RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    209 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【810】決勝
     IR@管理人  - 07/6/11(月) 19:37 -

    引用なし
       カナダGP決勝
    http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f1gp/

    レースはクラッシュが多発し、セーフティカーが4回も出たり
    ブラックフラッグの失格を宣告サレルドライバーが二人も出る大荒れ模様
    ただ、新しいセーフティカールールを理解するには3回の復習が出来たのは良かった(笑)

    優勝はマクラーレンのルイス・ハミルトン選手!
    同僚のフェルナンド・アロンソ選手が7位に終わった為
    ドライバーズポイントが48点対40点と8点もハミルトン選手がリード
    平均だと全てのレースを2位で終えているポイントとなるわけで
    アロンソ選手のポイントも悪くないけど、それを上回る脅威のペース
    そのアロンソ選手はスペインGPと同じでスタートから勝負をかけ
    埃で滑り易い部分で車が止まれず、曲がれず、最初からコースアウト
    3位で復帰するも、BMWのニック・ハイドフェルド選手を2位に挟んだ
    3位と言う状況に拠って、ハミルトン選手が一気に楽な展開となる。
    ヘアピンの立ち上がりや最終コーナーのシケインでの勝負までが
    あると思っていたハミルトン選手はリラックスして逃げを打つ展開に!
    その後は度重なるセーフティカーの導入で差がなくなったりしても
    慌てずに悪い路面状態でもすぐにスパートで17秒、16秒とタイムを伸ばし
    後ろに付け入る隙を与えず、実力、展開、運、全てが揃っての完璧な優勝

    ハミルトン選手に関しては、モナコから続く優勝させない事に拠る陰謀説や
    無理やり差別的に見る観点から伝統的なステレオタイプに基づく記事が
    出る事にもなりかねない状況だったけど、それをあっさりと障害物が
    何も無いがごとく完璧なポールトゥウィンでの優勝を果たす清清しい結果!
    モナコのチームオーダーとも取れる部分すらセーフティカールールの
    問題点を先取りしていた事で、モナコでのマクラーレンの戦略が
    間違っていない事の証明にもなったりと、新しいF1の時代の幕開けが
    始まったような歴史に残る一勝になったように感じられました。

    アロンソ選手は最初のピットインとセーフティカーが出るのが重なってしまい
    セーフティカー出動中でピットがクローズになっている際に給油出来ないとの
    ルールにガス欠だった事が合わさり、仕方なく燃料補給でペナルティを受けたり
    レースは後方に落ちた後に猛追をし、ファステストラップを記録しているけれど
    最初の仕掛けから全ての歯車が狂ってしまった感じで、ちょっと流れが悪い印象
    最後もソフトタイヤで前のライコネン選手を追う際に無理をしてしまい
    グレイニングが酷くなり、スーパーアグリの佐藤琢磨選手にかわされると言う
    ハミルトン選手が同じスーパーソフトタイヤでそこそこのタイムを出していたのに
    アロンソ選手はタイヤをボロボロにしてしまい、順位を失うと言った珍しい失態
    終わってみると、全てにミスなくこなしたハミルトン選手とは対照的な7位と言う結果

    ハミルトン選手の情熱と自信と野望に若さが原動力の何者も恐れない勢いが
    チャンピオンの経験を以ってしても防ぎきれないばかりか、耐えて、待って、流れを
    呼び込むと言う忍耐力の部分でも新人がチャンピオンの様な振る舞いをしているし
    それでツキを呼び込んだり、判断力もピカイチとなると、冗談ではなく
    本当の新人のワールドチャンピオンが誕生すると言うのも現実になってきましたなぁ

    対抗となるはずだったフェラーリは、ミハエル・シューマッハ選手が現場に来ると
    調子の悪くなると言う今年の変なジンクスをカナダでも踏襲してしまいまして(苦笑)
    フェリッペ・マッサ選手がピットの赤信号を無視し、同じく信号を無視した
    ルノーのジャンカルロ・フィジケラ選手ともどもレース失格となる厳しい裁定
    キミ・ライコネン選手はマシンに鞭を入れて走るも、いかんせん今のフェラーリは
    マシンが良くなく、まったくマクラーレンに対抗出来ず、限界走りも無理が祟って
    頻繁にコースアウトを繰り返し、順位を失う事も多く、結果は予想外の5位と言う状況・・
    フェラーリがチャンピオンシップ争いに絡んでこないとなると、ライコネン選手が
    フェラーリに移籍した理由も意味を為さなくなってしまったりするし、アロンソ選手は
    ミスをしないハミルトン選手と1位と2位を分け合う形でのチャンピオンシップ争いになり
    ハミルトン選手がワールドチャンピオンを取る為の材料にもなってしまうと言う結果に!?
    今週末のアメリカGPでフェラーリが優勝争い出来ないとなると、もう今シーズンは終・・(ry

