RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    336 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【683】各種ファンの消費電力
     IR@管理人  - 06/10/2(月) 20:18 -

    引用なし
       上のワットチェッカーを買った後のカキコにて
    PCの冷却ファンは1Wattにも満たないと書きましたが(^^;
    ファンコントローラに接続した状態でのON/OFFや
    回転数制御では消費電力に変化がないと言うだけで
    (ファンコンの方が最初に必要な電力を取っている!?)
    実際にはそれなりの電力を消費している事が実験で判りました。

    この実験は、予備電源のAOpen「FSP350-60PN 12cmFAN」を使い
    電源を動作させるAinex「KM-02A」を使って行いました。
    http://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
    (電源とKM-02Aを接続した時の消費電力は14Wattで)
    (最初に電源付属ファンが高回転で回る瞬間は21Watt)
    (ファンを付けた状態から14Wattを引いた数値が下記のモノ)

    公証値(0.14A) 消費電力(2〜2Watt) 6cm PM-FMSの6cmファン  
    公証値(0.08A) 消費電力(1〜2Watt) 6cm XINRUILIAN RDL6020S 
    公証値(0.16A) 消費電力(2〜3Watt) 7cm XINRUILIAN RDL7015S 
    公証値(0.51A) 消費電力(5〜8Watt) 8cm DELTA AFB0812SH  
    公証値(0.18A) 消費電力(3〜4Watt) 9cm ARX FD1290-S2010E  
    公証値(0.08A) 消費電力(1〜1Watt) 10cm SCYTHE SY1025SL12L 
    公証値(0.25A) 消費電力(3〜6Watt) 12cm XINRUILIAN RDL1238S 
    公証値(0.18A) 消費電力(2〜2Watt) 12cm XINRUILIAN RDL1225S 
    公証値(0.18A) 消費電力(3〜5Watt) 12cm XINRUILIAN RDL1225S 
    公証値(0.10A) 消費電力(1〜1Watt) 12cm SCYTHE S-FLEX SFF21D

    冷却ファンの消費電力がもっとも高くなるのは
    ファンを接続した直後の軸を回転させる際のフルパワーの瞬間
    その後は上に記載した最小値を維持している形がほとんど
    基本は、ファンのラベルに表示されている消費電力数値で
    大よその値は分かるのですが、個体差も割りと存在している模様

    回転数を落としているとは言え、12cmファンを大量に付けている
    私のPC環境では、ファンだけで20watt近く消費している事なわけで
    これは余り・・いや、非常によろしくない事かもしれませんねぇ(苦笑)
    ファンの数、ケースの大きさ、そのPCの使用時間を考えて
    場所場所にあった最適なPCを作る必要ってのもあるのかも!?

    今後は、抵抗を挟んでファンの回転数を落とすパーツとかがあるのですが
    この場合でも、消費電力が抵抗で消費されてしまっているのか?
    それとも、ファンの回転数に応じて消費電力が変わっているのか?
    とかを調べつつ、調査するファンを増やしていけたらと思っています。

    もし、抵抗等を付けてファンの回転数を落とせても、消費電力自体は
    そのファンの全力仕様のままだとしたら、静音化されていたとしても
    無駄な消費電力を抵抗が熱に変えてケース内に出している事にもなるから
    最初から自分の望む回転数に近い、8cmなら2000回転前後のファンとかを
    意識して狙う必要が出て来るのかもしれませんなぁ・・とかとかとか


    追記:2006年10月2日 21時23分
    抵抗を付けての実験では、RDL1238Sの消費電力が3〜5から1〜2へと変化
    抵抗は熱くなるけど、無駄に電力が消費されている事はない模様です。
    尚、仕様した抵抗はZALMANの二本セットの長い方のモノ
    ファンコン「FC-01W」を使ったテストでも、消費電力の推移を確認し
    http://www.ainex.jp/products/fc-01w.htm
    全開でも10〜15%程度電力供給が抑制されるFC-01Wの仕様もあり
    2〜4Wattの消費電力と、ファンコンや抵抗が無駄にならない事を確認!
    (FC-01Wの場合は全開モードでの消費電力の起動直後とその後の推移)
    (回転数を絞れば、消費電力は1Wattを記録した事も報告しておきます)
    ただ、スーパーファンコントローラの様なそのパーツ自体で
    電力を生成する基板なり機能を備えている場合は、上記のファンコンや
    抵抗とは違う傾向になる事が考えられるので、そこはちょっと保留と言う感じ

    303 hits

    【666】ワットチェッカーを買ってみた IR@管理人 06/8/23(水) 1:38 [添付][添付][添付]
    【667】家電製品等の消費電力 IR@管理人 06/8/23(水) 2:06
    【668】AthlonPCでは・・ IR@管理人 06/8/23(水) 2:27
    【683】各種ファンの消費電力 IR@管理人 06/10/2(月) 20:18 ≪
    【697】ファンコンにて IR@管理人 06/10/15(日) 21:08

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    336 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free