RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X for Dreamcast
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    72 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→

    【6】覚えていてくれてますかね。。。 大谷 04/8/26(木) 21:37 [添付]

    【7】Re:覚えていてくれてますかね。。。 IR@管理人 04/8/27(金) 0:30
    【15】Re:覚えていてくれてますかね。。。 大谷@ペンティアム133ノート 04/8/28(土) 21:46
    【16】Re:覚えていてくれてますかね。。。 IR@管理人 04/8/29(日) 1:41
    【17】Re:覚えていてくれてますかね。。。 大谷@ペンティアム133ノート 04/8/29(日) 12:49
    【19】Re:覚えていてくれてますかね。。。 IR@管理人 04/8/30(月) 1:08
    【21】Re:覚えていてくれてますかね。。。 大谷@ペンティアム133ノート 04/8/30(月) 12:36 [添付][添付]
    【22】Re:覚えていてくれてますかね。。。 IR@管理人 04/8/30(月) 21:41
    【26】Re:覚えていてくれてますかね。。。 大谷 04/9/3(金) 21:06

    【7】Re:覚えていてくれてますかね。。。
     IR@管理人 WEB  - 04/8/27(金) 0:30 -

    引用なし
       覚えてますよ〜
    私もまだまだモウロクしてませんので(笑)

    >お久しぶりです。高校に入ってからPCをほとんどいじれてません。。
    >HPに関しても更新できてませんし(-_-;)
    いやいや、HPやパソコンなんての優先順位は全然後ですし
    大谷さんの状況を考えれば気にする事では無いと思いますよ。

    >財布の中身と相談してパーツを積んだりはしてますが。。。
    >パワー不足ですね・・・
    >積んだパーツはというと。。
    >メモリーを768MBに、サウンドカードを載せました。
    >あと、スピーカーを購入しましたよ。
    >サウンド系は興味なかったのですがカードを載せると
    >CPUに負担が軽くなるという話を聞いて載せてみました>^_^< 
    >効果はテキメンですね。びっくりです。
    へぇ、、、効果がそこまで出るとは、、、良い買い物しましたね!
    音を出しつつ負担がかかるって事は、ゲームとかが快適になったのかな?

    >次はCPUを考えていますが、何せソケット370は良いのないですからね・・・
    >下駄を履かせるか、マザボを変えるか考え中です。
    たしかに、、ソケット370はCeleron1.4GHzが上にあるけど
    1.3GHzから変えてパフォーマンスが変わる物じゃないし
    PentiumIII-Sはコスト的に問題外って感じだから
    マザボごと新しい物に変えるのがいいかも!?
    (AMD系もIntel系も1.5万円ぐらいでCPU&マザボ揃えられるし)

    >長々とすいませんでした。それではまた(^○^)
    いえいえ、またの書き込み待っています(^−^)
    <Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@pdd586c.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp>

    【15】Re:覚えていてくれてますかね。。。
     大谷@ペンティアム133ノート  - 04/8/28(土) 21:46 -

    引用なし
       >音を出しつつ負担がかかるって事は、ゲームとかが快適になったのかな?
    そうですね。ハンコンのギアチェンジの反応が早くなった気がします。
    というか早いですね。(笑 
    あとは、スピーカーと一緒に交換したんで音の変化にビックリで・・・
    なんせてるコンポより音が良いですから(゚o゚)
    >たしかに、、ソケット370はCeleron1.4GHzが上にあるけど
    >1.3GHzから変えてパフォーマンスが変わる物じゃないし
    >PentiumIII-Sはコスト的に問題外って感じだから
    >マザボごと新しい物に変えるのがいいかも!?
    >(AMD系もIntel系も1.5万円ぐらいでCPU&マザボ揃えられるし)
    そうなんですか!ビックリですね。できれば変えたいんですけど、ケースの問題が・・・
    新しいマザボを買ったら、絶対インターフェイスの位置とかかわってきますよね?
    これが大きな問題ですなぁ。。。(^o^)丿
    これが解決できたら買いますね絶対。
    それではまた。。。
    <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@230.93.44.61.ap.inforyoma.or.jp>

