RYT@IR_HPなんでもBBS ver.201X
    レースゲーム関連、PC関連、Game関連等の話題フリーな掲示板
    特に制限はありませんので、気軽に書き込んでいってくださいな(^−^)
      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    211 / 1014 ←次へ | 前へ→

    【808】決勝
     IR@管理人  - 07/5/27(日) 23:08 -

    引用なし
       モナコGP決勝
    http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f1gp/

    期待の雨は降らず、レースは映像でも見るところはなし
    レースはマクラーレンの圧勝劇と言う内容なのだけども
    リアルタイムの公式サイトでメール登録で無料で見れる
    ラップタイミングを見れば多少は楽しめたと言う感じかなぁ
    なんとも今年らしいレースで、モナコと言う華やかな場所に
    集まる人達は、こういうレースに90分近く嫌な顔をせずに
    耐えねばならないわけで、忍耐力も兼ね備えないといけないんですかのぉ


    レースは、またまたチャンピオンのフェルナンド・アロンソ選手が
    焦るぐらい速かったルイス・ハミルトン選手はほんとすごい!
    注目されたスタートは3位フェラーリのフェリッペ・マッサ選手の
    取るであろう進路を最初からブロックし、チームプレイに徹する。
    しかし、レースでは従順なセカンドドライバー等にはならず
    最初のチャンスとなるピットストップ後のアウトラップが
    今回もアロンソ選手よりも速い・・・・燃料がアロンソ選手より重いのに!
    最初のピットストップ前のアタックでもリスクを取ってもミスをしないし
    最初のピットストップでアロンソ選手を抜けないとなると、次に備えて
    燃料を重めに積み、二回目のピットストップをチャンピオンより遅らせ
    多少離されても、規定となる二つのタイヤを使わなければならない所にて
    二周目以降ではタイムが大きく落ちるスーパーソフトタイヤに変わる時
    先に入ったチャンピオンがタイムを落とすところを自分は燃料が軽くなり
    タイムが出るハードタイヤで5〜6周多めに走り、ピットストップで
    抜き去ると言う戦法に切り替えるところなんて”凄過ぎる!”と言う表現では
    とても現せないなぁ・・・このチャンピオンを追い詰める手を次々に打ち
    実現間近まで持って来る所なんては理論上では有り得なくはないけれど
    それをミスなくきちんと実行し、本当に追い詰めると言うのは有り得ないよ・・・・

    ただ、その最後のスティントでアロンソ選手がスーパーソフトタイヤにて
    タイムが落ちるところで、まだ理論上は6〜7周走れたのに不可解なピットイン
    一周で2秒ぐらい縮められた計算なので、アロンソ選手を抜いていたのに???
    しかも、残り20周?以上はあったのに燃料入れた時間が5秒と残りの周回分の
    燃料には足りない時間でピットアウトしていたわけで、そこからまだ走れるのに
    燃料を余らせて入って来たと推測出来る為、ちょっとわけがわからない現象でした。

    レースに戻ると、そのアロンソ選手が二回目のピットインをする数周前
    ハミルトン選手がアロンソ選手とのタイムを縮めるアタックを開始する中
    アロンソ選手も余力を残していたのか?力を振り絞って来たのか!?
    42週目に1分15秒台を再び出して、ハミルトン選手を振り切るに掛かる
    結果、ここでレースの主導権がアロンソ選手に移った様な状況となる。
    ハミルトン選手が追いきれないと知るや、更にアロンソ選手がスピードを上げ
    43週目にファステストラップをアロンソ選手が塗り替える壮絶なタイムの出し合い
    その後、ハミルトン選手もアタックするが、アロンソ選手が完全にタイムで
    互角とハミルトン選手のアタックに光明を見出させずの完全なブロックを慣行!
    結果が見えないアタックで疲労が蓄積する中にも関わらず、ハミルトン選手は
    更なるアタックでチャンピオンが築くタイムの壁を破ろうとするも
    アロンソ選手が巧みに走る第二セクターの速さでハミルトン選手がリスクを取り
    タイムを削った第一、第三セクターのタイムをカバーし、壁を守りきる。

