RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    385 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【634】予選
     IR@管理人  - 06/6/10(土) 23:34 -

    引用なし
       イギリスGP予選は、ルノーのフェルナンド・アロンソ選手が
    ポールポジションを獲得し、チャンピオンの強さと勢い
    ルノーのマシンの素性の良さを示す結果となりました。
    ライバルとなるフェラーリのミハエル・シューマッハ選手は
    3番手になるも、予選後の記者会見で余裕!?の笑みを見せ
    燃料搭載量やらブリヂストンのソフトタイヤが使える事での
    アドバンテージに拠る自信なのかな?と思わせる意味深な素振り
    同僚のフェリッペ・マッサ選手も予選4番手と好調なことから
    フェラーリの車とブリヂストンタイヤの状況は悪くないみたい
    一方のルノーは初日好調だったジャンカルロ・フィジケラ選手が
    5番手と少々期待ハズレな位置だけど、奇数グリットだし、前は
    ミハエル選手だと言う事を考えると、ルノーはスタートが良いし
    順位程悪い位置ではないかな〜と言う、なんとも不思議な結果(笑)
    そんな感じで、今回はルノーとフェラーリの2台に拠る正面からの
    ぶつかり合いに展開しそうで、抜けるコースだと言う事もあって
    風の強さとか暑さとか(ひょっとして雨も!?)のファクターはあるけど
    中盤戦でこういうガップリ四つになるというのが非常に楽しみ流れです!

    ルノーとフェラーリ以外では、予選2位に飛び込んだのがマクラーレンの
    キミ・ライコネン選手で、マシンやエンジンの熟成が遅れている印象だけど
    さすがのドライビングであり、信頼性の高いマシンになかなか巡り合えない
    ずば抜けた才能は、枯れる、霞む事を知らないと言うのもまたすごいですな。
    あとは、HONDAの連続ポイント獲得で勢いのあるルーベンス・バリチェロ選手が
    予選で6番手を獲得し、決勝での速さが余り期待出来ないHONDAではあるけれど
    今回もエンジンとかが壊れない限りは、ポイントを獲得しそうな印象です。
    一方、母国であるのにジェンソン・バトン選手は、その輝かしい才能が
    マシンが期待通りではなかった事に拠る!?モチベーションダウンと不運で
    予選第一ピリオドで落ちてしまうと言う信じられない失態を起こしてしまう・・
    バリチェロ選手の予選順位を思うと、マシンの速さもそこそこありそうだし
    まったく何をやっているんだか・・マシンを速く走らせる才能はあっても
    チームを引っ張る力に欠けているのかな?まだ中盤なのにこれには失望

    HONDAのライバルとなるTOYOTAは、低速のモナコに続いて高速のイギリスでも
    ラルフ・シューマッハ選手が予選7番手を獲得し、新車の速さやメカニカルな
    グリップレベルがなかなか高い位置にある事を実証しつつある感じです!
    新車と相性が良さそうなヤルノ・トゥルーリ選手は予選アタック中に
    エンジンブローを起こし、ラルフ選手のタイムを見ると予選3番手ぐらいが
    狙えたのでは!?と思えるので、不運なトゥルーリ選手にはちょっと同情
    次のグランプリでは、予選番長らしい好結果を出して欲しいところですな
    決勝では、TOYOTAが弱いとされていたレース中のラップタイムに注目!
    ここで新車がそれなりの速さを見せる事が出来るならば、今シーズン終盤に
    勝利を期待する事も出来るかもしれないので、そこんとこにも注目かと。

    他では、ジャック・ヴィルヌーブ先生を擁するBMW勢が非常に好調で
    同僚のニック・ハイドフェルド選手が9番手、ジャック先生が10番手
    第二ピリオドでは上位陣と遜色ないタイムを出していたのにこの順位は
    両者ともそれなりの燃料を積んでのスタートって事なんでしょうなぁ
    これは、上位陣の崩れにも拠るだろうけど、BMW勢が表彰台を取る可能性も
    多いにありそうなわけで、それがジャック先生になって欲しいなぁ・・みたいな。

