとかなりそうですが、
    >前半や57は現段階では想像出来ない…
    >と言った感じでしょうか…
    森と湖がそこまで来れる余力があるとなると、
    砂の差を森で吸収すべく、森ではストラトスから
    0.3〜0.5秒縮める必要があるし(12秒5とかまで!?)
    湖の差が0.5〜0.6秒ぐらいだとすると、山を59秒の
    前半から真ん中まで持って来る必要がありますかぁ(滝汗)
    ひぇぇ〜・・これは、安定性と言う意味では多少は
    ランエボが有利かもしれないけど、絶対的なタイムだと
    ストラトスに0.3〜0.5秒のアドバンテージが出てきますねぇ

    >>ラリ2006は絶妙なマシンバランスになってますね(笑)
    >今んとこ、ここに関しては…(笑)
    ですな(笑)
    これから先も伸びて行くと、この絶妙バランスも崩れるのか!?

    >余計な経験や知識が無い分、すんなり2006に入って
    >行けたのかも知れませんね。
    たしかに・・セガラリーやセガラリー2の走り方や
    カウンターの当て方では、まったく走れませんからねぇ

    >でも、まぁ、その内に…(笑)
    レースゲームで若い人との勝負になると
    新コースでのアドリブ勝負は厳しいけど
    コースを選ぶ時点・・つまりは戦う前から
    勝てる状態を作る必要が出てきますなぁ
    いやはや、こうやって狡猾になって行くのかな?(笑

    【464】Re:ボスキャラおそるべしぃ・・・
     戦部 さくら WEB  - 06/2/6(月) 1:59 -

    引用なし
       何でかAC1をやっていたのは内緒w
    スピードレンジの速いコースをやりこんで、
    少しばかり遅くなるAC4をやろうと言う魂胆w

    んが、やる以上は知人の出した31秒台……トラップ多すぎw
    現時点3'36"006
    しかし、激突しまくっているので30秒切りは可能でしょうな


    ▼BUMさん:
    >ボスキャラの座はまだまだ譲らんぞっと(爆
    >砂 0'52"245
    >森 1'13"091
    >山 1'00"059
    >湖 1'03"032
    >計 4'08"427

    こりゃ私が頃されそうな事件タイムですな(;´Д`)ウウッ
    山までは同じ事が出来ても、湖でノックアウト(汗
    どこを開発すれば良いのやら…

    ▼IRさん
    先程のアタックで8秒台に突入しますたq(゚∀゚)p

    砂 0'52"579
    森 1'13"559
    山 1'00"528
    湖 1'02"248
    計 4'08"914

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-115.zip

    タイムを見ての通り湖以外はいまいちでしたが
    3つのコースが不発に終わり、最後の湖を無茶有りでの
    実験的な走りを行ってみたところ、なぜか繋がってしまい
    TAでも出来ていない様な走りまで実現出来た形です(笑)
    詳しくは動画を見てもらうとわかると思いますが、
    砂はそこそこ、森はヘアピンの立ち上がりで焦ってのミスと
    最終右連続コーナーでのラインがずれ、速度が落ちるミス
    山はヘアピン病と高速区間でのアザーカー抜きが失敗・・
    湖は、「今週の写真」で書いた方法(自分でも出来ていなかった)を
    すべて理屈通りに近い形で実践出来、予想外の繋がりとなりました。

    ▼戦部 さくらさん:
    >湖だけでまとめた形ですが
    >更に加速した模様(笑)

    まさに、弱点を叩きつけられた格好です(ぉ

    >2〜3日は持ってくれるんじゃないかな?とか期待してまふ

    ええ、安心してください
    湖が改良終了しないと、絶対に追いつけそうにないですから(つДT)

    >山終了時点に3分4秒台なんがそれに近いところだろうけど

    ええ、一度拝みました
    そして氏にますたΣ(´Д`;)

    >まあ、各コースのタイムがもっと詰まって行き、ミスが
    >許されなくなる局面になると、どちらも同じになるんだろうけども。

    7秒行けば、恐らくみんな状況は似たり寄ったりになるでしょうな

    >3速に入れ、スピンや無駄な旋回をし過ぎない様な操作方法に変更して
    >カタカナのレの文字を反転させた形の様なラインを取る形にしたら
    >これが意外と安定して回れる事に気付いたので、それが効いてるかも!?

    それ、私の曲がり方ですorz
    ガチャで一旦3速に落とすと言う使い方以外は全くビンゴ
    遂に気が付かれたか…

    さ、どこで改良しようか…orz

    【465】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     SANJI.N WEB  - 06/2/7(火) 1:41 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    ちょびっと更新(^^;
    砂 0'52"212
    森 1'14"680
    山 0'59"711
    湖 1'04"108
    計 4'10"711
    と、コンマ2秒ほどですが…
    山でやっと59秒台が出せました。
    トンネル後の左、ヘアピンとミスってますが、
    CP後の左から後がうまくまとまり、最後もちょっと
    ミスりましたが、なんとか出ました。
    湖も2番目に良いタイムだったのですが、
    見ての通り砂、森は…
    ただ、砂はともかく森では予想外に早く
    アザーカーに絡んだ為、ヘアピン近辺がボロボロの出来で、
    これがなければ…
    なにげに森も13秒4辺りが出たので、理論値も
    やっと8秒台入り(^^;

    >BUMさんの反撃がこんなにも早く
    >トップ陥落するとは思わなかったけど(苦笑)
    >8秒台まで来れた事に嬉しいのに変わりはないので・・
    早かったですねぇ〜
    自分も10秒台で足踏みしてるので早く一桁の世界に
    行きたいょ〜

    >山で約2秒稼げる余裕がありそうですし
    >まだまだタイムをロックオンされてますなぁ(^^;
    でも、発射装置がイカれてたりして…
    もしくは弾薬積み忘れとか…(笑)

    >>(IRさんのヒントがかなり効いてるみたいです。
    >>ありがとうございますm(_ _)m)
    >いえいえ、TAアタッカー同士の交流で
    >タイムが伸びて行くのも醍醐味ですから(^^)
    それはありますねぇ〜
    今までのシリーズでも一人じゃ辿り着けなかったタイム
    いっぱいありますもん(^^;

    >あそこのブレーキングもそうだけど、立ち上がりでも
    >路面が影響して!?少し早めにシフトアップランプが
    >出るけど、少し引っ張ると、その後の左コーナーは
    >オーバースピード気味でアクセルOFFが必要になる場合も
    >多いぐらい、スピードが乗る事がある模様です。
    >(ただ、ストラトスは5速なので、仕様が違うかも!?)
    どうなんでしょう?
    この辺、自分はまだATでやってるので解らないです。

    >森に続いて、湖でも来てますねぇ〜
    まだ、3秒台は1発しか出せてませんけどね(^^;
    ただ、森はストラでもマジ12秒台イケると思いました。
    早い内になんとかしたいなぁ〜

    >あれが出た時は、半ば放心状態となって(笑)
    >これでひとまずAC4の戦いは終わったな・・(コラコラ
    いやいや、まだまだですぞ

    >とか思っちゃってましたからねぇ・・それが一日で(ry
    ね♪
    ↑って、自分がやれよ…(-_-;

    >こちらも山でアザーカーに抑えられるばかりで
    >似た様な状況(加えて脱出の兆しがない)の繰り返しなので
    >今週は、もう一度森を含めたTAで調整予定になりそうでふ
    山はヘアピン前のアザーカーが派手に跳ねてると
    助かるんですけどねぇ〜(笑)

    >>>キャリアモードの情報を利用させて頂く予定でふ m(__)m
    >>どうぞ存分に!(笑)
    >>まだ、暫定仕様ですが、少しずつ補完していきますので。
    >今はOpenとクラス1レベルの牛歩な感じの進み方だけど
    >推奨タイヤから賞品まで掲載されているし、いやはや有り難いっス!
    いえいえ、タイヤも暫定なので何か気付かれた点があれば、
    意見貰えるとありがたいです。
    賞品に関しても、かなり進んだ状態(5年目後半)で
    データ収集始めたので解らなくなってしまったものも
    あるんですよ、実は…(^^;;;

    >ひぇぇ〜・・これは、安定性と言う意味では多少は
    >ランエボが有利かもしれないけど、絶対的なタイムだと
    >ストラトスに0.3〜0.5秒のアドバンテージが出てきますねぇ
    でも、エボの安定性は大きな武器だと思いますよ。
    逆にこちらは高速の伸びと加速が武器だけど…
    森や湖の具体的な速度を見ると、コーナーリング速度の
    違いにへこみますもん…

    ▼BUMさん:
    >ボスキャラの座はまだまだ譲らんぞっと(爆
    >砂以外平凡なタイム、7秒台いくためには湖の安定性が〜(/д\)
    >ビビエラビビエラビビエラ(ごにょごにょ
    ↑BUMさんにもあるんですねぇ〜
    なんか、ちょっと安心した(^o^)
    それでもまとめて来る辺りは流石ですぅ〜
    自分も頑張らねば…

    >あと個人的には2006は1と2のリメイクコースだけでよかったかなw
    >新コース走り込んでるわけじゃないけど
    >過去作のコースは上手く考えられてるなって思うね。
    ホント、良く出来てますよね〜
    ただ、一発走っただけのコースが多いけど、
    自分的には新コースの中にも面白そうなトコ
    ありましたけどねぇ〜
    まぁ、過去コースと比べたらどうかは…
    まだ?ですけど(^^;

    ▼戦部 さくらさん:
    >何でかAC1をやっていたのは内緒w
    >スピードレンジの速いコースをやりこんで、
    >少しばかり遅くなるAC4をやろうと言う魂胆w
    >
    >んが、やる以上は知人の出した31秒台……トラップ多すぎw
    知人って、某AT意の方ですか?(笑)
    こりゃ、4が一段落したら1に移行の可能性大?
    もし、その知人さんがビンゴならストラ使いとしては
    追いかけなきゃイカンしね…(^^;

    【466】イロエロとw
     戦部 さくら  - 06/2/7(火) 20:21 -

    引用なし
       策を練っている訳ですが、風邪で死亡中orz
    寝ながら戦国自衛隊でも見ようかとw
    また湖の攻略も着々と進行中とだけw

    ▼SANJI.Nさん:

    >>んが、やる以上は知人の出した31秒台……トラップ多すぎw
    >知人って、某AT意の方ですか?(笑)
    >こりゃ、4が一段落したら1に移行の可能性大?
    >もし、その知人さんがビンゴならストラ使いとしては
    >追いかけなきゃイカンしね…(^^;

    ぴんぽーんw
    某AT意友の会様ですw
    実はこっそり追走している事は本人には内緒ですがw

    【467】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     BUM  - 06/2/8(水) 0:40 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >ボス、事件です!(´Д`)
    >・・って言うか、ボスのタイムが事件になってますなぁ(汗)
    >8秒台を出したので、もうちょっと長く居座れるかと思ったけど
    >BUMさん、さすがに速いタイムでまとめてきますねぇ
    >しかも、7秒台も見える様な状況みたいだし・・むぅぅ
    >こちらもさくらさんが書いてくれた森の攻略法を参考にして
    >今週は森の問い詰めを行い、週末の反撃を期待!と言う感じかなぁ
    ボスは最終的には倒される運命でして・・
    その前にそれを操ってる本当のボスキャラがw
    7秒台は私の山のタイムが速いのが有利になってますからね。
    現在TA59"3??だったかな〜

    ▼戦部 さくらさん:
    私はふと思ったビビエラ病おそるべし・・
    2月4日戦部さんの書き込み
    >砂0'51"824
    >森1'12"921
    >山0'59"776
    >街1'03"580
    >理論4'08"101
    >実走4'09"687
    湖の所が街になって、、心に刷り込まれとる((( ;゚Д゚)))

    ▼SANJI.Nさん:
    >>あと個人的には2006は1と2のリメイクコースだけでよかったかなw
    >>新コース走り込んでるわけじゃないけど
    >>過去作のコースは上手く考えられてるなって思うね。
    >ホント、良く出来てますよね〜
    >ただ、一発走っただけのコースが多いけど、
    >自分的には新コースの中にも面白そうなトコ
    >ありましたけどねぇ〜
    私は低速コース好きなんでAC6のコースはいいですね〜
    あと今キャリア2年目でぜんぜんコースだしてないんですよね( ̄□ ̄)!!
    こんな感じで上の発言するなよってか(笑

    【468】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     戦部 さくら WEB  - 06/2/8(水) 2:03 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >私はふと思ったビビエラ病おそるべし・・
    >2月4日戦部さんの書き込み
    >>砂0'51"824
    >>森1'12"921
    >>山0'59"776
    >>街1'03"580
    >>理論4'08"101
    >>実走4'09"687
    >湖の所が街になって、、心に刷り込まれとる((( ;゚Д゚)))

    あ!何てことだorz
    これだからビビエラ病は不治の病、なんて言われるんだよなぁ…
    これさえ無ければ、あわよくば当時、ネ申になれたんだが…orz

    今日は戦国自衛隊見ていて全然話が進まんかったorz
    明日です、あしたw
    (って更新できるとは限らずw)

    【469】遅ればせながら・・・
     LMP  - 06/2/8(水) 23:12 -

    引用なし
       17秒台しか出せない俺が来ましたよw
    いやぁ〜、盛り上がってますねぇ〜
    ってうか皆さん速すぎです・・・
    今のところプジョー使用で、

    砂 0'52"769
    森 1'15"847
    山 1'01"368
    湖 1'07"305
    計 4'17"289

    な感じです。
    森と湖コース忘れてしまっているので、
    覚え直せばもうちょっと縮められそうです。

    #動画の編集は何のソフト使ってますか?

    【470】森の攻略がうまく行った模様
     IR@管理人  - 06/2/9(木) 1:45 -

    引用なし
       少し前にさくらさんが書いてくれた森の攻略法を
    参考にしながら、他の部分や基本的な走りの見直しを
    行ってみた所、12秒台の中盤まで来る事に成功しますた!

    http://ir3d.netgamers.jp/wp/

    ▼戦部 さくらさん:
    >せめてもの救いは、森での怪しい2台抜きが再現が出来るようになってきただけw
    >ただし、最後の車をどう抜けば速度が落ちないか考慮中
    >これ次第で6xxは見えそうな展開です
    >また、これを行うための前段として
    >スタート後は最短距離を行く(片輪が草に乗っても変わりないため)
    >トンネル前の右コーナーは出来るだけ左側で立ち上がり(この時点で200kmキープ)
    >その後インを突くついでに…という感じで結果的にスリップストリームを使用
    >トンネル前左コーナー中盤でアザーカーが抜ければ良し
    >またトンネル内では213km抜け、その次は190km抜け
    >そうすると、次の右ではアザーカーに追いついている…と言うことです
    私はトンネル後の左の次の右でアザーカーを抜く展開は
    一度も経験していないし、見えた事もないので厳しいですなぁ
    右コーナーのジャンプ後にうまい感じで左側に入れれば良いとこでふ
    TAでは結果が出たけど、AC4での応用は12秒6xxがギリギリな予感・・

    あと、スタートからのストレートは最短草乗せでも速度が変わらないのはその通りですね
    ランエボは中速から高速にかけての伸びが弱いので、6速にする際にターマックを走る事と
    ステアを若干右に切った時に一瞬速度が2Kmぐらい伸びる現象があるので、それを使い
    223〜226Kmに叩き込むと、その後の緩い右に入る時の速度が234〜236Kmまで出る為と
    私の場合は、十字キーの操作感覚とリズムを取る為に意味無くやっているのだけど(^^;

    >あとは堅実に抜けていけば、あの位置で最後のアザーカーを抜けられるので
    >これをIRさんがマスターすれば、恐らく5xxは楽勝でしょうな(汗
    この書き込みを受け、密かにTA森で問い詰めにかかっていたのですが
    さくらさんのAC4の動画にあったコンパクトラインを参考にして
    大きく広げるラインを変更し、コンパクトラインに変えた効果絶大で
    6速に上げるポイントを219Kmから224Kmに伸ばした事と合わさり
    リプレイを確認してみると、各所の速度がベストではないのだけど
    なんともうまい感じにまとまり、タイムに繋がりますた(^o^)

    >>湖だけでまとめた形ですが
    >>更に加速した模様(笑)
    >まさに、弱点を叩きつけられた格好です(ぉ
    >>2〜3日は持ってくれるんじゃないかな?とか期待してまふ
    >ええ、安心してください
    >湖が改良終了しないと、絶対に追いつけそうにないですから(つДT)
    ボスは一日たりとも許さなかった模様・・orz

    >>山終了時点に3分4秒台なんがそれに近いところだろうけど
    >ええ、一度拝みました
    >そして氏にますたΣ(´Д`;)
    な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!
    4秒台は、こちらはまだ拝んだ事のないタイムだから
    ちょっと羨ましいのと、湖の前の3コースでの
    余力の差が以前と残っている事を痛感しますなぁ
    湖の完成がちと怖いところでありますです。

    >>まあ、各コースのタイムがもっと詰まって行き、ミスが
    >>許されなくなる局面になると、どちらも同じになるんだろうけども。
    >7秒行けば、恐らくみんな状況は似たり寄ったりになるでしょうな
    ボスのBUMさんは7秒台が視野に入っているみたいで
    その段階でのビビエラ連発を既に連発な状況だとか!?
    なんとも・・ほんとにボスキャラ状態になっていますなぁ(滝汗)

    >>3速に入れ、スピンや無駄な旋回をし過ぎない様な操作方法に変更して
    >>カタカナのレの文字を反転させた形の様なラインを取る形にしたら
    >>これが意外と安定して回れる事に気付いたので、それが効いてるかも!?
    >それ、私の曲がり方ですorz
    >ガチャで一旦3速に落とすと言う使い方以外は全くビンゴ
    >遂に気が付かれたか…
    問い詰めが進むと意外なところで
    方法が出会うモノなんですねぇ
    今は森の問い詰めが一段落したので
    この技に磨きをかけるべく
    明日からは山の攻略に入る予定でふ

    【471】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     IR@管理人  - 06/2/9(木) 1:52 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >ボスは最終的には倒される運命でして・・
    >その前にそれを操ってる本当のボスキャラがw
    >7秒台は私の山のタイムが速いのが有利になってますからね。
    >現在TA59"3??だったかな〜
    ふむふむ、たしかに山の差は大きいですなぁ
    59"3xx・・って更にタイムを伸ばしているし・・orz
    こちらも森の問い詰めがとりあえず終わったので
    明日から山のTAに入るのですが、BUMさんが以前出した
    59秒の中盤を目指していたけど、59秒3xxが目標となると
    随分と長い山篭りになりそうだな・・いや、山から戻れないかも(汗笑)

    【472】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     IR@管理人  - 06/2/9(木) 2:33 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    2月9日付けの最新のタイムでは
    全体的にすごい事になってますねぇ〜
    9秒台おめでとうございます!

