RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X for Dreamcast
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    845 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【174】Re:若干話題を加えてみるw
     戦部 さくら  - 05/4/14(木) 0:40 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:

    >ぐぅぅ、、
    >これを前向きに某漫画の龍玉Zみたいに言えば
    >自作民族PC人はOS再インストールの度に
    >どんどん強くなっていくから問題無し!みたいな?(おぃ

    新型OSでは使えないノウハウだったりしてね(ぉ
    そいや、XPそのもので、随分引っ張りますな、MS

    >うんうん分かる分かる、、突っ走ると
    >取りこぼしたり、微妙なミスがある所なんて
    >いやぁ、自分が大きな失敗した後とかだと
    >こういう話は実に心を和ませてくれますなぁ(^o^;

    彼は未だにシリアルATAには行かずw
    「はえ〜ぞ、旧型の865チップセットでも比較にならん位だから
    915だと更に良いぞ〜〜〜」と言っているのに

    彼の中では速いPC=CPU、グラボ、メモリって感じだからw
    HDDがボトルネックになっているって言っているのに
    そいや、今まで組んだマシン(他人様のを含む)で
    決定的トラブルって聞いていないなw
    起動しないとか言う苦情が来ないのは自画自賛w
    最初に人様のを組んだのは3年半前だしね

    そろそろHDDが怖い時期だがw

    >それから、Intel915チップ系はデフォルト仕様に置いて
    >IDEスロットが光学ドライブ用にひとつしかないんですね。
    >急遽追加IDEデバイスが必要になる理由も納得、、と言う感じ
    >Intelの最新チップセット購入に際しては、SATA&PCI-Eの
    >ふたつのパーツ購入を同時に行う事が必須な状況なのか、、

    そのと〜りw
    不幸中の幸いでSATA買ったので、移行時はPCI-Eだけか…
    その時は欲張ってDDR2も欲しくなりそうなヨカーンw

    >>でも将来はPCI-Ex16に画一されちゃうんだから
    >>もう観念して、マザー買い替えまでグラフィックカードは放置っす
    >>タイミングとしては、915チップセットの後継チップセットが出た頃かな?
    >AMD系を狙っているこっちでは、サードパーティ系チップセットのメーカーが
    >三社程あるので、時期的なタイミングに関しては幅広く取れそうな感じです。
    >自分もPCI-Eでシステムを揃える準備を密かに進めていたり、、(笑)

    ぬぉ!
    また先を越されるのか?

    >懐かしいですねェ、、99年に一世を風靡したRIVA TNT2!
    >3DFXを打ち破り、NVIDIA躍進の切っ掛けになったチップだし

    元々ラリ2を強引に起動させるためのモノだったしねw

    >一度自作に嵌ると、なかなか抜け出せないらしいですョ(笑)

    一生自作です、多分w

    ところでキャプチャネタ
    ウチで使用しているMTV2000+ですが、W3Dモード付いているんですね〜
    名称が名称なだけに2000のマイナーチェンジ臭いですが
    よく調べたらMTV3000からチューナー一個だけ取った当時の準ハイエンドw
    現在の2005に興味が持てないのは、以外にコイツが高機能だからです

    何か決定的な革新技術が投入されれば、
    迷わずゲットするでしょうね〜
    583 hits
    <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nthkid022040.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

    【145】S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/13(日) 2:55
    【146】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/13(日) 5:29 [添付][添付]
    【147】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/3/13(日) 20:10
    【148】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/13(日) 23:45
    【149】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/3/14(月) 0:44
    【152】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/14(月) 19:10
    【153】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/3/15(火) 19:19
    【164】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/26(土) 14:23
    【165】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/3/27(日) 18:52
    【166】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/28(月) 2:02
    【170】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/4/5(火) 22:31
    【174】Re:若干話題を加えてみるw 戦部 さくら 05/4/14(木) 0:40 ≪
    【176】Re:若干話題を加えてみるw IR@管理人 05/4/14(木) 20:49
    【177】Re:若干話題を加えてみるw 戦部 さくら 05/4/14(木) 21:24 [添付]
    【178】Re:若干話題を加えてみるw IR@管理人 05/4/14(木) 22:08

      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    845 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:
    4,647
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free