    その後、10秒程のリードを築いたアロンソ選手がピットインでスーパーソフトタイヤに
    変えた途端、タイムが落ちまくり、ハミルトン選手はアロンソ選手よりも長い時間走れたのに
    不可解なピットストップでチームオーダーかな?と思われた状況に続いて行きました。
    その後はスピードを落としたアロンソ選手にハミルトン選手が2秒以内に近づいた形で
    そのまま二台がランデブー走行でマクラーレン勢の圧勝となるワンツーフィニッシュ!

    アロンソ選手が始めて経験して戸惑っている速過ぎるチームメイトに対する
    防御や受けて倒れない形にも慣れて来ると、今後はハミルトン選手に
    今までみたく追い詰められる事もなくなるかもしれない!?と感じたけど
    ハミルトン選手が、今回のモナコの予選でもアロンソ選手よりも重い燃料で
    途中までのラップタイムが速かったし、完全に今回は勝つと思っていたのに
    燃料が余っていたから出来た5秒と言う残り周回数から考えると有り得ない早さの
    不可解な早めのピットストップと、今回、アロンソ選手がチームメイトとの戦いで
    得られた何かを比較しても、まだハミルトン選手の力の勢いを含めた力の方が
    強かったので、もし、ハミルトン選手がシーズン先を考えて勝利を譲ったのだとしたら
    ハミルトン選手の計算高さや野心、器の底はまだまだ見えないとしか言えないなぁ・・・
    モナコの勝利なんては来年以降にいつでも取れると言うのがあるんでしょうねぇ
    初年度でのチャンピオンと言う一度しかない野望に向かって感情を含めた自分を
    完璧にコントロールし、それを実現してしまい兼ねない(弱点が見えないし)のは
    もう人間レベルじゃないよ・・・マクラーレンチームがアロンソ選手を中心に
    回っているのを自分に向ける為に結果を使って無理を要求していくのではなく
    柔軟性と順応性の高さでそれを吸収しつつ、自分の出した結果でいつの間にかに
    チームを自分のモノに変えてしまう(アロンソ選手がミスをすればそれも加速?)
    そんな事がシーズン中盤から終盤にかけて起こったりするんでしょうかねぇ!?
    チャンピオンシップ争いでフェラーリが中盤までマクラーレンと争うってのも
    アロンソ選手がハミルトン選手だけを意識しないと言う、ハミルトン選手に取って
    有利な状況も長く続くわけだし、シーズンの流れ次第で新人チャンピオンが出ますな
    +
    今回の不可解なピットストップの理由が次のレースまでのネタになったりすると面白い!?

    フェラーリ勢は何も出来ずで、フェリッペ・マッサ選手が3位
    キミ・ライコネン選手はかろうじて1ポイントの8位を取るに終わると言う散々な結果
    もうひとつの対抗となると思われたBMW勢も、取った保守的な作戦には幻滅としか言えない
    予想通りに雨が降ったら大当たりしただろうから、結果論での批判はフェアじゃないけど
    レース中のタイムがフェラーリを上回っていたので、今回の順位を守る戦略ではなくて
    もっと上位二チームに挑戦していって欲しかったよ・・・なんとも残念なBMW

