RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    207 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【812】決勝
     IR@管理人  - 07/6/19(火) 19:31 -

    引用なし
       アメリカGP決勝
    http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f1gp/2007/06/gp_0291.html

    ルイス・ハミルトン選手とフェルナンド・アロンソ選手のマクラーレン勢に
    フェラーリがどこまで対抗出来るのか?はたまたBMWにもやられてしまうのか?が
    焦点となっていましたが、結果はモナコ程ではないけどマクラーレンの圧勝!
    良かったところは、チーム間のバトルを禁止していないところでこの二台が争う
    しかし、ここでもハミルトン選手がベテランの様な狡猾さを見せるところがすごい!
    スタートでアロンソ選手に背後でスリップに付かれ、アウトから抜かれそうになるも
    不利なインインのラインを一瞬右に振ってアロンソ選手に躊躇と注意を起こさせて
    インインのラインをやや右寄りに変えると同時に、アロンソ選手の外からの被せを牽制
    その後も見事に一周目を抑え切り、スリップに入らせずにそのまま進んで行く展開

    第二スティントでタイヤが機能し難くなった時にアロンソ選手に攻められるも見事に耐え抜くし
    古くは1988年のマクラーレンやミハエル・シューマッハ選手のフェラーリでの2002年や2004年が
    そうだった様に、良いマシンに乗った時の勢いはドライバーを無敵な存在に変えてしまうぐらいすごいですなぁ
    あまりのハミルトン選手の凄さに高揚し過ぎたイギリスのマスコミが度を失った様な記事を連発
    主にアロンソ選手を挑発する様な記事も多く、それをスペインのマスコミが喧嘩を買うが如く反応
    中にはミハエル選手にハミルトン選手が怖くて引退したんだろう?なんてを聞きたい事を
    抑えられないなんてのがあったり、普段はシニカルな記事が多い彼の国とは思えない興奮ぶり
    フェラーリが開発の方向をスペインGP以降で間違えたとかの話もあり、今回は差が少ない
    3位4位とは言え、チャンピオンシップの争いに参加出来なくなりつつあるので、この二人が
    チャンピオンシップ争いの主役となると、中盤から終盤には回りを巻き込んだ神経戦や
    マスコミを使った政治的な戦いや疑心暗鬼も含め、目も合わせない関係になったりして!?
    (故アイルトン・セナ選手とアラン・プロスト選手の争いは初年度がセナ選手が勝ち)
    (翌年の1989年はプロスト選手がチャンピオンになったので、そんな流れが濃厚?)

    レースペースは悪くなかったけど、いまいち存在感を示せなかったフェラーリ勢が3位4位
    フェリッペ・マッサ選手とキミ・ライコネン選手が最後までチーム間で激しいバトルを
    やっていたのが良かった。マクラーレン勢もそうだけど、チーム間バトルが復活したのも
    ミハエル選手時代のチーム感では争わない流れを一掃するいい傾向ではありますねぇ
    (2000年以降のウイリアムズBMWはチームメイト同士で度々バトルをやっていたけども)
    5位はルノーのヘイキ・コヴァライネン選手が獲得!ジャンカルロ・フィジケラ選手は
    不運な状況があったにせよ、シートが安泰となる情報が流れた途端に運と切れと輝きが
    ちょっとなくなってしまうのが毎度の状況で微笑ましいのがなんともですのぉ(こらこら)
    ピケJr選手と入れ替えでコヴァライネン選手がレンタル移籍に出される話も止まりそうで
    次はルノーの地元のフランスだし、ルノーの来年の事を考えると次はこのチームも注目の予感

    トヨタはラルフ・シューマッハ選手が琢磨選手同様に今回はついてないレースで早めのリタイア
    ヤルノ・トゥルーリ選手は6位と今回もきちっと成績を残す安定具合(今年のマシンと相性が良い?)
    ラルフ選手に代わり、フランスGPにはテストドライバーのフランク・モンタニー選手が出るかと
    思っていたけど、ラルフ選手はカナダGPの結果でなんとか母国のドイツGPまでは首が繋がりそう
    シューマッハと言う名前がF1のレギュラードライバーから消えない為にも頑張って欲しいけど
    噂されていたBMWのシートも今回のセバスチャン・ベッテル選手がデビュー戦で8位に入ったり
    ニック・ハイドフェルド選手(今回はマシントラブルでリタイア)が調子が良かったりと
    行き場を失いつつあるわけで、兄のミハエル選手がカスタマーシャシーが可能となる2008年以降
    F1のチームを立ち上げたとしても、仲があまり良くないとされているのでそこでの復帰も難しく
    まさにここ数戦が正念場で、なんかジャック・ヴィルヌーブ先生の様な(年俸も含め)晩年だなぁ

    スーパーアグリの佐藤琢磨選手はストレートの遅いマシンでもがんばって順位を上げていたけど
    途中でリアがコースサイドにはみ出てスピンしてサンドトラップで今シーズン初のミスリタイヤ
    それからイエローフラッグが出されている時に抜いたとかのペナルティが持ち越しとなって
    次のフランスGPでは予選10グリッド降格もおまけに付いてしまった散々なレース・・・・
    予選から流れが良くなかったけど、ポイント獲得のスペインGPの後のモナコがダメダメで
    次のカナダGPでポイントと来ているので、ここがダメでも次のフランスGPにはなんか期待(笑)
    同僚のアンソニー・デビットソン選手は終盤に14秒台を連発するなかなかのペースで
    HONDAのジェンソン・バトン選手を抜いたりも合わせ、良いレースで自己タイの11位完走

