RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    365 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【654】SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!!
     IR@管理人  - 06/8/5(土) 15:15 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : P8056050.jpg
    ・サイズ : 78.5KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : P8056051.jpg
    ・サイズ : 75.7KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : P8056100.jpg
    ・サイズ : 72.1KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : P8056107.jpg
    ・サイズ : 96.2KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : P8056110.jpg
    ・サイズ : 89.5KB
       8月に出ると言われていたSI-128が8月の早い時期に出たので
    当初は様子見でしたが、思い切って購入してみました。
    http://www.scythe.co.jp/cooler/si-128.html

    そのSI-128ですが、思いの外サイズが大きかった事にビックリ!
    内容物はバックプレートは付属せず、SocketAM2のカバーが付いているだけで
    Socket939はデフォルトのカバーで固定が可能、LGA775用の固定器具も付属

    あとK8系のSocketへの固定方法も特殊で、固定金具を見た時は
    これでどうやって安定固定するんだ?と不安にもなりましたが(^^;
    いざ固定してみると、ロック、アンロックの意味やあの変な構造でも
    きちんと固定された事に驚きと感心しつつ、この金具を止める際
    力を入れる時に押さえる支点を間違えると、マザーボードを曲げたり
    折りかねないのが怖いのもあり。ただ、きちんとした固定方法を覚えると
    その苦労が嘘の様にすっきり止まるけど・・危うくマザーボードを折る所ですた(汗)

    HR-05の方は、SI-128よりも前に購入していたのですが
    http://www.scythe.co.jp/cooler/hr-05.html

    取り付ける場所だった939SLI32-eSATA2のノースブリッジ周りのコンデンサが
    邪魔をしてしまい、綺麗に真横になる形で取り付けられないのはちょっと頂けない
    これの後継パーツにHR-05-SLIなんてのがあるらしいけど↓リンク
    http://www.thermalright.com/a_page/main_product_hr05sli.htm
    1万円前後の939SLI32-eSATA2を買いながら、チップセットクーラーを
    追加で3つも買ったとなると、17,000円ぐらいで売っているヒートパイプで
    チップセットを冷却する仕組みの多機能マザーボードを買った方が良かった・・と
    なり兼ねないのがなんとも言えないところでして、正直気分は微妙(^ー^;;

    SI-128とHR-05の取り付けでは、上記の理由でHR-05がやや斜めになりつつもSI-128と
    チップセットの周りのコンデンサの干渉をギリギリ防ぐ形で装着する事が出来ました。
    冷却の効果は、NINJAもSI-128も12cmファンを750回転前後で回しているのですが
    NINJAとHR-05の場合うまく風が当たらずに温度が普通に上がっていったけど
    今回のSI-128だと風がHR-05にも当たるので、室温28度前後でもチップセットの温度が
    38〜39度に安定とNINJAの時は41〜43度まで上がっていたので、この効果にはかなり満足!

    それと、最初に大きさを見た時、今のケース(CHENBRO-SR10405)が
    電源部分とマザーボード部分に分かれている事もあって、SI-128がケースに
    収まりきらないかも!?と思っていたのが、無事に入りきった事も気分が良いです。

    ただ、CPUの方はAthlon64 2250MHz@1.375Vの環境だけど、NINJAの時とほとんど変わらず
    NINJAで風の当たらなかった内側のメモリの温度が激アチチだったのが改善されたのが
    良かったけど、すごい効果を期待していたので、ちょっと肩透かしだったりもする。


    添付画像
    【P8056050.jpg : 78.5KB】

    添付画像
    【P8056051.jpg : 75.7KB】

    添付画像
    【P8056100.jpg : 72.1KB】

    添付画像
    【P8056107.jpg : 96.2KB】

    添付画像
    【P8056110.jpg : 89.5KB】
    176 hits

    【654】SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/5(土) 15:15 [添付][添付][添付][添付][添付]≪
    【656】追記 IR@管理人 06/8/5(土) 23:08 [添付]
    【657】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/6(日) 11:50 [添付][添付][添付]
    【659】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/8(火) 23:33 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【661】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/15(火) 20:56
    【662】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/16(水) 18:29
    【665】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/22(火) 23:23
    【669】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/23(水) 21:25
    【676】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/9/11(月) 21:53 [添付][添付]
    【677】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/12(火) 21:20 [添付][添付][添付][添付]
    【678】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/9/17(日) 0:00 [添付][添付][添付]
    【679】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/25(月) 23:23 [添付][添付][添付]
    【698】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/10/20(金) 23:03
    【699】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/10/21(土) 23:40
    【707】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/10/26(木) 22:34
    【709】Athlon64のデュアルコアとか IR@管理人 06/11/1(水) 20:30 [添付][添付][添付]
    【710】Re:Athlon64のデュアルコアとか R 06/11/7(火) 23:31 [添付]
    【712】Re:Athlon64のデュアルコアとか IR@管理人 06/11/11(土) 0:41
    【719】Re:Athlon64のデュアルコアとか R 06/12/13(水) 20:04
    【723】MCE2005とか IR@管理人 06/12/20(水) 19:07 [添付]
    【680】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/25(月) 23:42 [添付][添付]
    【660】続:SI-128 IR@管理人 06/8/12(土) 22:53 [添付][添付][添付]
    【663】続2:SI-128 IR@管理人 06/8/22(火) 0:41 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【664】Re:続2:SI-128(補足) IR@管理人 06/8/22(火) 0:44 [添付]

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    365 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free