(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2002年9月27日
GatewayPC 改良計画 Part1


1.GatewayPCの今後の方針
PCパーツの寿命は取り付けているケース内温度が10℃上がると(40℃超えてから)
半分になると言われています。その為に流行りでファンレス静音マシンを作っても
PCパーツの寿命が低下してしまい静音パーツに加え余分に修繕費等が必要となり
静音を目指す苦労に加えてコスト的にも最新PCを購入して普通に運用する方が
性能以外でも様々な意味でメリットが大きく、最新PCではなく敢えて低消費電力
安定性、静粛性を意識して静音PCを作る意味が薄らぐと言う矛盾にぶつかります。
旧世代CPUとマザボを使った低消費電力と安定性を誇りつつ静音を目指している
私のGatewayPCもCeleron1.4GHz(34.8Watt)へのCPUアップグレードによってCPUの
発熱が大きくなり、その余波でケース内温度も上がり熱による寿命への影響が
無視出来なく快適でもさすがにこれはまずい!と言う状態になってしまったのです。(^^;
(ファンの位置を変えてテストした所、熱暴走のフリーズまで体験しました・・・)
夏の間はケース側面を開けて扇風機で冷やしながらGatewayPCを使っていたのですが
ケースを開けての使用だとPC内部からの電磁波浴びまくり&PC内部に埃が入り易く
なると言う問題が出て来てしまい、どうにも非常に不愉快な状況になっていたので
この状況を解決する為、熱&防塵対策、メンテナンス容易、なおかつ静音PCを目指し
小さな改良を積み重ねて行こうと言うのが今回からの計画です!(全5回を予定)
(前回書いたようにこれのアイデアは色々あるのだけど、まだ机上の空論状態なので)
(情報収集や試行錯誤をしながら2ヶ月くらいかけて完成へもって行ければいいかな)

2.マザーボードの熱対策&PCIに差しているボードの防塵対策
今回はその第一弾!マザーボードの熱対策&PCIに差しているボードの防塵対策
GatewayPCのマザーボードIntel440BXのノースブリッジはヒートシンクが無いので
SLOT 1のCPUの真下にあるのも相まって時間と共にかなり熱を持ってしまいます。
このパーツが破損したらマザーボードが終わってしまいGatewayPCのお終いとなるから
まずこれの対策としてALPHAのZ45-9.5Bと親和産業の極薄シリコン両面接着テープ
SS-SILC-TAPE、ノースブリッジチップの上にある熱を持つクロックジェネレータ用に
AINEX HM-01、防塵対策には高域電磁波吸収熱伝導ゲルシートPT-R1316を購入!
PT-R1316はファンのモーターやHDDから出る高域の電磁波からグラフィックカードや
サウンドカードを保護して画質や音質を保護する為の物なのですが、今回の場合には
PCIカードの裏に溜まる埃の対策として使います。もちろん画質や音質が改善されれば
それにこした事はないし、本来の使用効果も出てうれしいのですが、それはあくまで
副次的な物とし、メインはPCパーツの長寿命化の為の防塵を行うのが目的です。

今回購入した物
ALPHA Z45-9.5B 660円
親和産業 極薄シリコン両面接着テープSS-SILC-TAPE 400円
AINEX HM-01 620円
Japan Value PT-R1316 2枚 1080円x2

3.対策パーツの装着
まず、CPUを外してノースブリッジとクロックジェネレータにチップを装着しました。
ALPHAのヒートシンクには何も付属していないのでシリコン両面接着テープを使い
クロックジェネレータには少し大きいメモリ用ヒートシンクと付属の両面テープを使用
続いてビデオカードの裏面に高域電磁波吸収熱伝導ゲルシートPT-R1316を貼り付け
これは両面テープ程ではないのだけれど粘着性があるので何も付けずにそのままでOK
シート自体フニャフニャしている上に伸縮性もあるのでビデオカードの凹凸にも
隙間が出来る事なく密着して貼れるので失敗する事もなくかなり良いです!(^^)
続けてPromiseUltra133TXとSoundBlasterLIVE!の裏面も溜まっていた埃等を落として
綺麗にしてから貼り付けて置きました。→SoundBlasterLIVE!PromiseUltara133TX
裏面にうまい感じにぴったり貼れたので埃が溜まる問題はかなり解消されるでしょう。
高域電磁波吸収の本来の効果の程はわからないけどあったらあったで良いかな(笑)
(今回はゲルシートの大きさ、電磁波の影響を受けやすい角度、貼り付けの容易さから
裏面のみに装着となりましたが、次は貼り付けをしていないLANカードが終わったら
デコボコやコンデンサがあるから難しいだろうけど表の面にも取り付けたいところ)
装着後のPCも問題なく動いているしHDDの性能や音質が若干上がった気もする?!
たぶん期待的都合の良い体感ってやつでしょうね、、、なので特に検証はしません(爆)
これにて改良計画第一段階は無事完了!急務だったマザーボードの熱対策と今後
他の部分にも拡大して行く埃対策の順調なスタートが切れたので満足です。(^o^)

補足:PCパーツをゲルシートで覆ったら逆に熱が溜まってしまい埃対策は出来ても
熱でパーツがやられてしまうのでは?と思う方もいるやもしれませんが、このシートには
熱伝導効果もあり、取り付けたビデオカード(コア270MHz メモリ200@DDR 400MHz)
ではゲルシートの熱伝導により基盤全体で裏面のビデオメモリの冷却を行う状況になり
今までの何も付けない状況と比べると裏面メモリだけですが、熱が少し下がりました。
この効果を生かしてゲルシートを裏に2重に貼ればコアを裏からも冷やせると思います。
更には導電性の無いこのシートの特性を利用してコアの裏に4重にゲルシートを重ね
その上にヒートシンクを載せれば裏表両面からコアを冷やす事が可能になるかも!?
(ゲルを4重にするのはゲルが破けた時にヒートシンクとビデオ回路のショートを防ぐ為)

次回:未定

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2002 IR3D@RYT All rights reserved.