    注目のTAの森もすごいタイムの刻み方だし
    こちらも森でタイムを刻めないでいたら
    あっと言う間にアドバンテージが消えていたし
    TAの13〜16のタイムの見ながら唸る事数分・・
    明日からの山の問い詰めに気合を入れないと
    ボスの刺客の一番手がSANJI.Nさんになる予感(汗)
    (まあ、最終的にはそうなるとは思っているのですが(笑)
    +
    それと森(北米)に「r」が入りましたな(謎)

    >>山で約2秒稼げる余裕がありそうですし
    >>まだまだタイムをロックオンされてますなぁ(^^;
    >でも、発射装置がイカれてたりして…
    >もしくは弾薬積み忘れとか…(笑)
    いやいや、さくらさんのラリ2006の事を書いていた
    ブログネタを引っ張って言えば、ミサイルが大量に納入されて
    キューバ危機さながらの状態になっているとでも言えばいいかな?
    余力材料がSANJI.Nさんに比べて少ないこちら側としては
    なんとかこの危機を回避するのにTA山に掛けるしかない模様

    >>いえいえ、TAアタッカー同士の交流で
    >>タイムが伸びて行くのも醍醐味ですから(^^)
    >それはありますねぇ〜
    >今までのシリーズでも一人じゃ辿り着けなかったタイム
    >いっぱいありますもん(^^;
    まったくで・・
    古くはゲームセンターの交流はパソコン通信に始まり
    今ではネットやチャット等のリアルタイムの情報交換で
    一気に攻略が進む形になりましたからねぇ・・・

    昔の、シューティングゲーム時代やF-ZEROとかマリオカートの
    時代にあった各地のローカルテクニックが出来上がって行き
    色々な方法が生まれた時代と言うのもまた良かったのだけども。。

    >>あそこのブレーキングもそうだけど、立ち上がりでも
    >>路面が影響して!?少し早めにシフトアップランプが
    >>出るけど、少し引っ張ると、その後の左コーナーは
    >>オーバースピード気味でアクセルOFFが必要になる場合も
    >>多いぐらい、スピードが乗る事がある模様です。
    >>(ただ、ストラトスは5速なので、仕様が違うかも!?)
    >どうなんでしょう?
    >この辺、自分はまだATでやってるので解らないです。
    これは結構微妙なとこかも!?と
    TA森をやりながら考え直していまふ(おぃ)
    エンジン音でシフトアップポイントを
    探ると言う方が正解かもしれませんねぇ・・
    いやはや、、ちょっと勇み足気味ですた。

    >>あれが出た時は、半ば放心状態となって(笑)
    >>これでひとまずAC4の戦いは終わったな・・(コラコラ
    >いやいや、まだまだですぞ
    まったくで・・orz orz orz orz orz
    しかも、こちらが8秒台の後に入ったと思ったら
    即座に0.5秒差の逆転を突きつけ、更には
    7秒台へのリーチ連発のビビエラ状態を
    見せられたとなると、終わらないAC4と言う感じ

    >>とか思っちゃってましたからねぇ・・それが一日で(ry
    >ね♪
    >↑って、自分がやれよ…(-_-;
    最終的な段階にはやってくれると思ってまふ(笑)
    しかし、ストラトスはどんどん伸びて行きますねぇ・・
    勿論、SANJI.Nさんの腕がそれを引き出しているのだけども
    ランエボのエンジンパワーでは、今のSANJI.Nさんの勢いは
    止められないなぁ・・とマシンのせいにしてみるテスツ(^o^;;

    >>こちらも山でアザーカーに抑えられるばかりで
    >>似た様な状況(加えて脱出の兆しがない)の繰り返しなので
    >>今週は、もう一度森を含めたTAで調整予定になりそうでふ
    >山はヘアピン前のアザーカーが派手に跳ねてると
    >助かるんですけどねぇ〜(笑)
    ですよねぇ(笑)
    右側の壁にああなる事を意図的に出来る様になれば
    TAのタイムをそのまま移植出来るわけだし

    >>推奨タイヤから賞品まで掲載されているし、いやはや有り難いっス!
    >いえいえ、タイヤも暫定なので何か気付かれた点があれば、
    >意見貰えるとありがたいです。
    >賞品に関しても、かなり進んだ状態(5年目後半)で
    >データ収集始めたので解らなくなってしまったものも
    >あるんですよ、実は…(^^;;;
    これを見つつも、今更ながらノートに記録を付けながら
    ゲームをプレイする楽しさを実感してまふ(笑)
    牛歩の歩みに加え、AC4が再び混戦模様になってきたので
    キャリアも一日3ヶ月ぐらいしか進まない状況だけど(おぃ
    この情報があるとないとでは大きく違うし・・・多謝

    >でも、エボの安定性は大きな武器だと思いますよ。
    >逆にこちらは高速の伸びと加速が武器だけど…
    >森や湖の具体的な速度を見ると、コーナーリング速度の
    >違いにへこみますもん…
    タイムを見ると森や湖の差も小さくなって来ている状況だし
    こうなると、ほんとリプレイ交換出来ないのが惜しいなぁ
    そのランエボの安定性ですが、砂は安定して遅いし(苦笑)
    森はタイムを詰めるとアザーカーの位置が厄介になって来るし
    山はヘアピンまでの速度が遅く、アザーカーに詰まり易い為
    最終的な段階に入ると、安定性よりも伸びが欲しくなるのも事実・・
    その為、他の車もプレイ中なのですが、セリカは滅茶苦茶速いですねぇ
    リストリクターの仕様が他車と違うんじゃな〜い?と言う感じの
    セガの茶目っ気たっぷりの車調整具合に(・∀・)ニヤニヤ しながらも
    (時代的なズレや圧倒的に強かったと言う意味では間違いないけど)
    この車だけはバランス的にNG仕様なので、使う予定はないですが
    行き詰った時に走る車としては、なかなか面白い車ですた。

    【473】Re:遅ればせながら・・・
     IR@管理人  - 06/2/9(木) 2:36 -

    引用なし
       ▼LMPさん:
    >17秒台しか出せない俺が来ましたよw
    これはこれはLMPさん、いらっしゃいませ〜

    >いやぁ〜、盛り上がってますねぇ〜
    >ってうか皆さん速すぎです・・・
    >今のところプジョー使用で、
    >
    >砂 0'52"769
    >森 1'15"847
    >山 1'01"368
    >湖 1'07"305
    >計 4'17"289
    >
    >な感じです。
    最初から良いタイムで来てますなぁ
    LMPさんがどんどんタイムを詰めて行けば
    ますますAC4のTAが盛り上がりそうだし
    期待してますよォ〜(^^)

    >森と湖コース忘れてしまっているので、
    >覚え直せばもうちょっと縮められそうです。
    プジョーの砂で52秒台を出していると言う事は
    操作の基本は抑えている感じだし、森や湖で
    それぞれ2秒以上詰めたり、山を攻略すれば
    BUMさんが逃げない限りは、8〜9秒台前後の壁が
    厚いので、割と直ぐに追い付く可能性もかなりあるかと。

    >#動画の編集は何のソフト使ってますか?
    私の方は特別なツール等を使わずに汎用性を考え
    MSのWindows Media エンコーダ 9で作ってます。

    詳細を言うと・・
    音声分離を手間を掛けない様にする為
    キャプチャの設定はMTV2000のCBR10MBで
    音声(wav)と映像(m2p)は分離状態で録画して
    エンコード後に音が小さくなってしまう問題については
    SoundEngineのノーマライズ処理を事前に掛けて対処
    映像やフレーム処理に付いては、AviUtlや関連プラグインを使い
    暗めにキャプチャされた映像に対してのPC向け色調整を行ったり
    クリッピング、ノンインターレース化をしてから無圧縮状態で吐き出し
    処理された映像と音声をWindows Media エンコーダ 9にそれぞれ
    読み込ませ、最終的にwmvファイルに成る形にしています。

    Windows Media エンコーダ 9
    http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/encoder/default.aspx
    SoundEngine
    http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html
    Aviutl
    http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

    【474】Re:イロエロとw
     SANJI.N WEB  - 06/2/9(木) 19:02 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >策を練っている訳ですが、風邪で死亡中orz
    あらら…それはイケませんねぇ〜
    こちら方面でも流行ってますし…
    お身体お大事に…

    >ぴんぽーんw
    >某AT意友の会様ですw
    やっぱり!!
    なにげに登録所で名前見た時は、嬉しかったっすねぇ〜
    (で、さくらさんとこから本人確認に向かってしまった(^^;)

    >実はこっそり追走している事は本人には内緒ですがw
    じゃあ、こちらも準備だけはしてる事も
    内緒にしとこ〜っとw

    【475】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     SANJI.N WEB  - 06/2/9(木) 19:14 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >7秒台は私の山のタイムが速いのが有利になってますからね。
    >現在TA59"3??だったかな〜
    むぉっ!!そこ迄来てますかぁ〜
    これは…こちらも近い内に山篭りせねばならんかも…

    >私は低速コース好きなんでAC6のコースはいいですね〜
    ほうほう、でしたらキャリアのSRCで走るコースは
    楽しめるかも知れませんよ?
    いつだったかは覚えてないけど、ボコボコにされた
    コースありましたし…
    自分的にはAC6よりもハードではないかと…

    >あと今キャリア2年目でぜんぜんコースだしてないんですよね( ̄□ ̄)!!
    >こんな感じで上の発言するなよってか(笑
    いやいや、中には看板だけ違う仕様とかありましたし、
    そこまでムリヤリコース数増やす事無いだろ?
    と思った自分もいたり…(^^;
    これは人それぞれの感じ方や好みもあるんでしょうけど、
    過去コース以外にも掘り出し物があるかもよ?
    って事で…(^^;

    【476】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     SANJI.N WEB  - 06/2/9(木) 20:53 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >2月9日付けの最新のタイムでは
    >全体的にすごい事になってますねぇ〜
    >9秒台おめでとうございます!
    ども、チェックお疲れ様&ありがとうございますm(_ _)m
    ギリギリでしたけど、なんとか(^^;
    砂と森はヘボいタイムだったけど前回(10"711)の時より
    僅かに上だったので、そのまま山と湖のfas更新に賭けて
    続けたら山でアザーカー跳ねてまして…(笑)
    ヘアピンを思い通りに抜けられたのが効いて、
    狙い通り(ってか、それ以上?)にfas更新出来たんですよね。
    湖も前半がうまく行きリズムに乗れたとゆ〜か…
    ちと細かいミスはありましたが、それなりに誤魔化して
    走ったら結果的にトータル9秒台に入ったといったワケで…

    >注目のTAの森もすごいタイムの刻み方だし
    上の状況になる前にTA森やった効果?で、
    13"5**が出たんですけど、こういった時に限って
    山ヘアで180度ターンしてしまう罠…orz
    仮にこれで繋がっていれば(まぁ、こうなったらなったで
    湖でポシャるんすけど)8秒台だった事を思うと、
    9秒台突入の嬉しさも半分といったとこでしょうか…

    >こちらも森でタイムを刻めないでいたら
    >あっと言う間にアドバンテージが消えていたし
    消すつもりだったんですが、12秒台は拝めませんでした…
    ましてや、あそこまで削られると…届く確信が持てないorz

    >TAの13〜16のタイムの見ながら唸る事数分・・
    >明日からの山の問い詰めに気合を入れないと
    >ボスの刺客の一番手がSANJI.Nさんになる予感(汗)
    >(まあ、最終的にはそうなるとは思っているのですが(笑)
    山篭りされる様なので、自分なりのポイントを…
    勿論ストラとエボでは違うんだろうし、恐らく
    基本的な事なので役に立たないかも知れませんが(^^;
    一番心掛けているのはストラの武器を最大限活かす様に
    速度を乗せる事で、中でもヘアピン立ち上がりから
    その後の左は、全開区間に繋がる最重要ポイントかと…
    ここの出来次第で残り2台のアザーカーの抜き処が
    決まるので…ちょっと具体的に言うと、
    CP後左は進入で減速しても構わなくて(速度が速過ぎて
    ラインに乗れない様ならアクセル全開のまま、チョンブレ
    する事もあります)、それよりも
    立ち上がりで綺麗にラインに乗せ、無駄なスライドを
    極力減らし速度を乗せて行く事に重きを置いてます。
    これがうまく行くと、街中のストラは橋?手前で
    ラインを崩さずにパスして行ける(ストラだと)んで…
    これが一番神経使ってる(ヘアピン進入よりも)事です。

    >それと森(北米)に「r」が入りましたな(謎)
    暖かい目で見守って下さって感謝です(苦笑)

    >余力材料がSANJI.Nさんに比べて少ないこちら側としては
    >なんとかこの危機を回避するのにTA山に掛けるしかない模様
    う〜ん、今回の森や湖のタイムを見ると、
    そうでもない香りがプンプン漂ってきますが?

    >古くはゲームセンターの交流はパソコン通信に始まり
    >今ではネットやチャット等のリアルタイムの情報交換で
    >一気に攻略が進む形になりましたからねぇ・・・
    一気に進んでますねぇ〜AC4も(笑)

    >これは結構微妙なとこかも!?と
    >TA森をやりながら考え直していまふ(おぃ)
    >エンジン音でシフトアップポイントを
    >探ると言う方が正解かもしれませんねぇ・・
    >いやはや、、ちょっと勇み足気味ですた。
    ふむふむ…これはMTに移行した時に参考になりそう…
    って、今迄のカキコにもいっぱいあったけど(^^;

    >>>これでひとまずAC4の戦いは終わったな・・(コラコラ
    >>いやいや、まだまだですぞ
    >まったくで・・orz orz orz orz orz
    >しかも、こちらが8秒台の後に入ったと思ったら
    >即座に0.5秒差の逆転を突きつけ、更には
    >7秒台へのリーチ連発のビビエラ状態を
    >見せられたとなると、終わらないAC4と言う感じ
    ですねぇ〜、なんか刺客も増えてるし…(笑)

    >>>とか思っちゃってましたからねぇ・・それが一日で(ry
    >>ね♪
    >>↑って、自分がやれよ…(-_-;
    >最終的な段階にはやってくれると思ってまふ(笑)
    でも、最終的な段階が見えてないんですが…

    >しかし、ストラトスはどんどん伸びて行きますねぇ・・
    なんとか各コースでは…ただ、なぜに四つ揃わない?(笑)

    >勿論、SANJI.Nさんの腕がそれを引き出しているのだけども
    >ランエボのエンジンパワーでは、今のSANJI.Nさんの勢いは
    >止められないなぁ・・とマシンのせいにしてみるテスツ(^o^;;
    それを言ったら…以下自主規制(ゴニョゴニョ…)

    >>山はヘアピン前のアザーカーが派手に跳ねてると
    >>助かるんですけどねぇ〜(笑)
    >ですよねぇ(笑)
    >右側の壁にああなる事を意図的に出来る様になれば
    >TAのタイムをそのまま移植出来るわけだし
    まさか、今回跳ねてるとは思わなかったけどね(笑)

    >牛歩の歩みに加え、AC4が再び混戦模様になってきたので
    >キャリアも一日3ヶ月ぐらいしか進まない状況だけど(おぃ
    >この情報があるとないとでは大きく違うし・・・多謝
    牛歩?…(笑)
    ってか、タイヤは途中迄騙されていたので…
    グラベルのハードとソフトに…
    グラベル100%なら迷わずハード選んでましたもん。
    グラベルでもハード対応路面とソフト対応路面が
    あるとは…しかも、覚えてればともかく、スタート
    してからじゃないと解らないし…
    エントリーも賞品やコース登録の関係で日程が重なるモノも
    あるじゃないですか…特にシリーズ戦と重なると辛いので、
    何箇月先のスケジュールが解るといいなぁ、と思って
    ああいった形になったんですよ。
    まぁ、とにかく役立ってる様で安心しました。

    >タイムを見ると森や湖の差も小さくなって来ている状況だし
    小さく?なってるかなぁ〜(^^;

    >こうなると、ほんとリプレイ交換出来ないのが惜しいなぁ
    >そのランエボの安定性ですが、砂は安定して遅いし(苦笑)
    >森はタイムを詰めるとアザーカーの位置が厄介になって来るし
    >山はヘアピンまでの速度が遅く、アザーカーに詰まり易い為
    >最終的な段階に入ると、安定性よりも伸びが欲しくなるのも事実・・
    そうゆ〜モンですかねぇ〜
    ストラトスのナーバスな動きと比べると、
    とても羨ましいですけどねぇ〜
    個々のタイムばかり伸びても安定してそれを出せないのは、
    ちょっとイヤになったりもするんですけどね(^^;
    結構コントローラを『ありえねぇ〜』とか言いながら
    投げ出してたり…(笑)

    >その為、他の車もプレイ中なのですが、セリカは滅茶苦茶速いですねぇ
    >リストリクターの仕様が他車と違うんじゃな〜い?と言う感じの
    >セガの茶目っ気たっぷりの車調整具合に(・∀・)ニヤニヤ しながらも
    >(時代的なズレや圧倒的に強かったと言う意味では間違いないけど)
    >この車だけはバランス的にNG仕様なので、使う予定はないですが
    >行き詰った時に走る車としては、なかなか面白い車ですた。
    そうなんですか…自分はAC6でお世話になったし、
    セリカとデルタは1からのレギュラーなので思い入れも
    強いんですけど…SS版では最初使ってましたしね。
    まぁ、ストラトスの存在を知ってからはそちらに
    見入られてしまったワケですが…
    いずれ、やる事にはなるかな?なんて思ってたりします。

    【477】Re:遅ればせながら・・・
     SANJI.N WEB  - 06/2/9(木) 21:06 -

    引用なし
       ▼LMPさん:
    >17秒台しか出せない俺が来ましたよw
    ども、初めまして&いらっしゃいませ〜
    ラリ2ではDC版でストラ使って遊んでた
    SANJI.Nと申します。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    >いやぁ〜、盛り上がってますねぇ〜
    >ってうか皆さん速すぎです・・・
    ホント、ね♪
    プジョメインな方は居なかったので、これで
    益々盛り上がりそうですねぇ〜

    >今のところプジョー使用で、
    >
    >砂 0'52"769
    >森 1'15"847
    >山 1'01"368
    >湖 1'07"305
    >計 4'17"289
    >
    >な感じです。
    まぁ、初期は自分もそんな感じでしたよ〜
    走り込めば色々と見えてきますし、
    そうなったら一気に…な可能性大ではないでしょうか。
    ましてやPC版の猛者な方なら…

    >森と湖コース忘れてしまっているので、
    >覚え直せばもうちょっと縮められそうです。
    忘れてって事は以前は覚えてた=ラリ1経験者
    と推理してみましたが…?
    ↑推理かよっ!!(-_-;

    【478】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     戦部 さくら WEB  - 06/2/10(金) 0:47 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(10).jpg
    ・サイズ : 33.3KB
       ふぅ、ボスキャラを遂に視界に収めたぞw

    まさに「仕事の憂さ晴らしアタック」大成功w
    やはり現実世界で苦難にあった時は不思議と落ち着く罠w


    ▼IR@管理人さん:
    >少し前にさくらさんが書いてくれた森の攻略法を
    >参考にしながら、他の部分や基本的な走りの見直しを
    >行ってみた所、12秒台の中盤まで来る事に成功しますた!

    ぬぉ!
    そこまでは私は出来ていないorz
    もはや森陥落は時間の問題?

    >TAでは結果が出たけど、AC4での応用は12秒6xxがギリギリな予感・・

    それだけでも驚異です、マジで…
    自分もそれだけは、現実として出したい目標ですから…

    >さくらさんのAC4の動画にあったコンパクトラインを参考にして
    >大きく広げるラインを変更し、コンパクトラインに変えた効果絶大で
    >6速に上げるポイントを219Kmから224Kmに伸ばした事と合わさり
    >リプレイを確認してみると、各所の速度がベストではないのだけど
    >なんともうまい感じにまとまり、タイムに繋がりますた(^o^)

    見事なインスp(ry

    >ボスは一日たりとも許さなかった模様・・orz

    ボス〜〜まっていてくだせ〜〜ぇw

    >な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!

    あと一歩で7秒台も見えますよ

    >なんとも・・ほんとにボスキャラ状態になっていますなぁ(滝汗)

    ボスは倒されるために存在する(激ぉ
    …倒せるかなぁ(ヨワw

    添付画像
    【ACCS4imp(10).jpg : 33.3KB】

    【479】Re:遅ればせながら・・・
     LMP  - 06/2/10(金) 23:02 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    どもども、始めまして&こちらこそよろしくお願いします。

    いたずらが仕事の小さな巨人が2人いるので、
    なかなか集中してアタックできないのが現状です・・・
    (TVの前横切られたり、電源消されたり・・・)
    皆さんのタイムに追いつくには時間がかかりそうです。
    (と言い訳してみるw)

    ラリ1はAC版でちょっと遊んでた程度です。
    (5回に1回位しかクリアできなかったレベルだったってことは内緒にしておきます・・・)

    【480】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     IR@管理人  - 06/2/11(土) 13:58 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >ふぅ、ボスキャラを遂に視界に収めたぞw
    8秒台達成おめでとうございまっす!
    若干足踏み!?していたと思っていたのに
    来る時は一気に刻んで来ますなぁ・・お見事!

    >>少し前にさくらさんが書いてくれた森の攻略法を
    >>参考にしながら、他の部分や基本的な走りの見直しを
    >>行ってみた所、12秒台の中盤まで来る事に成功しますた!
    >ぬぉ!
    >そこまでは私は出来ていないorz
    >もはや森陥落は時間の問題?
    いやぁ・・最終コーナーの切り込みやラインの自由度が
    ランエボはかなり狭く、通過速度もさくらさんの今回の動画で
    インプレッサが実現している220Kmオーバーはほぼ不可能だから
    絞り込んで来るインプレッサのタイムに勝つのは難しいと思ふ

    >>TAでは結果が出たけど、AC4での応用は12秒6xxがギリギリな予感・・
    >それだけでも驚異です、マジで…
    >自分もそれだけは、現実として出したい目標ですから…
    こちら側としては、トンネル後の左、右の後のジャンプ地点で
    アザーカーを抜く前半のまとめ方や、最終右複合コーナーの
    抜け方を見ると、さくらさんがヘアピンのブレーキングと立ち上がり
    その左辺りの攻略が進む事を想像すると、ガクブル状態ですょ(^^;

    >>さくらさんのAC4の動画にあったコンパクトラインを参考にして
    >>大きく広げるラインを変更し、コンパクトラインに変えた効果絶大で
    >>6速に上げるポイントを219Kmから224Kmに伸ばした事と合わさり
    >>リプレイを確認してみると、各所の速度がベストではないのだけど
    >>なんともうまい感じにまとまり、タイムに繋がりますた(^o^)
    >見事なインスp(ry
    (´∀`)ノマノマ(・∀・)イェイ!!

    >>ボスは一日たりとも許さなかった模様・・orz
    >ボス〜〜まっていてくだせ〜〜ぇw
    ボスは逃げるし、さくらさんはボスを追っかけての8秒台中盤
    SANJI.Nさんは9秒台に入ってから急加速しているし・・・
    里の事が気になり、山篭りに身が入らん罠・・(汗)

    >>な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!
    >あと一歩で7秒台も見えますよ
    !?Σ( ̄□ ̄lll)

    【481】Re:遅ればせながら・・・
     K.Okamoto  - 06/2/11(土) 14:15 -

    引用なし
       IRさん>
    動画作成お疲れ様です。
    更新されるたびに拝見してます。
    やる時間なくて見るだけになってしまってます。
    1コースのタイムアタックだけとかなら参加したいんですけどねー。
    夜はセガラリーよりパンヤの対戦を優先してしまってます・・・
    森とか山とかのタイムアタックは楽しいですよね。
    セガラリー1を思い出します。
    森は(禁断の?)壁ターン使っちゃってますけど、
    禁止技なんでしょうか?

    LMPさん>
    LMPさんもやってたんですねー。
    (僕の知ってるLMPさんですよね?)

    fujioファミリーもすっかりセガラリーやらなくなって、
    今はパンヤをやってます。
    やっぱり無料で対戦ってのは魅力的ですw
    セガラリーもPCで対戦できるのが出たら買うって
    みんな言ってます。
    そんな日が来れば良いですなぁ・・・

    【482】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     戦部 さくら WEB  - 06/2/11(土) 17:02 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >若干足踏み!?していたと思っていたのに
    >来る時は一気に刻んで来ますなぁ・・お見事!

