RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    375 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【644】Rd.10 アメリカGP
     IR@管理人  - 06/7/2(日) 4:49 -

    引用なし
       アメリカGP予選

    二日目のフリー走行から絶好調だったフェラーリ勢が予選を席巻!
    ミハエル・シューマッハ選手のみならず、フェリッペ・マッサ選手も好調で
    フェラーリが予選で1-2フィニッシュを決め、フリー走行での安定した
    12秒台前半の模擬レースシミュレーションのタイムを見ると決勝も期待大!
    ・・と言うか、チャンピオンシップポイントをここで4ポイント以上縮めないと
    先がないと言うか、勢いに乗れなくなってしまうと言うか、諦めモードになると言うか
    兎に角、フェラーリには後半戦を面白くすべくの決勝での1-2フィニッシュを望みたい

    逆にチャンピオンのフェルナンド・アロンソ選手がいまいち伸びきれず5番手
    でも、アロンソ選手はさすがと言うか、ルーベンス・バリチェロ選手が
    最後の最後で4番手を確保するまで、自身が4番手だった事もあって
    スタート時に自分が並ぶはずだった4番手がある埃だらけのイン側を
    わざとラインを外して掃除していたのが印象的・・先を考えてますなぁ
    結局、上記の理由でレーシングラインがあるアウト側の5番手になったけど。
    他でもレースではフェラーリ勢に勝つ事が難しい事も見越しての燃料を
    多めに搭載して予選に望んだ事があるので、天気が崩れたりすると
    いきなりアロンソ選手が有利になる可能性も出てくるけど、果たして!?
    ルノーの同僚のジャンカルロ・フィジケラ選手は、予選3番手と今回も好調!
    予選終了後の記者会見で、アロンソ選手よりも速かったですね!との質問に
    思わず頬が緩んでいました(笑)明日も流れと気分の好調な勢いを維持し
    前戦のスタート時にやってしまった様なミスを起こさないで欲しいとこ

    注目のマクラーレン勢は意外と伸びきれず、キミ・ライコネン選手が9番手
    母国コロンビアが近いファンパブロ・モントーヤ選手が12番手と予想外に沈む
    アロンソ選手同様に燃料を多めに積んでいるのかな?とも思えないタイムだし
    第二ピリオドのタイムでもTOYOTAやBMW勢にも及ばないタイムだったわけで
    前戦のカナダGPで感じたアロンソ選手に挑んでいくキミ・ライコネン選手は
    素晴らしいねぇ!いつも冷静沈着なアイスマンってな印象だったけど
    (打算でポイントを獲得を行っていた2003年の印象が強かった事もあり)
    勝利だけを掴むべくの熱く激しい走りをしていたカナダGPはほんとすごかった!
    あのミスをほとんどしないアロンソ選手を冷静でいられなくしてたわけだし
    勝利だけを追及していた時の故アイルトン・セナ選手の時代のF1みたいで
    溝付きタイヤや他のレギュレーションがある為、そういうシーンは長くは
    続かなかったけど、レギュレーションやポイント制度の変更を行うだけで
    F1はとても魅力的なモノに戻る可能性があるのやもしれませんな・・とかなんとか
    話がずれたけど、ルノー同様に雨でも降らない限りは今回のマクラーレンには
    大きな期待が出来ず、ちょっと残念なとこ・・他のチームはチャンスだろうけど

    続いてのスーパーアグリでは、佐藤琢磨選手が予選18番手を獲得する快挙!
    期待されていた新車デビューがフランスGPからドイツGPと遅れたので
    それまでのモチベーション維持の為には結果が必要となると思うけど
    今回の予選の結果は、チームにとっても素晴らしくなる予感!?でふ
    ただ、ライバルとしていたミッドランド勢がチーム売却の為とは言え
    ここ数戦、物凄く進化して来ていて速くなっているのが不気味・・
    ミッドランド勢がスーパーアグリよりも柔らかいブリヂストンのタイヤを
    使いこなしている為とかの話もあるけど、それを含めてすごい進歩ですなぁ
    今回も琢磨選手が18番手を獲得するも、ミッドランド勢は14、15番手だし
    それから、琢磨選手の快挙の18番手の後塵を拝する事になった
    第一ピリオドで落ちたウイリアムズのニコ・ロズベルグ選手は
    エンジン交換で順位が下がる事を見越してタイヤ温存でアタックを
    行わなかったみたいです。レッドブルのデビット・クルサード選手や
    トロ・ロッソのビィタントニオ・リウッツイ選手はきちんと予選で破った印象でふ

    それからTOYOTAでは、前戦で好調だったヤルノ・トゥルーリ選手が
    予選中にオーバル区間でマシンの下部をぶつけたかで破損してしまい
    (サスペンションが壊れたとかで、下部をぶつけたとの話もあり)
    予選第一ピリオドで落ちてしまったけど、前戦で酷かった方の
    ラルフ・シューマッハ選手が予選8番手と今回もなかなか良い印象!
    ルノーやマクラーレンの出来次第では、BMW勢と表彰台争いになる!?