    【16】Re:覚えていてくれてますかね。。。
     IR@管理人 WEB  - 04/8/29(日) 1:41 -

    引用なし
       >そうですね。ハンコンのギアチェンジの反応が早くなった気がします。
    >というか早いですね。(笑 
    >あとは、スピーカーと一緒に交換したんで音の変化にビックリで・・・
    >なんせてるコンポより音が良いですから(゚o゚)
    体感効果抜群の上にレースゲームをやる時の臨場感UPと
    かなりイイ感じなパワーアップだったんですねぇ!
    サウンドカードとスピーカーを一緒に購入ってのは
    なるほど、、、的を得ているうまいパワーアップだなぁ


    >>(AMD系もIntel系も1.5万円ぐらいでCPU&マザボ揃えられるし)
    >そうなんですか!ビックリですね。
    >できれば変えたいんですけど、ケースの問題が・・・
    >新しいマザボを買ったら、絶対インターフェイスの位置とか
    >かわってきますよね?
    大谷さんが現在使っているマザーボードのサイズが
    どの規格のサイズの物か?(ATXやMicroATXとかで)が
    分かれば、その辺りは問題ないんじゃないかな?
    インターフェイスの位置云々、、、が
    ケースに前面にUSB端子とかを出す為のパーツに関する事なら
    ちょっと判りかねるけど、裏面の事だったら多分大丈夫
    交換の前には必要となる物をじっくり調べておく事をお勧めします。

    +
    ただ、パーツ交換よりも使っているOSがWindows98みたいなので
    SP2がもうすぐ出るWindowsXPを導入するってのもありかも!?
    メモリーを768MB積んでいるみたいなので、XPで効果が出そうだし
    CPUやマザーボードも近く新しいシステムやらなんやらが
    色々と発表になるとの事で前パーツの値段も下がると思うから
    新しいOSを体験しつつ、待ってみるのも賢い選択かな〜、、と


    P.S.
    最初のレスで書こうと思って忘れてた事(^^;
    大谷さんが貼ったシステムプロパティの写真だけど
    こういう物を貼る場合は使用者部分や識別番号には
    モザイクを入れて置いた方がいいかと、、、
    とりあえず、こちら側で修正しておきましたが
    <Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@p802ac8.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp>

    【17】Re:覚えていてくれてますかね。。。
     大谷@ペンティアム133ノート  - 04/8/29(日) 12:49 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >大谷さんが現在使っているマザーボードのサイズが
    >どの規格のサイズの物か?(ATXやMicroATXとかで)が
    >分かれば、その辺りは問題ないんじゃないかな?
    >インターフェイスの位置云々、、、が
    >ケースに前面にUSB端子とかを出す為のパーツに関する事なら
    >ちょっと判りかねるけど、裏面の事だったら多分大丈夫
    >交換の前には必要となる物をじっくり調べておく事をお勧めします。

    そうですね。よく調べないと最悪の結果になったりしますもんね。。。^^;
    >+
    >ただ、パーツ交換よりも使っているOSがWindows98みたいなので
    >SP2がもうすぐ出るWindowsXPを導入するってのもありかも!?
    >メモリーを768MB積んでいるみたいなので、XPで効果が出そうだし
    >CPUやマザーボードも近く新しいシステムやらなんやらが
    >色々と発表になるとの事で前パーツの値段も下がると思うから
    >新しいOSを体験しつつ、待ってみるのも賢い選択かな〜、、と

    そうですねぇ。。XPかぁ引かれるなあ。。98からUPってできるんですかね?
    それなら考えますけど・・・
    まあ、CPU性能がもう今のゲームについていけないですからねぇ。悩みどこだわこりゃ(笑
    >P.S.
    >大谷さんが貼ったシステムプロパティの写真だけど
    >こういう物を貼る場合は使用者部分や識別番号には
    >モザイクを入れて置いた方がいいかと、、、

    あ!すいません。ありがとうございます。以後気をつけます。
    ++
    マザボ買うときはまたアドバイスください(・・;)

    それでは
    <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@9.247.244.43.ap.inforyoma.or.jp>

