RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    186 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【833】決勝
     IR@管理人  - 07/9/17(月) 10:37 -

    引用なし
       ベルギーGP決勝
    http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f1gp/2007/09/f1_cbac.html


    キミ・ライコネン選手が危なげなくポールトゥウィンで今期4勝目を飾り
    フェリッペ・マッサ選手も2位に入り、フェラーリが前戦の屈辱を晴らす
    1-2フィニッシュを決め、注目のマクラーレン勢の対決は3位の方に
    フェルナンド・アロンソ選手、4位にルイス・ハミルトン選手が入る
    結果、1ポイントの差を詰めたアロンソ選手が95ポイントとなって
    トップのハミルトン選手が97ポイント、優勝のライコネン選手が84ポイント
    5位は攻めたBMWのニック・ハイドフェルド選手が入るも上位2チームが
    磐石となっているので、5位がやっと言うのがあまりにも大きい壁を感じさせる
    同僚のロバート・クビサ選手は15番手からのスタートで、次々に前の車を
    オーバーテイクするも、ルノーのヘイキ・コヴァライネン選手の重い車の
    作戦に破れ、9番手とポイント獲得ならず、6位と7位が早めにコヴァライネン選手を
    攻略していったニコ・ロズベルグ選手とマーク・ウェーバー選手が入った。
    (ロズベルグ選手は、アロンソ選手がマクラーレンを飛び出した後釜として)
    (マクラーレンチームに入るのでは?ウイリアムズが高く売りつけるのでは?)
    (と言う噂が流れているけど、契約解除でマクラーレンに違約金を払うのを)
    (避けたいアロンソ選手側とアロンソ選手の背信行為?を利用する形を使い)
    (上手に追い出したい状況まで関係が悪化してしまったマクラーレン側との)
    (暗闘の材料としての材料っぽく、まだ状況の方が現実的になっていない模様)
    8位には前戦のライコネン選手と似た1ストップ作戦をうまく決めたコヴァライネン選手

    TOYOTA勢が10番手、11番手となり、次の富士スピードウェイに向けてはいい感じ!
    上位のフェラーリとマクラーレン、続くBMW、そこにウイリアムズのロズベルグ選手
    レッドブルのウェーバー選手、ルノー勢が入って来るので10位以内に入る事すら
    難しいと言うのが今年のF1なので、前が富士の第一コーナーでの争いに拠って
    サンドトラップの餌食になる事を期待しないと、ちょっと難しいでしょうなぁ
    霧はレースが出来ないので勘弁だけど、雨とかの要素がなんとか欲しいとこ

    HONDAは、ルーベンス・バリチェロ選手のみが完走、ジェンソン・バトン選手が
    途中でスーパーアグリの佐藤琢磨選手にオーバーテイクされるシーンがあったけど
    その後にリタイアと、前戦に比べるといまいちと言うか、今年のマシンらしい結果
    スーパーアグリは日本GPで日本の会社だか実業家の支援が発表されるとの事!
    チームの株式を過半数に満たない割合を売却するとかもあって、資金集めと
    来期の競争力確保に本腰を入れているのはいいですな!勝負する為の開発を
    継続して行うのにはそれなりの資金が必要だし、参戦するだけでは意味がないと
    代表の鈴木亜久里氏は常々言って来ているので、こういう姿勢は素晴らしい
    来期のカスタマーシャシーがどうなるか?供給される側にも最新の開発が
    回して貰えるのか? 資金はどれくらいかかるのか? エンジンとの兼ね合いで
    HONDAが供給先の筆頭になるけど、HONDAのシャシー開発力に信頼出来るのか?
    他に有望なシャシー供給先はあるのか? 等等を考えると、自前で行くのが
    良さそうな気もするけど、開発出来る伸び代を思うとそれも難しく
    来期やその先も見越すととても難しい選択を迫られる状況になりますのぉ

    あと、スパイカーの山本左近選手は今回も最後尾での完走と
    完全にターゲットを日本GPに絞り、新型のBスペックへの理解を深めるべく
    如何に距離を稼ぐのか?にシフトしている様に見えますなぁ
    同僚のエイドリアン・スーティル選手が今回は輝き過ぎていたので
    差が大きく見えてしまうけど、次が日本GPなので、そこで真価を見せて欲しい
    その他のチームはシーズン終盤で見るべきところも少なくなったので省略(^^;


    あと、注目のスパイ事件は大暴露大会の様相を呈して来て
    キミ・ライコネン選手が在籍中のマクラーレン時代にあった
    無線盗聴やらが当たり前になっていたとFIAに話す事になったまで発展
    (これが問題になると、他のチームも無傷ではいられないと思うが)

    逆に言えば、タイトル争いでフェラーリのエースとなった
    立場を完全に強化する為のフェラーリへの忠誠の印でもあり
    今期のマクラーレンの二人の争いもそうだけど、フェラーリでも
    フェリッペ・マッサ選手に苦戦し、あるレースでは引く事を強いられた事が
    今期のフラストレーションやチャンピオンシップで苦戦する事にも繋がった為
    今年の残りのレースでの立場を来年にもリセットされずに持ち越そうとするのは
    当然だろうけど、マッサ選手がどう対応するのか?1位は無理でも今回の様に
    ライコネン選手が優勝の時は必ず2位を確保、更にはライコネン選手が落ちた時は
    優勝をして、セカンドドライバーに固定されない様に頑張る必要がありますな

