RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    13 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【795】WD3200AAKSゲット! IR@管理人 07/4/8(日) 21:34 [添付][添付][添付][添付][添付]

    【795】WD3200AAKSゲット!
     IR@管理人  - 07/4/8(日) 21:34 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20070409-504.jpg
    ・サイズ : 75.2KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20070409-505.jpg
    ・サイズ : 66.0KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20070409-501.png
    ・サイズ : 7.9KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20070409-502.png
    ・サイズ : 13.6KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20070409-503.png
    ・サイズ : 16.5KB
       R氏のNewパーツゲットやらの影響を受け
    沸々とPCパーツ購入欲が微妙に復活!
    ただ、新しいメモリやMB,CPUへの踏ん切りは
    まだまだつかない模様だったので(^o^;
    無難にパワーアップを感じられるHDDを選択!
    ウェスタンデジタルの320GB@SATA版を買ってみました。

    少し前の黒の表面とは違い、シルバーな状態
    チップとかの面を逆(内側)に向ける形で
    基板を取り付けている裏面はいつも通りで変わらず
    コネクタ関連はジャンパ、SATA,SATA用電源の三つ

    実際に使用してみたところ
    (A8R-MVPのSATAポートにAHCIモードで接続)
    (このマザーボードのサウスはUli製です)
    読み書きが80MB/s近く出ている事に感動!
    到着したVistaのアップグレード版もあるので
    今後はこれを起動ドライブで試してみるかも!?

    動作の印象は、スマートドライブとかに入れず
    裸の状態でCENBRO SR10405noシャドウ3.5インチベイに
    取り付けたのだけど、音も静かで振動からの共振音も起こらず
    (スマートドライブはネジ止めではないのでそこでは不明)
    読み書きでの音も静か、鈴虫のリーンリーン音も無かったし
    温度も大量のファイルをコピーした後に触ってもほんのり暖かい程度
    今のところ&個人的に&個体差もあるとは思うけど、かなり好印象なHDD

    ただ、BIOSの起動時にUSBポートの
    イニシャライズで20秒程掛かる様になった
    USBにはMSのゲームパッドとUSBのHUBを付けているけど
    サウスブリッジに負担が掛かりすぎている?
    試しにUSB-HUBとMSパッドの接続先を変更し
    二度の再起動のあとは、待ち時間が多少改善したけど
    複数のIDEとSATAを同時に使うとHDDの種類に拠っては
    HDDが見えなくなるとかがATiのサウスであったし
    そういう方面での検証はあまり行われてないのかな?

    HDDを大量に積んだり、同時に光学ドライブを複数付けて
    重戦車の様なPCを組んでいる人が、PCI-X接続で使う
    数万円のRAIDカードとかを付けていたのを見た事あるけど
    ああいうのが複数接続での検証やらがきちんと行われた
    ハードウェアであるならば、価格にも納得はいかないけど
    なるほどと思う事が出来る仕様なのやもしれませんなぁ

    添付画像
    【20070409-504.jpg : 75.2KB】

    添付画像
    【20070409-505.jpg : 66.0KB】

    添付画像
    【20070409-501.png : 7.9KB】

    添付画像
    【20070409-502.png : 13.6KB】

    添付画像
    【20070409-503.png : 16.5KB】

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    13 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free