RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X for Dreamcast
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    44 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【142】2005年度のF1開幕! IR@管理人 05/3/4(金) 19:54

    【184】Rd.04 サンマリノGP IR@管理人 05/4/22(金) 1:35
    【185】初日と二日目フリー走行 IR@管理人 05/4/23(土) 19:06
    【188】結果 IR@管理人 05/4/25(月) 19:41

    【184】Rd.04 サンマリノGP
     IR@管理人  - 05/4/22(金) 1:35 -

    引用なし
       3週間ぶりとなるF1の第4戦のサンマリノグランプリ!

    ●フェラーリ●
    イモラは地元と言う事で、負けるわけには行かないだろうし
    バーレーングランプリで速さの片鱗を見せていたのに加えて
    テスト制限無視して!?3週間の間に走りまくったらしく(^^;
    穏やかな気候でのレースだと言う事もあり、信頼性に問題なさそう
    ブリヂストンタイヤも極端に暑いところじゃなければ大丈夫な感じ

    ●BAR●
    先年の勢いがまったく感じられなかった過去3戦ではあるけど
    3週間の間に行ったテストで、非公式のレコードタイムを出したり
    テストでかなりの周回数走ってもエンジンが壊れた状況が無く
    急ピッチに改善が進んでいそうなので、かなり期待出来そうです。

    ●ルノー●
    言う事ないぐらい速いので、今回も優勝候補No.1だと思います。
    ただ、今までの暑い場所でのレースと違い、涼しい場所なので
    超ソフトと言われているルノー専用!?のミシュランタイヤに不安も!?
    暑い所でと、涼しい所ではどちらがタイヤの磨耗ではなく
    破損(バースト)し易いのか?は、ちょっとわからないけど、、

    ●ウイリアムズ●
    怪我しているマーク・ウェーバー選手が出られるのか?がちょっと心配

    ●マクラーレン●
    タイヤが磨耗している状態でも速いタイムで走れるマクラーレン
    でも、空タンクに近い状態だと逆に不安定な挙動になるらしいから
    今回も予選で余り攻められず、抜き所やパッシングシーンの少ない
    サンマリノグランプリでは、最高でも2位か3位の表彰台になっちゃいそう、、
    ただ、他のマシンよりもダウンフォースが得られているみたいなので
    他のチームよりもウイングを多く寝かせて、ストレート速度重視でも
    全然問題なさそうだから、パッシングも多くなるのかな、、とも思うとこ
    ファンパブロ・モントーヤ選手は今回のグランプリも欠場との事です。
    (代わりは、アレクサンダー・ブルツ選手になるみたい)

    ●トヨタ●
    去年はサンマリノグランプリのイモラサーキットの高速コーナーに
    苦戦していたみたいだけど、今回はそんな事は当然なさそうな感じで
    ルノーとフェラーリの優勝争いに割って入って来れれば面白くなりそう!
    気になるのは、2戦連続2位のヤルノ・トゥルーリ選手の影に隠れてしまった
    ラルフ・シューマッハ選手。 年俸がトゥルーリ選手の倍近いとの話しだし
    ここらでトゥルーリ選手を上回らないと、実力以上に!?プライドが高く
    気分に影響される印象のラルフ・シューマッハ選手的には大変そう(^^;
    でも、予選が重要なこのコースでは、予選でとてつもない速さを出す
    トゥルーリ選手をラルフ選手が上回るのはちょっと難しそうな気もするし
    プチ内紛が起こらなきゃいいけど、、チームが絶好調なだけに、、

    ●レッドブル●
    3戦ごとにドライバーが変わる契約らしく
    好調だったクリスチャン・クリエン選手から期待の新鋭!?
    イタリア人のヴィタントニオ・リウッツィ選手が今回から登場!
    優等生的発言やスポンサーロボットが多くなったと言われる
    現在のF1ドライバーの中ではかなり異色な感じが面白いです(笑)
    奇抜なファッションにドデカイ事を言ってしまえる度胸、、
    実力も相当なモノらしく、要注目なドライバーっぽいです。

    ●ジョーダン●
    特になし、、可もなく不可もなく
    雨でも降ればブリヂストンタイヤと強力で壊れ難いトヨタエンジンで
    ポイントを獲得出来る可能性もあるだろうけど、晴れだといつも通りかと。

    ●ミナルディ●
    前グランプリで新車!と書いたのは間違いでして(^^;
    今回のサンマリノグランプリからが新車の導入となるみたいです。
    旧車では、新しいエンジンが積めなかったらしく、レッドブルで
    明らかになった様に、コスワースの今期のエンジンはかなり強力だし
    ミナルディの新シャシーの出来も結構期待出来るらしく、うまく行けば
    ジョーダンチームと良い勝負が出来るのでは!?とかの夢が見れそう!?

