RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    245 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【774】決勝
     IR@管理人  - 07/3/18(日) 14:41 -

    引用なし
       2007年の初戦となった今回の決勝レースは淡々とした退屈なモノでして
    コーナー速度の上昇とストレートスピードの低下が相対的な迫力不足を感じさせ
    F1らしさとはちょっと遠くなっているのが今年も変わらなかったのがなんとも
    これは世界規模なF1拡大とは裏腹の視聴率低下に拍車が掛かりかねませんなァ

    レース結果は、フェラーリのキミ・ライコネン選手がポールポジションから
    余裕を残したまま走り、それでも圧倒的な速さの見せての優勝と、フェラーリの
    強さだけが際立ち、予選で落ちたフェリッペ・マッサ選手は1ストップ作戦で
    6位を得る結果となり、こちらは後ろに抑えられるも我慢の走りでミスをせず
    最後の追い込みでルノーのジャンカルロ・フィジケラ選手を追い込むところまで
    行ったのだけど、最後は大きなリードで流し運転だったライコネン選手とは違い
    ここまでエンジンを使うと、2戦連続で使わないとならないエンジン既定が影響し
    熱い次のマレーシアGPが心配になる・・つまり、流れ的には今回完勝した形の
    ライコネン選手が次も最初から有利な状況になってしまっている・・と。
    マッサ選手が今後フェラーリ内で主導権を確保するのはかなり厳しい印象あり

    マクラーレンは、フェルナンド・アロンソ選手が二番手と脅威の新人の
    ルイス・ハミルトン選手は三番手と、決勝レースでもアロンソ選手に引けを取らず
    途中までアロンソ選手を押さえて2位を走ったり、スタートで一瞬の隙を突いて
    アロンソ選手を抜いたり、多少のコースオーバーはあったけれど、信じられないぐらい
    安定していて、今週末はパーフェクトとも言える流れと結果を作ったのがすごかったです。
    今後のフェラーリの対抗馬としての最有力候補で、今シーズンを面白くするカギは
    マクラーレンにありそうなので、フェラーリのストレートスピードの秘密とされる!?
    可変式のアンダーステア部分の抗議でフェラーリを訂正させる事が出来るのならば
    アロンソ選手がチャンピオンシップ争いで有利になりそうだし、ハミルトン選手の
    今シーズンの優勝なんてにも繋がる可能性が出て来るので、今後の流れは注目かと

    BMWは、ニック・ハイドフェルド選手が4位となり、ロバート・クビサ選手はリタイア
    予選で3番手のハイドフェルド選手は燃料が軽かったらしく、スタートでアロンソ選手を
    抜いて2位に上がったのも納得かな・・レースペースではクビサ選手の方が速くて
    ハイドフェルド選手はもっとがんばらないと、来期に繋がらない不安も出てきた・・
    ただ、速いとされていたこのBMWもルノーよりは上だけど、フェラーリとマクラーレンには
    まだまだ差があり、今シーズン中の優勝は相当なシーズン中の進歩がないとかなり厳しそう

    ルノーは、期待されていたレースペースも遅く、フィジケラ選手も昨年同様に
    最終スティントでタイムが遅くなる体力不足?が出て、追い上げて来たマッサ選手に
    突付かれ、ペースアップを果たして順位を守ったけど、ルノー首脳陣の印象は良くないでしょうな
    期待のヘイキ・コヴァライネン選手も新人らしいスピンやコースアウトを繰り返した果てに
    ポイント圏内の8番手を失い、10番手フィニッシュとドライバーの不甲斐無さ!?に拠り
    チャンピオンマシンを作った自負を持つエンジニアの失望や士気の低下がちょっと心配

    意外と速かったウイリアムズは、レースでもその片鱗を見せ、ニコ・ロズベルク選手が
    テストでは不安定だったはずのレースペースで、それを上回る様な印象的な走りを残し
    昨年に見せたファステストラップ同様、テストとは違った力を見せられるドライバーっぽい
    アレクサンダー・ブルツ選手はレッドブルのデビット・クルサード選手からの接触を受け
    あわや相手のマシンが頭に当たり兼ねない危険な状況に遭遇と、こちらはちょっとついてない
    TOYOTAエンジンの信頼性もあったので、今年は名門らしくマシンの開発にエンジントラブルで
    足を引っ張られず、きちんと正常進化が出来そう!? シーズン終盤の表彰台争いに期待

    エンジンを供給しているウイリアムズには負けたけど、TOYOTAはきちんとポイントを
    獲得出来たのと、レースペースで速かった&二台完走の信頼性の高さと言うのが大きく
    車の改善で予選とレースペースが更に速くなれば、ポイント常連のチームにはなりそう!
    ただ、表彰台や優勝の可能性は、上位4チームの壁が厚く、相当の改善がなければ
    雨等のレースでの混乱や上位チームの脱落がないと、まだまだ難しいでしょうな
    逆に、そういう状況の時にこぼさず上位を狙える状況になっていれば先も見えそう!?

    HONDAはレースペースで予選の悲惨はなく、革新的と言われるマシンのポテンシャルはある模様
    まったく新しい未知なる領域なので、どうやって引き出すのか?がカギとなりそうだけど
    今回のレースでいまいちだったジェンソン・バトン選手よりも安定した走りが出来ていた
    ルーベンス・バリチェロ選手の経験がこのマシンのポテンシャルを引き出すカギかも!?
    次のマレーシアGP(4月8日)の前にあるマレーシアでのテストやバーレーンGP(4月15日)から
    ヨーロッパラウンドとなるスペインGP(5月13日)までの約一ヶ月の期間があるのが朗報?
    時間が掛かりそうだけど、うまく新マシンの力を引き出せればかなり伸びそうな気配あり!

