RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    342 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【677】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!!
     IR@管理人  - 06/9/12(火) 21:20 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : aP8276933.jpg
    ・サイズ : 114.7KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : aP8276938.jpg
    ・サイズ : 106.0KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : aP8276942.jpg
    ・サイズ : 109.1KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : aP8276956.jpg
    ・サイズ : 95.7KB
       ▼Rさん:
    >>これは(・∀・)イイ!
    >>DDRとDDR2が使えるならマザーボードとCPUだけで
    >>Core 2 Duoにも移行出来るし、PCIスロットが
    >>昔のマザーボードみたく4本あると言うのもポイント高い!
    >>チップセットの消費電力もVIAだから低そうだし?!
    >メインで使わなくなっても後々使いまわし易そうだよね
    >でも、最近のメモリの大幅な値上げでDDR2へ移行しづらい状況だよなぁ
    >メモリは各2本しか差せないから512Mx2だと少なく感じるし、、
    >IRは良いタイミングでDDR 1G買ったね〜
    ほう?(・∀・`)
    今のメモリ高だとあれはそういう事になるのかぁ・・・(・∀・)ニヤニヤ
    たしかにVISTA狙いだと、RC1でかなり軽くなったとの事だけど
    それを見越して新しく買うDDR2メモリは1GBx2欲しいし
    なんか、システム丸ごと交換は自分も延期になりそうな悪寒がしてきた・・
    +
    輸入品が多いPCパーツはHDDもそうだけど、円安進行の流れがあるみたいで
    ←が7月末に買ったバラクーダ10の320GB@SATA版も500円程高かったよ
    セールと値下げと在庫処理の9月なのに、この流れは微妙ですのぉ
    円安が行き過ぎて、高過ぎる石油や燃料系が上がる方が大変だけども(^−^;

    >変わった仕様だからかVIAだからなのか(コラ
    >全く問題無い人も居るようだけど相性が厳しいのかな
    >特に電源関係でトラブってる人が目につくような?
    みたいね。
    電源が入らないとか、不良品なのかは知らないけど
    電源投入後に一発で故障とかの話も出てたし
    りっぢが二つ買った(箱があるのでそう見える)のは
    やっぱりその辺りの事を考慮してのことなの?

    >常時起動に適した低消費電力、静音PC
    >http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku1/tdp.html
    これはすごく良いサイトですなぁ・・・情報サンクス!

    ←がワットチェッカーで測ったMTV2000の消費電力も
    だいたいそんな感じだったし、RADEON 7500の消費電力が
    Rageと比べると高いけど、7Wattと言うのが知れたのは良かったよ!
    +
    あと、ワットチェッカーの買った場所に書いた事だけど
    このサイトを見ると、ファンの消費電力が一ワットにも・・とか
    ワットチェッカーのところで書いたのはアレだったなぁ(^^;
    まあ、ファンコントローラを回しても変動がなかったと言うのは確かなので
    ファンコントローラには常に一定の量の電力が供給されているって事なのかな?
    ・・とか、言い訳を書いておこうっと・・(゚∀゚;)アヒャ

    >754 Sempronも優秀なようでマザーが安く手に入れば悪くないかも
    >Core2Duoは追加されてないけど、どうなんだろう?
    キャッシュのサイズやEISTの有無で変わってくるだろうし
    評判を聞いている限りは、全般的に優秀だけど、低消費電力向けに
    特別に優秀ってわけじゃなさそうですな・・Core2Duoも
    モバイル向けのが出たので、低消費電力ではそっちに注目かも!?

    >>Core 2 Duo キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
    >>高クロックOpteronとの比較を楽しみにしてますぜぃ!
    >コナーイ!
    >とりあえずマザーだけ買っておいただけっす
    >期待させちゃってスマヌ
    (´・ω・`)

    >変わりにOpteron使ってゲーム機風なキューブPC組んでみた
    >追加したパーツはこの2つ

    >NSK1300
    >http://www.links.co.jp/html/press2/nsk1300.html
    >
    >INFINITY RS482
    >http://jp.dfi.com.tw/Product/xx_product_spec_details_r_jp.jsp?PRODUCT_ID=4497&CATEGORY_TYPE=LP&SITE=JP
    (´・∀・`)ヘー・・・
    これはいいキューブだね!
    MicroATXのマザーボードが入り、Antec製の電源が付いて
    フルサイズのPCIスロットも使える仕様と来た
    ケースもAntec製でトータル15,800円は破格だなぁ〜
    自分もキャプチャPC用に小型ケースを考えていたけど
    http://www.casemaniac.com/item/CS121034.html
    Antecからは随分と魅力的なモノが出てたんだ・・ふむぅ
    +
    VISTAの目玉機能が動かないならPCを買い替えたいとか言っていた知り合いに
    このサイズとデザインならば薦められそうでふ。
    (ミドルタワーのPCですら怪訝な顔をしていたので)

    >>相変わらずASRockのマザーボードには
    >>バックプレートが付いていないのかぁ
    >>SI-120は解らないけど、SI-128ならば
    >>NINJAのバックプレートで逝けたりしないのかな?
    >流用できると思うけど754マザーから外すのが面倒なのと
    >なんとなく純正が欲しかったというか…
    >クーラーと合わせたいじゃん? 俺だけじゃないよね、、
    たしかに・・
    余分にあっても困るモノじゃないし

