(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2003年12月24日
新ケースCHENBRO SR10405の静音化!?


1.薄いサイド扉と天板の剛性を高める
前回の問題点のあぶり出しでも書いた、SR10405のサイド扉が薄く剛性が足りないのを
解決させるのが、今回の新ケースCHENBRO SR10405の静音化!?最初の目的です。
使用するのは以前にも使った事のある、日本特殊塗料株式会社のオトナシートと言う
アスファルト系のシートです。(PCでは静かシートって名前で若干高く!?売られている)
このオトナシートを横浜の東急ハンズで2つ購入(1つ2400円)→ 中身(5枚入り)
これを早速SR10405のサイド扉に貼ります。最初はマザーボードの裏面側の扉からで
ケースとオトナシートを貼った部分が干渉しないか?を確かめるべく、仮止めしてテスト
そのまま貼り付けると、この写真で言う所のケースの左側のフレームとオトナシートを
貼り付けた部分とが干渉してしまい、サイド扉が取り付けられなくなるので、ここをカット
オトナシートを貼っていない部分に大きさを合わせてカットして置いた2枚目のシートも
端を同じ用にカットして貼り付けました。 そしてこの上からアルミテープをびっしり貼って
オトナシートのアスファルトの匂いの対策>結構匂いがきつく、目にも来るので、、、
こんな感じで貼り終わったけど、実際はこれで終わりではなく、2重にオトナシートを貼る
予定だったので、少し時間を置いた後、アルミテープを貼った上から今のと同じ要領で
オトナシートを貼って行き(貼る位置は最初がサイズ2:1なら次はサイズ1:2と言う様に)
最後はアルミテープ(これも最初が横だと縦に、縦だと横に)を貼って完成となります。
これを両サイドの扉に行った結果、扉は重くなったけど、叩いても音が響かない状況に
する事が出来ました!(^-^) そしてこの作業を行った際に、切って余ったオトナシートが
2つで天板の裏の大きさピッタリだったので、新しく切り分ける必要なく、貼れました!
最後に、アルミテープを事前に貼ったオトナシートを天板の裏に貼り付けて、完成〜!
天板を”コンコン”と叩いても、コツーンコツーンって感じからポコッ、、ポコッ、、に変化
+
オトナシートの表面はザラザラしているので、オトナシートを剥がして残った紙を使い
パレンの要領で空気抜きを行いながら、表面を磨くとツルツルになるのでお勧めです。

2.MINI-SONEXって効果あるのかな?
次はかなり前に買ってから、そのままにして置いた(^^; MINI-SONEXと言う吸音材
SR10405が横にも若干広い事もあって、取り付ける事にしました→MINI-SONEX 1 2
装着するサイド扉は正面から見て左側のパーツ交換時等に頻繁に開ける側となるので
このサイド扉を置き、サイズ確認の為にMINI-SONEXを乗せてチェック(横幅オーバー)
縦のサイズをケースサイドで確認すると問題なかったので、切り取るのは横だけとなる
そういうわけでオーバーした横の部分を切り取り、固体の為の両面テープを貼り付け
両面テープの表面を剥がし、MINI-SONEXをずれない様に既定の位置に乗せて完成!
サイド扉を閉める時はこんな感じになります。 おまけ→MINI-SONEXの表面部分の拡大
MINI-SONEXの効果は不明(^o^; と言うのも、現在のAthlonPCは前面部分からの音の
漏れが大きい上に、訳あって、ファンを静音モードでは無く、中間モードで動かしていて
バランスが良い状態ではないので、折を見てこの報告を行う予定でいますm(_ _)m
現状でわかった事と言えば、MINI-SONEXの表面に付いている細かい毛が結構抜けて
ケース内部に散ばるので、取り付け後の最初の頃は頻繁に掃除が必要だと言う事
(ちなみにMINI-SONEXは2枚入りで、たしか3800円ぐらいだったと記憶しています。)
+
ついでに今回の1.と2.で余った道具や、取り付けなくなっていたケース付属パーツを使い
変な物を3つ程作ったので、2.が短い事もあり、それに付いて書いてみる事にしました。
ケース付属の5インチベイ用の空蓋を置き、隙間にスポンジ系吸音材の残りを敷き詰め
5インチ空蓋に合わせて切ったオトナシートを載せ、その上に5インベイを使用する際に
ケースから外した金属部分をオトナシートの上に載せて、ビニールテープで固定して
その上に両面テープを貼ってから、MINI-SONEXを貼り付けて完成となります。
これをケースの前面扉の5インチベイパネルに取り付けて吸音効果を狙う!?→拡大
光学ドライブ以外はHDDケースの予定なので、これを取り付けると熱が心配だけど
埃の侵入も防げるだろうし、音も静かになればいいかな、、と言う事でやってみました。
3つ取り付けてみた様子 前面扉を閉めた状態>(色のバランスが悪いので扉様様)

3.まとめ
今回は、オトナシートによって外に聞こえる音質が低い感じの音に変わったのが大きく
オトナシートの重さと2枚貼りで音の漏れが無くなった事や、剛性UPによる共振の低減
これらによって、ずいぶんと余計な音が聞こえなくなったので良かったかと思いきや
裸の状態で使っているSATA版のHDD、Hitachi7K250 80GBの高周波が気になる様に
なったと言う事があるので、良かったんだか悪かったんだか、、、微妙な心境(´・д・`)
MINI-SONEXは、静かだった部分へ装着したので、効果の有無を言える状態にあらず
とは言え、HDDはHDDケースを購入すれば良いのだし、気になっていたサイドと天板の
薄くて叩くと頼りの無い音が反響する状態が無くなったのはかなり良かったかな、、と
ただ、オトナシート6枚分ぐらいの重さが、ケースの重量に加わった為、腰を落として
息を止め、ふんっ!と気合を入れないと持ち上がらない程に重くなってしまったが(爆)
それと、オトナシートやMINI-SONEXを取り付けた後のCPU温度やケース内部温度は
SR10405が大きい事もあってほとんど変化無し!伊達にデカイわけじゃないなぁ(笑)

次回:AthlonPCプチ改良+α(BIOSアップ失敗!?)

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2003 IR3D@RYT All rights reserved.