    HONDAは、新体制での船出を順調なモノにし
    内外からの影響で混乱が起きる事を避けるべく
    なかなか解決出来ないレースペース改善重視の方向から
    印象を良くする為!? 予選でも速いタイムも出す方向に戻った印象
    故に、今回もルーベンス・バリチェロ選手、ジェンソン・バトン選手共々
    最終予選まで残り、シングルグリッドを確保出来たのは良かったけれども
    レースペース改善やらタイヤの温まりの速度向上はいつ実現出来るのか?
    後半戦に向け、今回のレースが何かの改善になってくれる事を願いたいなぁ

    さて、注目のジャック・ヴィルヌーブ先生ですが、前戦のクラッシュに拠り
    ヒゲマリオこと、ボスのマリオ・タイセン氏がミッドランドのドライバー
    クリスチャン・アルバース選手が来期BMWのリストに挙がっているとの話をリーク!?
    自分が望むロバート・クビカ選手昇格を直接行うのではなく、来期のBMWの
    ドライバーには、速いドライバー、すなわち適切な人を選ぶと言う建前の
    構築に動き出しているのかな・・?との穿った見方が出来る面白い展開
    ジャック先生がクラッシュしたカナダGPの直後にこれを出すとこが早い(笑)
    ”自然な流れ”でドライバーを決める印象を作りたいみたいだけど
    その願望からリークが早すぎると言うか、マリオ・タイセン氏は
    BMW本社からの期限内に成果を出さなければならないと言う圧力もあり
    自分の考える理想のドライバーラインナップ(ハイドフェルド&クビカ)を
    早く作りたいんでしょうなぁ・・一筋縄では行かぬジャック先生がそれに
    成績を出す事も含めてどう抗うか?が意外と楽しみな状況ではあります。
    ジャック先生側も負けてはおらず、HONDA等の複数の地無が批判している
    BMWの可変ウイング問題をジャック先生自ら批判するチームプレイを展開!
    サーキット外でのヒゲマリオ対ジャック先生の戦いは今後も要注目!(おぃ

    そのジャック先生のBMWですが、今回も好調な流れをキープしているみたいで
    ジャック先生が6番手、ニック・ハイドフェルド選手が10番手と言う結果です。
    ジャック先生は前回のカナダとは違い、今回は攻めて行く様なタイムで
    ハイドフェルド選手は前回同様に、燃料多めの生き残りで順位を獲得する
    保守的な作戦と言うタイムになっていますが、果たしてどちらが吉と出るか!?
    ルノーやマクラーレンの予選タイム不発を見ると、レースペースは知らないけど
    BMWも攻めて順位を獲得して行くべきなのでは?と思う・・明日の結果に注目!

    215 hits

    【571】2006年度のF1が開幕! IR@管理人 06/3/11(土) 0:19
    【572】Rd.01 バーレーンGP IR@管理人 06/3/11(土) 1:37
    【574】二日目と決勝 IR@管理人 06/3/12(日) 23:04
    【581】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 06/3/18(土) 23:38
    【583】決勝 IR@管理人 06/3/20(月) 1:18
    【592】Rd.03 オーストラリアGP IR@管理人 06/4/2(日) 1:42
    【593】決勝 IR@管理人 06/4/2(日) 23:45
    【601】Rd.04 サンマリノGP IR@管理人 06/4/22(土) 23:13
    【602】決勝 IR@管理人 06/4/23(日) 23:43
    【620】Rd.05 ヨーロッパGP IR@管理人 06/5/10(水) 2:02
    【621】結果 IR@管理人 06/5/10(水) 2:32
    【622】Rd.06 スペインGP IR@管理人 06/5/14(日) 2:50
    【623】結果 IR@管理人 06/5/15(月) 18:25
    【624】Rd.07 モナコGP IR@管理人 06/5/28(日) 2:42
    【625】決勝 IR@管理人 06/5/28(日) 23:51
    【632】Rd.08 イギリスGP IR@管理人 06/6/10(土) 0:17
    【634】予選 IR@管理人 06/6/10(土) 23:34
    【635】決勝 IR@管理人 06/6/12(月) 22:05
    【639】Rd.09 カナダGP IR@管理人 06/6/22(木) 22:04
    【641】Re:Rd.09 カナダGP IR@管理人 06/6/25(日) 3:33
    【642】決勝 IR@管理人 06/6/26(月) 22:15
    【644】Rd.10 アメリカGP IR@管理人 06/7/2(日) 4:49 ≪
    【645】Re:Rd.10 アメリカGP IR@管理人 06/7/3(月) 23:40
    【649】Rd.11 フランスGP IR@管理人 06/7/16(日) 11:06
    【650】決勝 IR@管理人 06/7/17(月) 2:15
    【651】Rd.12 ドイツGP IR@管理人 06/7/30(日) 3:19
    【652】決勝 IR@管理人 06/7/31(月) 0:21
    【653】Rd.13 ハンガリーGP IR@管理人 06/8/5(土) 4:03
    【655】予選 IR@管理人 06/8/5(土) 22:29
    【658】決勝 IR@管理人 06/8/7(月) 0:20
    【671】Rd.14 トルコGP IR@管理人 06/8/27(日) 2:18
    【672】決勝 IR@管理人 06/8/27(日) 23:46
    【674】Rd.15 イタリアGP IR@管理人 06/9/9(土) 23:13
    【675】決勝 IR@管理人 06/9/10(日) 23:24
    【681】Rd.16 中国GP IR@管理人 06/10/1(日) 13:32
    【682】決勝 IR@管理人 06/10/1(日) 17:34
    【691】Rd.17 日本GP IR@管理人 06/10/7(土) 23:35
    【692】決勝 IR@管理人 06/10/9(月) 20:57
    【700】Rd.18 ブラジルGP IR@管理人 06/10/22(日) 3:15
    【704】決勝 IR@管理人 06/10/24(火) 1:15

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    375 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free