(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2003年10月27日
AthlonPCプチ改良


1.古いパーツの有効活用と新しい小物パーツの取り付け
AthlonPCのスマート化作業を直ぐにでも行いたいところなのですが(^^;
今回は前回の新PCケースへの移行で中途半端になってしまった部分の改良です。
その為に、ムラウチに小物パーツを追加注文しました>購入パーツの詳細:1 2 3 4
色々買い込んだけど、今回使ったのはAINEXのMA-039SLだけなんですが、、、(おぃ
そのMA-039SLを、半分しか貼っていなかったDVD±RWドライブの側面に貼って完了
この上からレールを付けちゃうのでわからないけど、気分的にすっきりしたな、、、と
ついでに、以前購入したのだけど、ケース交換と共に倉庫の肥やし状態になっていた
星野金属のALTIUM 5W Cooling Kit Blackを使って、スマートドライブに入れてあるHDD
バラクーダ7200.7(比較的発熱が大きい)の冷却補助を行わせるのも良いかな、、と
そのALTIUM 5W Cooling Kit Blackは5.25インチベイを2つ使用する仕組みなので
一番上のDVD±RWと一番下のスマートドライブの間に入るわけなのですが→写真
これの固定にはネジ穴を左右前列のふたつずつの計4個しか使わない仕様なので
レールの取り付けにはちょっと向かないかな、、、と思った次第(取り付けは可能)
そんなわけで、取り付けにはちょっと苦労したけど完成前面部分の取り付けた状況
これでスマートドライブの上に空気を流せる様になったので、その効果テキメン!
スマートドライブに入れてあるバラクーダ7200.7は裸のまま使っているバラクーダ4と
同じぐらいまで温度が下がりました! 前回行ったチップ取り付け効果もあるのかな!?
ただし、前面上部にファンを追加した事で、もちろん低回転で回しているのだけど
PCの動作音が若干大きくなってしまったのが痛い、、、(^^;

2.穴が多い故の過剰な埃問題+α
CHENBRO SR10405を一ヶ月程使っての前面フィルターの状態を見て思わず驚く(^o^;
(ケース購入レポから5日後のPC日記だけど、ケース自体は一ヶ月前に購入したので)
この原因は前面に多数空いている通気用の穴が問題だと思われるので、12cmファンを
取り付けた場所以外、つまり必要最低限以外の穴をアルミテープで防いで置きました。
ケース内部が広いので、前面穴の多くを塞いでも多分冷却には問題無いと思います。
アルミテープで穴を塞いだ後の埃の状況は、一ヵ月後に比較レポートを掲載するつもり
もうひとつの対策は、背面上部にある3.5インチブラケットに付ける形の背面9cmファン
付属ファンからACT-RX TECHNOLOGYのFD1290-S2010Eに換装しました。
この理由は、上部背面部分にもファン用のフィルターを後ろ側に付けて置いたのだけど
ファンを回していない為か!?上部背面部分が吸気状態になってしまっているみたいで
この部分を確認してみたら、前面フィルター同様に一ヶ月を満たずして埃がびっしり(^^;
そこで、ファンを駆動させる事でここに埃が溜まり過ぎない様にしよう!と言うのが狙い
(CHENBRO SR10405はこの部分にネジ穴が無い為、フィルターをテープ等での固定に)
(なってしまうのが痛い所(−−; 初期モデルではネジ穴があったのになぁ、、、残念)

3.DVR-A06-JのファームウェアUPを行う
次はパイオニアDVD±RWドライブDVR-A06-JのファームウェアUP作業に関してです。
パイオニアは大手ドライブメーカーにも関わらず、積極的にファームウェアのリリースを
行っているので(別に不具合有りまくりで修正しまくっているわけじゃないですょ(笑)
DVR-A06-Jのファームウェアページを覗いてみたら、案の定新しいのが出ていました!
まず、ファームウェアバージョン確認ページのツールを使って、今のバージョンを確認
バージョンは1.05だったので、最新版の1.07(DVR106D_FW107J.EXE)をダウンロード
exeファイルを解凍して出て来たフォルダを、文字関連でフリーズしない様にする為に
Cドライブ内に移動させてからフォルダの中のUPGDVD.exeを実行しました。
書き込み開始〜 停電が起こりませんように! 無事完了(^-^) 完了後の状態
この後にDVDの書き込み作業をやってみたけど、問題無く完了したのでとりあえずはOK
実際の所、何が変わったか?はわからないけど、安物メディアへの書き込み精度が
最適化されていたりするとかだろうから、気が付き難い所での性能UPなんでしょうね。
安物メディアはうまく書き込めたとしても、その後に読み込めなくなってしまうとか
書き込み当時は気が付かなくても、その後に出てくる問題と言うのもあるらしいから
この辺りまでファームウェアUP(レーザーの最適化!?)の効果があればいいなぁ、、、
+PCケースを新しくして、前面に扉がある状態になったのに、それに気が付かないで
ファームウェアUP後にDVDを作成した為、DVD作成後にドライブのトレイが開くのだけど
ケースの特性上、扉が閉まっている為に、トレイがつっかえる事になってしまった(^^;
なので、作成ソフト(RecordNowDX)の設定でトレイを開かない様にして置きました。

次回:AthlonPC用に新電源を購入!

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2003 IR3D@RYT All rights reserved.