    もうネタ消えかけていた頃に湖が繋がってくれましたw

    >いやぁ・・最終コーナーの切り込みやラインの自由度が
    >ランエボはかなり狭く、通過速度もさくらさんの今回の動画で
    >インプレッサが実現している220Kmオーバーはほぼ不可能だから
    >絞り込んで来るインプレッサのタイムに勝つのは難しいと思ふ

    いや、あの220kmオーバーは挙動が不安定でして、
    かなりリスキーなんですよ
    ただ、極めるにあたり、どうしても完璧にせねばならん所です

    んで、怪しい2台抜き映像を見返しながら再度研究しております(;´Д`)ウウッ


    >こちら側としては、トンネル後の左、右の後のジャンプ地点で
    >アザーカーを抜く前半のまとめ方や、最終右複合コーナーの
    >抜け方を見ると、さくらさんがヘアピンのブレーキングと立ち上がり
    >その左辺りの攻略が進む事を想像すると、ガクブル状態ですょ(^^;

    こちらの方は前半をいかにまとめるかで、
    アザーカーが露骨に違う位置にいる為に、
    もうちょっと再現度合いを上げていくのが鍵ですな

    >>見事なインスp(ry
    >(´∀`)ノマノマ(・∀・)イェイ!!

    こっちもインs(ry

    >ボスは逃げるし、さくらさんはボスを追っかけての8秒台中盤
    >SANJI.Nさんは9秒台に入ってから急加速しているし・・・
    >里の事が気になり、山篭りに身が入らん罠・・(汗)

    しばらく山にいて良いですよ(ぉ
    今のうちに里をどうにかしようっとw

    >>>な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!
    >>あと一歩で7秒台も見えますよ
    >!?Σ( ̄□ ̄lll)

    あとは湖の研究次第ですなw

    【483】Re:遅ればせながら・・・
     戦部 さくら WEB  - 06/2/11(土) 17:05 -

    引用なし
       ▼LMPさん:
    どうもいらっしゃ〜い

    ラリ2に引き続き、ぷじょで参戦ですか〜

    このAC4では密かに「番長車有力候補」だと踏んでいますので
    こりゃ、使い込んだら怖そうです

    >ラリ1はAC版でちょっと遊んでた程度です。
    >(5回に1回位しかクリアできなかったレベルだったってことは内緒にしておきます・・・)

    コースレイアウトこそ似ておりますが
    実際は別ゲームなので、割り切って進めば攻略は進みますよ

    …逃げねば(汗

    【484】Re:遅ればせながら・・・
     戦部 さくら WEB  - 06/2/11(土) 17:08 -

    引用なし
       ▼K.Okamotoさん:
    こちらもいらっしゃ〜い

    >森は(禁断の?)壁ターン使っちゃってますけど、
    >禁止技なんでしょうか?

    あるものは使う!(激ぉ
    PARを使ったタイムストップとかが存在すれば
    それはイカサマ以外の何者でもありませんが
    壁ターンくらいなら…ねぇw

    実は研究していたりしますw

    【485】Re:遅ればせながら・・・
     IR@管理人  - 06/2/11(土) 17:51 -

    引用なし
       ▼K.Okamotoさん:
    Okamotoさん、おひさしぶりです!

    >動画作成お疲れ様です。
    >更新されるたびに拝見してます。
    どもども〜
    見てくれる人が居ると判るだけでも
    こちらも動画作成モードに気合が入りまふ
    動画はHD関連の映像を見慣れていると思われる!?
    Okamotoさんに見せられる質になっていませんけど(^o^:

    >やる時間なくて見るだけになってしまってます。
    >1コースのタイムアタックだけとかなら参加したいんですけどねー。
    >夜はセガラリーよりパンヤの対戦を優先してしまってます・・・
    ふむふむ、パンヤですか
    たしかにみんなでチャットをやりながら
    わいわいやるのにゴルフゲームの対戦は打って付けですなぁ

    >森とか山とかのタイムアタックは楽しいですよね。
    >セガラリー1を思い出します。
    >森は(禁断の?)壁ターン使っちゃってますけど、
    >禁止技なんでしょうか?
    さくらさんも書いている様に
    セガラリー2とかと一緒で
    存在する以上は使用OKなんではないかと。
    +
    森でのその方法はなんとなく想像が付く(笑)
    私の予想が当たっているとしたら
    外側を回って(擦って?)行く形になると思うので
    安定性と速度がうまく乗せられれば、その先の区間で
    大きくタイムを稼ぐ事が出来るんでしょうなぁ

    P.S.
    発売当初のセガラリー2006がいまいちだと思っていた頃に
    Okamotoさんがレビューした内容のステアリング操作を
    軽く行う事等に、なるほど、、こういう事だったのか〜
    予約しなかった理由も納得・・orz とか思いましたょ(笑)
    今は、AC4で面白さを見出せたので、評価も2から8まで上がったけど。

    【487】Re:絶好調!?8秒台(σ・∀・)σ<ゲッツ!
     IR@管理人  - 06/2/12(日) 1:23 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >ども、チェックお疲れ様&ありがとうございますm(_ _)m
    いやぁ〜、セガラリー2のP砂みたいな感じで順位が
    落ちそうなので、ついついチェックしちゃうんですよねぇ(笑)
    無論、私もラリ2のP砂の再現にならない様にしていますが
    今の流れでは、7秒台の激しいバトルになって行く予感!?
    +
    本日は、まだ抜かれていない様で・・ほっと一安心(^o^;
    山篭りでの成果が出るのは明日以降になりそうなので・・

    >ギリギリでしたけど、なんとか(^^;
    >砂と森はヘボいタイムだったけど前回(10"711)の時より
    >僅かに上だったので、そのまま山と湖のfas更新に賭けて
    >続けたら山でアザーカー跳ねてまして…(笑)
    >ヘアピンを思い通りに抜けられたのが効いて、
    >狙い通り(ってか、それ以上?)にfas更新出来たんですよね。
    >湖も前半がうまく行きリズムに乗れたとゆ〜か…
    >ちと細かいミスはありましたが、それなりに誤魔化して
    >走ったら結果的にトータル9秒台に入ったといったワケで…
    乗れて来てますなぁ〜
    しかも、それがラリ2006で一番難しいストラトスだし
    全体的にうまく行く段階がまだ先にあるのにも関わらず
    今のレベルが9秒台だからなぁ・・う〜む・・恐るべしぃ

    >>注目のTAの森もすごいタイムの刻み方だし
    >上の状況になる前にTA森やった効果?で、
    >13"5**が出たんですけど、こういった時に限って
    >山ヘアで180度ターンしてしまう罠…orz
    >仮にこれで繋がっていれば(まぁ、こうなったらなったで
    >湖でポシャるんすけど)8秒台だった事を思うと、
    >9秒台突入の嬉しさも半分といったとこでしょうか…
    ふむふむ、私も似た様な状況が前にあったから
    良く解るけど、削りと発見が多い状況は羨ましいッス!
    BUMさんはどうだかわからないけど、こちら側は
    やるべき場所が少なく、例えば森ではトンネル内の
    左コーナーを6速で回るラインとかしかないわけで・・
    全てを繋げた果てに、最終近くのクランクでアザーカーを
    イン抜きするとか、そういうレベルが普通になるまで
    AC4の勝負は続いて行くのかな?と思うと・・いやはや
    セガラリーのタイムアタック競争は毎度毎度シビアですなぁ

    >山篭りされる様なので、自分なりのポイントを…
    >勿論ストラとエボでは違うんだろうし、恐らく
    >基本的な事なので役に立たないかも知れませんが(^^;
    >一番心掛けているのはストラの武器を最大限活かす様に
    >速度を乗せる事で、中でもヘアピン立ち上がりから
    >その後の左は、全開区間に繋がる最重要ポイントかと…
    >ここの出来次第で残り2台のアザーカーの抜き処が
    >決まるので…ちょっと具体的に言うと、
    >CP後左は進入で減速しても構わなくて(速度が速過ぎて
    >ラインに乗れない様ならアクセル全開のまま、チョンブレ
    >する事もあります)、それよりも
    >立ち上がりで綺麗にラインに乗せ、無駄なスライドを
    >極力減らし速度を乗せて行く事に重きを置いてます。
    >これがうまく行くと、街中のストラは橋?手前で
    >ラインを崩さずにパスして行ける(ストラだと)んで…
    >これが一番神経使ってる(ヘアピン進入よりも)事です。
    まさに仰るとおりで、BUMさんのランエボも全開で
    左コーナーを曲がっているみたいだし、三台目のアザーカーを
    抜く場所が早くないと、高速区間でのラインがいまいちで
    TAと同じタイムが出せないから、あの部分は最重要ですなぁ
    こちらもその部分の攻略と前後のヘアピンと高速区間を
    うまくまとめ、予想以上に良いタイムが出せました(^−^)

    >>余力材料がSANJI.Nさんに比べて少ないこちら側としては
    >>なんとかこの危機を回避するのにTA山に掛けるしかない模様
    >う〜ん、今回の森や湖のタイムを見ると、
    >そうでもない香りがプンプン漂ってきますが?
    安定していると思われるランエボもベストで走れるラインが
    意外と少なく、ベストライン以外では+0.2xx遅れちゃうから
    理論値程の余力はないんですよねぇ・・私の方はですが(^^;
    今回の山も同様で、今のAC4のレベルでは十分戦えるけど
    この先も今の様に伸びていくと、ほんとにアップアップでふ・・
    (今までは多少の余力と言うか、ゆとりがあったのだけども)

    >>7秒台へのリーチ連発のビビエラ状態を
    >>見せられたとなると、終わらないAC4と言う感じ
    >ですねぇ〜、なんか刺客も増えてるし…(笑)
    新しい車のプジョーと言う事で、LMPさんにも期待ですなぁ

    >>最終的な段階にはやってくれると思ってまふ(笑)
    >でも、最終的な段階が見えてないんですが…
    私の方はもう見えていて(おぃ) 全部がうまく行くならば
    7秒台の後半の戦いまでは付き合えるけど、それ以上となると
    新しい発見が欲しくなるとこ・・果たしてどこまで行くのか!?
    私もデルタさんでもやって、新たな準備に向かおうかな・・と

    >>牛歩の歩みに加え、AC4が再び混戦模様になってきたので
    >>キャリアも一日3ヶ月ぐらいしか進まない状況だけど(おぃ
    >>この情報があるとないとでは大きく違うし・・・多謝
    >牛歩?…(笑)
    キャリアモードは、牛の歩みよりも遅い状態になってまふ・・orz
    遅い車を扱うと、AC4のランエボへ感覚を再び持って行くのに
    時間が掛かるし、AC4の後はキャリアに行く気がしないわけで(コラコラ

    >ってか、タイヤは途中迄騙されていたので…
    >グラベルのハードとソフトに…
    >グラベル100%なら迷わずハード選んでましたもん。
    >グラベルでもハード対応路面とソフト対応路面が
    >あるとは…しかも、覚えてればともかく、スタート
    >してからじゃないと解らないし…
    >エントリーも賞品やコース登録の関係で日程が重なるモノも
    >あるじゃないですか…特にシリーズ戦と重なると辛いので、
    >何箇月先のスケジュールが解るといいなぁ、と思って
    >ああいった形になったんですよ。
    >まぁ、とにかく役立ってる様で安心しました。
    ああいうのは、コンプリートしたくなりますからねぇ
    何年もキャリアをやれる程の時間があるわけでもないし
    頭の下がる思いで、使わせてもらってますです。

    >>タイムを見ると森や湖の差も小さくなって来ている状況だし
    >小さく?なってるかなぁ〜(^^;
    現在の差は。こちらも多少伸ばしたので変わらないけど
    SANJI.Nさんから見えているレベルとの差と言う事で(笑)

    >>最終的な段階に入ると、安定性よりも伸びが欲しくなるのも事実・・
    >そうゆ〜モンですかねぇ〜
    >ストラトスのナーバスな動きと比べると、
    >とても羨ましいですけどねぇ〜
    他人の芝生は青く見えると言う奴でしょうなぁ
    ラリ2006のランエボの憂鬱は、砂をやると実感出来まふ
    他でも、曲がんない、けどよれる時が多い、切り返しで重い
    アンダーが出過ぎ、スピードが落ちる、最高速付近で伸びない・・
    スタートでのミスファイアが起こる確率がなんか高い!? 等々・・(^o^;
    それがマシンの特性だし、スタートなんて運じゃん!と言われると
    返す言葉もないけど、うまく行っていない時はこんなんになりまふ(汗)

    >個々のタイムばかり伸びても安定してそれを出せないのは、
    >ちょっとイヤになったりもするんですけどね(^^;
    >結構コントローラを『ありえねぇ〜』とか言いながら
    >投げ出してたり…(笑)
    これはアタッカーの所では、どこも同じですなぁ(笑)
    新しいPS2と言う事で、放り投げるまではないけど
    思わずPS2のパッドを割りたくなりますなぁ(おぃおぃ

    >そうなんですか…自分はAC6でお世話になったし、
    >セリカとデルタは1からのレギュラーなので思い入れも
    >強いんですけど…SS版では最初使ってましたしね。
    >まぁ、ストラトスの存在を知ってからはそちらに
    >見入られてしまったワケですが…
    >いずれ、やる事にはなるかな?なんて思ってたりします。
    ストラトスを操るSANJI.Nさんなら、セリカもかなりの所まで
    持って行けるでしょうねぇ・・こちらも、その手の車に慣れるべく
    上でも書きましたが、デルタさんに手を付けようと思っています。
    あと、最終的には、セリカとプジョー辺りが最速タイムを出しそうな予感!?
    その次がインプレッサやストラトス・・ひょっとしたらデルタもそこに入る!?

    【488】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     IR@管理人  - 06/2/12(日) 1:44 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >もうネタ消えかけていた頃に湖が繋がってくれましたw
    動画を見たけど、アザーカーのイン抜きや
    序盤にある広場ストレート前の立ち上がり等々
    あの走りはほんとスムーズでしたよねぇ・・
    インプレッサもまだまだ伸びる余地がありそうで
    ランエボで対抗するには、厳しい段階に入って来ますた・・
    ボス!ランエボのポテンシャルを絞り出してくだせぇ!と
    他人任せに言ってしまいたくなる様な状況でふ(コラコラ

    >>いやぁ・・最終コーナーの切り込みやラインの自由度が
    >>ランエボはかなり狭く、通過速度もさくらさんの今回の動画で
    >>インプレッサが実現している220Kmオーバーはほぼ不可能だから
    >>絞り込んで来るインプレッサのタイムに勝つのは難しいと思ふ
    >いや、あの220kmオーバーは挙動が不安定でして、
    >かなりリスキーなんですよ
    >ただ、極めるにあたり、どうしても完璧にせねばならん所です
    >んで、怪しい2台抜き映像を見返しながら再度研究しております(;´Д`)ウウッ
    ふむふむ
    このレベルまで来ると、みなさん苦戦する場所が似てますなぁ
    こちらの場合は、森のあの場所を218Kmのベストラインで行けると
    205Kmとかと比べて、0.2〜0.3は早くなるので、さくらさん同様に
    ベストラインを早く確実なモノに出来るしたいとこでふ

    >こちらの方は前半をいかにまとめるかで、
    >アザーカーが露骨に違う位置にいる為に、
    >もうちょっと再現度合いを上げていくのが鍵ですな
    これはどこで変わるんでしょうね?
    走る路面で若干変わる様な出来事も多いし
    アザーカーがミスをする事で、次のアザーカーが
    いつもの地点よりも前に居たりもあるし・・
    まあ、ある程度はコントロール出来るけど
    今回の2006では運の要素が強い感じもありますなぁ

    >しばらく山にいて良いですよ(ぉ
    >今のうちに里をどうにかしようっとw
    里が大変な事にならない内に
    山から大急ぎで帰ってきますた(笑)
    その山では、山篭りでの一発のタイムは出たけど
    それ一回きりで、うまく走った!と思っての
    ベストタイムが59秒の5xx〜6xxまでだったりと
    明日からのアタックではちと気掛かりなとこ・・

    >>>>な・・なんと!?3分4秒台でのまとめが出ていますか!
    >>>あと一歩で7秒台も見えますよ
    >>!?Σ( ̄□ ̄lll)
    >あとは湖の研究次第ですなw
    こうなると、さくらさんも7秒台が
    見えていると考えた方が良さそうですなぁ
    ん〜・・さて、どうする?どうなる?AC4

    【489】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     BUM  - 06/2/12(日) 3:19 -

    引用なし
       湖、最終コーナー壁とお友達に(* ̄□ ̄*)イヤヤ〜
    砂0'52"401
    森1'13"006
    山0'59"640
    湖1'02"997
    計4'08"044
    初7秒台は誰じゃ〜

    ▼IR@管理人さん:
    山篭り成果ありましたね〜おめでとうです
    最後の右コーナーアクセル2回離しで曲がるのは興味ぶかいですね
    いまだにどう抜けるのがベストかわからないですよ; ̄∀ ̄)
    これでアドバンテージなくなった〜ボスぴーんちw
    あと森はエボで攻めて1'12"0あたりかなっと思ってます。現状12"5
    トンネル内の左コーナー5速で213あたりかな、
    最終コーナー右右220をキープしながら回れますね〜

    ▼戦部 さくらさん:
    8秒台突入おめれとうございます
    リプみましたが走りの完成度高くなってきましたね〜
    ここからシビアな戦いになり,それが楽しいけどw
    いつまで逃げれるのか俺〜〜〜Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

    ▼SANJI.Nさん:
    9秒台突入おめれとうございます
    >ほうほう、でしたらキャリアのSRCで走るコースは
    >楽しめるかも知れませんよ?
    SRCクラスになるとコースも難しくなるんですか〜
    早速だしてみるかっといいたいがAC4のバトルが白熱してきた!
    セガラリー甲子園〜(違っ

    ▼LMPさん:
    はじめまして〜よろしくお願いします
    小さな巨人いいですね〜生活楽しそう(*゜▽゜*)

    ▼K.Okamotoさん:
    はじめまして〜よろしくお願いします
    動画で他の方の走りをみるのは参考になるし見てても面白いですね

    【490】Re:遅ればせながら・・・
     K.Okamoto  - 06/2/12(日) 12:43 -

    引用なし
       IRさん>
    どもども。

    >森でのその方法はなんとなく想像が付く(笑)
    >私の予想が当たっているとしたら
    >外側を回って(擦って?)行く形になると思うので
    >安定性と速度がうまく乗せられれば、その先の区間で
    >大きくタイムを稼ぐ事が出来るんでしょうなぁ
    僕はイン壁にまっすぐ進んでぶつかって方向転換してます。
    意外と早くないです。
    山の壁ターンは今回は遅くなるだけみたいです。

    面倒なのでまだ試してませんが、
    PS2のメモリをPCに吸い出すツールを持ってるので、
    それを使えばリプレイの交換できるかなぁと思ってます。
    バイナリエディタでタイムの書き換えが可能で不正データ作成に
    使用されてるようですが、リプレイデータの書き換えは不可能なので
    問題ないと思いませんか?
    PCのない人はそれでも交換できないんですけどねぇ・・


    BUMさん>
    ども、はじめましてー。
    大昔にエボの大会で会ってたような気もしますが、
    なにぶん大昔なので記憶が不確かで申し訳いです。

    戦部さくらさん>
    お久しぶりです。
    上に書いたような方法でリプレイの交換できそうですがいかがでしょうか?

    SANJI.Nさん>
    お久しぶりです。
    ストラ凄いですね。僕はまだ出せてもないです。
    山のアタックが楽しそうなので出したいところですが、
    時間も実力も不足してるので難しいです。

    【491】遂に発動orz
     戦部 さくら WEB  - 06/2/12(日) 13:58 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : bibiera.jpg
    ・サイズ : 32.0KB
       あえて何も言うまい…ここまでやって更新できず(;´Д`)ノ

    出かけるのでレスは後ほどw

    添付画像
    【bibiera.jpg : 32.0KB】

    【492】8秒台中盤に突入するも・・
     IR@管理人  - 06/2/12(日) 20:36 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060213-sr2006.jpg
    ・サイズ : 30.4KB
       山篭りを終え、週末の仕上げとして
    ボスやさくらさんを追走すべく
    AC4を行う状況になったのですが
    うまくまとまったタイムを見ても
    山が相変わらず遅い状況となっている事態に・・orz
    山の苦手は克服出来、気持ち良く走れているけど
    タイムの方が付いていかないと言うか、凡ミスが多く
    前半部分のキレは良かったのですが、高速セクションで
    出っ張ったポリゴンのバリみたいな辺り判定に弾かれ
    タイムを約0.3秒程!?失ったのが痛かったです。

    砂 0'52"630
    森 1'12"708
    山 1'00"551
    湖 1'02"582
    計 4'08"471

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-116.zip


    ▼BUMさん:
    7秒リーチ連発状況っぽいですなぁ
    さすがはボス!と言うか
    おのれボス!(コラコラ)と言うか(^^;
    まったくすごいレベルですょ

    >山篭り成果ありましたね〜おめでとうです
    どもども(^^)
    ようやく弱点が克服出来て
    今のAC4@TAの激しい流れにも
    なんとか耐えられそうでふ

    >最後の右コーナーアクセル2回離しで曲がるのは興味ぶかいですね
    >いまだにどう抜けるのがベストかわからないですよ; ̄∀ ̄)
    さすがに良く見てますなぁ
    私もあそこは未だにどれがベストか?は解らず
    速度優先でやや外側から切り込んでみると
    グラベルに足を取られるし、インを狙い過ぎると
    イン側のグラベルの頂点で右側に軽く押されてしまい
    出口の修正で150Km台まで速度が落ちてしまったりと
    出口170Kmオーバーのうまいラインを見つけたいとこ

    >これでアドバンテージなくなった〜ボスぴーんちw
    いやいや、ボスやさくらさんは実戦のAC4山で
    59秒台に入れているわけで・・こちらはTAのみ
    この差はまだ大きいのではないかと思いますょ
    AC4の総合でも、こちらは8秒台中盤に入ったけど
    篭ったはずの山のタイムが伸びていないし(汗)

    >あと森はエボで攻めて1'12"0あたりかなっと思ってます。現状12"5
    >トンネル内の左コーナー5速で213あたりかな、
    >最終コーナー右右220をキープしながら回れますね〜
    最終コーナー右右を220Kmキープでいけますかぁ
    あれやトンネル内左、その後の左、右の攻略が成れば
    たしかに12秒フラットも夢じゃないですね!