    ●ザウバー●
    次のグランプリまで3週間もの期間が空いた事も相俟って
    ジャック・ヴィルヌーブ先生の去就問題で揺れたザウバーチーム
    96年にF1に来て以来、メディアとの関係がよろしくなかった事もあり
    先生が海外F1メディアの格好の話題繋ぎとなってますた(。´Д⊂)゜

    しかし先生は負けません、、怒り心頭のヴィルヌーブ先生↓
    http://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=82475

    それでこそヴィルヌーブ先生だ!
    先生、こんな事を言うやつらは
    叩っ切ってしまっておくんなせい

    時代劇風に言うとこんな感じかな?(笑)
    でも、、これでヴィルヌーブ先生を例えちゃうと
    剣客が落ちて行った末に悪役の用心棒をしている
    (剣客→ワールドチャンピオン)って言う風にもなる、、orz
    <sage> <Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)@X170226.ppp.dion.ne.jp>

    【185】初日と二日目フリー走行
     IR@管理人  - 05/4/23(土) 19:06 -

    引用なし
       まずは訂正

    サンマリノGPの高速コーナー云々と書いたのは
    縁石部分との間違えでした(^^;

    ---
    初日と二日目フリー走行

    BARとフェラーリの復調が目立った形で
    他のチームもかなり接近したタイムとなっていて
    かなり面白い予選が期待出来そう!と思うも
    予選方式により、好調のBARとフェラーリは
    比較的、速めに出走しなくちゃならないので
    決勝重視のセッティングになるだろうから
    予選は微妙なモノになりそうな気配、、!?

    そんな感じなのと、トヨタの速さが少し足りないけど
    予選は割りと遅い段階(コースにラバーが乗る段階)で
    出走出来るので、予選でBARやフェラーリの前に出ると
    抜き難い状態のコースでもあるので、壁になるかも!?

    そういうわけで、ルノーが予選でトヨタの前に出て
    トヨタが壁になっている間に逃げちゃうのかな、、と。
    ただ、絶好調のフェルナンド・アロンソ選手が前戦で
    エンジンブローした同僚のジャンカルロ・フィジケラ選手と
    ほぼ同じエンジン(2レースで1エンジン規定のルール)の為
    走る周回数をセーブしている、、ってのもワクワクな要因かも!?
    まあ、一番良いのは、スタートでトヨタが前に出て壁になる事だけど(笑)

    まとめると、タイム的に見るとかなりの接戦になりそうなので
    意外なドライバーが表彰台の中央に立つ事になる可能性があり
    ルノーが全力を出し切る様な状態を見れるかもしれないし
    オーバーテイクも無い、詰まらない渋滞レースも予想出来る、、
    日曜日には雨が降るって言う予報も出てるから、面白要素満載でっす!

    P.S.ヴィルヌーブ先生は、そこそこ良い感じなんだけど
    我を張り過ぎてタイヤチョイスに失敗しそうなのがちと怖い、、
    先生、ここはもう少し柔軟性を持った方がよろしいかと

    しかし、雨を予想しての各種選択と言う事も考えられ
    ひょっとしたら、、ヴィルヌーブ先生が盛り上げ役になれるかも!?
    <Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)@ZC106013.ppp.dion.ne.jp>

    【188】結果
     IR@管理人  - 05/4/25(月) 19:41 -

    引用なし
       今回も優勝したフェルナンド・アロンソ選手は本当にすごいねぇ
    抜き難いサーキットとは言え、ミハエル・シューマッハ選手を
    ペースを落とした状態で完全にブロックして抑え切っていたし、、

    その最後の10周辺りは、手に汗握る攻防をハラハラして見てたけど
    手に汗握るってのは、3〜4周ぐらいで一度変化が起きてくれないと
    力が入って異様に首と肩が凝るね、、まあ視聴者の戯言なんだけど(^^;

    ただ、ミハエル選手も2ポイント差が付く事を承知していた節があり
    26対2よりも36対10を選んだのは、結果が出ていなかったチームに
    自信を取り戻させる事が、まだまだ先が長いチャンピオンシップで
    いかに重要か、、って事を今までの経験から分かっているんでしょうね。
    マシンはとても速かったし、壊れなかったし、タイヤもたれなかったから
    バリチェロ選手を復調させる事にもようやく手が回りそうな感じ!

