RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X for Dreamcast
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    44 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【142】2005年度のF1開幕! IR@管理人 05/3/4(金) 19:54

    【197】土曜日 IR@管理人 05/5/29(日) 0:58

    【197】土曜日
     IR@管理人  - 05/5/29(日) 0:58 -

    引用なし
       ★マクラーレン★
    燃料を多く積んでいて、ウイリアムズよりも重いと思われる状態で
    現在2連勝中のキミ・ライコネン選手が2位を獲得する素晴らしい走り!
    ライコネン選手のドライビングを含め、車も隙がまったく無く完璧
    ファンパブロ・モントーヤ選手の方も徐々に調子を上げている状況だけど
    絶好調のライコネン選手を100%とすると、まだ80%ぐらいな感じなので
    同選手に追いつくまでは、2戦先のアメリカGPぐらいまで待つ必要があり!?


    ★フェラーリ★
    フェラーリは、随分と柔らかいタイヤを使っているみたいなのと
    気温が信じられないぐらい暑いので、モナコとかサンマリノ時みたく
    中盤から終盤の追い上げが起こる状況は、期待出来ない不安がある、、
    個別には、ルーベンス・バリチェロ選手がやや軽めな感じで
    ミハエル・シューマッハ選手がちょっと重いと言う状況っぽいけど
    暑さと重さとソフトタイヤのミハエル選手は、今までとは逆に不利かも!?
    +
    ミハエル選手と前モナコGP最終ラップのいざこざが燻っている状態の
    バリチェロ選手には、ここはぜひともがんばって欲しいところです。


    ★ウイリアムズ★
    予選で1-3位を獲得と絶好調!?状態なウイリアムズチーム
    (マーク・ウェーバー選手は前回の決勝に続いて、自分の上に同僚の)
    (ニック・ハイドフェルド選手が居て、苦虫を大量に噛み潰している!?)
    この好調もフリー走行の初日からタイムを出していたので、必要以上に
    燃料搭載を軽くしているとかはなさそうで、実力でのタイムだと思う
    ただ、エンジンの燃費があまりよろしく無いとの情報もあるので
    決勝もずっと前を維持出来るか?となると、微妙な感じがするけど
    前戦の予想に反した好結果もあるので、レースを面白くして欲しいとこ


    ★ルノー★
    前回のソフトタイヤの賭けを外して評価が微妙なルノーだけど
    今回は、安定志向のタイヤを選択したらしく、順位は下がったけど
    前回のモナコみたく終盤に脱落傾向になる事は避けられそう、、!?
    ルノー自体がこのグランプリでは、無理に優勝を狙いに行かず
    ポイント獲得に主眼を置いているではないかと思われます。
    ドライバー別に見ていくと、フェルナンド・アロンソ選手は
    安定タイヤになった為か!?いつものスーパーアロンソ状態では無く
    早い段階で走ったジャンカルロ・フィジケラ選手との差も0.5秒と
    路面状況を考えると、有って無きがごとくのわずかな差だったし
    なんとも、守りに入っているのか!?実力的に他が台頭しているのか!?
    ルノーチームの今後を占う意味では、重要なグランプリになりそうです。


    ★BAR HONDA★
    5週間たな晒し状態のエンジンを高度が高いここニュルブルクリンクで使用し
    路面が安定していない予選の最初に走らなきゃいけない大きなハンデを抱え
    執行猶予期間中に付き、BAR HONDAの車のチェックが異様に厳しい&嫌がらせ付き
    果てしなく不利な条件を背負っているので、13位16位の結果も仕方ないかと。
    決勝はエンジンが持たないと思うので、白煙と共に消えて行く事になりそう
    それもF1を運営する組織で、BAR HONDAを有罪としたFIAの罰則が完結する為の
    ひとつの形なんだろうけど、嫌だね、、まったく、、雨でも降らないかなぁ


    ★TOYOTA★
    予選で力を見せるヤルノ・トゥルーリ選手が4位グリッドをゲット!
    ラルフ・シューマッハ選手も8位グリットとなかなかの好ポジション
    早い時期に好結果を連発して、次を待ちわびているファンが多い中
    TOYOTAは毎レース進化しているのだけど、他も同様に伸びている為に
    相対的な順位は余り変化が無い様に見えるのが顕著でちと気の毒ですな。
    フェラーリが躓いて、上がルノーだけかと思ったら、マクラーレンが復活
    BAR HONDAがFIAの罰則によって消えたと思ったら、ウイリアムズも復活
    あと一歩先の高みを踏めない状況が続いているけど、今回も同様な予感、、
    ただ、今回はパッシング出来る箇所が多いので、棚ボタが有り得るかも!?


    ★ザウバー★
    期待のジャック・ヴィルヌーブ先生は、燃料搭載量が多いのか!?
    2セクターのタイムが遅かったので、持久戦狙いの作戦が推測されます。
    フェリッペ・マッサ選手の方は、レッドブル勢を上回るタイムを出していて
    初日のヘボヘボ状態のザウバーチームを考えると、結構立て直して来ている感じ
    天候とタイヤ次第だけど、上位が抜きつ抜かれつのレースで絡んだりすれば
    ポイント獲得のチャンスは巡ってきそう、、それはレッドブルにも言える事だけど


    ●まとめ●
    今回のヨーロッパGPの優勝は
    マクラーレン、ウイリアムズ、ルノー、フェラーリから出ると思いますが
    ウイリアムズのスタート問題、暑い気候でタイヤが最後まで持つのか?や
    ルノーの安定堅実志向のタイヤ選択によるペースが鈍る事を考えられるし
    フェラーリ勢が持ち込んだ柔らかめなブリヂストンタイヤの耐久力問題等
    タイヤにやさしく、直ぐにハイペースに持ち込めるマクラーレン以外は
    死角があちらこちらにあるので、今回もマクラーレンが本命だと思います。

    ただ、標高が高く、空気が薄い山の上なのと、異常気象で激しく暑い為
    バーレーンやマレーシア以上にエンジンに負担が掛かる事が考えられて
    その影響からは、完璧な状態のマクラーレン勢と言えど、逃れられないのと
    抜き所が多いサーキットだから、色々な意味で楽しめるレースになりそうです。
    <sage> <Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)@X169121.ppp.dion.ne.jp>

      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    44 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:
    4,647
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free