    ▼K.Okamotoさん:
    >>森でのその方法はなんとなく想像が付く(笑)
    >>私の予想が当たっているとしたら
    >>外側を回って(擦って?)行く形になると思うので
    >>安定性と速度がうまく乗せられれば、その先の区間で
    >>大きくタイムを稼ぐ事が出来るんでしょうなぁ
    >僕はイン壁にまっすぐ進んでぶつかって方向転換してます。
    >意外と早くないです。
    >山の壁ターンは今回は遅くなるだけみたいです。
    ありゃ・・見当外れの事を書いてしまいましたな(^^;
    私が想像していたのは、森のヘアピンを左側の壁に
    車をミニ四駆のごとく押し当てて、回る方法でしたが
    イン壁も使えるんですねぇ・・今度研究して見なくては。

    >面倒なのでまだ試してませんが、
    >PS2のメモリをPCに吸い出すツールを持ってるので、
    >それを使えばリプレイの交換できるかなぁと思ってます。
    ほうほう・・
    それは面白いツールがありますなぁ
    少し前に某D氏からPS2でも色々と裏ツールが発展している話を聞いたけど
    DCのVMダウンローダーみたいなのがあっても不思議ではないですね。

    >バイナリエディタでタイムの書き換えが可能で不正データ作成に
    >使用されてるようですが、リプレイデータの書き換えは不可能なので
    >問題ないと思いませんか?
    たしかに。。
    リプレイファイルとなると
    タイム表記とは違って改造出来ないし
    使い方が判ったら、ぜひご教授をお願いしまふ

    >PCのない人はそれでも交換できないんですけどねぇ・・
    これが問題ですよねぇ
    DCみたく、ブラウザーからPS2のメモリーカードに
    リプレイデータをセーブ出来る仕組みでもあれば良いけど

    ▼戦部 さくらさん:
    >あえて何も言うまい…ここまでやって更新できず(;´Д`)ノ
    >出かけるのでレスは後ほどw
    (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    8秒台中盤に入れるだけではなく
    その先も一気に伺いそうな流れ・・・
    めちゃくちゃ勢いに乗ってますなぁ
    ボスとの7秒台ゲッツ争いも期待してます!

    P.S.
    AC4のTAを題材にしたブログ面白いですなぁ(w
    私が米軍(国)みたいなので、このAC4の戦いが終わったら
    次のTAの戦いに備え、みなさんに牛肉ステーキでもごちそうするかな(おぃ

    添付画像
    【20060213-sr2006.jpg : 30.4KB】

    【493】7秒台一番のり〜〜〜w
     戦部 さくら WEB  - 06/2/13(月) 1:33 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(11).jpg
    ・サイズ : 31.6KB
       まる一日かかりますたよ…
    理論値をあちこち伸ばし、マージンを作って
    何とかボスを押さえ込んでインプが一番乗りですw

    砂0'52"019
    森1'12"961
    山0'59"854
    湖1'03"086
    計4'07"920

    ふぅこれでやっと寝れるw


    …ちなみにボスにまだ対抗できる理由があったりw
    明日にでもなれば抜かれているだろうから、別枠記入w

    理論値
    砂0'51"824
    森1'12"651
    山0'59"187
    湖1'02"833
    計4'06"495

    因みに砂以外、まだ開発の余地はありそうですが…


    ▼IR@管理人さん

    >砂 0'52"630
    >森 1'12"708
    >山 1'00"551
    >湖 1'02"582
    >計 4'08"471

    後は砂と山次第って所でしょうか?
    山では「度胸」が試されますからねぇ…

    >8秒台中盤に入れるだけではなく
    >その先も一気に伺いそうな流れ・・・
    >めちゃくちゃ勢いに乗ってますなぁ
    >ボスとの7秒台ゲッツ争いも期待してます!

    先んじて繋がりますた(^^)
    初めて「走りの開発」なんてのをやっているので、
    もう手探り感覚です

    >次のTAの戦いに備え、みなさんに牛肉ステーキでもごちそうするかな(おぃ

    にくきぼんぬw

    …検査はバッチリですよね?(激ぉ

    ▼K.OKAMOTOさん
    >上に書いたような方法でリプレイの交換できそうですがいかがでしょうか?

    確かメモリージャグラーですよね?
    PCにファイルを吸出し、ZIPにして公開
    DLしたい場合はPCに落とした後、メモリージャグラーで回答しPS2に転送

    …近場に無ければ取り寄せるしかないですな

    ▼SANJI.Nさん
    追走お待ちしておりますw

    >やっぱり!!
    >なにげに登録所で名前見た時は、嬉しかったっすねぇ〜
    >(で、さくらさんとこから本人確認に向かってしまった(^^;)

    どうみても登録ネーム、AT、ストラで確定w
    しかも登録日と書き込み日が一致しているし…

    >じゃあ、こちらも準備だけはしてる事も
    >内緒にしとこ〜っとw

    AC4の次のお題は決まりましたなw

    ▼BUMさん
    >いつまで逃げれるのか俺〜〜〜Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

    やっと捕まえましたw
    でも、本当に抜き去るにはマージン無きゃいけないので
    まだ理論値も伸ばしていきますよ〜

    添付画像
    【ACCS4imp(11).jpg : 31.6KB】

    【494】Re:7秒台一番のり〜〜〜w
     BUM  - 06/2/13(月) 23:14 -

    引用なし
       TA理論値
    砂0'52"3 大きく削るの無理そう〜
    森1'12"1 11"8まではいける
    山0'59"3 ん〜どうでしょう〜 
    湖1'01"9 ACで2秒台前半だす薬ください( ̄□ ̄*)
    計4'05"6
    TAタイムで張り合ってみるw

    ▼戦部 さくらさん:
    7秒突入おめれとうございま〜す。
    こちらはビビエラの病で床に伏せております
    う〜む砂と山は捕まえれそうにないなぁ
    >因みに砂以外、まだ開発の余地はありそうですが…
    きゃ〜手加減してください(嘘

    ▼IR@管理人さん
    >私もあそこは未だにどれがベストか?は解らず
    >速度優先でやや外側から切り込んでみると
    >グラベルに足を取られるし、インを狙い過ぎると
    >イン側のグラベルの頂点で右側に軽く押されてしまい
    >出口の修正で150Km台まで速度が落ちてしまったりと
    >出口170Kmオーバーのうまいラインを見つけたいとこ
    ここに居る皆さんは理論派ですな。
    自分は感覚派でそよ、コーナーあれば曲がるんじゃ〜(爆
    ACの山はファイト〜いっぱ〜つ!で乗り切りましょう
    (  ̄д ̄)_且(リボビタンD

    【495】Re:7秒台一番のり〜〜〜w
     戦部 さくら WEB  - 06/2/14(火) 0:38 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : accs1imp.jpg
    ・サイズ : 33.3KB
       今日のTA

    AC4が一つのヤマを越えた模様なので、遂にAC1に乱入w
    某登録所でまずやらかし完了w


    ▼BUMさん:
    >TA理論値
    >砂0'52"3 大きく削るの無理そう〜
    >森1'12"1 11"8まではいける
    >山0'59"3 ん〜どうでしょう〜 
    >湖1'01"9 ACで2秒台前半だす薬ください( ̄□ ̄*)
    >計4'05"6
    >TAタイムで張り合ってみるw

    >7秒突入おめれとうございま〜す。
    >こちらはビビエラの病で床に伏せております

    湖は強烈ですね〜相変わらず
    ビビエラ対策としては、3ステージ終わったあとに
    「ど〜せ出ないんでしょw」と割り切った心境になれば案外大丈夫?なのか?!

    実際、私も出たときは全然期待外でしたw


    >う〜む砂と山は捕まえれそうにないなぁ
    >>因みに砂以外、まだ開発の余地はありそうですが…
    >きゃ〜手加減してください(嘘

    ボス相手じゃ、手加減できませんよ(;´Д`)ノ

    >ここに居る皆さんは理論派ですな。
    >自分は感覚派でそよ、コーナーあれば曲がるんじゃ〜(爆
    >ACの山はファイト〜いっぱ〜つ!で乗り切りましょう
    >(  ̄д ̄)_且(リボビタンD

    AC1は感覚と気合でこなしますたw
    スピード速いから、もう当たって砕けろしか無く…(ぉ

    添付画像
    【accs1imp.jpg : 33.3KB】

    【496】Re:7秒台一番のり〜〜〜w
     IR@管理人  - 06/2/14(火) 0:42 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    7秒台に一番乗りおめでとうございます〜
    8秒台中盤に入ってからの伸びの良さはすごいですなぁ
    早速、動画を見せて頂きましたが、今回から動画の画質も
    良くなっていたりと、色々な部分に気合が入っているみたいで・・
    おかげで、色々と細かい技が見れたのが新鮮ですた(^o^)ノマノマ(ry
    山の第一コーナーのシフトダウンの方法とか
    森のアザーカー抜きの妙・・えぇ!?あのラインから
    イン抜きしちゃうの!?の湖等々、相変わらずのAC系だなぁ・・と思わせる
    マイルドな走りに磨きが掛かっていて、新ネタや新たな走り方もあり
    しかも6秒台決着宣言ですからねぇ・・BUMさんも5秒台のTA理論値公開と
    くぅぅ・・こちらはそこまでの手応えやタイムが出ていませんがな(苦笑)

    >後は砂と山次第って所でしょうか?
    >山では「度胸」が試されますからねぇ…
    たしかに・・ヘアピン、第二右コーナーの
    切り込みの際のライン取り、高速区間での
    アザーカーの抜く時、最終コーナーのライン等々
    度胸ばかりで気が休まるところがないコースですねぇ
    まあ、その分うまく走れると快感なわけではありますが

    >先んじて繋がりますた(^^)
    >初めて「走りの開発」なんてのをやっているので、
    >もう手探り感覚です
    トップに立ったアタッカーの生みの苦しみって奴ですなぁ
    こちらはなかなかトップに立てない分、気が楽ですけど・・orz

    >>次のTAの戦いに備え、みなさんに牛肉ステーキでもごちそうするかな(おぃ
    >にくきぼんぬw
    >…検査はバッチリですよね?(激ぉ
    恫喝気味な某ジョバンス長官のお墨付きなので(コラコラ
    検査は逆の意味でバッチリバッチリですよォ〜(笑)


    ▼BUMさん:
    >TA理論値
    >砂0'52"3 大きく削るの無理そう〜
    >森1'12"1 11"8まではいける
    >山0'59"3 ん〜どうでしょう〜 
    >湖1'01"9 ACで2秒台前半だす薬ください( ̄□ ̄*)
    >計4'05"6
    >TAタイムで張り合ってみるw
    森のタイムが来てますねぇ〜
    山と湖では似た様なタイムをこちらも出していますが
    森では4xx以降さっぱりで、新たなタイムも見えない状態でふ

    >ここに居る皆さんは理論派ですな。
    私もDCの頃以前の昔は感覚派でしたが
    今は感覚でやり続けると体力が持たないので(^^;
    要点を押さえ、詰めて行く形を取っています。

    >自分は感覚派でそよ、コーナーあれば曲がるんじゃ〜(爆
    >ACの山はファイト〜いっぱ〜つ!で乗り切りましょう
    >(  ̄д ̄)_且(リボビタンD
    まあ、感覚で行かないと破れない壁もありますからねぇ
    BUMさんの森のタイムなんてを見ちゃうと
    そう思わざるを得ないわけで・・なんとも厳しい状況だなぁ

    【497】Re:7秒台一番のり〜〜〜w
     戦部 さくら  - 06/2/14(火) 20:33 -

    引用なし
       ピンチの後にチャンスありw

    ▼IR@管理人さん:

    >8秒台中盤に入ってからの伸びの良さはすごいですなぁ
    >早速、動画を見せて頂きましたが、今回から動画の画質も
    >良くなっていたりと、色々な部分に気合が入っているみたいで・・

    m2pファイルで録画した後に不要部分をカット、映像と音声を分離
    んでもって、音声をMPAファイルからwaveファイルへ変換し、
    waveヘッダ付きMP3へ更に変換
    分離した映像は無圧縮AVIに変換し、音声と合体w
    wmvに圧縮していますが、実はDivXのほうが良かったりするのが事実ですが…

    >おかげで、色々と細かい技が見れたのが新鮮ですた(^o^)ノマノマ(ry
    >山の第一コーナーのシフトダウンの方法とか
    >森のアザーカー抜きの妙・・えぇ!?あのラインから
    >イン抜きしちゃうの!?の湖等々、相変わらずのAC系だなぁ・・と思わせる
    >マイルドな走りに磨きが掛かっていて、新ネタや新たな走り方もあり
    >しかも6秒台決着宣言ですからねぇ・・BUMさんも5秒台のTA理論値公開と
    >くぅぅ・・こちらはそこまでの手応えやタイムが出ていませんがな(苦笑)

    森のアザーカー抜きはまだ私の専売特許くさいので
    あそこから発展させたいですね
    ボスがやっているかもしれないがw


    >たしかに・・ヘアピン、第二右コーナーの
    >切り込みの際のライン取り、高速区間での
    >アザーカーの抜く時、最終コーナーのライン等々
    >度胸ばかりで気が休まるところがないコースですねぇ
    >まあ、その分うまく走れると快感なわけではありますが

    自信をつける為にTAの山を推奨…って既にやっていますかw
    万一、IRさんがガチャを始めたら脅威以外の何者でもありませんがね(^^;

    >トップに立ったアタッカーの生みの苦しみって奴ですなぁ
    >こちらはなかなかトップに立てない分、気が楽ですけど・・orz

    これから逃げるための手を打ちたいと思いますw

    >>>次のTAの戦いに備え、みなさんに牛肉ステーキでもごちそうするかな(おぃ
    >>にくきぼんぬw
    >>…検査はバッチリですよね?(激ぉ
    >恫喝気味な某ジョバンス長官のお墨付きなので(コラコラ
    >検査は逆の意味でバッチリバッチリですよォ〜(笑)

    もしかして、その「牛肉」は…(汗

    【498】ちょっとタイム更新
     LMP  - 06/2/14(火) 23:41 -

    引用なし
       まだまだ皆さんには届きませんが、少しタイム更新です。

    砂 0'52"788
    森 1'15"085
    山 1'01"644
    湖 1'04"927
    計 4'14"444

    ちょっと不吉な数字並びですが・・・w
    理論値は10秒台突入してるのですが、
    なかなか、ねぇ。

    画質悪いですが、動画うpしておきます。
    http://homepage2.nifty.com/lmp/movi/SR2006AC4-307-LMP-1.wmv

    ▼K.Okamotoさん
    正月のヤフーメッセぶりですね。
    今は幽霊部員状態ですが、
    fujioファミリーのLMPですよ〜w

    ▼BUMさん
    初めまして&よろしくです。
    速すぎです・・・。

    ▼戦部 さくらさん
    私も元リアルインプ海苔でしたので、
    さくらさんの活躍応援しております。
    (あっ、TA中は敵だから応援しちゃダメか・・・w)

    【499】7秒台二番のり〜〜〜orz
     IR@管理人  - 06/2/15(水) 0:24 -

    引用なし
       さくらさんの7秒台から遅れる事二日余り
    苦手を克服したけど、遅い山を程ほどの破綻に押さえ
    残りのコースをベストに近い形にまとめる事が出来
    超ギリギリですが(汗)7秒台を達成しました!(^−^)

    砂 0'52"439
    森 1'12"728
    山 1'00"360
    湖 1'02"470
    計 4'07"997

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-118.zip

    写真
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/


    ▼戦部 さくらさん:
    >ピンチの後にチャンスありw
    なんとか喰らい付いている私が来ましたよ(w
    セガラリー2のプジョー205のACCS対決では
    最終的にこんな感じの僅差で終わりましたが
    (あの時は、えぇ!?まだ抜いて来るの!?もう勘弁・・(汗苦労疲)
    (ってな感じで、最後にアタッカーとしての心が折れちゃいましたが(苦笑)
    今回のラリ2006でのリベンジと言うか、ちょうど良く面白い機会だし
    正直、余力や走りのネタはインプレッサに比べて少ないけれど
    「まだだ!まだ終わらんよ!」の再びと言う感じでいきますぜぃ( ̄ー ̄)ニヤリ

    >m2pファイルで録画した後に不要部分をカット、映像と音声を分離
    >んでもって、音声をMPAファイルからwaveファイルへ変換し、
    >waveヘッダ付きMP3へ更に変換
    >分離した映像は無圧縮AVIに変換し、音声と合体w
    >wmvに圧縮していますが、実はDivXのほうが良かったりするのが事実ですが…
    ふむふむふむ、たしかにDivXの方がスッキリとした絵になりますからねぇ
    MPAからWaveに変換する手間は、MTV系の録画アプリケーションで映像と音声を
    プログラムストリームではなく、別々にキャプチャする方法を選べば回避出来るかと

    >森のアザーカー抜きはまだ私の専売特許くさいので
    >あそこから発展させたいですね
    >ボスがやっているかもしれないがw
    あれはまったくすごいですょ
    やっかいなジャンプ近辺にアザーカーでいないだけでも大きく
    更に、次のアザーカーをクランク前で抜けるのにも繋がって来るし
    こちらもなんとか再現を狙っているのですが、トンネル内や左や
    その次をベストで行ければギリギリと言う感じで、手応えまったく無いし
    加えて、ボスが12秒1xxのタイムを出しているし、森がほぼお手上げ状態・・orz

    >自信をつける為にTAの山を推奨…って既にやっていますかw
    >万一、IRさんがガチャを始めたら脅威以外の何者でもありませんがね(^^;
    いやぁ・・何度試しているのですが(爆)
    混乱と操作の乱れで、さっぱりうまく行かないでふ

    >>トップに立ったアタッカーの生みの苦しみって奴ですなぁ
    >>こちらはなかなかトップに立てない分、気が楽ですけど・・orz
    >これから逃げるための手を打ちたいと思いますw
    こちらは打つ手が突きかけているので、アザーカーの攻略に
    重点を置くべく、タイムに関係なくリタイア無しでのAC問い詰め中〜

    >>検査は逆の意味でバッチリバッチリですよォ〜(笑)
    >もしかして、その「牛肉」は…(汗
    もち、あれ混入の品で・・・(おぃ

    ▼LMPさん:
    タイム更新おめ!&動画作成おつかれさまです。
    早速動画を見せて貰いましたが、プジョーでは
    砂や森での最初のシフトアップで、4速を167〜170Kmまで
    引っ張った方が若干ながら速かったと思いますよ〜

    【500】6秒台大逃しorz
     戦部 さくら WEB  - 06/2/15(水) 1:06 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(12).jpg
    ・サイズ : 33.2KB
       勿体無い…
    遂に山終了時3秒台を拝みますた

    たった1箇所の甘さだけで、更新はしたものの超大台を逃しました_| ̄|○
    あんな大きなチャンス、暫く来ないぞ、多分


    ▼IR@管理人さん:
    >超ギリギリですが(汗)7秒台を達成しました!(^−^)
    >
    >砂 0'52"439
    >森 1'12"728
    >山 1'00"360
    >湖 1'02"470
    >計 4'07"997

    >なんとか喰らい付いている私が来ましたよ(w

    おめでとうございます(^^)
    何とボスより先に来るとはこれは凄い逆転劇…

    >セガラリー2のプジョー205のACCS対決では
    >最終的にこんな感じの僅差で終わりましたが
    >(あの時は、えぇ!?まだ抜いて来るの!?もう勘弁・・(汗苦労疲)
    >(ってな感じで、最後にアタッカーとしての心が折れちゃいましたが(苦笑)
    >今回のラリ2006でのリベンジと言うか、ちょうど良く面白い機会だし
    >正直、余力や走りのネタはインプレッサに比べて少ないけれど
    >「まだだ!まだ終わらんよ!」の再びと言う感じでいきますぜぃ( ̄ー ̄)ニヤリ

    あの時との違いは
    すぐに次の目標が私に見えていることw
    恐らく、私が心折れない限り、IRさんも粘り強く付いて来るでしょう
    このタイムを見たところで、IRさんの心は折れないでしょうw


    >プログラムストリームではなく、別々にキャプチャする方法を選べば回避出来るかと

    うひぃ!
    その発想は無かったorz…

    >あれはまったくすごいですょ
    >やっかいなジャンプ近辺にアザーカーでいないだけでも大きく
    >更に、次のアザーカーをクランク前で抜けるのにも繋がって来るし
    >こちらもなんとか再現を狙っているのですが、トンネル内や左や
    >その次をベストで行ければギリギリと言う感じで、手応えまったく無いし
    >加えて、ボスが12秒1xxのタイムを出しているし、森がほぼお手上げ状態・・orz

    あれをやった上で、クランク後で237km突撃を完成させて
    尚且つKr-Krを220km死守出来れば、ボスのタイムには追いつくのでは?
    失敗したのに、クランク237km突撃で6xx出ていますしね

    >>万一、IRさんがガチャを始めたら脅威以外の何者でもありませんがね(^^;
    >いやぁ・・何度試しているのですが(爆)
    >混乱と操作の乱れで、さっぱりうまく行かないでふ

    アレは「慣れ」ですな
    ランエボでも山トンネル後左170km通過を私がやっていますのでw

    …ただ、その後の右の対処が謎ですw

    >こちらは打つ手が突きかけているので、アザーカーの攻略に
    >重点を置くべく、タイムに関係なくリタイア無しでのAC問い詰め中〜

    いや、その方法が一番近道ですよ
    途中棄権したら、その後は鍛えられませんから

    >>もしかして、その「牛肉」は…(汗
    >もち、あれ混入の品で・・・(おぃ

    ((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))))ガクガクプルプル

    ▼LMPさん
    走りを見ましたが、さすがに速いw
    しかも、操作が難度高いのに、LMPさんの実力の片鱗を見せ付けていますね
    結構私とスピードレンジが変わらない場所も多いですよ

    後は5速でもう少し引っ張れば、世界が変わると思いますよ

    添付画像
    【ACCS4imp(12).jpg : 33.2KB】

    【501】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     SANJI.N WEB  - 06/2/15(水) 20:16 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >さくらさんの7秒台から遅れる事二日余り
    >苦手を克服したけど、遅い山を程ほどの破綻に押さえ
    >残りのコースをベストに近い形にまとめる事が出来
    >超ギリギリですが(汗)7秒台を達成しました!(^−^)
    おめでとうございます。
    ってか、暫くカキコせずに申し訳ないっスm(_ _)m
    やっぱ、進歩が無いと…ねぇ?

