RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X for Dreamcast
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    20 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【898】Rd.06 モナコGP
     IR@管理人  - 08/5/29(木) 0:16 -

    引用なし
       スーパーアグリが消滅してからの二回目のレース
    佐藤琢磨選手はモナコに姿を現したみたいだけど
    今後の状況は不明とモナコのトンネルの中みたいな感じ

    噂では、ルノーのテストに参加するというのもあるけど
    これはネルソン・ピケJr選手へのプレッシャーを与える意味と
    琢磨選手側としても有用なドライバーとして存在していると
    言う意味から、双方が文句を付けない形となっている
    真偽は別として、効果だけを共有出来る形の噂っぽい
    それにルノーとその後に繋がるわけではないからなぁ
    ルノー関連で、タバコではなく、飲料水絡みでJTが
    ルノーへのスポンサー復帰となると、H2O関連から見ても
    難しいわけだし、ルノーのメインスポンサーのIGN銀行絡みで
    オランダ人ドライバーが使われる可能性の方が高いよねぇ
    もし、ルノーのドライバーを得られても今年だけの
    スポット参戦では意味がないわけで、ルノーの線はなさそう

    では、琢磨選手とHONDAの関係はどうなるのか?
    HONDAとの交渉が決裂する事も見越した選択として
    TOYOTAとの交渉も予想され、モナコでは惜しかったけど
    あまり調子の上がらないティモ・グロッグ選手との交代での
    TOYOTAがウルトラCで今年の日本GPに琢磨選手をスポット参戦させ
    来期を含めた1年契約を行うと言った急転直下なんても!?
    考えられなくもないが、GP2の小林可夢威選手の活躍で
    今期GP2のチャンピオンを取ると、また難しくなってくる

    一番望むべくは、HONDAの来期のレースシートだろうけど
    テストドライバーやアメリカでのオープンホイールやナスカーは
    選択肢にないだろうから、本当にTOYOTAと言う可能性も
    状況がそれを可能とする形で開けるとしたら有り得るのかな?とかとか

    昨年の日本GPでイメージを落としたTOYOTAの失地回復とライバルへの
    想像を絶する打撃を与える手段を欲するのと重なるとあるいは・・・!?
    ただし、それは手順としてHONDAが来期のレギュラードライバーを
    決めた時、多くが期待していたモノを外した後でないと効果的ではないよね


    ----------------
    モナコGP決勝
    http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f1gp/2008/05/f1_7636.html


     パラパラと降りしきる雨の中での
    スタート準備の映像からいきなり入る
    フォーメーションラップ開始と同時に
    マクラーレンのヘイキ・コヴァライネン選手だけが
    スタートする事が出来ず、抜き難いモナコで致命的
    ほぼ前者が通常の雨用のスタンダートウェットタイヤ
    大雨用のエクストリームはネルソン・ピケJr選手のみ

     スタートでルイス・ハミルトンがインに切れ込み2位に!
    共に不調気味なジェンソン・バトンとニック・ハイドフェルドが接触
    ニコ・ロズベルグ選手もフロントウイング失う、モナコで好調だった
    TOYOTAのティモ・グロック選手がスピンでフロントウイングを失う
    トップのフェリッペ・マッサ選手が軽快にリードを築きつつある中
    2位につけたハミルトン選手が右リアタイヤを失って緊急ピットイン
    タイヤはエクストリームにせず、燃料を多めに積む作戦に出る。

     雨で好調だったフェルナンド・アロンソ選手も右リアタイヤを失う
    デビット・クルサート選手とセバスチャン・ブーデ選手が同じ場所で止まる
    雨がやや強めの中、アクラプレーニング現象で同じ場所で足をとられる。
    このクラッシュとマシンや飛散したパーツ撤去作業の為セーフティカーが入る
    そのせいで、順調にトップを快走していたマッサ選手のリード12秒が失われ
    ハミルトン選手はミスで失った部分を回復し、更には燃料も重めで有利に

     再スタートで、このレースそれまで目立っていなかった
    2位キミ・ライコネン選手がスタート3分前までにタイヤを装着せずの違反で
    ピットスルーのペナルティが表示され、フェラーリらしからぬミスが出る
    トップのマッサ選手には2位のロバート・クビサ選手が食らい付いて行く
    ハミルトン選手は再スタート時にトップから9秒遅れの4位になっていた。
    12周目の終わりにライコネン選手がドライバースルーペネルティでピットへ

     13周目に雨が強い中、よく路面を掴むエクストリームタイヤの
    アロンソ選手がインターミディエイトタイヤのハイドフェルト選手を
    前の周から追い回した挙句、最後はローズヘアピンで接触で大渋滞に!
    15周目はマッサ選手が第一コーナーでオーバーランし、クビサ選手がトップへ
    この混乱でフロントウイングを失ったロズベルグ選手とアロンソ選手がピットイン
    ぶつけられたハイドフェルド選手が次々に抜かれ、トップのクビサ選手と比べ
    評価が年俸(15億円と言われる)と釣り合わない微妙な状況になりつつあり
    不運にもそれをリカバー出来ない状況になってしまったのは気の毒ですな
    中嶋一貴選手は地味に走りつつも、トラブルや混乱をうまく避けて一桁順位に!

