RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    208 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【811】Rd.07 アメリカGP
     IR@管理人  - 07/6/17(日) 14:19 -

    引用なし
       アメリカGP予選
    http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f1gp/2007/06/f1_2d90.html

    まず、前戦のカナダGPで大クラッシュしたロバート・クビサ選手は
    ほぼ無傷で退院したのだけど、間を置かずの二回目の脳への大きな衝撃は
    脳震盪程度でも致死率が50%まで上がるとかでドクターストップがかかり
    レッドブル系のドライバーであり、BMWのテストドライバーでもある
    セバスチャン・ベッテル選手が代役として急遽デビューする事となりました。

    そのベッテル選手が見せてくれました!いきなりフリー走行の3回目で2位に入る活躍!!
    途中まではタイム掲示の一番上にいたのだけど、フェルナンド・アロンソ選手の維持の
    アタックにて、1番上から降ろされてしまったけど、同僚のニック・ハイドフェルド選手をも
    上回るタイムを出したのは、ルイス・ハミルトン選手の時に近い衝撃があるかも!?
    ただ、予選では慎重に行っていたのが印象的・・・・クラッシュなどでもしたら
    ルノーのヘイキ・コヴァライネン選手みたいに良くないイメージが付いちゃうから
    堅実に行って確実に結果を残すみたいな感じを狙っているのかな?とかとかの7番手

    コヴァライネン選手は、ルノーの代表であるフラビオ・ブリアトーレ氏が
    同選手が持っている輝ける才能の原石がハミルトン選手やロズベルグ選手と比べ
    小さい事(まだわからないのにね)自分が育てる三人目のチャンピオンとしては
    相応しくないとでも考えたのか? テストドライバーのネルソン・ピケJr選手を
    レギュラーに起用したい模様で、当初予定していたジャンカルロ・フィジケラ選手放出は
    フィジケラ選手が旬は過ぎているけど、今年の献身的な仕事やマシン開発を行う上で
    重要と判り、チームの建て直しの際に方向性を誤る事を避ける意味もあって残留の模様
    なので、コヴァライネン選手がウイリアムズのアレクサンダー・ウルツ選手のシートを
    弾く形でウイリアムズへ移籍、空いた場所にピケJr選手が座る可能性とかを探っているとか
    ウイリアムズのテストドライバーの中島一貴選手も期待していたよりもGP2の成績が振るわず
    今年や来年にはウルツ選手の後釜に座る可能性も少なくなってしまった等も関係ありそう
    コヴァライネン選手は今回はうまく走り、予選6番手と好調でようやく流れに乗って来たのに
    ルノーの代表は相変わらず厳しいと言うか、待ってくれないのでドライバーは辛いですな・・

    ポールポジションは前戦で完璧なポールトゥウィンを果たしたルイス・ハミルトン選手
    フェルナンド・アロンソ選手が2番手とマクラーレンは相変わらず強さを見せています。
    追う立場になったフェラーリ勢はミハエル・シューマッハ選手が現地入りしていないので
    仕事がスムーズに進んだみたいで!? カナダGPと違ってマクラーレン勢と勝負が出来そう!
    燃料搭載ではハミルトン選手がやや軽め?でアロンソ選手とフェラーリ勢は同じぐらいっぽい
    5位のBMWのニック・ハイドフェルド選手が良い位置で燃料搭載も結構ありそうなので
    タイヤ的にもコース的にもBMWがいつもよりマクラーレンに挑戦出来そうなのも楽しみです。

    復調気味だったHONDAはやや苦戦となり、ジェンソン・バトン選手が13番手
    ルーベンス・バリチェロ選手が15番手とタイム差は少ないけど、次の新しいマシン頼みの様相
    TOYOTAがクビサ選手の事故の要因!?になったヤルノ・トゥルーリ選手がそれに気落ちせず
    Q3予選にいつもの様に進出し、プロの仕事を見せたのはさすがというべきでしょうなぁ
    不調だったラルフ・シューマッハ選手も前戦でのポイントゲットで調子がやや上向きみたく
    上位勢がいつもよりも層が厚いけど、エンジンの全快区間も長く、気温が熱かったりすれば
    エンジンブローも起こるだろうから、信頼性に問題がなければ久々のポイントゲットの予感