    >砂 0'52"439--0'51"775
    >森 1'12"728--1'13"579
    >山 1'00"360--0'59"909
    >湖 1'02"470--1'02"905
    >計 4'07"997--4'08"168
    右側は今回更新のおいらのタイムです。
    冷静に見ると僅かな差なんだけど、7と8とじゃ
    凄く差があるイメージが…(笑)

    さて、砂と湖はまぁまぁなんだけど、
    森は最終で大失敗、164km/h迄失速したっス
    山もヘアピンの立ち上がりで小失敗、それが響き
    街中のアザーカーに詰まり、一時180km/h台まで
    失速…予定じゃ森12秒台、山は59秒台前半だったんですが…orz
    ま、明日以降に懸けて頑張ります(^^;

    それと、砂で走り方を変えたので報告…
    場所は最終なんですが、今迄はアザーカーのスリップを使い、
    イン側から進入していたのですが、今回からスリップを
    使わずアウト側に沿って加速していき、そこから緩やかに
    進入する形にしました。
    最終の旋回速度が上がり、安定して51秒台が出せる様に
    なってきまして、感触的には砂伸びそうです…
    ただ、アザーカーの処理をどうするか…
    前半がうまく行くとラインが被りそうなので、
    ここら辺が課題になるよう、走り込むっス

    >>ども、チェックお疲れ様&ありがとうございますm(_ _)m
    >いやぁ〜、セガラリー2のP砂みたいな感じで順位が
    >落ちそうなので、ついついチェックしちゃうんですよねぇ(笑)
    >無論、私もラリ2のP砂の再現にならない様にしていますが
    >今の流れでは、7秒台の激しいバトルになって行く予感!?
    既になっていますよね…
    遅レス陳謝でございます(^^;;;;;

    >本日は、まだ抜かれていない様で・・ほっと一安心(^o^;
    >山篭りでの成果が出るのは明日以降になりそうなので・・
    なかなか揃わなくて苦労してました(苦笑)
    4WD軍団が迫って来るので、おいらも軽く山篭りしました。
    結果は…チェック済かな?(笑)

    >乗れて来てますなぁ〜
    >しかも、それがラリ2006で一番難しいストラトスだし
    >全体的にうまく行く段階がまだ先にあるのにも関わらず
    >今のレベルが9秒台だからなぁ・・う〜む・・恐るべしぃ
    なんかインプレッサも恐ろしい事になってますね。
    どうやら6秒台バトルになりそうな…

    >>>注目のTAの森もすごいタイムの刻み方だし
    森もやっぱり12秒台出ました。
    ACS4でも出そうなんですが…
    細かいミスで逃してる感じです(^^;

    >BUMさんはどうだかわからないけど、こちら側は
    >やるべき場所が少なく、例えば森ではトンネル内の
    >左コーナーを6速で回るラインとかしかないわけで・・
    >全てを繋げた果てに、最終近くのクランクでアザーカーを
    >イン抜きするとか、そういうレベルが普通になるまで
    >AC4の勝負は続いて行くのかな?と思うと・・いやはや
    >セガラリーのタイムアタック競争は毎度毎度シビアですなぁ
    ホントね…色々言われてる2006ですが、この点に
    限って言えば、間違いなくセガラリーですね(笑)

    >まさに仰るとおりで、BUMさんのランエボも全開で
    >左コーナーを曲がっているみたいだし、三台目のアザーカーを
    >抜く場所が早くないと、高速区間でのラインがいまいちで
    >TAと同じタイムが出せないから、あの部分は最重要ですなぁ
    >こちらもその部分の攻略と前後のヘアピンと高速区間を
    >うまくまとめ、予想以上に良いタイムが出せました(^−^)
    おめでとうございます。
    後は里に反映するだけですね。
    それがなかなか大変なのですが…

    >ストラトスを操るSANJI.Nさんなら、セリカもかなりの所まで
    >持って行けるでしょうねぇ・・こちらも、その手の車に慣れるべく
    >上でも書きましたが、デルタさんに手を付けようと思っています。
    >あと、最終的には、セリカとプジョー辺りが最速タイムを出しそうな予感!?
    >その次がインプレッサやストラトス・・ひょっとしたらデルタもそこに入る!?
    いや、相変わらず4WDはうまく出来なくて…(^^;
    それに他車種に手を出す余裕は現在全く無い模様、
    やるとしてもほとぼりがさめた頃な予感(^^;;;

    【502】Re:7秒台一番のり〜〜〜w
     SANJI.N WEB  - 06/2/15(水) 20:35 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >まる一日かかりますたよ…
    >理論値をあちこち伸ばし、マージンを作って
    >何とかボスを押さえ込んでインプが一番乗りですw
    >
    >砂0'52"019
    >森1'12"961
    >山0'59"854
    >湖1'03"086
    >計4'07"920
    おめでとうございます…って、既に更新した様で
    しかも、6秒台出そうな勢い…遅祝辞失礼m(_ _)m

    >理論値
    >砂0'51"824
    >森1'12"651
    >山0'59"187
    >湖1'02"833
    >計4'06"495
    ここら辺は大体一緒ですなぁ〜

    >因みに砂以外、まだ開発の余地はありそうですが…
    ふむふむ…まだ伸びますか…
    インプ恐るべし!!

    >追走お待ちしておりますw
    あい、必死で喰らい付くっス!!

    >どうみても登録ネーム、AT、ストラで確定w
    >しかも登録日と書き込み日が一致しているし…
    ですよねぇ(笑)

    >>じゃあ、こちらも準備だけはしてる事も
    >>内緒にしとこ〜っとw
    >
    >AC4の次のお題は決まりましたなw
    決まったのか…?(笑)
    ってか、こちらもおめでとうございます。
    こっちはACS4にかかりきりで余裕無いっス…orz

    【503】Re:湖の攻略が上手くいった模様w
     SANJI.N WEB  - 06/2/15(水) 20:42 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >9秒台突入おめれとうございます
    ありがとうございます…って、遅レス失礼m(_ _)m
    今日やっと8秒台にも入りました。
    再交尾からじわじわ行くっス

    >>ほうほう、でしたらキャリアのSRCで走るコースは
    >>楽しめるかも知れませんよ?
    >SRCクラスになるとコースも難しくなるんですか〜
    ん〜〜、おいらには難しかったっス(-_-;

    >早速だしてみるかっといいたいがAC4のバトルが白熱してきた!
    >セガラリー甲子園〜(違っ
    ですね…こちらもキャリアやる余裕無いっス!
    毎日AC4漬け…

    【504】Re:ちょっとタイム更新
     SANJI.N WEB  - 06/2/15(水) 20:54 -

    引用なし
       ▼LMPさん:
    >まだまだ皆さんには届きませんが、少しタイム更新です。
    >
    >砂 0'52"788
    >森 1'15"085
    >山 1'01"644
    >湖 1'04"927
    >計 4'14"444
    おめでとうございます。
    17秒台〜14秒台って流れはおいらと一緒ですね。
    次は11秒台と見た!!が…?

    >ちょっと不吉な数字並びですが・・・w
    >理論値は10秒台突入してるのですが、
    >なかなか、ねぇ。
    ふむふむ、これからの伸びにも注目ですなぁ〜

    -----以下、放ったらかしの遅レス(^^;-----
    >どもども、始めまして&こちらこそよろしくお願いします。
    >
    >いたずらが仕事の小さな巨人が2人いるので、
    >なかなか集中してアタックできないのが現状です・・・
    >(TVの前横切られたり、電源消されたり・・・)
    おやおや、大変そうですが幸せそうですね(笑)
    家は既に大きな巨人なので問題無いですが…
    ラリ2の頃は似た様な状況だったので、懐かしく
    心が少し和みました。(^-^)

    >皆さんのタイムに追いつくには時間がかかりそうです。
    >(と言い訳してみるw)
    まぁ、慌てず焦らずマイペースで行きましょう。
    ここに居る人達普通じゃないから、無理に付き合うと
    ヤなゲームになりますよ、ラリ2006が(笑)

    >ラリ1はAC版でちょっと遊んでた程度です。
    >(5回に1回位しかクリアできなかったレベルだったってことは内緒にしておきます・・・)
    そうでしたか、ACなら似た感じですね。
    自分はSS版は、結構やり込みましたが、ACのハンドルには
    慣れきれませんでしたorz

    【505】Re:遅ればせながら・・・
     SANJI.N WEB  - 06/2/15(水) 21:04 -

    引用なし
       ▼K.Okamotoさん:
    >お久しぶりです。
    どもども、御無沙汰してます。
    なんか忙しいのに無理矢理引っ張り出した様で
    申し訳ないですm(_ _)m

    >ストラ凄いですね。僕はまだ出せてもないです。
    >山のアタックが楽しそうなので出したいところですが、
    >時間も実力も不足してるので難しいです。
    時間はともかく実力はOkamotoさんなら充分では
    ないかと思いますけどねぇ〜
    どうしてもって事なら隠しコマンドが存在する様ですよ?
    ウチの方にCHOさんが情報くれました。
    時間足りない人は使うのもアリだと思いますよ。
    そんなにゲームばかりやってられる人ばかりじゃ
    ないですからねぇ〜

    【506】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     BUM  - 06/2/15(水) 21:05 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    7秒台2番のり〜おめれとうございます。
    私とのタイム差わずかでも秒が違うと大差に感じるw
    しかしAC4始めた頃は8秒台なぞ出ないだろって思ってたが
    今や目指せ6秒台って感じですな(@ ゜▽゜@)

    ▼戦部 さくらさん
    タイム更新が厳しくなってる今、好調ですな〜
    戦部株連日ストップ高(☆_☆)
    >ビビエラ対策としては、3ステージ終わったあとに
    >「ど〜せ出ないんでしょw」と割り切った心境になれば案外大丈夫?なのか?!
    コースロード中に深呼吸してるが走り出すと気合はいりすぎ(爆

    【508】さぁ
     戦部 さくら  - 06/2/16(木) 19:04 -

    引用なし
       盛り上がってきました

    何と今度はSANJI.Nさんがボスを射程範囲に捕らえた模様
    理論値は全員6秒台なんだろうから、最終的には理論値5秒台で
    誰か滑り込ませそうな予感もしております

    私的には、かつてのACラリ2初代全一の某氏の走りの様に
    「オン・ザ・レール」と言う感じで走れれば好成績をも残せるかと思っています

    ええ、まさに「そこにレールがあるかのように毎回同じ場所を正確に走る」です
    そんなの無茶苦茶ですが、心がけて走りたいと思います


    ▼BUMさん:
    >タイム更新が厳しくなってる今、好調ですな〜
    >戦部株連日ストップ高(☆_☆)

    そろそろ暴落しそうな気配ですがw

    >コースロード中に深呼吸してるが走り出すと気合はいりすぎ(爆

    あ、良く有ります(莫)
    ただ、入れ込みすぎると自分を見失いますから←そりゃ私自身orz

    ▼SANJI.Nさん
    >おめでとうございます…って、既に更新した様で
    >しかも、6秒台出そうな勢い…遅祝辞失礼m(_ _)m

    いや、そちらも予想通り猛チャージ掛けていますね〜
    全然私には「余 裕 無 い な w」と言う状態ですよ


    >>理論値
    >>砂0'51"824
    >>森1'12"651
    >>山0'59"187
    >>湖1'02"833
    >>計4'06"495
    >ここら辺は大体一緒ですなぁ〜

    大体一緒だからこそ、怖いんですよ(((((((((((((´Д`;)))))))))))))
    同じだけ理論値があれば、同じだけ出すだろうと…

    >ふむふむ…まだ伸びますか…
    >インプ恐るべし!!

    まだ少しはそれぞれいけそうな気がしております

    >決まったのか…?(笑)
    >ってか、こちらもおめでとうございます。
    >こっちはACS4にかかりきりで余裕無いっス…orz

    こっちは抜かれたらまた追走する感じでw

    【509】Re:6秒台大逃しorz
     IR@管理人  - 06/2/17(金) 1:36 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060217-sr2006.jpg
    ・サイズ : 30.4KB
       決戦!?の週末前だけど
    なんとかタイムをまとめて7秒台2本目をゲット!

    砂 0'52"298
    森 1'12"965
    山 0'59"542
    湖 1'02"841
    計 4'07"646

    動画
    http://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip

    タイムはずば抜けたモノがないけど
    全体的に安定度が増してきたのと
    山がTA並のタイムになってきたのが
    材料的には救いと言ったところかなぁ

    インプレッサの伸びとストラトスの追撃で
    タイムはそれなりに出るけど、余裕はまったくなし・・と。

    ▼戦部 さくらさん:
    >勿体無い…
    >遂に山終了時3秒台を拝みますた
    動画みますた・・
    いやはや、恐るべき繋がりですなぁ(滝汗)
    結果、ビビエラになっていたみたいですが
    それでも7秒台の真ん中辺りまで入っているし
    こちらも更新したのですが、そのタイムには僅かに及ばず。。
    しかし、あの3秒台の繋がりを見ると、たとえ抜いたとしても
    さくらさんに火を付ける事になり、大火事になり兼ねないし(^−^;
    余力や走りの新ネタが無い分、精度と安定性でタイムを稼ぎつつ
    離されない様に追っているところ言う、今はなんとも厳しい状況ですねぇ

    >たった1箇所の甘さだけで、更新はしたものの超大台を逃しました_| ̄|○
    >あんな大きなチャンス、暫く来ないぞ、多分
    あれが頻繁に来たら、勝負が決まった様なモノじゃないですか〜(笑)
    ラリの気まぐれな神様に感謝しつつ、新ネタ開発と既ネタ洗練にがんばりたいとこ

    >>なんとか喰らい付いている私が来ましたよ(w
    >おめでとうございます(^^)
    どもども!
    今回の7秒中盤もなんとか喰らい付いて行けたし
    まだまだ喰らい付いて盛り上げていきますぜぃ!

    >何とボスより先に来るとはこれは凄い逆転劇…
    ボスは余力がありますからねぇ
    一気に抜かれる可能性もあるので
    6秒台にでも入らなければ安心は出来ないな・・と。
    (私のランエボで6秒台が出るのか?は未知数ですが)

    >>セガラリー2のプジョー205のACCS対決では
    >>最終的にこんな感じの僅差で終わりましたが
    >>(あの時は、えぇ!?まだ抜いて来るの!?もう勘弁・・(汗苦労疲)
    >>(ってな感じで、最後にアタッカーとしての心が折れちゃいましたが(苦笑)
    >>今回のラリ2006でのリベンジと言うか、ちょうど良く面白い機会だし
    >>正直、余力や走りのネタはインプレッサに比べて少ないけれど
    >>「まだだ!まだ終わらんよ!」の再びと言う感じでいきますぜぃ( ̄ー ̄)ニヤリ
    >あの時との違いは
    >すぐに次の目標が私に見えていることw
    >恐らく、私が心折れない限り、IRさんも粘り強く付いて来るでしょう
    >このタイムを見たところで、IRさんの心は折れないでしょうw
    いやぁ・・あの動画を見ちゃうと
    心の構造設計書に不備があったからか!?
    心に若干ヒビが入ったのはありますねぇ(笑)
    今週末は、新しく導入した材料を洗練させつつの
    入ったヒビを直し、再度追いかけられる準備に充てて
    6秒台決戦に備えての全体の底上げを行う予定です。


    >>>万一、IRさんがガチャを始めたら脅威以外の何者でもありませんがね(^^;
    >>いやぁ・・何度試しているのですが(爆)
    >>混乱と操作の乱れで、さっぱりうまく行かないでふ
    >アレは「慣れ」ですな
    今はこれに慣れるべく
    意図的に使って練習してまふ
    このテクニックこと
    ブレーキ前にギアを落として車速の落ちを軽減するのは
    ランエボの場合は、うまく使うと高速域での車の滑りを
    一定時間抑える事が出来ますねぇ・・これが森の最後で有効で
    215〜220Km維持が行い易くなり、山の第一以外でも使えますね!

    >ランエボでも山トンネル後左170km通過を私がやっていますのでw
    >…ただ、その後の右の対処が謎ですw
    たしかに・・膨らみ過ぎると右の切り替えしで
    速度を大きく落とすし、コンパクトで速度維持を
    会得するのは、かなり練習が必要になりそうな予感

    添付画像
    【20060217-sr2006.jpg : 30.4KB】

    【510】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     IR@管理人  - 06/2/17(金) 2:17 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >>超ギリギリですが(汗)7秒台を達成しました!(^−^)
    >おめでとうございます。
    どもども!
    SANJI.Nさんの追撃が余りにも凄かったので
    背後に聞こえていたストラトスのエンジン音を
    遠くするべく、必死に逃げを打つべく走った結果
    一気に抜かされる可能性を少し遠ざける事に成功しますた。

    >ってか、暫くカキコせずに申し訳ないっスm(_ _)m
    >やっぱ、進歩が無いと…ねぇ?
    いやいや、今までのカキコのペースが激し過ぎたので
    カキコで時間が取られてしまい、走れないと本末転倒だし
    書き込みの方はのんびり、また〜り、気楽にいきましょ!

    >>砂 0'52"439--0'51"775
    >>森 1'12"728--1'13"579
    >>山 1'00"360--0'59"909
    >>湖 1'02"470--1'02"905
    >>計 4'07"997--4'08"168
    >右側は今回更新のおいらのタイムです。
    >冷静に見ると僅かな差なんだけど、7と8とじゃ
    >凄く差があるイメージが…(笑)
    8秒台ゲット&いきなり前半での達成
    おめでとうございま〜す!
    タイムの比較を見ると、短所と長所の
    砂と森、山と湖でのタイム差が興味深いですなぁ

    >さて、砂と湖はまぁまぁなんだけど、
    >森は最終で大失敗、164km/h迄失速したっス
    >山もヘアピンの立ち上がりで小失敗、それが響き
    >街中のアザーカーに詰まり、一時180km/h台まで
    >失速…予定じゃ森12秒台、山は59秒台前半だったんですが…orz
    >ま、明日以降に懸けて頑張ります(^^;
    いやはや・・1秒の余力付きでの8秒台前半とは(滝汗)
    7秒台に入る流れの中でも、そこまで余力と勢いがあるのは
    SANJI.Nさんだけっぽいし、さくらさんの持っている余力や
    同じランエボのBUMさんの森のタイムや理論値を見ると
    ( ;゚д゚)・・・・余力がないのは私だけ!?

    >それと、砂で走り方を変えたので報告…
    >場所は最終なんですが、今迄はアザーカーのスリップを使い、
    >イン側から進入していたのですが、今回からスリップを
    >使わずアウト側に沿って加速していき、そこから緩やかに
    >進入する形にしました。
    >最終の旋回速度が上がり、安定して51秒台が出せる様に
    >なってきまして、感触的には砂伸びそうです…
    >ただ、アザーカーの処理をどうするか…
    >前半がうまく行くとラインが被りそうなので、
    >ここら辺が課題になるよう、走り込むっス
    ふむふむ、これは興味深いレポートですなぁ
    ランエボでは一度だけ、最終突入前にアザーカーを抜けたけど
    それが一度だけしかないし、外側からの緩やかラインで
    52.2xxが安定して出るのなら、今はそっちを使いたくなるし
    砂も最後のアザーカーの置き方に拠り、ここまでコース攻略が
    深くなるんですからねぇ・・TA以上に総合は奥が深いなぁ

    >>本日は、まだ抜かれていない様で・・ほっと一安心(^o^;
    >>山篭りでの成果が出るのは明日以降になりそうなので・・
    >なかなか揃わなくて苦労してました(苦笑)
    >4WD軍団が迫って来るので、おいらも軽く山篭りしました。
    >結果は…チェック済かな?(笑)
    モチのロン・・orz
    こちらが山で伸ばしたけど、SANJI.Nさんにも伸ばされて
    削ったストラトスのアドバンテージが復活されてますなぁ(汗)
    森も12秒台に入っているし、砂も51秒中盤まで来てるとは・・

    >なんかインプレッサも恐ろしい事になってますね。
    >どうやら6秒台バトルになりそうな…
    インプレッサとストラトスの最終決戦になりそうですなぁ
    そこに、森が速いボスのBUMさんがどう絡んで行くのか!?
    この先の2月下旬へ続いていくAC4バトルの流れが気になるとこ

    >>AC4の勝負は続いて行くのかな?と思うと・・いやはや
    >>セガラリーのタイムアタック競争は毎度毎度シビアですなぁ
    >ホントね…色々言われてる2006ですが、この点に
    >限って言えば、間違いなくセガラリーですね(笑)
    たしかに色々言われてますからねぇ
    コースデザインや組み合わせの重要性ってのも解ったし
    TAも極所的に盛り上がる様な要素もあったりと
    ラリ2006も拡げ過ぎた感はあるけど、素性は悪くはないので
    なんとか次に繋げて欲しくはあるんですけどねぇ

    >いや、相変わらず4WDはうまく出来なくて…(^^;
    >それに他車種に手を出す余裕は現在全く無い模様、
    >やるとしてもほとぼりがさめた頃な予感(^^;;;
    なんか、ますます白熱して来ていて
    ほとぼりが冷める様子が無いですからなぁ
    こちらもデルタを片手間にやっていたけど
    ランエボ操作の邪魔になるので封印になったし
    この勝負で脱落したらセリカでもやろうかな・・と(笑)

    【511】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     IR@管理人  - 06/2/17(金) 2:17 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >7秒台2番のり〜おめれとうございます。
    どもども〜
    一番乗りを密かに狙っていたんですけどねぇ(笑)
    6秒台の一番乗りは材料的に難しいわけだし

    >私とのタイム差わずかでも秒が違うと大差に感じるw
    >しかしAC4始めた頃は8秒台なぞ出ないだろって思ってたが
    >今や目指せ6秒台って感じですな(@ ゜▽゜@)
    ですなぁ
    8秒台で終わると思っていたのにここまで伸びるとは・・
    理論値的に5秒台に届いている人も居るみたいだし
    決着が着く頃には、凄まじいタイムが出ているんでしょうなぁ

    【512】Re:7秒台二番のり〜〜〜orz
     BUM  - 06/2/17(金) 23:06 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    ちと質問ありまーす。
    TVキャプチャ買ったのでリプレイPC中に入れてみたんですけど
    >動画
    >ttp://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip
    ↑の様にやるには何をどうやりゃいいですかー?(@∂_∂)

    森の動画作ってみたけど1コースだけで20MBもある
    IRさんのAC4は40MBなのに、俺がAC4やったら80MBかw
    まだ細かい設定とか分からず、いろいろやってみます。

    ▼SANJI.Nさん
    8秒台前半おめれとうございます。
    こりゃ3番手表彰台も危なくなってきました( ̄□ ̄*)どきどき
    お尻に火ついた〜〜

    【513】TVキャプチャ
     IR@管理人  - 06/2/17(金) 23:36 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >ちと質問ありまーす。
    >TVキャプチャ買ったのでリプレイPC中に入れてみたんですけど
    セガラリー2006でキャプチャ機器導入とは
    これまた気合が入ってますなぁ〜(笑)

    >>動画
    >>ttp://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip
    >↑の様にやるには何をどうやりゃいいですかー?(@∂_∂)
    上の動画を含め、最近の動画はWMVの設定で解像度を352x264
    ビットレートは映像が960Kbps、音声が64Kbpsにしているので
    映像の種類(MPEGとかAVIとかQuickTimeとか)と解像度
    映像や音声のビットレート設定を同じにすれば似たサイズになるかと。
    ちなみに、WMV作成に使ったツールはウインドウズメディアエンコーダ
    http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/encoder/default.aspx

    >森の動画作ってみたけど1コースだけで20MBもある
    >IRさんのAC4は40MBなのに、俺がAC4やったら80MBかw
    >まだ細かい設定とか分からず、いろいろやってみます。
    キャプチャは、慣れて来ると色々出来て面白いので
    経験あるのみ!って感じで試行錯誤するのが良いかと思います。
    あと、もっと細かい部分での説明が必要でしたら、その都度
    色々聞いて貰えれば、私に答えられる範囲で答えますよ〜(^^)
    動画の完成期待してま〜す!