     HONDAでは、バトン選手に遅れを取っていて引退も間近か!?と言われた
    ルーベンス・バリチェロ選手が好調にも8位をキープし、雨に強い昔の
    バリチェロ選手を彷彿とさせるバトン選手を上回る走りがなかなかGood!
    TOYOTAのトゥルーリ選手も7位と、混乱の中でも着実にポイント圏内はさすが
    ジャンカルロ・フィジケラ選手にこれまで圧倒的な差を付けられていた
    スパイカーもとい、フォースインディアのエイドリアン・スーティル選手も
    5番手、今年絶好調のマーク・ウェーバー選手が4番手と珍しい顔ぶれの並ぶ上位陣

     26周目、先頭のクビサ選手がピットイン、ライコネン選手がかわしていく
    しかし、一コーナーでライコネン選手がオーバーランでフロンウイング破損
    ロズベルグ選手がアロンソ選手に詰まり、周回遅れのマッサ選手を先に行かせ
    アロンソ選手に迫るマッサ選手を使って漁夫の利を得ようとしたが
    アロンソ選手はマッサ選手をすぐに抜かせ、漁夫の利を防いだのはさすが!

     32周目にマッサ選手がピットイン、クビサ選手の前に出られるか!?出た!
    乾きつつある路面をウェーバー選手が猛烈に速いペースで走っている。
    36周目、ロズベルグ選手がようやく前を塞いでいたアロンソ選手を交わす
    この時点でのファステストラップをスーティル選手が記録!1分29秒292
    38周前後に予報が当たらないFIAの天気予報15分後に雨の予報が入る
    グロック選手がスピンでリアを破損、フィジケラ選手がリタイア
    39周目、ボロボロのタイヤで後続の蓋をしていたトゥルーリ選手がピットイン
    バトン選手がマッサ選手の周回遅れになる際、集中力を切らしていたのか?
    ピットからの無線指示がきちんと出ていなかったのか?後ろを走っていた
    ロズベルグ選手がマッサ選手に続いてローズヘアピンでバトン選手をパス!
    アロンソ選手はこれをうまく防いだけど、バトン選手は今回いまいちだなぁ
    逆に、バリチェロ選手が輝いているし、ロス・ブラウン効果はこっち有利!?

     44周目、一貴選手が27秒台フラットの好タイム!直後にウェーバー選手が
    26秒台を出し、一瞬で終わってしまったけど、速さを見せてくれたのが
    昨年のブラジルGP以来だったので、一貴選手の走りにひさびさに熱くなる!
    しかも、第三セクターで全体のベストだったし、次の周なかなかのタイム!
    45周目にアロンソ選手がドライタイヤで賭けに出るが危険っぽい流れ・・・
    アロンソ選手に続き、ルノー勢のネルソン・ピケJr選手もドライの賭けに出るも
    アロンソ選手でも危険な状態にピケJr選手の経験では対応出来ずにクラッシュ
    ウェーバー選手もドライへ変更し、TCSがなく、タイヤが温まり難い状況では
    本当に腕の見せ所だろうけど、若く経験の少ないドライバーにはデンジャラス

     52周目を終え、レースは完全にハミルトン選手が支配していた。
    マシンが重い状態でも、路面が変わりつつある状態でもペースが速く
    マクラーレンのタイヤへの熱の入り方の早さは、路面が同じ状態が続く時は
    タイヤの良い状態が長く続けられるフェラーリが有利になってくるけど
    こういう天候や路面の状態が安定しない時には、逆に出てしまっているね
    ルノーが2005年や2006年にフェラーリを破った時もそんな感じだったけど
    シングル順位だった一貴選手がピットインでトラブル。順位を大きく下げてしまう
     
