RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    388 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【631】Re:ラリと939SLI32-eSATA2
     IR@管理人  - 06/6/8(木) 2:37 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 200606080229-103.jpg
    ・サイズ : 129.1KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 200606080229-101.jpg
    ・サイズ : 79.7KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 200606080229-102.jpg
    ・サイズ : 30.0KB
       ▼りさん:
    >個人的には初代の対戦やったことないから是非やってみたい
    >意外とDSなんかの携帯機でリメイクしたら面白かったりして?
    1はブースト加減が絶妙に作られているので
    サイドバイサイドのバトルに成り易く
    壁でストップ現象もなかったりと
    対戦の塩梅はかなり優れていましたぞぃ
    DSのWiFi対応で出てくれると最高ですな!

    >GBA版みたいにならなければだけど(ヒィ
    ぐははは(苦笑)
    DSはNintendo64並の性能があるみたいだし
    いくらなんでもGBA版の再現はないでしょ

    >A8N-SLI DXは友達も使ってるから心配なとこ
    >確か045も使ってたよね 元気かな
    この掲示板の検索機能を始めて使ったのだけど(笑)
    045さんとA8Nの話題で話してから1年近く経っていたとは・・
    私のとこのA8Nの故障がNINJAのサイドフローシステムで
    マザーボードのコンデンサ等に風の当たっていなかった部分と
    関係があるのだとしたら、XP-120だったと思う045さんのは
    おそらく大丈夫なんじゃないかな・・とか適当な事を書いてみる(^o^;

    >お〜早速手を入れまくってますな
    >やはりDragonFlyにも目を付けてたのね(・∀・)ニヤニヤ
    >俺もアレ欲しいんだよなぁ
    DragonFlyはなかなか良いですぜ!(・∀・)
    値段が高めなのがアレだけど、冷却効率も良くて冷えるし
    チップセットの位置が悪いnForce4では必須ですた。
    でも、939SLI32-eSATA2になるとちょっと微妙かなぁ
    ノース側は狭くてDragonFlyを付けるのが難しそうだし
    サウス側と干渉する長いPCIカードとかを差すのなら
    必須になるだろうけど、ノースには色々出てきている
    他のチップセットクーラーが合うんじゃないかと。

    >>なんかチップセットに拠っての差ではなく、実際にPCI-Expressで接続している
    >>レーンが多いと、それに合わせてチップセットが猛烈に発熱する仕組みの様な・・!?
    >
    >そんな感じだねぇ
    >試しに片方ビデオカードを外してみたら片方温度も下がったみたい
    >939DualでもPCI-E使うと片方が熱くなってたからね
    >試しに吹きつけにしたらノースの上側に風が当たって多少冷却補助になってるみたい
    >でも、うちだと排気がうまくいかなくなるみたいで、熱が溜まってアチチな状態に、、
    >元の吸出しに戻しますた(´・ω・`)
    わざわざ試してくれてサンクス!

    う〜む・・SI-120の吹き付けは万能ではないのかぁ
    SI-120は品薄で手に入らないので、似た形状のXFireを
    買おうかと思っていたけど、右往左往に突入な予感・・(´Д`)
    http://www.aerocool.us/p-cooler/xfire/xfire.html

    >うちも一緒で交換前に使ってた939Dual-SATA2の1.3vから1.35vにして安定したわ
    ふむふむ
    やっぱりそういう傾向のマザーボードなのかな?
    あと、HTT300と2700MHzっていうのは何度見てもすごいモノがあるね

    これに関してのこちらの続報を言うと、通ったと思っていた
    メモリクロック200MHzと1Tの設定でMemtestを長時間動かして
    放置していたらメモリエラーが続出してしまったょ・・orz
    でも、突然ブルースクリーンが起きた理由に納得も出来た(爆)
    (この時の設定はノーマルの200x9のメモリも同期での基本テスト)

    んで、メモリ電圧をHigh(2.7V)にしてみたらエラー数が半減
    更に上げてUltraHigh(2.8V)でようやく通る様になった。
    A8N-SLI Deluxeの時は2.6Vで問題なかっただけにちょっと複雑
    それと、メモリスロット近くにノースがあり、サイドフローの
    NINJAの風も二本ある外側にしか当たらない為、メモリに付けている
    ヒートシンクが物凄くアチチな状態になっていたりと1Tにするのは苦労しそうでふ

    これに関連した細かい情報では、USBのFDDでMemtestを行う際に
    最初からFDを入れたままPCを起動すると、最初に読み込みが入り
    USBのFDDをブートの最初のドライブに設定していてもMemtestが起動せず
    他のFDに入れたDOS系のソフトでも試してけど、そっちは問題がなかった。
    解決策としては、F11でブートを選ぶ設定にしておいて、ブートデバイスを
    選ぶ直前にFDを入れれば、問題なくMemtestが起動するので問題はないけども・・

    >CPUの定格が1.36〜1.4vらしいから問題ないけども
    >ただ、CPU-Zでなぜか電圧が倍に表示されてるという(;´(ェ)`)
    >BIOSやSpeedFanだとまともなんだけどねぇ
    たしかにメジャーなCPU-Zなだけに気になる部分ですなぁ
    海外でもユーザーが多そうなマザーボードなので
    8rdavcoreみたいなソフトが出てくる事を期待しましょ!

    >例のAM2カードプレゼントの応募時に要望として出しておくのもいいかも?
    >ASRockならいつか期待に答えてくれそうな気が…
    AM2カードプレゼントってなんでしか?(・∀・;)
    マザーボードにあったLucky Drawじゃないの?


    写真は一枚目がメモリ1T設定のMemtestのノーマル電圧でエラー続出
    二枚目は、電圧を2.8Vで通ったA8N-SLI Deluxeの常用環境(250x9)テスト
    三枚目は早くFDを入れてしまいMemtestがきちんと起動しない減少の時の画面


    添付画像
    【200606080229-103.jpg : 129.1KB】

    添付画像
    【200606080229-101.jpg : 79.7KB】

    添付画像
    【200606080229-102.jpg : 30.0KB】
    549 hits

    【614】セガラリー レボ? R 06/5/3(水) 14:27
    【615】キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! IR@管理人 06/5/3(水) 14:46
    【616】Re:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! R 06/5/5(金) 10:48
    【617】Re:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! IR@管理人 06/5/5(金) 22:35
    【618】Re:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 戦部 さくら 06/5/7(日) 23:41
    【619】Re:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! IR@管理人 06/5/10(水) 2:01
    【626】Re:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! り 06/5/31(水) 23:06 [添付][添付][添付][添付]
    【627】Re:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! IR@管理人 06/6/2(金) 23:39
    【628】Re:キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! り 06/6/3(土) 19:01
    【629】ラリと939SLI32-eSATA2 IR@管理人 06/6/5(月) 0:57 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【630】Re:ラリと939SLI32-eSATA2 り 06/6/6(火) 21:11 [添付]
    【631】Re:ラリと939SLI32-eSATA2 IR@管理人 06/6/8(木) 2:37 [添付][添付][添付]≪
    【633】Re:ラリと939SLI32-eSATA2 り 06/6/10(土) 22:46
    【636】Re:ラリと939SLI32-eSATA2 IR@管理人 06/6/12(月) 22:47 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【640】Re:ラリと939SLI32-eSATA2 り 06/6/23(金) 20:56 [添付][添付]
    【646】Re:ラリと939SLI32-eSATA2 IR@管理人 06/7/8(土) 3:25 [添付]

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    388 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free