    そのBMWのニック・ハイドフェルド選手が重い状態+スーパーソフトタイヤで
    物凄い遅いタイムでレースペースを作ってしまい、5番手以降が大渋滞に陥り
    一回ピットストップをした選手が上位に顔を出し、二回ピットストップ勢は
    軒並み順位を落とすと言う、セーフティカーや雨がなかったのもあるけれど
    オーバーテイクもまったくない、なんとも酷いレースと言うのが後ろの内容でした。
    期待されたHONDA勢は雨とかの波乱に備えた最初が長く走れる形での
    二回ストップだったけど、ハイドフェルト選手の作った渋滞に引っ掛かり
    長く走れる前半を生かせず、二台ともポイント圏外に終わる結果に・・・
    トヨタはフリー走行からダメダメだったので、二台がきちんと完走しての
    データ取りが出来たのを今後に繋げればテストにはなったのではないかと。
    スーパーアグリはホンダ、トヨタの後ろで予選重要なモナコだったので
    成す術もなく、後ろから二番目、三番目を二台が完走すると言う結果に・・・
    他は、ウイリアムズのアレクサンダー・ブルツ選手が数年ぶりにポイントを獲得!
    これで昔の輝きを取り戻す切っ掛けになってくれればいいですなぁ
    279 hits

    【771】F1 2007 IR@管理人 07/3/16(金) 19:36
    【772】Rd.01 オーストラリアGP IR@管理人 07/3/16(金) 19:37
    【773】予選 IR@管理人 07/3/18(日) 0:04
    【774】決勝 IR@管理人 07/3/18(日) 14:41
    【793】Rd.02 マレーシアGP IR@管理人 07/4/8(日) 13:34
    【794】決勝 IR@管理人 07/4/8(日) 21:11
    【796】Rd.03 バーレーンGP IR@管理人 07/4/15(日) 20:30
    【797】決勝 IR@管理人 07/4/16(月) 19:16
    【798】Rd.04 スペインGP IR@管理人 07/5/12(土) 23:08
    【799】決勝 IR@管理人 07/5/13(日) 23:12
    【807】Rd.05 モナコGP IR@管理人 07/5/26(土) 22:31
    【808】決勝 IR@管理人 07/5/27(日) 23:08 ≪
    【809】Rd.06 カナダGP IR@管理人 07/6/11(月) 0:52
    【810】決勝 IR@管理人 07/6/11(月) 19:37
    【811】Rd.07 アメリカGP IR@管理人 07/6/17(日) 14:19
    【812】決勝 IR@管理人 07/6/19(火) 19:31
    【813】Rd.08 フランスGP IR@管理人 07/7/1(日) 12:53
    【814】決勝 IR@管理人 07/7/1(日) 23:21
    【815】Rd.09 イギリスGP IR@管理人 07/7/8(日) 0:52
    【816】決勝 IR@管理人 07/7/8(日) 23:06
    【817】Rd.10 ヨーロッパGP IR@管理人 07/7/21(土) 23:00
    【818】決勝 IR@管理人 07/7/23(月) 1:44
    【819】Rd.11 ハンガリーGP IR@管理人 07/8/5(日) 3:17
    【820】決勝 IR@管理人 07/8/6(月) 23:50
    【823】Rd.12 トルコGP IR@管理人 07/8/25(土) 21:37
    【825】決勝 IR@管理人 07/8/27(月) 0:04
    【830】Rd.13 イタリアGP IR@管理人 07/9/9(日) 13:43
    【831】決勝 IR@管理人 07/9/9(日) 23:38
    【832】Rd.14 ベルギーGP IR@管理人 07/9/15(土) 23:19
    【833】決勝 IR@管理人 07/9/17(月) 10:37
    【844】Rd.15 日本GP IR@管理人 07/9/30(日) 1:29 [添付]
    【845】決勝 IR@管理人 07/9/30(日) 16:44
    【848】Rd.16 中国GP IR@管理人 07/10/7(日) 11:42
    【851】決勝 IR@管理人 07/10/8(月) 2:04
    【854】Rd.17 ブラジルGP IR@管理人 07/10/21(日) 2:33
    【855】決勝1 IR@管理人 07/10/23(火) 2:21
    【856】決勝2 IR@管理人 07/10/24(水) 2:30

      新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃仕様 ┃戻る  
    211 / 1014 ←次へ | 前へ→
    ページ:  ┃  記事番号:   
    4,643
    (SS)C-BOARD v3.8 is Free