    スーパーアグリは予選10番手の佐藤琢磨選手ががんばるも、ぶっつけ本番だからか!?
    レースペースであと一歩の伸びを欠き、去年のマシンのリメイク!?と言うのが響いている。
    開発し尽くしたマシンだとしたら、その伸び代が余りないと言うのがちょっと心配なところで
    シーズンが進むにつれて、今の位置から徐々に落ちて行く流れとなったりするのがあるかも!?
    改良や隠し弾で伸び代が増えればいいけど、今は第三戦までになんとかポイントが欲しいとこ
    それから、予選の好結果からか!?チームが浮き足立ち?ピットストップ作業が遅過ぎなのも
    気になり、チームの今回の結果の満足と昨年のハードな仕事での疲れが出て来てしまい
    それが今後の開発の停滞に繋がったり、それにカスタマーシャシー問題の政治的な状況が
    悪く出て、古いマシンを使う羽目になって、チームの士気のが低下したり等の不安要素もある
    アンソニー・デビットソン選手はスタート失敗&他のマシンと絡んだりと、久々のレースで
    まだ勘を取り戻せていない状況だったのが残念だったけど、なんとか完走したのは良かった。

    レッドブルと地元のマーク・ウェーバー選手が予選で快走を活かせず、13番手に終わり
    デビット・クルサード選手はウイリアムズのブルツ選手と接触して終了とレースはいまいち
    ただ、レースペースで時折見せた速いタイム(安定して出てはいなかったけど)もあり
    ウイリアムズやTOYTOA、HONDA同様に伸び代が十二分にあるマシンっぽいのは要注目!
    今年は、崩れない上位勢や中盤のチームタイムが物凄く接近しているのでポイント争いが
    例年以上に熾烈になりそうで、トロロッソとスパイカーの下位チームは別とし(^^;
    次のマレーシアとその翌週のバーレーンは、ポイント獲得争いが今回以上に盛り上がりそう!
    ただし、ヨーロッパラウンド開幕の第4戦のスペインGPが開催されるのカタルニアサッキートが
    マシンのトータルの性能差がよく解るサーキットであり、そこまでに開幕して解った問題を
    各チームとも修正してくるので、開幕戦は第3戦までの結果や流れがおおよそに掴める感じで
    第4戦の結果を見ないと、今シーズンの各チームの本当の力は見えないらしい!?

    292 hits

    【771】F1 2007 IR@管理人 07/3/16(金) 19:36
    【772】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 07/3/16(金) 19:37
    【773】予選 IR@管理人 07/3/18(日) 0:04
    【774】決勝 IR@管理人 07/3/18(日) 14:41 ≪
    【793】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 07/4/8(日) 13:34
    【794】決勝 IR@管理人 07/4/8(日) 21:11
    【796】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 07/4/15(日) 20:30
    【797】決勝 IR@管理人 07/4/16(月) 19:16
    【798】Rd.04 スペインGP IR@管理人 07/5/12(土) 23:08
    【799】決勝 IR@管理人 07/5/13(日) 23:12
    【807】Rd.05 モナコGP IR@管理人 07/5/26(土) 22:31
    【808】決勝 IR@管理人 07/5/27(日) 23:08
    【809】Rd.06 カナダGP IR@管理人 07/6/11(月) 0:52
    【810】決勝 IR@管理人 07/6/11(月) 19:37
    【811】Rd.07 アメリカGP IR@管理人 07/6/17(日) 14:19
    【812】決勝 IR@管理人 07/6/19(火) 19:31
    【813】Rd.08 フランスGP IR@管理人 07/7/1(日) 12:53
    【814】決勝 IR@管理人 07/7/1(日) 23:21
    【815】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 07/7/8(日) 0:52
    【816】決勝 IR@管理人 07/7/8(日) 23:06
    【817】Rd.10 ヨーロッパGP IR@管理人 07/7/21(土) 23:00
    【818】決勝 IR@管理人 07/7/23(月) 1:44
    【819】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 07/8/5(日) 3:17
    【820】決勝 IR@管理人 07/8/6(月) 23:50
    【823】Rd.12 トルコGP IR@管理人 07/8/25(土) 21:37
    【825】決勝 IR@管理人 07/8/27(月) 0:04
    【830】Rd.13 イタリアGP IR@管理人 07/9/9(日) 13:43
    【831】決勝 IR@管理人 07/9/9(日) 23:38
    【832】Rd.14 ベルギーGP IR@管理人 07/9/15(土) 23:19
    【833】決勝 IR@管理人 07/9/17(月) 10:37
    【844】Rd.15 日本GP IR@管理人 07/9/30(日) 1:29 [添付]
    【845】決勝 IR@管理人 07/9/30(日) 16:44
    【848】Rd.16 中国GP IR@管理人 07/10/7(日) 11:42
    【851】決勝 IR@管理人 07/10/8(月) 2:04
    【854】Rd.17 ブラジルGP IR@管理人 07/10/21(日) 2:33
    【855】決勝1 IR@管理人 07/10/23(火) 2:21
    【856】決勝2 IR@管理人 07/10/24(水) 2:30

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    245 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free