    【514】Re:TVキャプチャ
     BUM  - 06/2/18(土) 2:44 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    私の買ったやつはMPEG2→WMVですね
    解像度380x262ビットレートは映像950Kbps、音声64Kbps
    にしてみました。おかげさまで10MBになりました(*゜▽゜*)
    初めにMPEG2で動画作るとき高画質で作ったほうが
    WMVにする時、画質は良いんですかね?
    標準と高画質で試したんですけど違いがわからん(汗

    >>動画
    >>ttp://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip
    >>↑の様にやるには何をどうやりゃいいですかー?(@∂_∂)
    これ言葉たらずなのです。
    どうやったらダウンロード出来るようになれるのかぁと
    動画をどっかにUPするわけですよね?
    仕組みがわかないの〜自分でHP持たないと駄目なのかな?

    【515】Re:TVキャプチャ
     IR@管理人  - 06/2/18(土) 3:21 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >私の買ったやつはMPEG2→WMVですね
    >解像度380x262ビットレートは映像950Kbps、音声64Kbps
    >にしてみました。おかげさまで10MBになりました(*゜▽゜*)
    おぉ!うまく行きましたか〜(^^)

    >初めにMPEG2で動画作るとき高画質で作ったほうが
    >WMVにする時、画質は良いんですかね?
    >標準と高画質で試したんですけど違いがわからん(汗
    圧縮動画を作る際は、ソースが高画質だったり
    解像度が高い方が綺麗に出来ると言うのはありますねぇ
    画質重視で行くと、一番良いのは無圧縮や可逆圧縮にて
    キャプチャする事ですが、ファイルサイズが3分で4GBとかになるし
    編集用にそのサイズx3倍ぐらいのHDD容量が必要になったりと
    手間が掛かり過ぎる為、MPEG2からの変換が簡単で早いのでお勧めですが

    >>>動画
    >>>ttp://ir3d.netgamers.jp/wp/segarally2006-119.zip
    >>>↑の様にやるには何をどうやりゃいいですかー?(@∂_∂)
    >これ言葉たらずなのです。
    >どうやったらダウンロード出来るようになれるのかぁと
    >動画をどっかにUPするわけですよね?
    あぁ・・そういう意味でしたか(^^;

    >仕組みがわかないの〜自分でHP持たないと駄目なのかな?
    ですねぇ
    まあ、無料でHPスペースを貸してくれる所が結構あるので
    そういう所から適当に借りてみて、ファイルのアップロードとかの
    実験やら何やらを色々やってみるのが良いかと思います。

    注意点としては、ファイル置き場だけで使っていると
    直ぐにHPスペースを削除されちゃうから、設定に従うだけで
    ホームページの体裁を整えてくれるシステムが無料HPスペースを
    貸してくれる所には大抵はあるので、それらを使って作るのが良いかと。

    無料スペースは、Yahoo!とかInfoseek辺りが50MBあるので狙い目かな
    http://geocities.yahoo.co.jp/
    http://isweb.www.infoseek.co.jp/

    【516】Re:TVキャプチャ
     BUM  - 06/2/19(日) 2:05 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >無料スペースは、Yahoo!とかInfoseek辺りが50MBあるので狙い目かな
    >http://geocities.yahoo.co.jp/
    >http://isweb.www.infoseek.co.jp/
    ふむふむ〜どっちも違いなさそうだね。
    動画見せて貰ってるだけじゃ悪いなっと思ったが、
    知識ないから時間かかかりそうw
    只より高いもんはないって言うが無料の借りてみるか( ̄□ ̄*)!

    【517】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     BUM  - 06/2/20(月) 0:39 -

    引用なし
       ここ2日走らなかった反動来ました(#゜▽゜#)
    砂 0'52"037 いい感じ〜
    森 1'13"064 最後の敵車に追突(T∀T)
    山 0'59"591 思ってたよりタイム良かった
    湖 1'02"560 気合一発キタよ!
    計 4'07"252

    ▼IR@管理人さん:
    タイム更新おめれとうございます
    今度はぎりぎり上回ることに成功したもよう( ゜▽゜)
    6秒台で会いましょうw

    >一番良いのは無圧縮や可逆圧縮にて
    >キャプチャする事ですが、ファイルサイズが3分で4GBとかになるし
    圧縮しないとそんな膨大なサイズになっちゃうんですね〜
    技術ってすごい!

    【518】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     BUM  - 06/2/20(月) 21:33 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : AC4time.jpg
    ・サイズ : 40.8KB
       すいません画像貼れるか練習させてください。
    失礼しました。ヽ(。><)ノ

    添付画像
    【AC4time.jpg : 40.8KB】

    【519】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     IR@管理人  - 06/2/21(火) 1:14 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >ここ2日走らなかった反動来ました(#゜▽゜#)
    >砂 0'52"037 いい感じ〜
    >森 1'13"064 最後の敵車に追突(T∀T)
    >山 0'59"591 思ってたよりタイム良かった
    >湖 1'02"560 気合一発キタよ!
    >計 4'07"252
    さすがはボス!ってな感じに
    いきなりズバっと来ましたねぇ
    ランエボで51秒台が見えるところまで
    持って行っている砂の速さがあったり
    森で大きく!?タイムロスをしているのに
    まとめでそのタイムが出てくるとなると・・(汗)

    >タイム更新おめれとうございます
    >今度はぎりぎり上回ることに成功したもよう( ゜▽゜)
    >6秒台で会いましょうw
    いやぁ・・6秒台となると、さすがに厳しいけど
    ボスに引き摺られる形で入りたいとこだなぁ(^o^;

    >>無料スペースは、Yahoo!とかInfoseek辺りが50MBあるので狙い目かな
    >>http://geocities.yahoo.co.jp/
    >>http://isweb.www.infoseek.co.jp/
    >ふむふむ〜どっちも違いなさそうだね。
    >動画見せて貰ってるだけじゃ悪いなっと思ったが、
    >知識ないから時間かかかりそうw
    >只より高いもんはないって言うが無料の借りてみるか( ̄□ ̄*)!
    動画キャプチャに続き、画像キャプチャも楽々こなしているみたいだし
    HPの作成は、AC4で6秒台を出すよりも遥かに簡単ですよ(笑)

    【520】Re:6秒台大逃しorz
     戦部 さくら  - 06/2/21(火) 1:27 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >決戦!?の週末前だけど
    >なんとかタイムをまとめて7秒台2本目をゲット!


    っていうか、いつの間にかオーバーテイクされています、ボクorz

    >さくらさんに火を付ける事になり、大火事になり兼ねないし(^−^;
    >余力や走りの新ネタが無い分、精度と安定性でタイムを稼ぎつつ
    >離されない様に追っているところ言う、今はなんとも厳しい状況ですねぇ

    大丈夫です
    今度は森が大炎上です(涙)
    怪しいアザーカー抜きon1台目は完璧なんですが、2台目がいつも怪しい位置で死んでおりますorz
    中途半端に速いデメリットですわ…

    >いやぁ・・あの動画を見ちゃうと
    >心の構造設計書に不備があったからか!?
    >心に若干ヒビが入ったのはありますねぇ(笑)
    >今週末は、新しく導入した材料を洗練させつつの
    >入ったヒビを直し、再度追いかけられる準備に充てて
    >6秒台決戦に備えての全体の底上げを行う予定です。

    いや、こっちは、言っている強気コメントが偽装だったのが露呈したみたいで(汗)
    もうね、森の安定無くしては更新が無い…
    あ〜、あのにっくき森の最後のアザーカーをどうにかしないとなぁ…

    >今はこれに慣れるべく
    >意図的に使って練習してまふ
    >このテクニックこと
    >ブレーキ前にギアを落として車速の落ちを軽減するのは
    >ランエボの場合は、うまく使うと高速域での車の滑りを
    >一定時間抑える事が出来ますねぇ・・これが森の最後で有効で
    >215〜220Km維持が行い易くなり、山の第一以外でも使えますね!

    ガチャキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

    って益々私に不利な材料が…

    【521】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     戦部 さくら  - 06/2/21(火) 1:29 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    >ここ2日走らなかった反動来ました(#゜▽゜#)
    >砂 0'52"037 いい感じ〜
    >森 1'13"064 最後の敵車に追突(T∀T)
    >山 0'59"591 思ってたよりタイム良かった
    >湖 1'02"560 気合一発キタよ!
    >計 4'07"252

    うひゃ〜さすがボス
    御見それいたしました〜〜〜〜_| ̄|○

    しかし、その湖のタイムはまだ私には拝んだ経験が無いタイムですよ…
    私も2日間封印しようかな?!

    【522】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     BUM  - 06/2/22(水) 2:34 -

    引用なし
       自分の契約してるCATVが@niftyに入ってるので
    とりあえずここで作ってみます。上限20mbですがw
    http://homepage2.nifty.com/baumkuchen-cup/

    もう一個IBMホームページビルダーV8ライトってのが
    初めからPCに、はいっとるので次はこれで(*゜▽゜*)

    【523】激しくビビエラ・・orz
     IR@管理人  - 06/2/22(水) 21:08 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060222-01.jpg
    ・サイズ : 28.0KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060222-02.jpg
    ・サイズ : 30.5KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20060222-03.jpg
    ・サイズ : 30.3KB
       山がありえないぐらいのタイムが出て
    山終了時点での合計タイムが3:04.385と
    信じられないぐらいの6秒台リーチを拝み
    ここで決着のピリオドを打ち、こちら側は
    一気にピリオドの向こうに逃げ込むぜぃ!と
    湖に気合を入れて突撃するも、ミス連発で
    頭が大混乱となり、終わってみれば1分5秒に
    近いタイムと信じられない大空回りの自爆(涙)
    1分2秒6xxで良かったのに・・と思っても既に手遅れですた・・

    砂 0'52"236
    森 1'12"868
    山 0'59"281
    湖 1'04"894
    計 4'09"279

    更に、この直後に流しながらやったAC4の湖では
    1分2秒台の前半のファステストが出るおまけ付き(苦笑)
    まったく思う様にはならないのがタイムアタックですのぉ


    ▼戦部 さくらさん:
    さくらさんの3つのコースを3秒台にまとめたのには
    及ばないレベルだけど、セガラリー2並のビビエラが襲って来る状況を
    セガラリー2006で初めて味わいますた。。そして敗れますた・・orz

    それにしても、あのガチャ効果は大きいですなぁ・・
    山の高速区間最後の膨らみ易い左でも使えそうだし
    湖の広いストレート前の左でブレーキを使わず、シフトダウンだけで
    ステアリングの軽くなる4速に落とし、必要以上に速度を落とさずに
    ピンポイントの速度かつ、インベタを攻めて立ち上がれて
    最初のジャンプ前のスピードが178Kmまで伸ばせる事があったりと
    応用範囲が広く、マスターするとしないとでは今後の大きな差に
    なりそうな程のポテンシャルを秘めたテクニックな予感!?


    ▼BUMさん:
    >自分の契約してるCATVが@niftyに入ってるので
    >とりあえずここで作ってみます。上限20mbですがw
    >http://homepage2.nifty.com/baumkuchen-cup/
    >もう一個IBMホームページビルダーV8ライトってのが
    >初めからPCに、はいっとるので次はこれで(*゜▽゜*)
    素早くホームページを作ってますなぁ!
    レンタルスペースではなく、自分のスペースなら
    動画ファイルを転送をし、ホームページにそのURLを貼るだけで
    動画のダウンロードは出来るので、意外と早くBUMさんの
    ムービーが見れる事になりそうですね〜(^^)

    添付画像
    【20060222-01.jpg : 28.0KB】

    添付画像
    【20060222-02.jpg : 30.5KB】

    添付画像
    【20060222-03.jpg : 30.3KB】

    【524】Re:激しくビビエラ・・orz
     SANJI.N WEB  - 06/2/23(木) 23:53 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >山がありえないぐらいのタイムが出て
    >山終了時点での合計タイムが3:04.385と
    >信じられないぐらいの6秒台リーチを拝み
    おいらも今日ありましたよぉ〜
    こちらは森がfasでして、山迄で3:04.076でした。

    >ここで決着のピリオドを打ち、こちら側は
    >一気にピリオドの向こうに逃げ込むぜぃ!と
    >湖に気合を入れて突撃するも、ミス連発で
    >頭が大混乱となり、終わってみれば1分5秒に
    >近いタイムと信じられない大空回りの自爆(涙)
    >1分2秒6xxで良かったのに・・と思っても既に手遅れですた・・
    全く同じ状況ですなぁ〜

    >砂 0'52"236
    >森 1'12"868
    >山 0'59"281
    >湖 1'04"894
    >計 4'09"279
    こちらは…
    砂 0'51"865
    森 1'12"827
    山 0'59"384
    湖 1'04"503
    計 4'08"579
    ですた…orz

    >まったく思う様にはならないのがタイムアタックですのぉ
    いや、まったく(苦笑)

    >▼戦部 さくらさん:
    バカッ速エボ軍団なんとかしないと!!
    とか言ってみる…

    >▼BUMさん:
    遅くなりましたが7秒台おめ(^o^)/
    追い付いたと思ったら、また見えなくなりそ…


    さて…今週末はどう動くAC4?
    って、俺が動きたい…

    【525】Re:激しくビビエラ・・orz
     戦部 さくら WEB  - 06/2/24(金) 21:23 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >さくらさんの3つのコースを3秒台にまとめたのには
    >及ばないレベルだけど、セガラリー2並のビビエラが襲って来る状況を
    >セガラリー2006で初めて味わいますた。。そして敗れますた・・orz

    あ〜、実は2回目もビビエラだったのよ、こっちもorz
    ただ、森のヘアピンを改良したので、
    怪しい2台抜きは徐々に完成域に入っています
    実は理論値も相当な事になりつつありますがw

    砂0'51"779
    森1'12"499
    山0'59"104
    湖1"02"790
    理論4'06"172

    恐らく湖の完成次第では理論値5秒も見えるでしょうな
    森もあと一息でランエボを射程に納められそうな気配が…


    >湖の広いストレート前の左でブレーキを使わず、シフトダウンだけで
    >ステアリングの軽くなる4速に落とし、必要以上に速度を落とさずに
    >ピンポイントの速度かつ、インベタを攻めて立ち上がれて
    >最初のジャンプ前のスピードが178Kmまで伸ばせる事があったりと
    >応用範囲が広く、マスターするとしないとでは今後の大きな差に
    >なりそうな程のポテンシャルを秘めたテクニックな予感!?

    実際、同じことはランエボだけではなく、インプでも可能です
    それを実現するには、その手前の処理が大切なので苦労しておりますorz

    ▼SANJI.Nさん:

    >こちらは…
    >砂 0'51"865
    >森 1'12"827
    >山 0'59"384
    >湖 1'04"503
    >計 4'08"579
    >ですた…orz

    いよいよ来ましたね
    まず7秒台に入れれば、後はぽんぽ〜んって感じで行きそうで怖い
    ((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクプルプル

    >バカッ速エボ軍団なんとかしないと!!
    >とか言ってみる…

    何とか再びトップに立ちたいと願っていますが…繋がりませんw

    【526】業務連絡!?
     SANJI.N WEB  - 06/2/28(火) 0:34 -

    引用なし
       ACS4
    実走 51.821+1:13.303+59.424+1:03.385=4:07.933
    理論 51.389+1:12.827+59.052+1:02.693=4:05.961
    TA 51.684+1:12.490+58.641+1:02.768=4:05.583
    特理 51.389+1:12.490+58.641+1:02.693=4:05.213
    な感じでやっとこさ7秒台に入りました(^^;
    が、エボ2台は既に7秒台出口にいるみたいですねぇ〜

    砂
    シケイン〜最終を走り方変えた事により、
    安定して51秒台が出せる様に…
    ファステストも51.3迄来ました。

    森
    ACではなかなかまとまらずタイムが出ずに苦労…
    きっちり走ればどれくらい出るのかとTAをやってみた。
    結果タイム更新となったが、これでもミスってたり…
    トンネル後の左、右の後のジャンプする場所も
    ラインでジャンプを低めに抑える事が可能?
    で、失速を抑え速度を乗せてイケるかも…
    どれほどの効果があるかは解らないし、
    技術的にも成功率低し…

    山
    アザーカーの抜き場所で初体験なパターンが…
    安定したパターンだと3台目を街中橋手前で抜けるんだけど、
    今回、更に手前…街中進入の左と次の左の間でパス
    4台目は街中出て左二連の間でパス出来た。
    けど、この時はヘアピンの頂点に引っかかりほぼ止まった
    状態があり、タイム的には見るべきところは無し…

    湖
    前半はかなり安定して来たが、後半が…
    ここも現段階できっちり走れれば、どこまで出るか
    興味あり…多分次のTAコース…

    と、各コースはこんな感じ…
    よっつとも安定しないのが悩みの種でふ…

    ▼戦部 さくらさん:
    >いよいよ来ましたね
    >まず7秒台に入れれば、後はぽんぽ〜んって感じで行きそうで怖い
    >((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクプルプル
    そんな簡単じゃなさそうな雰囲気…
    とにかく精進します(^^;

    ▼IR@管理人さん:
    えっと、更新おめでとかな?
    でも6秒台逃して悔しそうだし…
    なんて言えば…w

    【527】Re:業務連絡!?
     IR@管理人  - 06/2/28(火) 21:29 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    私のレスが遅れまくりで
    BBSが滞り気味になってスマです(^^;

    >ACS4
    >実走 51.821+1:13.303+59.424+1:03.385=4:07.933
    >理論 51.389+1:12.827+59.052+1:02.693=4:05.961
    >TA 51.684+1:12.490+58.641+1:02.768=4:05.583
    >特理 51.389+1:12.490+58.641+1:02.693=4:05.213
    >な感じでやっとこさ7秒台に入りました(^^;
    >が、エボ2台は既に7秒台出口にいるみたいですねぇ〜
    SANJI.Nさん、7秒台達成おめでとうございま〜す!
    理論値も5秒台な上に、砂がとんでもなく速いですなぁ
    こちらはたしかに7秒台前半まで辿り着いたけど
    PCとひさしぶりのゲームのやり過ぎが効いたか!?
    目が限界を超えてしまったらしく、霞む事が多くなり
    今週からは自宅ではPCもラリもほとんどやっていない為
    6秒台へ行くには、腕や走り以外の所で壁がありそうです。

    >えっと、更新おめでとかな?
    >でも6秒台逃して悔しそうだし…
    >なんて言えば…w
    いやいや(w
    今週中に誰かが達成するであろう初の6秒台を
    私が達成するのは上記の理由から恐らく無理だろうけど
    これは毎度の事だし、ブルーベリーとココアの摂取と眼球運動で
    目の状態を回復させつつ、今週末〜来週ぐらいには復帰したいと
    +
    昨日試しに、ラリ2006をプレイするモニターとの距離を倍にしてみて
    復帰後に目の負担を和らげる予定の環境でセガラリー2006をやった所
    感覚を合わせるのに苦労しまくり、結局合わせられずに終了・・orz
    タイムを攻められる状態に持って行けるのは来週末と読んでいます。

    【528】Re:7秒台三番のり〜〜〜
     IR@管理人  - 06/2/28(火) 21:35 -

    引用なし
       ▼BUMさん:
    ホームページ&動画見ましたよォ〜
    森のヘアピン処理のうまさはずば抜けてますなぁ
    同じランエボであんな攻め方があった事に驚きですた。
    山も街並み区間を抜ける時の最小限のステアリング操作や
    ヘアピンの突っ込み、街並み後の右コーナー脱出速度と
    見応えのある場所が多く、色々と参考になりますた(^−^)
    +
    動画も容量が少ないのに画質が綺麗なのが良いですね!

