RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    246 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【773】予選
     IR@管理人  - 07/3/18(日) 0:04 -

    引用なし
       オーストラリアGP予選

    http://forum.nifty.com/fmotor/f1/index.htm

    スーパーアグリの佐藤琢磨選手がQ3(最終予選)まで残る快挙で
    予選10番手を獲得し、チームメイトのアンソニー・デビットソン選手も
    すぐ後ろの予選11番手と、ぶっつけ本番なのに信じられない様な成果!
    決勝でトラブルが出たりすると困るけど、ポイントを期待出来そう!
    で、問題は去年のHONDAのシャシーデザインを流用したと言われる事象
    HONDAが新コンセプトのマシンになったので、そこから規約の問題を
    突破出来るかもしれないけど、様々な要素を加味して政治的な裁定を
    下すFIA側の態度がいまいち掴めないのがちょっと不安を加速している
    スパイカーのボスが遅かったトロロッソを相手にせず、スーパーアグリに
    狙いを定め、訴える!訴える!と吼えているのでこの問題は長く続きそう
    テストドライバーの契約問題と絡めうまく解決出来るのであれば
    今回の成績が日本でのF1プチブームを呼び、新しいスポンサーなんても
    期待出来たりするので、鈴木亜久里代表の政治手腕を信じるしかないですな

    一方、新しいコンセプト満載のHONDAの新車は準備不足?と
    タイヤの性能を活かせない状態で大苦戦・・新マシンが革新的過ぎたのか!?
    導入予定!?の改良型サスペンションを含めた手持ちの弾をマレーシアGP後の
    テストで大量導入するみたいだけど、それでタイヤの使い方を含めての改善や
    トンネルの出口が見られないと、開発の方向性が序盤から迷走しかねない状況なので
    競争力が無い状態の今回は明日の決勝レースが大規模なタイヤテストになったり!?
    雨とかのイレギュラーな状況が起こればポイントも取れるかもしれないけれど
    今回ポイントやらを取れたところで、マシンの状況を変えられる要素が得られなければ
    まったく意味がないと言うか、環境をPRするマシンでクラッシュさせた事で
    皮肉を書かれたり、下位を走るエコカーなどと言われたり、3〜4月は散々な予感

    逆に、TOYTOAがバーレーンテストで流れ(タイヤの使い方)を掴んだとの事が
    体裁を整えての延命策ではなく、本当だったと言う形をヤルノ・トゥルーリ選手の
    予選8番手、ラルフ・シューマッハ選手の予選9番手が証明した形となりました。
    チームの状態が上向きで進む形に入っている模様なので、決勝で詰まらない
    リタイヤとかトラブルを出さず、ポイント等の結果に繋げられるのならば
    今年こそ、ようやく投入資金に見合うシーズンになるのではないでしょうか
    同じエンジンのウイリアムズ勢の前に来たので、その部分の面目も保たれた模様

    ポールポジションは前日のフリー走行で速さを見せたフェラーリの
    キミ・ライコネン選手が獲得! フェリッペ・マッサ選手はギアボックスの
    トラブルが出て、Q2(予選二回目)の途中で終了となる。結果16番手といまいち
    ポールのライコネン選手は前日の最後に、かなり速いペースで周回し、トップの
    マッサ選手に並ぶタイムを出すと思いきや、ピットに入って無理な追い込みを
    しなかったのが印象的だったけど、明日の決勝レースでポール トゥ ウィンを
    飾る事にでもなれば、冬のテストからマッサ選手が主導権を取って来た流れも一変しそう!
    逆に、マッサ選手が抜き易いこのコースで2番手やそれ以上の順位を獲得すると
    ミハエル・シューマッハ選手の下で、昨年、急成長を遂げた勢いを更に加速させ
    本当の意味での一流ドライバーになる可能性もあるので、試練の時かもしれませんね
    レースを接触か何かで終えてしまうと、完全に流れがライコネン選手に傾くだろうし