    その他ではレッドブルのマーク・ウェーバー選手が今期初ポイントの7位をゲット!
    速さに定評があるもいつも移籍するチームが下降線を辿っているチームとなって
    なかなかその才能を開かせられず、自身の遠慮をしない物言いが重なってしまい
    チームメイトやチームとのいざこざを起こしてきた選手だけど、ようやく上昇中の
    チームを得られ、信頼性に泣かされ続けてきたけどなんとかポイントゲットはお見事
    来年も同僚のデビット・クルサード選手ともどもチームに残留出来そうなので注目かも
    (レッドブルのセカンドチームのトロロッソのヴィタントニオ・リウッツイ選手や)
    (スコット・スピード選手に輝き(やるきも?)が消えてしまっているのも影響あり)

    ウイリアムズは近頃は頻繁に速さと安定性を見せているニコ・ロズベルグ選手が6位走行中に
    マシントラブルでリタイアと、最近は予選でも決勝でもマシンが壊れないと必ず上位に居て
    ウイリアムズが常勝チームに復活するのに必須のドライバーと言う感じがしてきています。


    正直、今回のアメリカGPは前回のカナダGPが凄過ぎと反動もあるけど
    それを差し引いてもアロンソ選手とハミルトン選手の1周目の争いとか
    ピットストップ前後の争い以外は特に見るべきところも少なく
    夜中に起きて最後まで見つづけるのには厳しいモノがありましたな・・・
    アメリカGPの開催を巡ってF1の主催者とアメリカのインディアナポリス所有者で
    争いが起きているけど、こうしたレース後には強気のアメリカ側が押し気味に映るなぁ
    この争いが過熱し、アメリカのマスコミが開催地をちらつかせてF1開催での収益の分配の
    不均等を要求したり、F1開催での利益誘導型公共事業を露骨に暴いて皮肉を言ったりしたら
    面白いのなぁ・・・等と、基本的に波乱がないと今年はレースが面白くないから
    場外乱闘系な争いを期待してしまう不届きなファンなのでした(^−^;

    282 hits

    【771】F1 2007 IR@管理人 07/3/16(金) 19:36
    【772】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 07/3/16(金) 19:37
    【773】予選 IR@管理人 07/3/18(日) 0:04
    【774】決勝 IR@管理人 07/3/18(日) 14:41
    【793】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 07/4/8(日) 13:34
    【794】決勝 IR@管理人 07/4/8(日) 21:11
    【796】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 07/4/15(日) 20:30
    【797】決勝 IR@管理人 07/4/16(月) 19:16
    【798】Rd.04 スペインGP IR@管理人 07/5/12(土) 23:08
    【799】決勝 IR@管理人 07/5/13(日) 23:12
    【807】Rd.05 モナコGP IR@管理人 07/5/26(土) 22:31
    【808】決勝 IR@管理人 07/5/27(日) 23:08
    【809】Rd.06 カナダGP IR@管理人 07/6/11(月) 0:52
    【810】決勝 IR@管理人 07/6/11(月) 19:37
    【811】Rd.07 アメリカGP IR@管理人 07/6/17(日) 14:19
    【812】決勝 IR@管理人 07/6/19(火) 19:31 ≪
    【813】Rd.08 フランスGP IR@管理人 07/7/1(日) 12:53
    【814】決勝 IR@管理人 07/7/1(日) 23:21
    【815】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 07/7/8(日) 0:52
    【816】決勝 IR@管理人 07/7/8(日) 23:06
    【817】Rd.10 ヨーロッパGP IR@管理人 07/7/21(土) 23:00
    【818】決勝 IR@管理人 07/7/23(月) 1:44
    【819】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 07/8/5(日) 3:17
    【820】決勝 IR@管理人 07/8/6(月) 23:50
    【823】Rd.12 トルコGP IR@管理人 07/8/25(土) 21:37
    【825】決勝 IR@管理人 07/8/27(月) 0:04
    【830】Rd.13 イタリアGP IR@管理人 07/9/9(日) 13:43
    【831】決勝 IR@管理人 07/9/9(日) 23:38
    【832】Rd.14 ベルギーGP IR@管理人 07/9/15(土) 23:19
    【833】決勝 IR@管理人 07/9/17(月) 10:37
    【844】Rd.15 日本GP IR@管理人 07/9/30(日) 1:29 [添付]
    【845】決勝 IR@管理人 07/9/30(日) 16:44
    【848】Rd.16 中国GP IR@管理人 07/10/7(日) 11:42
    【851】決勝 IR@管理人 07/10/8(月) 2:04
    【854】Rd.17 ブラジルGP IR@管理人 07/10/21(日) 2:33
    【855】決勝1 IR@管理人 07/10/23(火) 2:21
    【856】決勝2 IR@管理人 07/10/24(水) 2:30

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    207 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free