    【529】Re:激しくビビエラ・・orz
     IR@管理人  - 06/2/28(火) 21:45 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >あ〜、実は2回目もビビエラだったのよ、こっちもorz
    >ただ、森のヘアピンを改良したので、
    >怪しい2台抜きは徐々に完成域に入っています
    >実は理論値も相当な事になりつつありますがw
    >砂0'51"779
    >森1'12"499
    >山0'59"104
    >湖1"02"790
    >理論4'06"172
    >恐らく湖の完成次第では理論値5秒も見えるでしょうな
    インプレッサも一気に来てますな〜
    AC4のこのレベルでもランエボ、インプレッサ、ストラトスが
    似た様なタイムになっているラリ2006の車種間の調整バランスの
    妙と言うモノを褒めざるを得ない状況になって来てますねぇ
    ネットランキングがなかったのがほんと悔やまれるなぁ

    >森もあと一息でランエボを射程に納められそうな気配が…
    いやぁ・・TAの理論値的にインプレッサを上回れても
    アザーカーのある実走の森では、インプレッサの方が
    2台抜きや3台目の抜き方に分がありそうですからねぇ
    11秒台を目指せるタイムにインプレッサが入った時が怖いですょ

    >>応用範囲が広く、マスターするとしないとでは今後の大きな差に
    >>なりそうな程のポテンシャルを秘めたテクニックな予感!?
    >実際、同じことはランエボだけではなく、インプでも可能です
    >それを実現するには、その手前の処理が大切なので苦労しておりますorz
    シフトダウンのタイミングをブレーキングの要領で遅らせると
    ガチャではアンダーステアが出易く、コーナー進入が遅れたり
    今はガチャをマスターする所か、ガチャの奥深さと
    使用上の注意に振り回されてまふ・・いやはや難しい(汗)

    【530】Re:激しくビビエラ・・orz
     戦部 さくら WEB  - 06/2/28(火) 23:51 -

    引用なし
       貧乏モードに差し掛かったため、P銀行で小遣いを稼ぎ、
    んでもってその後ラリ2006…しにそw


    ▼IR@管理人さん:

    >>恐らく湖の完成次第では理論値5秒も見えるでしょうな
    >インプレッサも一気に来てますな〜
    >AC4のこのレベルでもランエボ、インプレッサ、ストラトスが
    >似た様なタイムになっているラリ2006の車種間の調整バランスの
    >妙と言うモノを褒めざるを得ない状況になって来てますねぇ
    >ネットランキングがなかったのがほんと悔やまれるなぁ


    本当に似たり寄ったりの絶妙さは
    ラリ2譲りなんですけどね〜

    ネットランキングが無いのは、PAR厨がイニDで繁殖した影響もあるでしょうな

    >いやぁ・・TAの理論値的にインプレッサを上回れても
    >アザーカーのある実走の森では、インプレッサの方が
    >2台抜きや3台目の抜き方に分がありそうですからねぇ
    >11秒台を目指せるタイムにインプレッサが入った時が怖いですょ

    11秒台は、全部完璧に決まらないと無理ですよ

    >シフトダウンのタイミングをブレーキングの要領で遅らせると
    >ガチャではアンダーステアが出易く、コーナー進入が遅れたり
    >今はガチャをマスターする所か、ガチャの奥深さと
    >使用上の注意に振り回されてまふ・・いやはや難しい(汗)

    結構ガチャは「一発必中技」でして、リスクも背負っているんですよね
    ただ、使いこなした場合、リスクは消え、普通に早く走れるようになりますよ

    ▼SANJI.Nさん
    >そんな簡単じゃなさそうな雰囲気…
    >とにかく精進します(^^;

    こっちも油断&P銀行問い詰めしていると、すぐ抜かれそうで怖いっすw

    【531】コソーリ参戦予定
     EVO?  - 06/3/1(水) 1:03 -

    引用なし
       皆さんお久しぶりです
    こっそりROMしに来たら熱いスレが立ってて早速電気屋行ってゲッツ
    3年ほどレースゲームから遠ざかってたのでボチボチとリハビリ
    とりあえずTA砂ひたすら走って0'52"9??で本日はノックダウン(´・ω・`)

    【532】Re:業務連絡!?
     SANJI.N WEB  - 06/3/1(水) 21:49 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >私のレスが遅れまくりで
    >BBSが滞り気味になってスマです(^^;
    いやいや、それは以前貰った言葉を
    そのままお返しって事で(^^)

    >SANJI.Nさん、7秒台達成おめでとうございま〜す!
    ありがとうございます、とは言っても現状のタイム差では
    あまり喜べないですけどね(^^;

    >理論値も5秒台な上に、砂がとんでもなく速いですなぁ
    理論値はともかく、砂は以前カキコした走りに変えてから、
    51秒台が安定して出る様になりましたが、
    流石に51.3は1回のみ、51.4も2回しか出ておらず、
    51.7辺りが割と安定して出るって感じです。

    >こちらはたしかに7秒台前半まで辿り着いたけど
    >PCとひさしぶりのゲームのやり過ぎが効いたか!?
    >目が限界を超えてしまったらしく、霞む事が多くなり
    >今週からは自宅ではPCもラリもほとんどやっていない為
    >6秒台へ行くには、腕や走り以外の所で壁がありそうです。
    >今週中に誰かが達成するであろう初の6秒台を
    >私が達成するのは上記の理由から恐らく無理だろうけど
    >これは毎度の事だし、ブルーベリーとココアの摂取と眼球運動で
    >目の状態を回復させつつ、今週末〜来週ぐらいには復帰したいと
    あらら、そいつは大変ですね…
    お目々お大事になさって下さい(☆_☆)

    >昨日試しに、ラリ2006をプレイするモニターとの距離を倍にしてみて
    >復帰後に目の負担を和らげる予定の環境でセガラリー2006をやった所
    >感覚を合わせるのに苦労しまくり、結局合わせられずに終了・・orz
    >タイムを攻められる状態に持って行けるのは来週末と読んでいます。
    そうですか…あまり無理なさらないでほしいですが、
    早く復帰もして欲しいし…
    自分ならともかく、他人の体調が芳しくないのは
    色々な意味で心苦しいですね。
    そう言う自分もちょっと風邪っぽかったりしますが、
    微妙な頭痛と喉がちょっと痛む程度で大した事はないんですけど、
    同僚に伝染さない為に今日は休んでました。
    で、ラリ2006のキャリアを進めてるのってどうよ?
    みたいな…(^^;

    ▼戦部 さくらさん:
    >こっちも油断&P銀行問い詰めしていると、すぐ抜かれそうで怖いっすw
    どうでしょう…
    決まれば当然抜けるでしょうが、
    決まる気配がないんですがw

    ▼EVO?さん:
    >皆さんお久しぶりです
    お久しぶりです…って挨拶でいいのだろうか?
    ちくっとやり取りした事はあるのですが、
    ほぼ初めましてかなぁ〜(^^;

    >こっそりROMしに来たら熱いスレが立ってて早速電気屋行ってゲッツ
    >3年ほどレースゲームから遠ざかってたのでボチボチとリハビリ
    >とりあえずTA砂ひたすら走って0'52"9??で本日はノックダウン(´・ω・`)
    いらっしゃいませ〜〜って、またエボ使いが一人…
    って、今回もエボ使ってらっしゃるのでしょうか?
    ん?もしかして愚問(^^;;;

    以前、体調が良くない様な事を見た記憶があるのですが、
    その後如何でしょうか?
    こうして現れたところから一応大丈夫そうですが…

    【533】Re:コソーリ参戦予定
     IR@管理人  - 06/3/1(水) 22:46 -

    引用なし
       EVO?さん、おひさしぶりで〜す!
    いやぁ、懐かしいですなぁ(^−^)
    ラリ2VMDLで繁多だった頃以来になるのかな?

    >皆さんお久しぶりです
    >こっそりROMしに来たら熱いスレが立ってて早速電気屋行ってゲッツ
    >3年ほどレースゲームから遠ざかってたのでボチボチとリハビリ
    >とりあえずTA砂ひたすら走って0'52"9??で本日はノックダウン(´・ω・`)
    世の中的には微妙な評価が定着しつつあるSR2006ですが(笑)
    感覚が合う部分ではセガラリーらしさを感じる事も出来るので
    EVO?さんがうまくハマってくれる事を願ってます(笑)
    +
    3年振りのリハビリ&初SR2006で初日砂52秒台は良いタイムですね!

    【534】レス&今日の成果
     EVO?  - 06/3/2(木) 2:02 -

    引用なし
       今日はひたすらTA森を黙々と
    MTらんえぼ使用
    TA砂 0:52.934
    TA森 1:13.358
    TA山 未走
    TA湖 未走
    AC4 未走
    森ヘアピンで苦戦中、、、ここですっごいロスしてるとしか思えないほど
    激しくリアぶつけながら無理やり曲がってみたり
    SR2みたくIN壁に思いいっきりぶつけみたり
    まぁ、、、ぶつけないと回れないって状況ですが(´д`*


    ▼IR@管理人さん:
    >世の中的には微妙な評価が定着しつつあるSR2006ですが(笑)
    >感覚が合う部分ではセガラリーらしさを感じる事も出来るので
    >EVO?さんがうまくハマってくれる事を願ってます(笑)
    個人的な感触はラリ2でやってたような走りのままでも良さそうなので
    2006結構満足してます

    >+
    >3年振りのリハビリ&初SR2006で初日砂52秒台は良いタイムですね!
    ありがとうございます('口'*)

    ▼SANJI.Nさん:
    >お久しぶりです…って挨拶でいいのだろうか?
    >ちくっとやり取りした事はあるのですが、
    >ほぼ初めましてかなぁ〜(^^;
    ほぼ初めてですね('-'*) 以後ヨロシクです

    >って、今回もエボ使ってらっしゃるのでしょうか?
    HNのまんま懲りずにエボしか使ってません(`・ω・´)

    >以前、体調が良くない様な事を見た記憶があるのですが、
    >その後如何でしょうか?
    >こうして現れたところから一応大丈夫そうですが…
    左目をクラッシュしてしまってるんですが
    一応は大丈夫と言うか症状固定と言うか・・・
    簡単に言うと現在はもう良くも悪くもならないと言う状態です
    左目の視力はほぼなくなりましたが
    片目生活も3年続くと慣れるものでレースゲームもできちゃったり
    流石に以前と比べるとすぐに目が疲れてしまうので
    長時間やり込みTAっとかはちょっと無理っぽいですが(´;ω;`)
    ぼちぼちマイペースでがんばります

    【536】Re:業務連絡!?
     LMP  - 06/3/2(木) 22:02 -

    引用なし
       近況報告です。

    砂 0'52"515
    森 1'13"601
    山 1'00"442
    湖 1'13"247
    計 4'09"805
    平凡なタイムの繋がりですが、何とか10秒台切れました。
    理論値は7秒台入ってきているので、これからじわじわと・・・。
    (飲酒運転やめるのが7秒台達成の近道かなぁ?w)

    ↓動画
    http://homepage2.nifty.com/lmp/movi/SR2006AC4-306-LMP-8.wmv

    ▼SANJI.Nさん:
    7秒台達成おめでとうございます。
    SANJIN.Nの予言?どおり11秒台にはすぐ入れたのですが、
    11秒台から10秒台への壁はかなり厚かったです。

    ▼IR@管理人さん:
    おっ、とどめを刺すなら今のうちですなw
    でも今の僕にはそれ程のスキルがないので残念・・・

    ▼EVO?さん:
    初めまして&よろしくです。
    う〜ん、強敵出現の予感です・・・

    【538】SANJI.Nさんへ
     LMP  - 06/3/2(木) 22:06 -

    引用なし
       >▼SANJI.Nさん:
    >7秒台達成おめでとうございます。
    >SANJIN.Nの予言?どおり11秒台にはすぐ入れたのですが、
    >11秒台から10秒台への壁はかなり厚かったです。
    名前のタイプミス&さん抜けごめんなさい。

    【540】Re:レス&今日の成果
     SANJI.N WEB  - 06/3/3(金) 20:00 -

    引用なし
       ちびっと更新したが…
    砂 0'52"039
    森 1'13"775
    山 0'59"205
    湖 1'02"745
    計 4'07"764
    この砂、森の出来は如何なものか…
    こんな時に限って山、湖の出来がいいし(-_-;
    おかげ?でビビエラとは無縁だったけどw
    ま、森迄がいいと山で、山迄がいいと湖で
    とっちらかるのは目に見えてるんすけどねorz

    さて、今週末はどうなるやら…

    ▼EVO?さん:
    >>ほぼ初めましてかなぁ〜(^^;
    >ほぼ初めてですね('-'*) 以後ヨロシクです
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    ってか、お名前良く知っているだけに、なんか
    初めてって気がしなかったり(^^;

    >今日はひたすらTA森を黙々と
    >MTらんえぼ使用
    >TA砂 0:52.934
    >TA森 1:13.358
    >TA山 未走
    >TA湖 未走
    >AC4 未走
    >森ヘアピンで苦戦中、、、ここですっごいロスしてるとしか思えないほど
    >激しくリアぶつけながら無理やり曲がってみたり
    >SR2みたくIN壁に思いいっきりぶつけみたり
    >まぁ、、、ぶつけないと回れないって状況ですが(´д`*
    とりあえずTAからっすか、AC4に移行しアザーカーの
    対処が出来れば一気に来そうな予感…
    ヘアピンは自分も会心の一撃ってのが無いですが、
    ケツぶつけるよりは頭から突進した方がいいような…
    って、もっとマシな事言えないのかよ、オレ(^^;
    まぁ、この辺は管理人様から素晴らしいレスが
    付くでしょう!?と振ってみる…

    >>って、今回もエボ使ってらっしゃるのでしょうか?
    >HNのまんま懲りずにエボしか使ってません(`・ω・´)
    やはり愚問だったようですね。
    自分もストラから離れられないっすもん。
    IVじゃなくてVIIIだけどあって良かったですよね、エボ。
    ラリ2から消えた車種も多いだけに…

    >>以前、体調が良くない様な事を見た記憶があるのですが、
    >>その後如何でしょうか?
    >左目をクラッシュしてしまってるんですが
    >一応は大丈夫と言うか症状固定と言うか・・・
    >簡単に言うと現在はもう良くも悪くもならないと言う状態です
    >左目の視力はほぼなくなりましたが
    >片目生活も3年続くと慣れるものでレースゲームもできちゃったり
    >流石に以前と比べるとすぐに目が疲れてしまうので
    >長時間やり込みTAっとかはちょっと無理っぽいですが(´;ω;`)
    >ぼちぼちマイペースでがんばります
    そうですか…
    でも、こうして2006で再びEVO?さんのお名前を拝見
    出来た事を嬉しく思います。
    自分には右目だけの生活というものがどれほど大変かは、
    解り兼ねますがあまり無理をなされませんように…
    まぁ、無理もしなくちゃならない時もあるでしょうけど…
    マイペースで頑張る…それが一番だと思います、自分も…

    ▼LMPさん:
    >近況報告です。
    >
    >砂 0'52"515
    >森 1'13"601
    >山 1'00"442
    >湖 1'13"247
    >計 4'09"805
    >平凡なタイムの繋がりですが、何とか10秒台切れました。
    >理論値は7秒台入ってきているので、これからじわじわと・・・。
    >(飲酒運転やめるのが7秒台達成の近道かなぁ?w)
    ふむふむ…森や湖はストラレベル迄は来てそうな…
    ってか、今回の森おいらよりタイムいいぢゃん(-_-;

    9秒台おめでとうございます。
    ってか、理論値では既に7秒台ですかぁ〜
    もう、いつ抜かれてもおかしくないっすね。
    面白くなって来たゾっと☆

    >7秒台達成おめでとうございます。
    ありがとうございますm(_ _)m

    >SANJIN.Nの予言?どおり11秒台にはすぐ入れたのですが、
    >11秒台から10秒台への壁はかなり厚かったです。
    ん〜、その時は厚く感じても後になると
    大した壁ではなかったと思える様な気が…
    そう言う自分も現在少しずつ壁壊しながら進んで…
    いるのかなぁ〜?w

    >名前のタイプミス&さん抜けごめんなさい。
    全然オッケーです、お気になさらずに(^^)

    【542】6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     戦部 さくら WEB  - 06/3/5(日) 18:11 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : ACCS4imp(13).jpg
    ・サイズ : 33.3KB
       2度目の山終了時3秒台を拝む…

    「ふぅ、久しぶりに完全リーチだな」

    だが、ビビエラ病末期患者の私には、全然安全マージンではないw

    山終了時画面を見ながら、コーヒーを飲み、タバコを吸って落ち着く自分
    気合を入れなおし、3秒台リーチであることを忘れ、全力で湖を走る!

    最悪、更新さえ出来ればいいのだ

    隠してはいたが、この時点でベストは4'05"557
    隠すと言うより、情けない更新の仕方だったので書かなかっただけですorz

    道中、目を回しながら、フラフラでゴールにたどり着いた私が見たのは


    4’06”758

    突然の出来事にコントローラーを落とす自分
    2週間に及んだ長い壁は、この瞬間に終わりを告げたw

    やっとこトップ奪回ヽ(゚∀゚)ノ

    ▼IRさん
    またしても後ろから追い抜きかけさせて頂きましたw
    今日にでもIRさんが6秒台を出すんじゃないかと、必死にTAで鍛え
    見事に繋がってくれました

    …ただ、これで終わりだとは思っていませんがw

    ▼BUMさん
    動画参考にさせていただきましたw
    改良点としては山ヘアピン
    マシンガンシフトを撤廃して、3速→4速の最低速度20km上げパターンを確立
    これでAC4でも12秒前半まで繋がれば持ってこられました(ギリギリですが)

    ▼SANJI.Nさん
    理論値は既に私を追い越している模様なので、4コースどうにかして
    繋げてしまえば、ブッチギリトップに躍り出られると思いますよ
    ストラにも言えますが、最終コースの湖で苦戦するのは必至
    だからこそ、安定して走れるようにTAで鍛えるのが近道かと思います

    ▼LMPさん
    10秒きりおめでとうございます
    ここからが本番の場面ですので、しっかり走りこんでくださいね
    きっと追いつくことは可能ですからね

    ▼EVO?さん
    初めまして?いや、ご無沙汰です?どっちだろうw

    それはともかく、体調の悪かった理由を見て、
    私だとどう思うだろうかと考えましたが
    結果として前向きに進んでいるみたいなので、精神力の強さが伺えます

    再度の大暴れを期待しております

    添付画像
    【ACCS4imp(13).jpg : 33.3KB】

    【543】自爆w
     戦部 さくら WEB  - 06/3/5(日) 18:51 -

    引用なし
       更新前のベストが5秒台なワケが無いw

    ×4'05"557
    ○4'06"557

    逝って来ます_| ̄|○

    【544】Re:自爆w
     戦部 さくら WEB  - 06/3/5(日) 19:57 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : bibiera.JPG
    ・サイズ : 34.7KB
       >更新前のベストが5秒台なワケが無いw
    >
    >×4'05"557
    >○4'06"557
    >
    >逝って来ます_| ̄|○

    連カキコすま

    更に間違えております

    ○4'07"557

    …山終了時3'03"4xxなんて拝んだよ…
    当然ビビエラでしたが、まだ伸びそうな気配が…

    添付画像
    【bibiera.JPG : 34.7KB】

    【545】Re:業務連絡!?
     IR@管理人  - 06/3/6(月) 0:27 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >>SANJI.Nさん、7秒台達成おめでとうございま〜す!
    >ありがとうございます、とは言っても現状のタイム差では
    >あまり喜べないですけどね(^^;
    今週もきちんと更新されていて
    しかも砂と森の合計で1秒近くなるタイムの落としていての
    更新タイムとなっているわけで、理論値との差が大きく
    喜べないのはなんとなく解るけど、SANJI.Nさんが喜ぶ時は
    ラリ2やラリGBAの詰めから思うに、5秒台とか6秒前半だろうし(滝汗)

    他でも、各コースの理論値も伸ばしている所を見ると
    今回、さくらさんが出した6秒台を最終的に追えるのは
    SANJI.Nさんのストラトスの様な状況になって来てますょ
    +
    ランエボ側としては、森の速いボスの奮闘にも期待したい所でふ

    >>理論値も5秒台な上に、砂がとんでもなく速いですなぁ
    >理論値はともかく、砂は以前カキコした走りに変えてから、
    >51秒台が安定して出る様になりましたが、
    >流石に51.3は1回のみ、51.4も2回しか出ておらず、
    >51.7辺りが割と安定して出るって感じです。
    ふむふむ
    私のランエボの砂もベストが52秒0xxだけど
    平均的に+0.3xxな感じなので、攻略中でそういう
    タイムが出る感覚はなんとなく解りますねぇ

    >>目の状態を回復させつつ、今週末〜来週ぐらいには復帰したいと
    >あらら、そいつは大変ですね…
    >お目々お大事になさって下さい(☆_☆)
    ドライアイも混ざっていたので、ちと大変でしたが
    上記の目の運動を行う事で、目に出た飛蚊症っぽいのにも慣れ来ますた。

