RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    396 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【623】結果
     IR@管理人  - 06/5/15(月) 18:25 -

    引用なし
       スペインGP決勝

    フェルナンド・アロンソ選手が、故アイルトン・セナ選手や
    ミハエル・シューマッハ選手が母国GPが勝利するのに苦労したのに比べ
    あっさりと勝ってしまった所に非凡な速さと安定感を感じた次第です。
    ただ、レースの方は追い越しシーンもほとんどなく、淡々としたレースで
    ネットに繋いで、ラップチャートと一緒に見たりしない限りは
    映像的に見るべき箇所も少なく、ミハエル選手の追い上げも無く
    セカンドドライバー同士の争いも数字の上以外では起こらずに
    ファンパブロ・モントーヤ選手のスピン(リタイア)と佐藤琢磨選手が
    前の同僚フランク・モンターニ選手を抜くべく、最終の高速コーナーで
    相手の車の後ろに近付き過ぎてしまい、乱気流に巻き込まれてのスピンが
    目立ったシーンで(琢磨選手はスピンをうまく立て直してその後完走したけど)
    あとは、TOYOTAが同士討ちでラルフ・シューマッハ選手がリタイアに終わり
    ヤルノ・トゥルーリ選手はポイント圏外での完走と、次のレースで出るらしい
    新型車頼みと言う感じで、準備万端で望んだ前半戦のこの結果って・・・
    一方、開幕前のテストで絶好調だったHONDAも期待以下の前半戦だったけど
    今回のダブル完走では、テストでの速さの影を追い求める傾向をやめ
    現実的な選択で落ち目のマクラーレンとの3位争いに照準を絞った印象

    他のチームでは、BMWのニック・ハイドフェルド選手が8位完走で
    ジャック・ヴィルヌーブ先生にひさしぶりに勝つ結果を残していました。
    TOYOTAやHONDA、ウイリアムズもそうだけど、中位のチームは最終予選まで
    うまく予選をこなして残らないと、今年は上位二チームがほとんど完走して
    1〜4位までを埋めてしまうのと、ほとんどリタイア等が起こらない為
    ポイント獲得が至難になってしまったのが、中盤以降のチームの
    モチベーションを下げてしまったのか? 中位から下位のレースに
    なんと言うか、締まりみたいなモノが無くなってしまっている様な・・!?
    それと、スペインGPのカタロニア・サーキット1000mを超えるメインストレートで
    マシンスピードがギリギリ300Kmオーバーと、レース中はスリップストリーム等に拠り
    多少変わって来た部分はあるとしても、スリムなV8エンジンの迫力不足が、F1と言う
    No.1のはずの1が悲しくなってしまう程の迫力不足になっているのも頂けないなぁ

    今後の見所としては、TOYOTAの新車、HONDAの復調、スーパーアグリの新車と言う流れと
    アロンソ選手とミハエル選手のチャンピオンシップ争い、セカンドドライバーである
    フィジケラ選手が来期の契約で暗雲が立ち込め、モチベーションが下がり兼ねない状態を
    フェラーリ側のフェリッペ・マッサ選手が突けるか!?のセカンド対決も注目ですかな
    (マッサ選手も一年契約なので、来期の契約に関してはフィジケラ選手同様だけども)
    マクラーレンの復調は、天才デザイナーのエイドリアン・ニューウィ氏が居ないので
    最近のマクラーレンの様な中盤からの復調は見込めない様な印象があるのと
    初戦で好調だったウイリアムズの不可解な失速が、来期、TOYOTAからのエンジンを
    スムーズ(バーターで求められるであろう自分たちの技術の流失を最小限に防ぐと言う意)に
    供給して貰う為に、ワザとTOYOTAよりも遅い状態を見せているのかな?とかとかとか
    面白い推測が出来そうな所も見所と言えば見所でして、アロンソ選手が突き放さない限りは
    今シーズンのF1は中盤も見所が色々とありそうな流れになって来ている印象です。

    266 hits
    <sage>

    【571】2006年度のF1が開幕! IR@管理人 06/3/11(土) 0:19
    【572】Rd.01 バーレーンGP IR@管理人 06/3/11(土) 1:37
    【574】二日目と決勝 IR@管理人 06/3/12(日) 23:04
    【581】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 06/3/18(土) 23:38
    【583】決勝 IR@管理人 06/3/20(月) 1:18
    【592】Rd.03 オーストラリアGP IR@管理人 06/4/2(日) 1:42
    【593】決勝 IR@管理人 06/4/2(日) 23:45
    【601】Rd.04 サンマリノGP IR@管理人 06/4/22(土) 23:13
    【602】決勝 IR@管理人 06/4/23(日) 23:43
    【620】Rd.05 ヨーロッパGP IR@管理人 06/5/10(水) 2:02
    【621】結果 IR@管理人 06/5/10(水) 2:32
    【622】Rd.06 スペインGP IR@管理人 06/5/14(日) 2:50
    【623】結果 IR@管理人 06/5/15(月) 18:25 ≪
    【624】Rd.07 モナコGP IR@管理人 06/5/28(日) 2:42
    【625】決勝 IR@管理人 06/5/28(日) 23:51
    【632】Rd.08 イギリスGP IR@管理人 06/6/10(土) 0:17
    【634】予選 IR@管理人 06/6/10(土) 23:34
    【635】決勝 IR@管理人 06/6/12(月) 22:05
    【639】Rd.09 カナダGP IR@管理人 06/6/22(木) 22:04
    【641】Re:Rd.09 カナダGP IR@管理人 06/6/25(日) 3:33
    【642】決勝 IR@管理人 06/6/26(月) 22:15
    【644】Rd.10 アメリカGP IR@管理人 06/7/2(日) 4:49
    【645】Re:Rd.10 アメリカGP IR@管理人 06/7/3(月) 23:40
    【649】Rd.11 フランスGP IR@管理人 06/7/16(日) 11:06
    【650】決勝 IR@管理人 06/7/17(月) 2:15
    【651】Rd.12 ドイツGP IR@管理人 06/7/30(日) 3:19
    【652】決勝 IR@管理人 06/7/31(月) 0:21
    【653】Rd.13 ハンガリーGP IR@管理人 06/8/5(土) 4:03
    【655】予選 IR@管理人 06/8/5(土) 22:29
    【658】決勝 IR@管理人 06/8/7(月) 0:20
    【671】Rd.14 トルコGP IR@管理人 06/8/27(日) 2:18
    【672】決勝 IR@管理人 06/8/27(日) 23:46
    【674】Rd.15 イタリアGP IR@管理人 06/9/9(土) 23:13
    【675】決勝 IR@管理人 06/9/10(日) 23:24
    【681】Rd.16 中国GP IR@管理人 06/10/1(日) 13:32
    【682】決勝 IR@管理人 06/10/1(日) 17:34
    【691】Rd.17 日本GP IR@管理人 06/10/7(土) 23:35
    【692】決勝 IR@管理人 06/10/9(月) 20:57
    【700】Rd.18 ブラジルGP IR@管理人 06/10/22(日) 3:15
    【704】決勝 IR@管理人 06/10/24(火) 1:15

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    396 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free