    前戦で大活躍の佐藤琢磨選手は惜しくも最初の予選を突破出来ずに18番手に沈む
    タイムが1/100秒単位の差だったので、遅かった第一セクターのミスが痛かった模様
    ただ、コースの全長が短いと言えども、この差が少ない予選というのもF1では珍しいですね
    同僚のアンソニー・デビットソン選手はうまく予選を通過し、予選で16番手を取ったので
    レースでのスタートやペースのコントロールを早くマスターし、結果に繋げて欲しいとこですな
    琢磨選手はマシンの出来自体が第二セクターや第三セクターがフリー走行よりも改善し
    なかなかのタイムを出せていたので、18番手だけど、展開に拠っては期待出来るかも!?

    238 hits

    【771】F1 2007 IR@管理人 07/3/16(金) 19:36
    【772】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 07/3/16(金) 19:37
    【773】予選 IR@管理人 07/3/18(日) 0:04
    【774】決勝 IR@管理人 07/3/18(日) 14:41
    【793】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 07/4/8(日) 13:34
    【794】決勝 IR@管理人 07/4/8(日) 21:11
    【796】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 07/4/15(日) 20:30
    【797】決勝 IR@管理人 07/4/16(月) 19:16
    【798】Rd.04 スペインGP IR@管理人 07/5/12(土) 23:08
    【799】決勝 IR@管理人 07/5/13(日) 23:12
    【807】Rd.05 モナコGP IR@管理人 07/5/26(土) 22:31
    【808】決勝 IR@管理人 07/5/27(日) 23:08
    【809】Rd.06 カナダGP IR@管理人 07/6/11(月) 0:52
    【810】決勝 IR@管理人 07/6/11(月) 19:37
    【811】Rd.07 アメリカGP IR@管理人 07/6/17(日) 14:19 ≪
    【812】決勝 IR@管理人 07/6/19(火) 19:31
    【813】Rd.08 フランスGP IR@管理人 07/7/1(日) 12:53
    【814】決勝 IR@管理人 07/7/1(日) 23:21
    【815】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 07/7/8(日) 0:52
    【816】決勝 IR@管理人 07/7/8(日) 23:06
    【817】Rd.10 ヨーロッパGP IR@管理人 07/7/21(土) 23:00
    【818】決勝 IR@管理人 07/7/23(月) 1:44
    【819】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 07/8/5(日) 3:17
    【820】決勝 IR@管理人 07/8/6(月) 23:50
    【823】Rd.12 トルコGP IR@管理人 07/8/25(土) 21:37
    【825】決勝 IR@管理人 07/8/27(月) 0:04
    【830】Rd.13 イタリアGP IR@管理人 07/9/9(日) 13:43
    【831】決勝 IR@管理人 07/9/9(日) 23:38
    【832】Rd.14 ベルギーGP IR@管理人 07/9/15(土) 23:19
    【833】決勝 IR@管理人 07/9/17(月) 10:37
    【844】Rd.15 日本GP IR@管理人 07/9/30(日) 1:29 [添付]
    【845】決勝 IR@管理人 07/9/30(日) 16:44
    【848】Rd.16 中国GP IR@管理人 07/10/7(日) 11:42
    【851】決勝 IR@管理人 07/10/8(月) 2:04
    【854】Rd.17 ブラジルGP IR@管理人 07/10/21(日) 2:33
    【855】決勝1 IR@管理人 07/10/23(火) 2:21
    【856】決勝2 IR@管理人 07/10/24(水) 2:30

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    208 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free