    さて、2強以外の結果に目を向けると、2位はBMWのニック・ハイドフェルド選手
    3位がウイリアムズのアレクサンダー・ウルツ選手で4位がルノーのヘイキ・コヴァライネン選手
    6位に佐藤琢磨選手、8位にラルフ・シューマッハ選手で、最後にラルフ選手と
    アロンソ選手を抜いた琢磨選手の見事な走りには、真夜中で船を漕ぎつつあった状況から
    一気に目を覚まさせてくれるぐらいのすごいシーンでありますた!
    今年のポイント獲得はもう無理だと思っていたけど、意外と昨年のHONDAのシャシーの
    ポテンシャルが高く(それでもトップチームと戦うには開発の伸び代がないけれども)
    現状でも中位グループを争える競争力があった事には驚きました。
    別の部分からは、ウルツ選手とラルフ選手、コヴァライネン選手と言った
    シートが危ういとされる選手たちが、きちんと結果を残せたのも良かったかな。

    あと、今回の表彰台の新鮮な顔ぶれや、シャンパンファイトで
    戦った者同士でシャンパンをかけあうシーンがあったのが良かった!
    ここ数年は仲間同士でだけ行い、ライバルとは目も合わせない事や
    社交辞令的な表彰台が増えていたけれどもこれが普通のシーンなんだろうなぁ・・
    ミハエル選手支配の時代をアロンソ選手が壊し、その後を作るのが
    ハミルトン選手となったりすると、GP2直伝の本当のレーシングが
    帰って来るとかになりそうだから、そっちになった楽しいだろうねぇ

    最後に、衝撃的だったBMWのロバート・クビサ選手のクラッシュですが
    かなりのハイスピードでタイヤバリアのないコンクリートウォールに激突!
    マシンが大破し、モノコックがえぐれて足が剥き出しになっていたのには恐怖し
    最悪の状況が起こる覚悟みたいなモノをしましたが、幸いと言うか、奇跡的に
    脳震盪と足の捻挫以外は無傷と言う、恐るべきF1マシンの構造とドライバーの体力
    これにはホッとしたけれど、ジャンプしてコンクリートに突っ込んだ原因となった
    放置されたクラッシュしたマシンのコース脇への配置方法とかをどうにかしないと
    今後、バーニー・エクレストン氏からの移転をちらつかされた改善命令がきそう・・

    ひさしぶりに色々な事が起こり、観戦に疲れつつも楽しいレースでした。

    284 hits

    【771】F1 2007 IR@管理人 07/3/16(金) 19:36
    【772】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 07/3/16(金) 19:37
    【773】予選 IR@管理人 07/3/18(日) 0:04
    【774】決勝 IR@管理人 07/3/18(日) 14:41
    【793】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 07/4/8(日) 13:34
    【794】決勝 IR@管理人 07/4/8(日) 21:11
    【796】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 07/4/15(日) 20:30
    【797】決勝 IR@管理人 07/4/16(月) 19:16
    【798】Rd.04 スペインGP IR@管理人 07/5/12(土) 23:08
    【799】決勝 IR@管理人 07/5/13(日) 23:12
    【807】Rd.05 モナコGP IR@管理人 07/5/26(土) 22:31
    【808】決勝 IR@管理人 07/5/27(日) 23:08
    【809】Rd.06 カナダGP IR@管理人 07/6/11(月) 0:52
    【810】決勝 IR@管理人 07/6/11(月) 19:37 ≪
    【811】Rd.07 アメリカGP IR@管理人 07/6/17(日) 14:19
    【812】決勝 IR@管理人 07/6/19(火) 19:31
    【813】Rd.08 フランスGP IR@管理人 07/7/1(日) 12:53
    【814】決勝 IR@管理人 07/7/1(日) 23:21
    【815】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 07/7/8(日) 0:52
    【816】決勝 IR@管理人 07/7/8(日) 23:06
    【817】Rd.10 ヨーロッパGP IR@管理人 07/7/21(土) 23:00
    【818】決勝 IR@管理人 07/7/23(月) 1:44
    【819】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 07/8/5(日) 3:17
    【820】決勝 IR@管理人 07/8/6(月) 23:50
    【823】Rd.12 トルコGP IR@管理人 07/8/25(土) 21:37
    【825】決勝 IR@管理人 07/8/27(月) 0:04
    【830】Rd.13 イタリアGP IR@管理人 07/9/9(日) 13:43
    【831】決勝 IR@管理人 07/9/9(日) 23:38
    【832】Rd.14 ベルギーGP IR@管理人 07/9/15(土) 23:19
    【833】決勝 IR@管理人 07/9/17(月) 10:37
    【844】Rd.15 日本GP IR@管理人 07/9/30(日) 1:29 [添付]
    【845】決勝 IR@管理人 07/9/30(日) 16:44
    【848】Rd.16 中国GP IR@管理人 07/10/7(日) 11:42
    【851】決勝 IR@管理人 07/10/8(月) 2:04
    【854】Rd.17 ブラジルGP IR@管理人 07/10/21(日) 2:33
    【855】決勝1 IR@管理人 07/10/23(火) 2:21
    【856】決勝2 IR@管理人 07/10/24(水) 2:30

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    209 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free