    チャンピオンのフェルナンド・アロンソ選手が率いるマクラーレン勢は
    アロンソ選手が二番手とチャンピオンの貫禄を見せ、昨年、低調だったはずの
    マクラーレンを感じさせない印象を早くも作り、エイドリアン・ニューイ氏や
    関連の技術スタッフがごっそり抜けたのにも関わらず、開幕からこの競争力を
    作りあげたチームもすごい! 新人のルイス・ハミルトン選手もいきなり4番手と
    ほんとうにすごい新人なんだなぁ・・と、ちょっとマクラーレンには驚かされました。
    穿った見方をすれば、アロンソ選手はまだ昨年のルノー型&ミシュランタイヤの
    ドライビングスタイルを払拭し切れていないとかで、全力のアロンソ走りではなく
    押さえを効かせた走りをしているとも言われているので、アロンソ選手には
    伸び代があるとも考えられ、シーズンが進むにつれてハミルトン選手との間が
    もうちょっと拡がる可能性が考えられる。でも、ハミルトン選手の成長が
    その差を拡げさせない状況を作ったり、キャッチアップしてしまう事になると
    チームメイトに初めてアロンソ選手が脅威を覚える状況が展開されますな!
    とりあえずは、フリー走行、予選と全てに渡って新人離れしたセンスを見せた
    ハミルトン選手が決勝レースをどう組み立てるのか? 物凄く注目の点です。

    BMWが予選でもきちんと結果を残し、ニック・ハイドフェルド選手が3番手
    ロバート・クビカ選手も5番手と、路面的にも両者ともにベストな感じ!
    今年は勢い溢れるロバート・クビカ選手がハイドフェルド選手を昨年にあった
    ジャック・ヴィルヌーブ先生同様、打ち破るはず!とか思っていたのだけれども
    マクラーレンのテストドライバーとなり、いずれは正ドライバーとなる未来を
    ほぼ約束されていたのに、突如現れたライコネン選手にその地位を奪われ
    マクラーレンを放り出され、プロストチームで孤軍奮闘するもマシンが酷く
    マクラーレンのテストドライバー時代に得た名声が一気に地に落ちてしまい
    その後は、ライコネン選手の大活躍を後目に下位〜中位チームを渡り歩き
    たまたま巡って来たウイリアムズの正ドライバーになるチャンスを活かして
    大活躍をし、ザウバー、そして現在のBMWにまで上り返したハイドフェルド選手が
    今シーズンのBMWの更なる発展と共に、ライコネン選手を破る状況が起きたりすれば
    面白い物語になりそうですな・・ハインツ・ハラルド・フレンツェン選手と
    ミハエル・シューマッハ選手の隠れた確執みたく、こういうのが好きなモノで(^^;

    昨年のチャンピオンシップチームなのに、ドライバーラインナップが貧弱と
    言われてしまっているルノーですが、ジャンカルロ・フィジケラ選手が6番手
    ヘイキ・コヴァライネン選手が13番手と、レースを見てみないと解らないけど
    ちょっと物足りないなぁ・・レースペースが速いとの下馬評もあるけれども
    ルノーのマシンは今年もまだアロンソ選手のドライビング仕様の作りらしく
    それの修正等がシーズンを進むにつれて行われるのだろうけど、この方向性の
    主導権争いで、期待されているコヴァライネン選手が今回の様に波に乗れないと
    急成長させてチームの主導権を取らせたがっている敏腕で老獪なチームボスである
    フラビオ・ブリアトーレ氏の好む状況にはとてもとてもなりえませんなぁ・・
    もっとも、個人的に応援しているフィジケラ選手には復活のチャンスだけれども

    レッドブル勢は地元のマーク・ウェーバー選手が2002年の開幕デビュー戦で
    ミナルディチームで5位に入り、将来を物凄く期待されてから今年で6年目
    ようやく、競争力のあるマシンを手に入れ、予選7番手を獲得する活躍!
    初日にトラブルでまったく走れなかった事や、まだ完全版になっていない
    天才デザイナーのマシンの状況を思うと、この順位は今シーズンの期待に
    繋がるし、チームメイトのデビット・クルサード選手は19番手に沈むと言う
    相変わらず肝心な予選の時に前にいないと言う、いつもの様式美な展開に苦笑
    レースでは信頼性不足からマシントラブルが起きそうなので、プチ期待程度

    ウイリアムズ勢もフリー走行の期待とは裏腹に、ニコ・ロズベルグ選手も
    アレキサンダー・ブルツ選手もそれぞれ12番手、15番手と期待ハズレな結果
    TOYOTA勢はまだしも、スーパーアグリ勢にも前に行かれちゃったりしていて
    ウイリアムズチームもスーパーアグリのカスタマーシャシー問題に参加しそう!?
    去年はここでニコ選手がファステストラップを出したりしていたので
    開幕戦でのマシンの信頼性や完成度と言う意味では、ポイント獲得はあるかも