    >>昨日試しに、ラリ2006をプレイするモニターとの距離を倍にしてみて
    >>復帰後に目の負担を和らげる予定の環境でセガラリー2006をやった所
    >>感覚を合わせるのに苦労しまくり、結局合わせられずに終了・・orz
    >>タイムを攻められる状態に持って行けるのは来週末と読んでいます。
    >そうですか…あまり無理なさらないでほしいですが、
    >早く復帰もして欲しいし…
    >自分ならともかく、他人の体調が芳しくないのは
    >色々な意味で心苦しいですね。
    私の方はEVO?さんに比べると微々たるモノですが
    PCも目とモニター位置が遠くになる様に姿勢を正して行う様になったり
    ラリ2006のTAアタックの時間を厳しくし、集中して内容が濃くなる様に
    改良したり、目を休めるべくのラジオや音楽を聴く時間が増えたりと
    状況に合わせて生活を改める事も意外に悪くないな、、とかも思ってまふ(^^;

    >そう言う自分もちょっと風邪っぽかったりしますが、
    >微妙な頭痛と喉がちょっと痛む程度で大した事はないんですけど、
    >同僚に伝染さない為に今日は休んでました。
    >で、ラリ2006のキャリアを進めてるのってどうよ?
    >みたいな…(^^;
    ぐははは(w
    根を詰めない程度にやるのは、風邪とかで苦しい時に
    それを一時的に忘れさせてくれますからねぇ〜とか言ってみる。

    +
    >ってか、スレタイに関係無い話題で
    >申し訳無いですm(_ _)m
    いやいや、それがBBSでもありますし
    スレタイなんてには余り拘らずにどうぞ(笑)

    【546】Re:レス&今日の成果
     IR@管理人  - 06/3/6(月) 0:27 -

    引用なし
       ▼EVO?さん
    >今日はひたすらTA森を黙々と
    >MTらんえぼ使用
    >TA砂 0:52.934
    >TA森 1:13.358
    >TA山 未走
    >TA湖 未走
    >AC4 未走
    >森ヘアピンで苦戦中、、、ここですっごいロスしてるとしか思えないほど
    >激しくリアぶつけながら無理やり曲がってみたり
    >SR2みたくIN壁に思いいっきりぶつけみたり
    >まぁ、、、ぶつけないと回れないって状況ですが(´д`*

    >>世の中的には微妙な評価が定着しつつあるSR2006ですが(笑)
    >>感覚が合う部分ではセガラリーらしさを感じる事も出来るので
    >>EVO?さんがうまくハマってくれる事を願ってます(笑)
    >個人的な感触はラリ2でやってたような走りのままでも良さそうなので
    >2006結構満足してます
    それは良かったです(^^)
    砂に続いてTA森も初日?で13秒台前半で
    苦戦が終わって走りが安定すると簡単に12秒台突入もありそうだし
    2006への合わせ方もきちんとこなしているのはさすがですなぁ

    【547】Re:業務連絡!?
     IR@管理人  - 06/3/6(月) 0:34 -

    引用なし
       ▼LMPさん:
    >近況報告です。
    >
    >砂 0'52"515
    >森 1'13"601
    >山 1'00"442
    >湖 1'13"247
    >計 4'09"805
    >平凡なタイムの繋がりですが、何とか10秒台切れました。
    >理論値は7秒台入ってきているので、これからじわじわと・・・。
    >(飲酒運転やめるのが7秒台達成の近道かなぁ?w)
    >
    >↓動画
    >http://homepage2.nifty.com/lmp/movi/SR2006AC4-306-LMP-8.wmv

    >おっ、とどめを刺すなら今のうちですなw
    >でも今の僕にはそれ程のスキルがないので残念・・・
    新着の動画見ますたよォ〜
    LMPさんも各コースの安定度アップ&きっちりタイムを伸ばしてますなぁ
    具体的には、森のトンネルや最終部分が速い感じで抜けていたり
    山の街並み抜ける最後の左二連続の速度、湖での広場ストレート前の
    立ち上がりとか、コース攻略が安定と洗練した時にカギとなりそうな部分多いし
    いやぁ、、この流れで先へ進まれると、止めを刺される可能性も十分あるかと(w

    【548】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     IR@管理人  - 06/3/6(月) 0:53 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >またしても後ろから追い抜きかけさせて頂きましたw
    >今日にでもIRさんが6秒台を出すんじゃないかと、必死にTAで鍛え
    >見事に繋がってくれました
    6秒台おめでとうございま〜す!
    早速、超絶な6秒台の動画を見せて貰いましたが
    砂の最終コーナー、森のトンネル内左とヘアピン
    山の最初の左コーナーへを高い速度で抜ける工夫
    続くその後の左も170Kmを超えるスピードで抜けるライン
    ヘアピン前のアザーカー抜き、じわっと絶妙なブレーキングと
    絶妙なシフト操作で抜ける方法、街並みセクションが終わった後の
    右コーナーも速度を出来るだけ落とさない様に抜けるラインを走り
    最終コーナーも同様の形で結実した59秒台フラットには唖然ですたょ
    まさに攻略!と言う言葉が似合う走りっぷりが随所に現れていて
    まとめタイムを含め、まったくお見事としか言い様の無い走りですなぁ
    それに、直ぐにAC4のまとめをやるのではなく、遠回りかと思われるTAで
    きっちり鍛えてから繋げた2週間と言うのもさくらさんらしいし、、
    今回の壁の厚さは想像以上と言うか、まったくこれは大変だ・・(^^;

    >…ただ、これで終わりだとは思っていませんがw
    いやはや、、終わりにさせたくはないのは山々ですが
    恐らく、次の刺客はSANJI.Nさんになるでしょうなぁ
    とか言いつつ、密かに逆転を狙う悪い癖を出したい予定でふ(コラ

    【549】Re:自爆w
     IR@管理人  - 06/3/6(月) 0:54 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >>更新前のベストが5秒台なワケが無いw
    >>
    >>×4'05"557
    >>○4'06"557
    >>
    >>逝って来ます_| ̄|○
    >
    >連カキコすま
    >
    >更に間違えております
    >
    >○4'07"557
    >
    >…山終了時3'03"4xxなんて拝んだよ…
    ちょっ・・まっ・・・・6秒台に続いて
    なんですか・・そのまとめタイムは・・orz

    【550】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     LMP  - 06/3/6(月) 23:26 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    6秒台おめでとうございます!
    良いタイム出されると、悔しい気持ちの反面、
    新たなる目標を作ってくれたことに対して、感謝の気持ちです。
    これからも牽引役よろしくお願いしますよ。

    【551】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     SANJI.N WEB  - 06/3/7(火) 0:39 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >2度目の山終了時3秒台を拝む…
    まだ、1度もないんすけど(-_-;

    >山終了時画面を見ながら、コーヒーを飲み、タバコを吸って落ち着く自分
    >気合を入れなおし、3秒台リーチであることを忘れ、全力で湖を走る!
    自分、これダメなんすよねぇ〜かえって心臓が…
    勢いのついたまま一気に行くのがおいらのスタイルでふ。
    前半がうまく行きリズムに乗れれば…

    >最悪、更新さえ出来ればいいのだ
    これは…凄ェ良く解る(^^;

    >隠してはいたが、この時点でベストは4'05"557
    >隠すと言うより、情けない更新の仕方だったので書かなかっただけですorz
    更にこれも良く解る(^^;;

    >道中、目を回しながら、フラフラでゴールにたどり着いた私が見たのは
    >4’06”758
    >突然の出来事にコントローラーを落とす自分
    >2週間に及んだ長い壁は、この瞬間に終わりを告げたw
    >
    >やっとこトップ奪回ヽ(゚∀゚)ノ
    遂にイキましたね、おめでとうございます。
    さぁ〜て追走せねば…

    >理論値は既に私を追い越している模様なので、4コースどうにかして
    >繋げてしまえば、ブッチギリトップに躍り出られると思いますよ
    いやぁ、理論値はあくまで理論ですからねぇ(^^;
    勿論、そのつもりでやってはいますが、なかなかorz

    >ストラにも言えますが、最終コースの湖で苦戦するのは必至
    >だからこそ、安定して走れるようにTAで鍛えるのが近道かと思います
    湖より山や森の方が安定してないんですけど…w
    TAは…ACの感触と微妙に違うので時々確認程度に走るだけに
    なってますよ、自分…まぁ、参考にさせて頂きますm(_ _)m

    【552】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     戦部 さくら WEB  - 06/3/7(火) 1:00 -

    引用なし
       ▼SANJI.Nさん:
    >>山終了時画面を見ながら、コーヒーを飲み、タバコを吸って落ち着く自分
    >>気合を入れなおし、3秒台リーチであることを忘れ、全力で湖を走る!
    >自分、これダメなんすよねぇ〜かえって心臓が…
    >勢いのついたまま一気に行くのがおいらのスタイルでふ。
    >前半がうまく行きリズムに乗れれば…

    勢い…これ大事です、マジで
    私の場合、勢い余って逝ってしまう場合が多々ありますので…

    >>最悪、更新さえ出来ればいいのだ
    >これは…凄ェ良く解る(^^;

    最低ラインはこういう場合、更新ですからね

    >遂にイキましたね、おめでとうございます。
    >さぁ〜て追走せねば…

    理論値で上回るSANJI氏ストラがどこまで迫ってくるか一番心配ですorz

    >いやぁ、理論値はあくまで理論ですからねぇ(^^;
    >勿論、そのつもりでやってはいますが、なかなかorz

    いつか繋がる日が怖いです、マジで

    >湖より山や森の方が安定してないんですけど…w
    >TAは…ACの感触と微妙に違うので時々確認程度に走るだけに
    >なってますよ、自分…まぁ、参考にさせて頂きますm(_ _)m

    書き方が悪すぎた模様です。ごめんなさい
    あくまでランエボと比較しての前提なのですが、
    インプもストラも失速しやすいと言う共通点が有り
    (爆発的トップスピードと言う点でも似ていますが)
    2秒前半を悠々に出せるランエボ対比で、同じだけ走るのは相当苦労しますね
    しかし安定して3秒フラットで走れるのであれば、
    3ステージまとめが6秒台への鍵となるでしょうね

    …砂の速さは特筆すべきポイントですね

    【553】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     戦部 さくら WEB  - 06/3/7(火) 1:02 -

    引用なし
       ▼LMPさん:
    >6秒台おめでとうございます!
    >良いタイム出されると、悔しい気持ちの反面、
    >新たなる目標を作ってくれたことに対して、感謝の気持ちです。
    >これからも牽引役よろしくお願いしますよ。

    ありがとうございます
    実は抜かれないとどうもタイムが繋がらない模様でして
    色々他車種を問い詰めていたりしますがw

    ランエボの安定性も素晴らしいし、プジョーの未知なる可能性
    そして、全く異質のゲームと化すストラ
    個性たっぷりで、別角度からも堪能しておりますよ

    【554】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     戦部 さくら WEB  - 06/3/7(火) 1:10 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:

    こっそりランエボ問い詰めてみました
    旋回性能は一歩インプより厳しいですけど、安定性はピカイチ

    砂0'52"495
    森1'13"640
    山1'00"816
    湖1'03"392
    理論値4'10"343
    実走値4'10"495

    >6秒台おめでとうございま〜す!

    どうもです〜

    >続くその後の左も170Kmを超えるスピードで抜けるライン

    …実はイン壁にヒットしていますw
    本来、190〜185km抜けでして、
    ランエボと逆で減速してしまうのが違いですな

    >最終コーナーも同様の形で結実した59秒台フラットには唖然ですたょ

    出た瞬間「58秒台惜しい!!」と思いましたが
    いずれ出てくれることでしょう

    >それに、直ぐにAC4のまとめをやるのではなく、遠回りかと思われるTAで
    >きっちり鍛えてから繋げた2週間と言うのもさくらさんらしいし、、

    一見遠回りですが、アザーカーの位置関係を把握している現在
    若干アレンジを入れれば、AC4のラインも見えてきますよ

    >いやはや、、終わりにさせたくはないのは山々ですが
    >恐らく、次の刺客はSANJI.Nさんになるでしょうなぁ

    確かに現時点刺客第一候補ですよ

    >とか言いつつ、密かに逆転を狙う悪い癖を出したい予定でふ(コラ

    これを書き出すと、本当に抜かれているしなぁ…((((;゚Д゚)))))ブルブル

    【555】Re:業務連絡!?
     SANJI.N WEB  - 06/3/7(火) 1:23 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >今週もきちんと更新されていて
    >しかも砂と森の合計で1秒近くなるタイムの落としていての
    >更新タイムとなっているわけで、理論値との差が大きく
    >喜べないのはなんとなく解るけど、SANJI.Nさんが喜ぶ時は
    >ラリ2やラリGBAの詰めから思うに、5秒台とか6秒前半だろうし(滝汗)
    とりあえず7秒前半には持ってこられました。
    砂 0'51"882
    森 1'13"238
    山 0'59"102
    湖 1'02"988
    計 4'07"210
    といった感じです。
    4つとも些細なミスでタイムを落としているのが
    悔しいですねぇ…

    砂は最終でアザーカーに邪魔されて180km/h以下に失速
    森も最終のステア入力のタイミングを間違え180km/h程度迄失速
    山でも街並抜け左二連で進入が遅れ210km/h台迄失速
    湖は広場ストレートでギリギリに立ち上がり過ぎ壁に接触、
    ストレートの伸びを少し損、更にCP後の左右の右で壁に接触…
    こんな事でいいのか?オレ…orz

    >他でも、各コースの理論値も伸ばしている所を見ると
    >今回、さくらさんが出した6秒台を最終的に追えるのは
    >SANJI.Nさんのストラトスの様な状況になって来てますょ
    キャリアやってる間にそんな状況になってたとは…(笑)
    でもどうなんでしょう?
    IRさんの理論値とか解らないんであれですが、
    色々進歩してるみたいだし、まだ混戦模様な気も
    してますが…後ろから307も来そうですしね♪

    >ランエボ側としては、森の速いボスの奮闘にも期待したい所でふ
    暫く大人しいのが恐いですね
    とんでもタイム引っ提げてバーンと来そうな予感…

    >>お目々お大事になさって下さい(☆_☆)
    >ドライアイも混ざっていたので、ちと大変でしたが
    >上記の目の運動を行う事で、目に出た飛蚊症っぽいのにも慣れ来ますた。
    いや、慣れて来た、でいいのか疑問ではありますけど(^^;

    >PCも目とモニター位置が遠くになる様に姿勢を正して行う様になったり
    >ラリ2006のTAアタックの時間を厳しくし、集中して内容が濃くなる様に
    >改良したり、目を休めるべくのラジオや音楽を聴く時間が増えたりと
    >状況に合わせて生活を改める事も意外に悪くないな、、とかも思ってまふ(^^;
    なんかちょっと優雅な香りがする…(笑)
    自分の場合はPS2を子供達に占領されると目を休める
    時間出来ますけど…って、生活臭がぷんぷん臭ってるorz
    ま、なんにしろ早く回復するといいですね。

    >>そう言う自分もちょっと風邪っぽかったりしますが、
    >>微妙な頭痛と喉がちょっと痛む程度で大した事はないんですけど、
    >>同僚に伝染さない為に今日は休んでました。
    >>で、ラリ2006のキャリアを進めてるのってどうよ?
    >>みたいな…(^^;
    >ぐははは(w
    >根を詰めない程度にやるのは、風邪とかで苦しい時に
    >それを一時的に忘れさせてくれますからねぇ〜とか言ってみる。
    いや、そんな苦しいとか大袈裟なモノじゃなかったんですけどね。
    因みにもう復活してますしp(^-^)q

    >>ってか、スレタイに関係無い話題で
    >>申し訳無いですm(_ _)m
    >いやいや、それがBBSでもありますし
    >スレタイなんてには余り拘らずにどうぞ(笑)
    あい(^^ゝ

    【557】Re:6秒台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
     SANJI.N WEB  - 06/3/8(水) 19:41 -

    引用なし
       ▼戦部 さくらさん:
    >勢い…これ大事です、マジで
    >私の場合、勢い余って逝ってしまう場合が多々ありますので…
    あはは、自分もたいがいの場合余りますねぇ
    もしくは足りずに失速…とかw

    >理論値で上回るSANJI氏ストラがどこまで迫ってくるか一番心配ですorz
    >いつか繋がる日が怖いです、マジで
    迫るじゃなく抜く予定なんですが…(^^;
    昨日は森、山で割と良い感触があったので
    今日辺り初の山迄3秒台まとめを出したいトコロ…
    なんですけどねぇ〜

    >書き方が悪すぎた模様です。ごめんなさい
    >あくまでランエボと比較しての前提なのですが、
    >インプもストラも失速しやすいと言う共通点が有り
    >(爆発的トップスピードと言う点でも似ていますが)
    >2秒前半を悠々に出せるランエボ対比で、同じだけ走るのは相当苦労しますね
    あ、そういう意味でしたか…
    いえいえ、おいらの理解力の足りなさかとm(_ _)m
    確かに湖の差は大きいですよね。
    きっちり走れればその差も少しは縮むと思うのですが、
    なかなか…だからこそTAが重要と、
    なるほど納得です。

    >しかし安定して3秒フラットで走れるのであれば、
    >3ステージまとめが6秒台への鍵となるでしょうね
    ちょっと壊れて来たかも…
    昨日は割とバラつきが目立った感がorz

    >…砂の速さは特筆すべきポイントですね
    またちょっとだけ伸びました。
    コンマ1以下ですけどね(^^;;;

    【566】Re:業務連絡!?
     IR@管理人  - 06/3/9(木) 23:14 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : LancerEvo8_Desert.jpg
    ・サイズ : 36.3KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : LancerEvo8_Forest.jpg
    ・サイズ : 30.9KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : LancerEvo8_Mountain.jpg
    ・サイズ : 33.2KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : LancerEvo8_Lakeside.jpg
    ・サイズ : 33.9KB
       ▼SANJI.Nさん:
    >とりあえず7秒前半には持ってこられました。
    >砂 0'51"882
    >森 1'13"238
    >山 0'59"102
    >湖 1'02"988
    >計 4'07"210
    >といった感じです。
    >4つとも些細なミスでタイムを落としているのが
    >悔しいですねぇ…
    私のタイムが完全に抜かれる体勢に入ってますなぁ(汗)
    下の理論値でも同じ様な感じだし、勢いや伸び、改善を思うと
    BUMさんはどうだかわからないけど、私のランエボ陥落間近・・(^_^;

    >砂は最終でアザーカーに邪魔されて180km/h以下に失速
    >森も最終のステア入力のタイミングを間違え180km/h程度迄失速
    >山でも街並抜け左二連で進入が遅れ210km/h台迄失速
    >湖は広場ストレートでギリギリに立ち上がり過ぎ壁に接触、
    >ストレートの伸びを少し損、更にCP後の左右の右で壁に接触…
    >こんな事でいいのか?オレ…orz
    いやいや、そのミスのある状況であのタイムだし
    それらは全てが繋がる余力としても換算出来ちゃうわけで
    私の方のランエボのリハビリのボロボロ状況と比べると
    タイムを出せる中でのミスって言うのは羨ましいですよォ〜(苦笑)

    >キャリアやってる間にそんな状況になってたとは…(笑)
    >でもどうなんでしょう?
    >IRさんの理論値とか解らないんであれですが、
    >色々進歩してるみたいだし、まだ混戦模様な気も
    >してますが…後ろから307も来そうですしね♪
    これは失礼(^^;
    今のランエボの理論値は写真付きでこんな感じです。

    砂 0'51"053
    森 1'12"363
    山 0'59"281
    湖 1'02"123
    計 4'05"820

    307に付いては、LMPさんに続いて、さくらさんも始めたみたいだし
    これから攻略が進んで行くんでしょうねぇ・・勢いから察するに
    さくらさんが自身のインプレッサのタイムに追い付くのも近い!?

    >>>お目々お大事になさって下さい(☆_☆)
    >>ドライアイも混ざっていたので、ちと大変でしたが
    >>上記の目の運動を行う事で、目に出た飛蚊症っぽいのにも慣れ来ますた。
    >いや、慣れて来た、でいいのか疑問ではありますけど(^^;
    それはそうなんですけど(^^;;
    飛蚊症の事をネットで色々調べてみたけど
    どうやら消える事は、ほとんど無いらしいし
    嫌でも付き合って行くしかないみたいですからねぇ
    まあ、集中力が乱されたり、イライラさせられるのがアレですが
    目が疲れて来ると出現頻度が高まるので、これが合図みたいな感じで
    目の休息を取り入れる形で行くしかないのが現状でふ・・・(苦笑)

    >>PCも目とモニター位置が遠くになる様に姿勢を正して行う様になったり
    >>ラリ2006のTAアタックの時間を厳しくし、集中して内容が濃くなる様に
    >>改良したり、目を休めるべくのラジオや音楽を聴く時間が増えたりと
    >>状況に合わせて生活を改める事も意外に悪くないな、、とかも思ってまふ(^^;
    >なんかちょっと優雅な香りがする…(笑)
    いやいや、ラジオがメインなのもTVが無いだけの延長で
    優雅な香りなんてちっともありゃしませんょ(笑)
    ついでに言うと、ラジオではFMなんざ聞かずの専らAMメインですし

    >自分の場合はPS2を子供達に占領されると目を休める
    >時間出来ますけど…って、生活臭がぷんぷん臭ってるorz
    メディアから聞こえてくる音ではなく
    それ以外の音で賑やかになる空間の方がよろしいかと。

    >ま、なんにしろ早く回復するといいですね。
    まったくです(^o^;
    ちなみに今はしばらく様子を見て
    悪化する様だと眼科行きの予定だったりしています。
    色々と情報を読むと、網膜裂孔からの飛蚊症だったりすると
    レーザー治療行きらしいし・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル状態・・・

    添付画像
    【LancerEvo8_Desert.jpg : 36.3KB】

    添付画像
    【LancerEvo8_Forest.jpg : 30.9KB】

    添付画像
    【LancerEvo8_Mountain.jpg : 33.2KB】

    添付画像
    【LancerEvo8_Lakeside.jpg : 33.9KB】

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    37 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free