(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2002年1月1日
メモリとビデオカード購入


1.どれを選ぶのがベターか?
Celeron君PCにどのパーツを組み込むのか?
ベストのパーツを選ぶのは比較的簡単だけど
コストパフォーマンスを重視するので(^^;
希望と現実+αで考え、ベターなパーツを選びました。

2.まずはメモリ編
メモリはせっかくDDRメモリが動くマザーボードと言う事で
256MBのDDRメモリを2枚購入予定でしたが、価格が高騰するとの
情報を得ていたのと安かったこともあり4枚激速注文(笑)
(メモリの購入はプロトンダイレクトと言うネット通販なお店)
でその後、色々とあり現在手元には256MBのDDRではなく
512MBのDDRメモリがある状態に変わっています。(謎秘)
そのDDRメモリはCENTURY MICRO製のDDR512MB CL2.5
256Mbit(32Mbyte×16)のメモリで搭載されているチップの
メーカーは東芝製が3枚とSAMSUNG製が1枚の計4枚の構成です。
最近DRAM事業から撤退してしまった東芝の貴重なメモリなので
メモリに搭載されているチップの詳細情報を載せて見ました。
---
TOSHIBA Y57790
0130KAD
JAPAN
TC59WM807BFT-75
全てがこれのメモリが2枚
---
表の8チップが
TOSHIBA Y57790
0130KAD
JAPAN
TC59WM807BFT-75
裏の8チップが
TOSHIBA Y57790
0136KAD
JAPAN
TC59WM807BFT-75
の混在品が1枚の計3枚の東芝製DDRメモリ
---

3.次にビデオカードを選ぶ
ビデオカードはNVIDIA(ヌビディア)製のGeForceシリーズ
ATIのRADEON(ラデェオン)シリーズにするかかなり迷う、、、
しかし迷いも予算と言う現実を前にすると長くも続かず(笑)
(ビデオカードに45000円〜60000円も出せないしね)
予算は25000円以内、がんばって30000円以内と決めてあるから
候補はおのずと決まって来る、候補に選んだのはGeForce系では
GeForce3 Ti200搭載のELSA GLADIAC 721TV-OUT
GeForceは3になってから画質がかなり改善されてよくなった事と
オリジナルドライバーに定評があるELSA製と言う事で
RADEON系では最高クラスのRADEON 8500が性能的には魅力だけど
出たばかりでドライバーの安定感に不安があるのと値段的にNG
GeForceのライバルとして出たRADEONを最新技術で作り直して
動作速度も大幅アップした古くて新しい製品で安定動作に期待出来て
性能対コストが抜群であるATI RADEON 7500を候補に決定!
+値段で言うならRADEON 8500LEと言うRADEON 8500の動作速度を
10%程度落としてだけなのに値段がRADEON 8500の2/3!(^o^)
と言う魅力のある製品なんてのもあるのだけどインテル製CPU+
非インテル製マザボ+DDRメモリ+ATI 最新ビデオカードでは
組み合わせは突飛でいいのだけど動くか不安でパス(^^;;

4.ビデオカード購入
候補に決まったGLADIAC 721TV-OUTとRADEON 7500を比較
性能:GLADIAC 721TV-OUT
ドライバーの安定感と更新頻度:GLADIAC 721TV-OUT
価格:RADEON 7500
画質:互角かな?!
相性問題の少なさ:GLADIAC 721TV-OUT
重要な部分ではほとんどGLADIAC 721TV-OUTが勝つけど
PCパーツショップのGeForce3のあまり具合と夏のGeForce4
リリースを考慮すると近く(3〜5月ぐらい)GeForce3(+2)の
大処分セールがあるのでは?と勝手に推測しているので(^^;
(その時にGLADIAC 721を17800円で買ってGatewayマシンに付ける)
購入予定はATI RADEON 7500に決定!
RADEON 7500の値段はリテール版で22000円近辺だったけど
DDRメモリを購入した時に使ったプロトンダイレクト
RADEON7500(日本語リテール版)が18500円で
(今は高くなってる(^^;;)売られていたのでそこで購入!
ATI RADEON7500 箱表 箱裏 中身一段目 中身二段目 本体

次回:パーツが揃ったのでNewPC作り開始!

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2002 IR3D@RYT All rights reserved.