RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X for Dreamcast
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    855 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【164】Re:S-ATA150導入
     戦部 さくら  - 05/3/26(土) 14:23 -

    引用なし
       ▼IR@管理人さん:
    >ええ、まあ色々と(笑)
    >おかげでネタ作りの仕込みが進んでますよ

    ネタさんくすw
    OS入れなおし3日間(・∀・)ニヤニヤ
    悪戦苦闘でしたねぇw

    >な、、なぬぅ、、
    >北海道な冷却環境がありましたか
    >それはちと反則気味ですよォ〜(爆)

    その気になれば、窓際に置いて(しかも日陰)
    隙間風に当てるという天然冷却もありますが何かw


    >こっちだと環境的に、Athlon64か
    >それよりも密かに強力!?との呼び声もある
    >PentiumMのパワーと発熱のバランス具合に
    >惹かれてしまうのですが、環境に問題なければ
    >Pentium4の6xx系も視野に入るんでしょうねぇ
    >+
    >こちらの気候で、Socket478のマザーボード状態なら
    >中継ぎ的な性能強化策として、前回書いた例の変換下駄と

    そ〜いう選択肢もあったかw
    まま、そっちは2号機でその内試そうかと思っておりますw
    まま、冷却に問題が何一つ無いので、素直6xx行きたいなぁ

    >確かに、、新しい規格のVGAとかメモリーを考えると
    >今は非常に微妙な分岐点と言う感じな状況ですよねぇ

    ええ。ただ、流れから言えば自然とPCIEx16になっちゃうでしょうね
    今無茶こいてAGPのカード買っても、次のマザーには使えないヨカーンorz
    422 hits
    <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@nthkid022040.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

    【145】S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/13(日) 2:55
    【146】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/13(日) 5:29 [添付][添付]
    【147】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/3/13(日) 20:10
    【148】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/13(日) 23:45
    【149】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/3/14(月) 0:44
    【152】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/14(月) 19:10
    【153】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/3/15(火) 19:19
    【164】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/26(土) 14:23 ≪
    【165】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/3/27(日) 18:52
    【166】Re:S-ATA150導入 戦部 さくら 05/3/28(月) 2:02
    【170】Re:S-ATA150導入 IR@管理人 05/4/5(火) 22:31
    【174】Re:若干話題を加えてみるw 戦部 さくら 05/4/14(木) 0:40
    【176】Re:若干話題を加えてみるw IR@管理人 05/4/14(木) 20:49
    【177】Re:若干話題を加えてみるw 戦部 さくら 05/4/14(木) 21:24 [添付]
    【178】Re:若干話題を加えてみるw IR@管理人 05/4/14(木) 22:08

      新規投稿 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    855 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:
    4,647
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free