- 1.意外な値段で売られていたGeForce3
- 去る2002年の12月21日、携帯型ゲーム機任天堂ゲームボーイアドバンスのソフト
- セガラリーを購入する為にヨドバシカメラ某店に行き、目的のセガラリーを買った後
- デジタル関係の物を見ながら店内を色々見て回っていたら狭くなってたPCコーナーで
- GeForce3搭載ビデオカードV8200とV8200Deluxeが2980円、3980円で売られている!
- 目を疑うような価格においおい一桁0が足りないんじゃないの?と店員に確認した所
- ええ、3980円ですよ〜だってさ V(^_^)うっし!!速攻ゲット〜と行こうと思ったけど
- 今更GeForce3もないだろ、、しかもファン有りの環境になるんだぞ、、と微妙に悩む(汗)
- 3分程悩んだ末、音が五月蝿くても消費電力が+15Watt以上アップしてもいい加減に
- 自分のPCで3DMark2001を見れないとだめだろって言うのが決め手となり購入決定!
-
- 2980円&3980円版共に3つあり、財布には4万円あるから全部買って転売すれば、、の
- 誘惑がなかったわけじゃないけれども(爆)さすがにそれをやってしまったら人として
- まずいだろう、、と私にもまともな感覚が残っていたらしくブレーキがかかりますた(笑)
- それにチャンスは偶然に遭遇した運の良い6人(個数分)に分け与えられるべきだしね。
- そんなわけで3Dグラスと言う怪しいメガネ付属のデラックス版1つを買って帰宅
- ASUS V8200箱 V8200の中身
3980円の値札
怪しいメガネ
カード本体
- 2.ついに自分のPCで3DMark2001が全部見れた〜(^o^)
- 自作CeleronPCはATi系のビデオカードでGatewayPCはNVIDIA系のカードと
- 一応。分けているのでこのGeForce3カードを装着するのはGatewayPCとなります。
- GatewayPCを立ち上げてGeForce4 MXのドライバを削除した後、電源を落としてから
- ビデオカードの換装作業を行い問題なく完了!固定するネジも新品の物を使用(笑)
- 起動してみるとビデオカードを認識すると共にビデオ以外のデバイスが要求される、、?
- あぁ、そうだったこのカードにはビデオキャプチャ機能も付いていたんだと思い出す(^^;
- けど今はまだキャプチャ用のケーブルは接続せず、まず付属CDにあるビデオカードの
- ドライバを入れて再起動、、、次にASUS WDMドライバと言う物を入れてみた。どうやら
- これがキャプチャ用のドライバだったらしく再起動後、色々なデバイスが組み込まれた。
- 把握していない物もあるけど青画面にもなってないし、徐々に理解していけばいいかな
- とりあえずテストと念願の自分のPCでの3DMark2001鑑賞を兼ねて3DMark2001を実行
- 木の葉が舞うシーンは古いカードでもデモモードで見えるので特に驚きはなかったけど
- 黒い海をうねりながら進むシーン、魚と釣り人のシーンを見れてちと感動(ToT)
- なお使用したドライバは付属CDのver 14.62と言う1年以上前のドライバーで数日後
- ASUSのページから落とした最新の31.40Gのテストではスコアが若干上がっていました。
- +付属ユーティリティのASUS SmartDoctorを使ってビデオカードの温度を確認
- ファンも4500回転なので五月蝿いけど噂どおりGeForce3は結構な温度だな、、、と(汗)
-
- 3.キャプチャ機能がヘボ過ぎ、、、(・A・)イクナイ
- ビデオカードがうまく動いたら次はキャプチャ機能の検証に行きたいと思います。
- ASUS V8200に搭載されているキャプチャ用チップはPhilips製の7108Eと言う有名な物で
- 映像ソースが良ければ見られる画像にはなるかなと思っていたけど大間違い(−−;
- 付属のビデオドライバーとWDMドライバの場合だと映像にイボイボみたいなのが出るし
- 初期ドライバは酷過ぎる。最新のビデオドライバとASUS WDMドライバを入れたところ
- イボイボは消えてやっとスタート地点に立てた(笑)なお使用しているソフトは付属の
- ASUS Digital VCRとhunuaaCapと言うキャプチャソフトなのだけど設定やドライバーに
- 苦労してひさしぶりに青画面出まくり見まくりで文字通り気分はブルー(−−;
- (ASUS Digital VCRは動かすとノートン先生が反応するし、ソフトもいまいちで使えん)
- ASUSのドライバだけじゃなくNVIDIAの純正ビデオ&WDMドライバーも組み合わせ
- 試行錯誤の末やっと安定した環境に辿り着いた。ビデオ、WDM共に12月30日付けの
- 31.40GとNVWDMCAPDRV1190組み合わせでなんとか安定して動かせるようになった。
- しかし、、、まだ終わらない(滝汗)S端子でMTV2000と同様の環境で繋げたのだけど
- 色が酷すぎる!暗めの再現性はそこそこなのだけど、白っぽい色や赤、黄色になると
- とても見れた物ではないぞ、、なによこれ?しかも白飛び出まくりで痛すぎ(−−;
- ソフトの色設定を使って明るさやコントラストを調整してもイマイチで見れる色には
- ならなかったのでソフトの色設定に加えて+オーバーレイ表示の設定を変更した。
- これでなんとか見えるようにはなったのだけど、オーバーレイ表示の変更をした事で
- 普通のムービーとか見る場合に少々暗めになってしまう状況が発生、、(´・ω・`)ショボーン
- 4.まとめ
- 値段◎、消費電力×、キャプチャX、ファン有りX、新鮮度Xと良いとは言い難いけど
- 今まで使っていたGeForce4 MX440よりも性能は高いし、消費電力の問題からPCが
- 不安定になったわけではないのでGeForceFXの廉価版が出るまではこれで行く予定
- (聞く所、GeForceFXの2万円前後になるであろう廉価版は今のGeForce4 Ti4600と
- 同等の性能を目標にしているらしいのでそれをこのPC最後のVGAにするつもり)
- それまではこのASUS V8200を使うので快適な物に改良しなくては、、、まずは
- ファン有りビデオカードはやっぱり五月蝿いのでキャプチャの為の改良を含めて
- ZALMANの巨大ファンレスヒートシンクの装着+ゲルシートを貼り行ってノイズを減らし
- キャプチャ映像が改善されて良くなるのかどうか試してみようと思っています。
- 完成しかけたGatewayPCが今回のVGAゲットで再び手間がかかる事になるとはね、、
-
- 次回:未定
|