RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    447 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【572】Rd.01 バーレーンGP
     IR@管理人  - 06/3/11(土) 1:37 -

    引用なし
       初日を適当にまとめると・・

    フェラーリの速さとトヨタの遅さを見ると
    ブリヂストンタイヤの出来が今年も悪く
    それを乗り越えてのフェラーリの出来が良いとも思えるけど
    今年からブリヂストンタイヤになったウイリアムズの状況も
    比較に加えると、ブリヂストンはミシュランに追いついてはいないけど
    かなり迫って来ている印象があるとも思える・・・
    しかし、初日に調子良くても、二日目になって
    コースにタイヤのラバーが乗り、グリップが上がる状況となると
    ミシュランに離される傾向が昨年はあったので、二日目となる明日
    日付的には今日のタイムを見ないとなんとも言えませんなぁ
    昨年的に言えば、トヨタも二日目で改善してくる傾向が強いので
    準備万端だったのに初日がボロボロタイムだった事も想定内だったりする!?

    他の注目点と言うと、勝つには3〜4年掛かるとマージンを取った発言をしていた
    BMWのF1代表がびっくりする様なBMWのポテンシャルの高さが目立っていました。
    BMWは、昨年のトヨタが起したみたいな序盤の旋風を起したりして!?
    元となったザウバーチームが所有していた風洞はF1界では最大規模のモノらしく
    資金難のザウバーでは、24時間フル体勢で稼動していなくて、宝の持ち腐れと
    言われていたけど、限りある時間と資金を使って昨年のザウバーが健闘していたし
    後半にマシンを改善して来る技術チームの厚みみたいなのも見えたので
    BMW資金でフル稼働出来る状況を思うと、最初から競争力を持っていて
    フル稼働の風洞実験のフィードバックがシーズン中のマシン改善に昨年以上に
    生かせそうだし、エンジンもBMWで強力だろうから、かなり期待出来るかも!?

    もうひとつの注目は、なんとか出場に漕ぎ付けたスーパーアグリチーム!
    予想通りでタイムはかなり遅いけど、思っていたよりも遅くなくてビックリ(笑)
    ただ、エンジンは、早くも今年No.1との呼び声が高いHONDAのエンジンと同等の
    モノが供給されているみたいだし、佐藤琢磨選手はキャリアで初めてとも言える?
    下位チームでの苦労をする事になる事が契約した時から決定しちゃっているけど
    それ自体がスーパーアグリチームのスポンサーにもなったHONDA側の意向と言うか
    HONDA側は琢磨選手の速さそのモノには疑いは持っていない感じなのだけども
    昨年の途中から、慎重さ、速さと共に手堅い重厚なモノを兼ね備えて欲しいと
    言う事を求めている印象があり、それをスーパーアグリと言う、勝ちやポイントが
    当分見えない、狙えないチームで学んで幅を広げる事を望んでいる様な・・・?
    その為、HONDA側も最初の旧マシンの時はエンジン以外の協力は最低限になる予感
    まあ、シャシーは悪いけど、エンジンの耐久性や使い方は同等のエンジンを
    供給して貰っているので、その部分がマイナスにならないのは救いだろうから
    ポイントを獲得する事は、BAR時代での表象台にも匹敵しそうな感じになると思う故
    一昨年の様な期待は未来に預けて置き、琢磨選手には、奇跡とも言える
    ポイント獲得や、勝てないマシンで巧みで潰れないドライビングをマスターした
    ジェンソン・バトン選手の様なドライバーとしての幅広がる様な成長の為の
    シーズンとして、今期は腐らずに力を溜めるべくの走りに期待したいとこですな

    ゲルゲ!(謎)のいでっちは、全然走れていない上に、コースを覚える所から
    始まっているらしく、それでもバーレーンの様な長いコースで同僚の琢磨選手から
    1秒半落ちに留めているのは立派だと思うし、フォーミュラーニッポンのレベルを
    示すべく、不利な状況は色々あるけど、がんばって侮られない結果を出して欲しい!

    229 hits

    【571】2006年度のF1が開幕! IR@管理人 06/3/11(土) 0:19
    【572】Rd.01 バーレーンGP IR@管理人 06/3/11(土) 1:37 ≪
    【574】二日目と決勝 IR@管理人 06/3/12(日) 23:04
    【581】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 06/3/18(土) 23:38
    【583】決勝 IR@管理人 06/3/20(月) 1:18
    【592】Rd.03 オーストラリアGP IR@管理人 06/4/2(日) 1:42
    【593】決勝 IR@管理人 06/4/2(日) 23:45
    【601】Rd.04 サンマリノGP IR@管理人 06/4/22(土) 23:13
    【602】決勝 IR@管理人 06/4/23(日) 23:43
    【620】Rd.05 ヨーロッパGP IR@管理人 06/5/10(水) 2:02
    【621】結果 IR@管理人 06/5/10(水) 2:32
    【622】Rd.06 スペインGP IR@管理人 06/5/14(日) 2:50
    【623】結果 IR@管理人 06/5/15(月) 18:25
    【624】Rd.07 モナコGP IR@管理人 06/5/28(日) 2:42
    【625】決勝 IR@管理人 06/5/28(日) 23:51
    【632】Rd.08 イギリスGP IR@管理人 06/6/10(土) 0:17
    【634】予選 IR@管理人 06/6/10(土) 23:34
    【635】決勝 IR@管理人 06/6/12(月) 22:05
    【639】Rd.09 カナダGP IR@管理人 06/6/22(木) 22:04
    【641】Re:Rd.09 カナダGP IR@管理人 06/6/25(日) 3:33
    【642】決勝 IR@管理人 06/6/26(月) 22:15
    【644】Rd.10 アメリカGP IR@管理人 06/7/2(日) 4:49
    【645】Re:Rd.10 アメリカGP IR@管理人 06/7/3(月) 23:40
    【649】Rd.11 フランスGP IR@管理人 06/7/16(日) 11:06
    【650】決勝 IR@管理人 06/7/17(月) 2:15
    【651】Rd.12 ドイツGP IR@管理人 06/7/30(日) 3:19
    【652】決勝 IR@管理人 06/7/31(月) 0:21
    【653】Rd.13 ハンガリーGP IR@管理人 06/8/5(土) 4:03
    【655】予選 IR@管理人 06/8/5(土) 22:29
    【658】決勝 IR@管理人 06/8/7(月) 0:20
    【671】Rd.14 トルコGP IR@管理人 06/8/27(日) 2:18
    【672】決勝 IR@管理人 06/8/27(日) 23:46
    【674】Rd.15 イタリアGP IR@管理人 06/9/9(土) 23:13
    【675】決勝 IR@管理人 06/9/10(日) 23:24
    【681】Rd.16 中国GP IR@管理人 06/10/1(日) 13:32
    【682】決勝 IR@管理人 06/10/1(日) 17:34
    【691】Rd.17 日本GP IR@管理人 06/10/7(土) 23:35
    【692】決勝 IR@管理人 06/10/9(月) 20:57
    【700】Rd.18 ブラジルGP IR@管理人 06/10/22(日) 3:15
    【704】決勝 IR@管理人 06/10/24(火) 1:15

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    447 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free