    >>あれは内蔵LANと内蔵サウンドのチップ等に載せているんだけど
    >>内蔵サウンドの音飛び現象がかなり改善されたので効果はあったかも!?
    >>(ドライバやコーデックが問題かもしれないので、なんとも言えないけど)
    >あの音飛び、内蔵音源じゃなくても出るっぽいよ
    >SpeedFANなんか使うと音がブチブチ切れるぽ
    うん(苦笑)
    SoundBlasterAudigyで確認したょ・・・・
    ASRockは性能は悪くないんだけど、コスト削減をし過ぎていて
    コンデンサとか、変なところに影響しちゃっているよねぇ・・勿体無い

    それもあって
    年末に向けてマザーボードの買い替えなんかを
    ちょっと検討し始めてもいるわけなんだけど(おぃ
    上でりっぢがATiのマザーボードを買っていたけど
    同じATiのチップセットを使った「LANPARTY UT RDX200 CF-DR」ってどうかな?
    http://us.dfi.com.tw/Product/xx_product_spec_details_r_us.jsp?PAGE_TYPE=US&PRODUCT_ID=3669&SITE=US
    ノースとサウスが似たチップを使っているみたいなので
    ATiチップセットの癖や、気を付ける部分があったら教えておくれ

    ちなみにこれは、元がハイエンド系マザーボードとの事で
    コンデンサにも良いモノを使っているらしく、押入れPCには
    不安な939SLI32-eSATA2よりもNF7-S v2.0に近い安定性も見せそうだし
    SATAがSATA2には対応していないけど、コネクタは内蔵が4つ、オンボード4つ
    ギガビットLAN x2&PCIスロットも3つあるので、仕様的にも面白いかな・・と
    なんか最近は4桁まで落ちて叩き売られ気味だからってのもあるけどヽ(・∀・)ノ

    >>しかし満足いく所までってのは難しいね(笑)
    >俺が想像してたよりハードルが高そうだなw
    >確かに全て満足するのは難しいかもしれない
    >相性でも出ようもんなら台無しだし(;´(ェ)`)
    だよねぇ・・
    永遠の延長戦が続いて行く感じ
    増設可能なPS3も凝るとこんな風になるのかな?(汗)
    +
    ちなみに今のPCの状況はこんな感じ(貼り付けた写真)
    変わった部分は修理に出していたファンコンが戻って来て
    配線を見えない形で上側の3.5インチベイをひとつ使って
    メモリ冷却用に増やした8cmファンx2とCPUファンを制御しつつ
    前回のレス辺りで書いた予定していた冷却対策を終えた状況
    (スリーブベアリング優先でファンの色がバラバラだけど)

    これを終えて見えて来たのは、ファンの色合わせと(^^;
    SI-128が期待した程は冷えないので、リブ無しファンを使って
    兎にも角にも風を送りまくる方法での冷却強化を考えているとこ
    http://www.scythe.co.jp/cooler/arcticfan.html

    まあ、今すぐにマザーボード交換とGeForce7900GSを導入した方が
    熱問題やら、サウンドノイズ問題やらを解決出来そうなんだけどね(苦笑)

    >そういやX2、PCI-Eなビデオカード(GeForceだけ?)は
    >キャプチャに問題起きやすいと聞いたような?
    なっ、、なぬぅ・・・・!?
    X2とGeForce7900GS+安いメインPCでTV見るだけ用の
    キャプチャボードの組み合わせを考えていたけど
    地雷源を踏みかねない状況って言うのは勘弁してほすぃ(´A`)


    添付画像
    【aP8276933.jpg : 114.7KB】

    添付画像
    【aP8276938.jpg : 106.0KB】

    添付画像
    【aP8276942.jpg : 109.1KB】

    添付画像
    【aP8276956.jpg : 95.7KB】
    588 hits

    【654】SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/5(土) 15:15 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【656】追記 IR@管理人 06/8/5(土) 23:08 [添付]
    【657】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/6(日) 11:50 [添付][添付][添付]
    【659】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/8(火) 23:33 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【661】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/15(火) 20:56
    【662】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/16(水) 18:29
    【665】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/22(火) 23:23
    【669】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/23(水) 21:25
    【676】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/9/11(月) 21:53 [添付][添付]
    【677】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/12(火) 21:20 [添付][添付][添付][添付]≪
    【678】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/9/17(日) 0:00 [添付][添付][添付]
    【679】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/25(月) 23:23 [添付][添付][添付]
    【698】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/10/20(金) 23:03
    【699】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/10/21(土) 23:40
    【707】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/10/26(木) 22:34
    【709】Athlon64のデュアルコアとか IR@管理人 06/11/1(水) 20:30 [添付][添付][添付]
    【710】Re:Athlon64のデュアルコアとか R 06/11/7(火) 23:31 [添付]
    【712】Re:Athlon64のデュアルコアとか IR@管理人 06/11/11(土) 0:41
    【719】Re:Athlon64のデュアルコアとか R 06/12/13(水) 20:04
    【723】MCE2005とか IR@管理人 06/12/20(水) 19:07 [添付]
    【680】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/25(月) 23:42 [添付][添付]
    【660】続:SI-128 IR@管理人 06/8/12(土) 22:53 [添付][添付][添付]
    【663】続2:SI-128 IR@管理人 06/8/22(火) 0:41 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【664】Re:続2:SI-128(補足) IR@管理人 06/8/22(火) 0:44 [添付]

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    342 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free