    マクラーレンチームもフェルナンド・アロンソ選手がチームの代表を
    スパイ事件の証拠提出と絡み、脅迫(ナンバー1の地位を要求?)していたりと
    今回の結果で2ポイント差まで迫ったルイス・ハミルトン選手との勝負が佳境の中
    不利な境遇に陥ると力を発揮するアロンソ選手の本領が発揮されたGPでした。
    ハミルトン選手も今回のアロンソ選手のオープニングラップでの凄まじい攻めに
    不満を漏らしていたけど、ハミルトン選手も相手が引いた時に結構無茶をしたりで
    イタリアGPのオープニングでは、アウトからショートカット気味に行ったのが
    不問になっていたり、ライコネン選手をオーバーテイクした時にも左へフェイントを
    入れてから90度に近いコーナーリングをした事等等、新人とは言え、擁護が難しいとこ

    ハミルトン選手が一筋縄で行かないのは、はみ出してもランオフエリアをうまく使って
    加速を獲得し、アロンソ選手の前に行ったのはさすがと言うか、引かない姿勢は凄いね
    オールージュで並んで来たアロンソ選手(ここで無理に並びに行くのも非常識な気もする)に
    ランオフエリアを使ってアドバンテージを稼いだと判断されてのペナルティを回避する為?
    引いたのだろうけど、ハミルトン選手も意地を見せたけど、今回はマシンの出来やら
    コースの攻略やらでアロンソ選手側が前回に続いて一歩リードしていたのは否めない
    (終盤にコースアウトでランオフエリアに助けられていたし、新人っぽさが今、出てるなぁ)
    ただ、これでアロンソ選手はハミルトン選手に対して激しい宣戦布告をしたとも取れ
    両者の意地と意地がぶつかり、衝突を回避し得ない状況もより起こり易くなったわけで
    ライコネン選手が漁夫の利を得てしまう程に、互いを憎み合う様になってしまうのか!?
    オープニングラップ以外では、レースで盛り上がる事が少ない分、期待しちゃいますな(おぃ

    307 hits

    【771】F1 2007 IR@管理人 07/3/16(金) 19:36
    【772】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 07/3/16(金) 19:37
    【773】予選 IR@管理人 07/3/18(日) 0:04
    【774】決勝 IR@管理人 07/3/18(日) 14:41
    【793】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 07/4/8(日) 13:34
    【794】決勝 IR@管理人 07/4/8(日) 21:11
    【796】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 07/4/15(日) 20:30
    【797】決勝 IR@管理人 07/4/16(月) 19:16
    【798】Rd.04 スペインGP IR@管理人 07/5/12(土) 23:08
    【799】決勝 IR@管理人 07/5/13(日) 23:12
    【807】Rd.05 モナコGP IR@管理人 07/5/26(土) 22:31
    【808】決勝 IR@管理人 07/5/27(日) 23:08
    【809】Rd.06 カナダGP IR@管理人 07/6/11(月) 0:52
    【810】決勝 IR@管理人 07/6/11(月) 19:37
    【811】Rd.07 アメリカGP IR@管理人 07/6/17(日) 14:19
    【812】決勝 IR@管理人 07/6/19(火) 19:31
    【813】Rd.08 フランスGP IR@管理人 07/7/1(日) 12:53
    【814】決勝 IR@管理人 07/7/1(日) 23:21
    【815】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 07/7/8(日) 0:52
    【816】決勝 IR@管理人 07/7/8(日) 23:06
    【817】Rd.10 ヨーロッパGP IR@管理人 07/7/21(土) 23:00
    【818】決勝 IR@管理人 07/7/23(月) 1:44
    【819】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 07/8/5(日) 3:17
    【820】決勝 IR@管理人 07/8/6(月) 23:50
    【823】Rd.12 トルコGP IR@管理人 07/8/25(土) 21:37
    【825】決勝 IR@管理人 07/8/27(月) 0:04
    【830】Rd.13 イタリアGP IR@管理人 07/9/9(日) 13:43
    【831】決勝 IR@管理人 07/9/9(日) 23:38
    【832】Rd.14 ベルギーGP IR@管理人 07/9/15(土) 23:19
    【833】決勝 IR@管理人 07/9/17(月) 10:37 ≪
    【844】Rd.15 日本GP IR@管理人 07/9/30(日) 1:29 [添付]
    【845】決勝 IR@管理人 07/9/30(日) 16:44
    【848】Rd.16 中国GP IR@管理人 07/10/7(日) 11:42
    【851】決勝 IR@管理人 07/10/8(月) 2:04
    【854】Rd.17 ブラジルGP IR@管理人 07/10/21(日) 2:33
    【855】決勝1 IR@管理人 07/10/23(火) 2:21
    【856】決勝2 IR@管理人 07/10/24(水) 2:30

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    186 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free