     54周目にハミルトン選手がピットでドライタイヤのハードへ
    予想されていた雨は未だ落ちず、各チームはどんどんドライタイヤに
    FIAの天気予報は各チームが持つ天気予報士の予報とは異なるみたいね(笑)
    55周目に一貴選手が再びファステストラップを記録!今日は魅せてくれるなぁ
    56周目にマッサ選手がピットイン!タイヤ交換のみだけど、長い8秒8の遅さで
    ピットを出てみると出口付近でクビサ選手が猛スピードで抜いていく
    フェラーリはライコネン選手のスタート前のタイヤの件といい、これといい
    今回は予選で1-2を獲ったのにも関わらず、酷いレースマネジメントですな

     61周目にロズベルグ選手が大クラッシュで今回二度目のセーフティーカー
    ハミルトン選手の40秒程のリードが消えるもタイヤの温まりが早く
    再スタートまでの行動がちょっとえげつないのが注意されて改善された!?
    ハミルトン選手を追うのは、アグレッシグなクビサ選手でもさすがに厳しい
    再スタート後のトンネル後にライコネンブレーキミスで前のスーティルに衝突
    こに拠り、一貴選手が8位に上がり、スーティル選手がピットで一貴選手は7位へ
    一貴選手は妙なレースで運があるよねぇ・・・速さがもっと備わると面白そう!
    ライコネン選手の巻き添えを食ったスーティル選手は、ピットで涙を見せる
    今回は、今まで遅れを取っていたフィジケラ選手をドライバーズサーキットの
    ここモナコで圧勝し、レースでも4位目前だっただけに辛過ぎる結末だなぁ
    例え、エンジン供給先がフェラーリで立場微妙に弱くてもなにか言わないとダメだね
    問題を起こしたライコネン選手は、最後に猛烈にアタックし
    今回のレースでのファーステストラップを取ったけどなんか白けてしまった。

     結局、レースはミスをセーフティカーに助けられた後は
    ミスをまったくせず、物凄い速さを見せ付けたハミルトン選手が優勝!
    状況を見方に付け、圧勝を演出出切るだけでも非凡さを表しているなぁ
    昨年の衝撃のデビューがマシンに助けられた感がとても強かったけど
    TCS無しの雨でこれだけ走れるとなると、やっぱり只者ではないよねぇ
    あと、クビサ選手はいいよね!ラリーが大好きでF1引退後はラリーをすると
    公言していたりと、今では打算的なドライバーが多く、スポンサーの
    ロボットに加え、判を押した様な教科書的な解答のインタビューばかりで
    魅力もなく、危険な事はやらない”賢い”ドライバーが多いなかで
    レーサーだなぁと感じる数少ない珍しい現代のドライバーですのぉ

     来年のレギュレーションを見ると、エネルギーの蓄電と
    放出機構のKRMSの問題はあるけど、基本がスリックタイヤ復活と
    マシンの幅が広くなることに加え、ウイングやらの構造物を
    取り付けられる位置がフロントタイヤ半径から前に35cmの部分から
    リアタイヤの中心から25cm後ろの部分までの間が翼禁止エリアとなり
    現在の風の流れ制御と発生する渦の消し方や、渦の拡散の為の
    ごちゃごちゃしていた部分がなくなり、シンプルで美しいマシンに
    戻るとのことだから、スリップストリーム効果も使い易くなって
    追い抜きが増える面白いシーズンになりそうとのことで結構期待!
    基本的には、ストレートスピードが伸び、コーナーリング速度が落ち
    セガラリー2からセガラリー1になる感じと言えば解り易いかも!?

    240 hits
    <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@pd3f113.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>

    【887】F1 2008 IR@管理人 08/3/16(日) 0:48
    【888】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 08/3/16(日) 1:14
    【889】決勝 IR@管理人 08/3/17(月) 3:54
    【890】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 08/3/23(日) 13:50
    【892】決勝 IR@管理人 08/3/25(火) 20:23
    【894】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 08/4/5(土) 22:10
    【895】決勝 IR@管理人 08/4/7(月) 0:26
    【896】Rd.04 スペインGP IR@管理人 08/4/27(日) 23:33
    【897】Rd.05 トルコGP IR@管理人 08/5/12(月) 1:38
    【898】Rd.06 モナコGP IR@管理人 08/5/29(木) 0:16 ≪
    【899】Rd.07 カナダGP IR@管理人 08/6/23(月) 2:46
    【900】Rd.08 フランスGP IR@管理人 08/6/23(月) 3:10
    【901】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 08/7/7(月) 2:31
    【902】Rd.10 ドイツGP IR@管理人 08/7/20(日) 23:53
    【903】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 08/8/27(水) 1:29
    【904】Rd.12 ヨーロッパGP IR@管理人 08/8/27(水) 1:31
    【905】Rd.13 ベルギーGP IR@管理人 08/9/8(月) 3:14

      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    20 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free