RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    194 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【825】決勝
     IR@管理人  - 07/8/27(月) 0:04 -

    引用なし
       ハンガリーGP決勝
    http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f1gp/2007/08/f1_34d6.html

    レースは見るべきモノも少なく、コース特性を活かせない淡々とした内容
    スタートは3番手のキミ・ライコネン選手が2番手のルイス・ハミルトン選手を
    抜き、4番手のフェルナンド・アロンソ選手が5、6番手のBMW勢にかわされる流れ
    最初のピットストップまではこの順位で進み、4強の中で一番後にピットに入った
    ハミルトン選手が自分よりも前に入った相手よりも重めの燃料を詰める事もあり
    今回のレースの主導権を握った形を作り、スタート失敗のアロンソ選手はBMW勢を
    一回目のピットストップで抜き4位を確保するも、3位のハミルトン選手からは
    約15秒の差を付けられ、もはや今回もハミルトン選手に敵いそうにない嫌な流れへ・・
    最初のピットストップ後もフェラーリ勢の二台がハミルトン選手をジリジリ離すも
    ハミルトン選手はアロンソ選手に対し抜かれない状況を作るべく、先を行っている
    前のフェラーリ勢を積極的に追うよりもアロンソ選手を考えての守る走りを展開

    レースは進み、40周前後の二回目のピットストップが行われる時期の42周目
    なんとなんと!ハミルトン選手の右フロントタイヤがバーストしたシーンが画面に!
    これに拠り、アロンソ選手やBMWのニック・ハイドフェルド選手にまで抜かれてしまい
    5番手まで順位を落とす。完璧ドライバーも道具の故障と言う不運にはどうしようもないですな
    更には、同じ新人のルノーのヘイキ・コヴァライネン選手がレース終盤に猛プッシュ!
    ハミルトン選手の5位を窺うも、タイヤが壊れた際に痛めたフロントウイングの影響で
    不安定となったマシンを巧みに操り、1秒差でハミルトン選手がなんとか5位はキープ
    ただ、コヴァライネン選手の後半戦の勢いやミスをしないドライビングは素晴らしい!
    ルノーの厳しいドライバー管理にも適応し、テストにほとんど呼ばれなくなってしまった
    フィジケラ選手の状況を思うと、来年のシートはコヴァライネン選手とピケJr選手っぽい
    もちろん、アロンソ選手が契約解除と違約金の問題をクリアーしてのルノー出戻りがあると
    それも変わってきてしまうけど、コヴァライネン選手やピケJr選手と言ったGP2出身の
    ドライバーが大きな活躍するとなると、そこで走っている日本人ドライバーが
    GP2で結果を出した後、F1に上がって来た時の活躍と言うのも期待せずにはいられないとこ

    話を戻すと、レースはフェラーリは予選順位のままでワンツーフィニッシュを達成し
    アロンソ選手はハミルトン選手とのポイント差を7から5に縮めると言う
    レース内容はいまいちでしたが、数字を見て楽しむチャンピオンシップ的にはGood!
    鈴鹿もとい、富士の日本GPでチャンピオンが決まる流れになると言うのはいいかも!?


    日本勢は、TOYOTAがスタート直後の第一コーナーでヤルノ・トゥルーリ選手が
    ルノーのジャンカルロ・フィジケラ選手に追突されてスピンしてしまい
    最後尾にまで下がる最悪な状況で、ラルフ・シューマッハ選手の方も
    後ろから追い上げるのもポイントには届かず、フリー走行の好調具合が
    あっただけに、今回もついていないレースとなってしまいましたとさ

    HONDAはレースペースもなかなか良かったのだけど、それは比較となる
    今までが悪過ぎなわけで、結果も21台完走の中で中位グループをキープ
    予選後にエンジン交換を行い、最後尾からの燃料重めスタートを思えば
    ジェンソン・バトン選手が13位、ルーベンス・バリチェロ選手が17位も
    前進と言うか、コースとの相性と言うか、多少は良くも見れるのだけど
    今後の展望は一進一退でレースで運が良ければポイントがあるかないかの状況
    ライバルのTOYOTAとの比較がTOYOTAの不運に助けられている感が強く
    速さと言う意味でのマシンの差を反映する様な大きな差をレースの結果で
    まだ付けられていないので、批判も大きくならないのだろうけど・・