    【19】Re:覚えていてくれてますかね。。。
     IR@管理人 WEB  - 04/8/30(月) 1:08 -

    引用なし
       >>新しいOSを体験しつつ、待ってみるのも賢い選択かな〜、、と
    >そうですねぇ。。XPかぁ引かれるなあ。。98からUPってできるんですかね?
    >それなら考えますけど・・・
    もちろん、私もWindows98SEからアップグレード版で
    WindowsXP SP1にしているので、同じXPのSP2だから可能だと思いますよ
    アップグレード版と比べて割高な通常版を買うのもアレですからね(笑)
    必要なのは98や98SE、MeのCD-ROMって事だからそれさえあれば問題なし
    +
    日本語版のSP2がリリースされるのは8月下旬とかで(もう出たかな?)
    パッケージ版が店頭に並ぶのが9月中旬から下旬との事

    >++
    >マザボ買うときはまたアドバイスください(・・;)
    それぐらいならおやすいごようです(^−^)
    <Mozilla/4.78 [ja] (Win98; U)@p802b55.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp>

    【21】Re:覚えていてくれてますかね。。。
     大谷@ペンティアム133ノート  - 04/8/30(月) 12:36 -

    引用なし

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : p.jpg
    ・サイズ : 68.0KB

    [添付]〜添付ファイル〜
    ・名前 : pi.jpg
    ・サイズ : 67.9KB
       ▼IR@管理人さん
    CPU変えたい 症状が収まらなくて大変です。
    気付いたら夏休みもう終わりじゃないですか!!!ヤバイ○題が。。。
    しかも明日、原付の免許取りに行くんですよね。。。
    誰かに○題借りようかな^^;
    ++++
    ノートの液晶がもう限界だったのでCRTに接続していたのですが、液晶が邪魔でCRTが見にくかったのでこんな風にしてしまいました(汗
    やっぱりノートのキータッチは良い!(笑
    携帯で撮ったんで手ぶれしてますね・・・
    <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@121.246.244.43.ap.inforyoma.or.jp>

    【22】Re:覚えていてくれてますかね。。。
     IR@管理人 WEB  - 04/8/30(月) 21:41 -

    引用なし
       >CPU変えたい 症状が収まらなくて大変です。
    私も昔は似た様な症状になったからこれは良く解る(笑)
    まあ、直ぐに新しくするにしろ、待つにしろ、次の環境に移る際の
    情報を調べなきゃならないだろうから、そこ辺りをやりながら
    状況を見ていけばいいんじゃないかな?
    +
    私がテキトーに調べた情報ですが
    大谷さんのマザーボードがMicroATX規格の物だったら
    SocketA規格のマザボ BIOSTARのM7NCG400↓から名前で選択)辺りがオススメ
    http://www.kakaku.com/sku/price/054028.htm
    人気があり安いし、電圧変更が出来るみたいだし、FSB400対応、、等々
    詳しくは価格.COMのレビューやネットで情報を調べるといいかと

    >ノートの液晶がもう限界だったのでCRTに接続していたのですが、
    >液晶が邪魔でCRTが見にくかったのでこんな風にしてしまいました(汗
    >やっぱりノートのキータッチは良い!(笑
    へぇ、、、面白い事やってるなぁ
    写真見ると、液晶をもぎ取った部分の処理も見えるし
    液晶本体を取ってしまっても、外部出力出来るのは便利ですね。
    <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pfa6f9a.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp>

    【26】Re:覚えていてくれてますかね。。。
     大谷  - 04/9/3(金) 21:06 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >私がテキトーに調べた情報ですが
    >大谷さんのマザーボードがMicroATX規格の物だったら
    >SocketA規格のマザボ BIOSTARのM7NCG400↓から名前で選択)辺りがオススメ
    >http://www.kakaku.com/sku/price/054028.htm
    >人気があり安いし、電圧変更が出来るみたいだし、FSB400対応、、等々
    >詳しくは価格.COMのレビューやネットで情報を調べるといいかと
    これはよさそうですね。サイズもMicroATXですし(・o・)

    >>ノートの液晶がもう限界だったのでCRTに接続していたのですが、
    >>液晶が邪魔でCRTが見にくかったのでこんな風にしてしまいました(汗
    >>やっぱりノートのキータッチは良い!(笑
    >へぇ、、、面白い事やってるなぁ
    >写真見ると、液晶をもぎ取った部分の処理も見えるし
    >液晶本体を取ってしまっても、外部出力出来るのは便利ですね。
    BIOS設定なんで、できるんですよ(^_-)
    なんせ液晶終わってますから。
    <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@20.92.44.61.ap.inforyoma.or.jp>

      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    72 / 173 ツリー ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:
    4,647
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free