    残ったトロロッソとスパイカーは特に見るべきところもありませんが
    トロロッソのF1唯一のアメリカ人ドライバーでもあるスコット・スピード選手が
    地道にがんばっている模様で、これが続けば&レッドブルからのフィードバック次第では
    アメリカGPでそこそこの活躍が出来そうな感じがあるのですが、チームメイトである
    ヴィタントニオ・リウッツィ選手がなかなか契約しなかったチームへの不審があるのか!?
    いまいちな結果だし、このドライバーはデビュー前に物凄い才能を評価されていたのに
    チームの都合やごたごたで腐ってしまい兼ねないのが心配・・果たしてどうなるのやら
    スパイカーはアドリアン・スーテル選手がデビュー戦でクリスチャン・アルバース選手を
    各セッションで上回り、その才能を見せるも、如何せんチームの力が不足し過ぎてますな
    ボスのコリン・コレス氏がスーパーアグリ問題で喚いているけど、黙ってマシンの開発の
    指揮にでも没頭してくれると有難いと言うか(^^; このチームはレース以外で目立ちそうです。


    決勝は、タイヤ交換義務ルールやレース終盤でもラインがタイヤカスで汚れ難い状態とか
    オーバーテイクが起きる要素が今シーズンは色々とあり、セーフティカーでの隊列編成を含め
    まったく予期のつかない状態だけど、これらの理屈通りで行けば、レース終盤でも楽しめると思う
    独走しそうなフェラーリに影を差す信頼性の問題、マッサ選手は追い上げられるのか?
    レース組み立てが抜群にうまいアロンソ選手と脅威の新人のハミルトン選手のマクラーレン
    レースで真価が見せられるのか!?ルノーのフィジケラ選手とコヴァライネン選手
    信頼性は本当に確保出来たのか!?絶好調だった真価が問われるBMW勢
    この四チームの中から今年の優勝者が出ると言われていますが、果たして!?

    2007年 F1オーストラリアGP決勝 TV放送
    http://www.fujitv.co.jp/f1gp/index.html
    http://www.fujitv.co.jp/cs/f1/index2.html

    306 hits

    【771】F1 2007 IR@管理人 07/3/16(金) 19:36
    【772】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 07/3/16(金) 19:37
    【773】予選 IR@管理人 07/3/18(日) 0:04 ≪
    【774】決勝 IR@管理人 07/3/18(日) 14:41
    【793】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 07/4/8(日) 13:34
    【794】決勝 IR@管理人 07/4/8(日) 21:11
    【796】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 07/4/15(日) 20:30
    【797】決勝 IR@管理人 07/4/16(月) 19:16
    【798】Rd.04 スペインGP IR@管理人 07/5/12(土) 23:08
    【799】決勝 IR@管理人 07/5/13(日) 23:12
    【807】Rd.05 モナコGP IR@管理人 07/5/26(土) 22:31
    【808】決勝 IR@管理人 07/5/27(日) 23:08
    【809】Rd.06 カナダGP IR@管理人 07/6/11(月) 0:52
    【810】決勝 IR@管理人 07/6/11(月) 19:37
    【811】Rd.07 アメリカGP IR@管理人 07/6/17(日) 14:19
    【812】決勝 IR@管理人 07/6/19(火) 19:31
    【813】Rd.08 フランスGP IR@管理人 07/7/1(日) 12:53
    【814】決勝 IR@管理人 07/7/1(日) 23:21
    【815】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 07/7/8(日) 0:52
    【816】決勝 IR@管理人 07/7/8(日) 23:06
    【817】Rd.10 ヨーロッパGP IR@管理人 07/7/21(土) 23:00
    【818】決勝 IR@管理人 07/7/23(月) 1:44
    【819】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 07/8/5(日) 3:17
    【820】決勝 IR@管理人 07/8/6(月) 23:50
    【823】Rd.12 トルコGP IR@管理人 07/8/25(土) 21:37
    【825】決勝 IR@管理人 07/8/27(月) 0:04
    【830】Rd.13 イタリアGP IR@管理人 07/9/9(日) 13:43
    【831】決勝 IR@管理人 07/9/9(日) 23:38
    【832】Rd.14 ベルギーGP IR@管理人 07/9/15(土) 23:19
    【833】決勝 IR@管理人 07/9/17(月) 10:37
    【844】Rd.15 日本GP IR@管理人 07/9/30(日) 1:29 [添付]
    【845】決勝 IR@管理人 07/9/30(日) 16:44
    【848】Rd.16 中国GP IR@管理人 07/10/7(日) 11:42
    【851】決勝 IR@管理人 07/10/8(月) 2:04
    【854】Rd.17 ブラジルGP IR@管理人 07/10/21(日) 2:33
    【855】決勝1 IR@管理人 07/10/23(火) 2:21
    【856】決勝2 IR@管理人 07/10/24(水) 2:30

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    246 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free