    スーパーアグリは佐藤琢磨選手がマシン(タイヤ?)セッティング大失敗
    同僚のアンソニー・デビットソン選手が予選、決勝と決まっていたのに比べ
    いまいちで期待ハズレでしたねぇ・・タイヤが重要な今年の象徴の様な感じ
    デビットソン選手は完走21台の中で14位と、レースが荒れていたらポイントも
    獲得出来ていたとは思うけど、この暑い中でエンジンが壊れないルールとなった
    2レース1エンジン&エンジン開発があまり出来ない仕様のF1は詰まらないですな

    あと、前回のレースですぐにリアイアしてしまったスパイカーの山本左近選手が
    長く、暑いレースで2周遅れになりながらもきちんと完走したのは良かった!
    今後は準備不足でのF1デビューのリスクをうまく抜けて、印象的な走りを見せて欲しい

    304 hits

    【771】F1 2007 IR@管理人 07/3/16(金) 19:36
    【772】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 07/3/16(金) 19:37
    【773】予選 IR@管理人 07/3/18(日) 0:04
    【774】決勝 IR@管理人 07/3/18(日) 14:41
    【793】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 07/4/8(日) 13:34
    【794】決勝 IR@管理人 07/4/8(日) 21:11
    【796】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 07/4/15(日) 20:30
    【797】決勝 IR@管理人 07/4/16(月) 19:16
    【798】Rd.04 スペインGP IR@管理人 07/5/12(土) 23:08
    【799】決勝 IR@管理人 07/5/13(日) 23:12
    【807】Rd.05 モナコGP IR@管理人 07/5/26(土) 22:31
    【808】決勝 IR@管理人 07/5/27(日) 23:08
    【809】Rd.06 カナダGP IR@管理人 07/6/11(月) 0:52
    【810】決勝 IR@管理人 07/6/11(月) 19:37
    【811】Rd.07 アメリカGP IR@管理人 07/6/17(日) 14:19
    【812】決勝 IR@管理人 07/6/19(火) 19:31
    【813】Rd.08 フランスGP IR@管理人 07/7/1(日) 12:53
    【814】決勝 IR@管理人 07/7/1(日) 23:21
    【815】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 07/7/8(日) 0:52
    【816】決勝 IR@管理人 07/7/8(日) 23:06
    【817】Rd.10 ヨーロッパGP IR@管理人 07/7/21(土) 23:00
    【818】決勝 IR@管理人 07/7/23(月) 1:44
    【819】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 07/8/5(日) 3:17
    【820】決勝 IR@管理人 07/8/6(月) 23:50
    【823】Rd.12 トルコGP IR@管理人 07/8/25(土) 21:37
    【825】決勝 IR@管理人 07/8/27(月) 0:04 ≪
    【830】Rd.13 イタリアGP IR@管理人 07/9/9(日) 13:43
    【831】決勝 IR@管理人 07/9/9(日) 23:38
    【832】Rd.14 ベルギーGP IR@管理人 07/9/15(土) 23:19
    【833】決勝 IR@管理人 07/9/17(月) 10:37
    【844】Rd.15 日本GP IR@管理人 07/9/30(日) 1:29 [添付]
    【845】決勝 IR@管理人 07/9/30(日) 16:44
    【848】Rd.16 中国GP IR@管理人 07/10/7(日) 11:42
    【851】決勝 IR@管理人 07/10/8(月) 2:04
    【854】Rd.17 ブラジルGP IR@管理人 07/10/21(日) 2:33
    【855】決勝1 IR@管理人 07/10/23(火) 2:21
    【856】決勝2 IR@管理人 07/10/24(水) 2:30

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    194 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free