RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    309 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【710】Re:Athlon64のデュアルコアとか
     R  - 06/11/7(火) 23:31 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 1107@ELSA.jpg
    ・サイズ : 162.7KB
       >いや〜ヅアルさんには期待が大きかったのもあるけど
    >レスポンスに関しては、ちょっと、、いや、かなり期待ハズレだったかも!?(汗)
    >エンコードをやると言っても、集中的にやるので頻繁になんてやらない事にも気付く・・orz

    シングル同様のレスポンスで同時処理も早く万能なイメージしてたんだけど
    ちょっとじゃなくかなり違うの?
    ん〜とりあえずもう少し使い込んだレポにも期待しとこう

    >ただ、マイナス面ばかり書いて来たので(^o^;
    >バランスを持ってヅアルさんの良かった部分も挙げるとしたら
    >エンコードとかの重い作業中でも他のそういう作業をやりながら
    >WEBブラウザやRSSリーダー、JANE、とかを同時に立ち上げても
    >ストレスなく快適にアプリケーションが動くし、Windows起動後の
    >スタートアップのウイルスソフトとかが同時に起動するのが速いかな

    ほうほう、一回立ち上がっちゃえば快適なのかな?
    裏でウイルスチェックさせてる事を忘れるぐらい軽いとか
    慣れるとシングルには戻れないなんて話も聞くけども

    >あとは、1.1Vで2000MHzが安定して動いたのが救い・・もとい、良かったとこ
    >フルロードの消費電力も1.35Vの2250MHz時代と比べても逆に少なくなっている(笑)
    >2250MHzは1.175Vを必要としたし、2500MHzは1.325Vが安定ラインだったので
    >上に伸びる傾向はあまりなかったけど、

    2500MHzで回るなら十分快適なのでわ?
    FSB250のHTx4で切りが良さそうだし
    デュアルで消費電力下がってるなら良さそうに見えるけどな

    >せっかくのデュアルに続いてこれも微妙だなんて・・言いたくなぃぃぃ(おぃ

    A8R-MVP 悪くはなさそうだけど、なかなか思い通りとはいかないようですな
    今までマザーを使い比べてきてるから条件も厳しそうだしのぉ
    うちのRS482マザー、特にMSIの方は2TどころかOCの設定もないし完全に失格だわさw

    んで、こっちもまた新しいマザーを購入
    ELSAのnforceマザー ENF4SLI-16ARっていうやつ

    http://www.elsa-jp.co.jp/products/motherboard/qualimo_enf4sli_16ar/index.html

    半年で3/1まで値下がりしてるのを見ると何かあるのかな
    予備として買ったからしばらくは使う予定ないんだけども

    >たしかに・・乾燥するエアコンよりもコタツに座ってのPCを
    >冬はやりたいので、それの実現の為にもノートはかなり欲しいかも

    話題のDellのAMDノート Inspiron 1501とかとか・・
    俺が欲しいだけなんだけど(^^;

    >それで1GHzや1.2GHzが0.8Vぐらいで
    >安定して動くコアに出会えれば最高だなぁ

    Opteronは一応0.8Vまで落とせるようになってるけど
    実際それで動かせるのはかなり少ないかもしれんね
    ウチのも高電圧型なのか1V以下だとクロック下げても不安定になるっぽい

    >そう言えば、この間横浜の某店で前書いたSileverStoneの
    >キューブの前面アルミの旧型の展示を見てきたけれど
    >質感やアルミなのに重さもなかなかあり、ちょっと揺れているとこ(笑)

    新型より旧型の方がいいのかな
    でも、そうなるとMicroATXマザーも必要になると思うけど
    そっちも買う予定あったりするの?

    >リドテクの7900GSキタ(゚∀゚)ッ!!
    >上のカキコのキューブ型のゲームPCも良い感じですな〜
    >うまい感じに必要な要素が入りつつもコンパクトに加え
    >冷却もきちんと出来ているみたいで、なんかGCみたい!

    ちょっとデカイGC風だけどw良い感じにまとまったと思う
    リドテク7900GSはそのままでも静かで助かったよ
    VF700付けちゃうと数少ないスロットを1つ潰しちゃうから

    >しかし、要求するレベルが1600x1200のフルオプションだもんねぇ
    >さすがにゲーマーなりっぢさんは違いますのぉ・・感心します罠
    >今後も新作ゲームの綺麗な画面写真のキャプ等を期待してますぜ!

    そうしないとXbox360とかに負けちゃうし
    まぁ、DX10世代になると今のキューブじゃ難しいから、それまでだけどさ

    スクリーンショットは寂しいもう1つのスレッドに貼っておきま(;´(ェ)`)


    添付画像
    【1107@ELSA.jpg : 162.7KB】
    934 hits
    <sage>

    【654】SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/5(土) 15:15 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【656】追記 IR@管理人 06/8/5(土) 23:08 [添付]
    【657】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/6(日) 11:50 [添付][添付][添付]
    【659】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/8(火) 23:33 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【661】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/15(火) 20:56
    【662】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/16(水) 18:29
    【665】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/8/22(火) 23:23
    【669】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/8/23(水) 21:25
    【676】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/9/11(月) 21:53 [添付][添付]
    【677】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/12(火) 21:20 [添付][添付][添付][添付]
    【678】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/9/17(日) 0:00 [添付][添付][添付]
    【679】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/25(月) 23:23 [添付][添付][添付]
    【698】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/10/20(金) 23:03
    【699】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/10/21(土) 23:40
    【707】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! R 06/10/26(木) 22:34
    【709】Athlon64のデュアルコアとか IR@管理人 06/11/1(水) 20:30 [添付][添付][添付]
    【710】Re:Athlon64のデュアルコアとか R 06/11/7(火) 23:31 [添付]≪
    【712】Re:Athlon64のデュアルコアとか IR@管理人 06/11/11(土) 0:41
    【719】Re:Athlon64のデュアルコアとか R 06/12/13(水) 20:04
    【723】MCE2005とか IR@管理人 06/12/20(水) 19:07 [添付]
    【680】Re:SI-128とHR-05を (σ´∀`)σゲッツ!! IR@管理人 06/9/25(月) 23:42 [添付][添付]
    【660】続:SI-128 IR@管理人 06/8/12(土) 22:53 [添付][添付][添付]
    【663】続2:SI-128 IR@管理人 06/8/22(火) 0:41 [添付][添付][添付][添付][添付]
    【664】Re:続2:SI-128(補足) IR@管理人 06/8/22(火) 0:44 [添付]

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    309 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free