RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    982 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【34】サガサターンパッドを使ってみて、、、
     IR@管理人 WEB  - 04/9/10(金) 20:55 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20040910-Segasaturnpad01.png
    ・サイズ : 24.0KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20040910-Segasaturnpad02.png
    ・サイズ : 13.9KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : 20040910-Segasaturnpad03.png
    ・サイズ : 22.9KB
       PC版のセガサターンパッドの使用感を試すのに
    割と頻繁にやっている3DレースゲームNFSUを使い
    IF-SEGA2 PCI経由で繋いでいたマルコンとの比較
    +
    上のカキコでは、LRボタン以外あまり変わらないと書いたけど
    実際使ってみると十字キーの出来がなかなか良くて
    SS版のセガサターンパッドよりも細かい操作がやり易い感じ!
    その他のボタンに関しては、NFSUをやる時の操作設定が
    DC版セガラリー2にあったRボタンがアクセル、Lボタンがブレーキ
    Aボタンがシフトアップ、Xボタンがシフトダウン、、の形なので
    大きさが違うシフトアップボタンとシフトダウンボタンに
    始めの内は戸惑ったけど、慣れればなんともないかな、、、と
    +
    それから、気になっていたUSB接続の操作ラグや不安定さはまったく無く
    ネットワーク対戦でも操作の遅れやズレみたいな物は出ませんでした。
    個人的にはレースゲームのコントローラーとしては微妙だけど
    (ドリームキャストやX-BOXのコントローラーの方がしっくりくる)
    対戦格闘や落ち物パズル、一般的なゲームにはかなり適していると思います。
    ++
    写真はPC版セガサターンパッドが繋いだ時に認識される状態で
    特別にセガサターンパッドとは表記されず、汎用USBパッドとして認識された

    添付画像
    【20040910-Segasaturnpad01.png : 24.0KB】

    添付画像
    【20040910-Segasaturnpad02.png : 13.9KB】

    添付画像
    【20040910-Segasaturnpad03.png : 22.9KB】
    170 hits

    【33】セガサターンパッド IR@管理人 04/9/9(木) 19:35 [添付][添付][添付]
    【34】サガサターンパッドを使ってみて、、、 IR@管理人 04/9/10(金) 20:55 [添付][添付][添付]≪

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    982 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,647
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free