    期待のスーパーアグリ勢は、佐藤琢磨選手がフリー走行でマシンを壊してしまい
    山本左近選手のマシンをスペアカーとして走ったのだけど、同僚である
    フランク・モンタニー選手のタイムをきちんと上回り、琢磨スペシャルとか
    影で言われていた特別待遇な噂を吹き飛ばす、速さを見せたのが良かったとこ
    もっとも、切り替えしの複合コーナーが多いこのコースでは、4年前のマシンなのが
    はっきりと出てしまい、ライバルのミッドランド勢にも大きく離される状態
    明日の決勝では、レースと言うよりは、実践的なタイヤテストを含めての
    完全テストモードに途中から切り替わりそうで、ピットインが多く見れるかも!?
    幸い、ルノー対フェラーリのバトル、BMWのジャック先生のめざせ!表彰台等の
    見所が多いので、新車が出る前の最大の苦労場所となるスーパーアグリの状況も
    今回だけならば、そのカタツムリの様な遅さもなんとか見れそうな感じでふ(苦笑)

    261 hits

    【571】2006年度のF1が開幕! IR@管理人 06/3/11(土) 0:19
    【572】Rd.01 バーレーンGP IR@管理人 06/3/11(土) 1:37
    【574】二日目と決勝 IR@管理人 06/3/12(日) 23:04
    【581】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 06/3/18(土) 23:38
    【583】決勝 IR@管理人 06/3/20(月) 1:18
    【592】Rd.03 オーストラリアGP IR@管理人 06/4/2(日) 1:42
    【593】決勝 IR@管理人 06/4/2(日) 23:45
    【601】Rd.04 サンマリノGP IR@管理人 06/4/22(土) 23:13
    【602】決勝 IR@管理人 06/4/23(日) 23:43
    【620】Rd.05 ヨーロッパGP IR@管理人 06/5/10(水) 2:02
    【621】結果 IR@管理人 06/5/10(水) 2:32
    【622】Rd.06 スペインGP IR@管理人 06/5/14(日) 2:50
    【623】結果 IR@管理人 06/5/15(月) 18:25
    【624】Rd.07 モナコGP IR@管理人 06/5/28(日) 2:42
    【625】決勝 IR@管理人 06/5/28(日) 23:51
    【632】Rd.08 イギリスGP IR@管理人 06/6/10(土) 0:17
    【634】予選 IR@管理人 06/6/10(土) 23:34 ≪
    【635】決勝 IR@管理人 06/6/12(月) 22:05
    【639】Rd.09 カナダGP IR@管理人 06/6/22(木) 22:04
    【641】Re:Rd.09 カナダGP IR@管理人 06/6/25(日) 3:33
    【642】決勝 IR@管理人 06/6/26(月) 22:15
    【644】Rd.10 アメリカGP IR@管理人 06/7/2(日) 4:49
    【645】Re:Rd.10 アメリカGP IR@管理人 06/7/3(月) 23:40
    【649】Rd.11 フランスGP IR@管理人 06/7/16(日) 11:06
    【650】決勝 IR@管理人 06/7/17(月) 2:15
    【651】Rd.12 ドイツGP IR@管理人 06/7/30(日) 3:19
    【652】決勝 IR@管理人 06/7/31(月) 0:21
    【653】Rd.13 ハンガリーGP IR@管理人 06/8/5(土) 4:03
    【655】予選 IR@管理人 06/8/5(土) 22:29
    【658】決勝 IR@管理人 06/8/7(月) 0:20
    【671】Rd.14 トルコGP IR@管理人 06/8/27(日) 2:18
    【672】決勝 IR@管理人 06/8/27(日) 23:46
    【674】Rd.15 イタリアGP IR@管理人 06/9/9(土) 23:13
    【675】決勝 IR@管理人 06/9/10(日) 23:24
    【681】Rd.16 中国GP IR@管理人 06/10/1(日) 13:32
    【682】決勝 IR@管理人 06/10/1(日) 17:34
    【691】Rd.17 日本GP IR@管理人 06/10/7(土) 23:35
    【692】決勝 IR@管理人 06/10/9(月) 20:57
    【700】Rd.18 ブラジルGP IR@管理人 06/10/22(日) 3:15
    【704】決勝 IR@管理人 06/10/24(火) 1:15

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    385 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free