    BARも復活!琢磨選手とバトン選手が揃っての入賞に一安心(^−^)
    でも、レースペースがあまり速くなかったのと軽い状態での伸びが足りない
    ピットインする前とした後のタイムペースが悪かったのが気になるとこ。
    細かい所では、琢磨選手のタンブレロのブレーキングでのオーバーテイク!
    汚い路面を躊躇する事なく選び、ブレーキング時にタイヤロックもさせず
    これぞまさにレーサー!って感じのひさびさに鳥肌が立つシーンですた。
    (録画してなかった事を大きく後悔、、あれは何度もみたいシーンだょ)

    次のバルセロナはBARの得意とされるサーキットなので面白くなりそうだし
    今回のバトン選手3位と琢磨選手5位により、予選の出走順位が後ろとなり
    予選重視ではなく、レースペースの事も考えたセッティングが選択出来る!
    路面が改修されて、ブリヂストン有利のサーキットでなくなっちゃったから
    今回のフェラーリのぶっちぎりペースも弱まるかも、、次戦はBAR大期待!?

    トヨタの方はタイヤに苦しみレースペースが上がらずに苦戦していましたが
    2台共に入賞圏内でゴールさせたところが今年のトヨタの変化を感じます。
    ウイリアムズもトヨタ同様にタイヤに苦しんだのか!?ペーズが上がらず
    一方マクラーレンは、キミ・ライコネン選手がぶっちぎり状態でのリタイア
    でしたが、タイムペースはかなり速く、リタイアが無ければ優勝してたな、、と
    アレクサンダー・ブルツ選手も4位入賞で、前戦のペドロ・デ・ラ・ロサ選手に
    続いて、ファンパブロ・モントーヤ選手の代役をきっちりこなしていました。
    (モントーヤ選手は戻って来た時のプレッシャーが相当なモノでしょうね)

    力関係的には、フェラーリ、ルノー、マクラーレンがトップグループとなり
    少し離れてBAR、トヨタ、ウイリアムズ、ザウバーって状態なのかも!?
    レッドブルは初期のマシンの完成度は良かったけど、開発速度に難があり
    今後はどんどん置いていかれてしまう予感、、希望は5〜6月にあると言われる
    エンジンの馬力が30馬力アップするとかしないとかの事ぐらいですかねぇ
    期待の新人のヴィタントニオ・リウッツィ選手もタイミングに恵まれず、、

    さて、注目のジャック・ヴィルヌーブ先生ですが
    ついに結果を出しました!∩( ・ω・)∩バンジャ〜イ
    しかも、ウイリアムズとバトルをして、トヨタを抜いての6位入賞!
    このブレーキングが重視されるイモラサーキット62周での結果は
    マシンがいまいちでブレーキング時の安定性がないと嘆いていた事を
    考えると、マシンもだいぶ先生好みになってきたのかな?とも思えるとこ
    レースは渋滞の展開ではあったけど、レース時のタイムペースも良かったし
    次のレースは、予選で楽な後ろの方で走れるので波に乗って欲しいとこ!

    先生は新しいF1にも慣れて来ている感じで、速さと輝きがもうすぐ戻るかも!?
    それにしても、ジャック・ヴィルヌーブ先生に再びチャンスを与えてくれた
    チームボスのピーター・ザウバー氏は若手発掘、ベテラン再生の名人ですな
    忍耐力があり、変な政治的な駆け引きを行わないし、選手を長い目で見れる
    今時にはめずらしいタイプのチームボスって感じで好感度がかなり上昇中!
    +
    このレース前まで絡んで先生の首を取りに来ていた
    海外系のF1マスコミへの対応も期待してまっす!
    でも、やりこめられていた海外F1マスコミを突付き過ぎて
    次のGPでしくじり、藪から蛇になりそう、、な気もする、、(汗)
    しかし、そんなジャック・ヴィルヌーブ先生も素敵ッス!(コラコラ)

    まあ現実的には、大人の余裕を見せる対応って事になりそうだけども

    P.S.
    ミナルディの新車がダメダメだったのはがっかり、、
    <Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)@ZC106013.ppp.dion.ne.jp>

      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    44 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:
    4,647
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free