(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2004年3月23日
液晶ディスプレイ対策 其の二


1.待ちに待ったDVIケーブルが到着!
アマゾンで19インチ液晶ディスプレイを購入した時の7500円分のアマゾンギフトカードが
1月29日付けで入ったので、これを使って2回目の液晶対策パーツを購入しました!(゚∀゚)
ちなみに、タイトルにある待ちに待ったと言うのは、アマゾンでギフトカードが入ったのが
1月の下旬も下旬の29日で、商品が届いたのがそこから3週間後の2月19日だったから
(このDVIケーブルと一緒に購入したのは32MBのスマートメディアと液晶フィルムです。)

2.DVIケーブルの威力!
購入したDVIケーブルは、液晶とメーカーを合わせてSHARPの純正品であるNL-C04J
ケーブル箱と箱から出した状態1.5mのケーブル全形ケーブルのコネクタ部分
早速、今使っている液晶付属のアナログRGBケーブルを取り外し、DVIケーブルに
価格.comのこの液晶の評価の所で、DVI接続で不具合があった事例を見ていたので
DVI接続でのトラブルに一抹の不安があったのですが、色がおかしくなるとか縞模様が
入るとか言うのも無く、無事DVIで綺麗に画面を映し出す事が出来ました!(^−^)
DVI接続での画質は、文字がすっきりくっきりしゃっきりな感じになり、ものすごく綺麗で
鮮明になったのに驚きました。 特に液晶の画面が大きい事もあってこの効果は抜群!
色合いとかの方はアナログ接続時と然程変わらなかったので、文字が大きく変わった分
ちょいとがっかりしたかな、、、(´・ω・`) >色合いが大きく変わったら変ではあるのだが
それから、DVI接続になると、リフレッシュレートが60Hz固定になるのと、色の滲みや
色温度の調整と言ったアナログ接続で出来ていた事が出来なくなってしまうのだけど
この液晶(SHARP LL-T19D1-B)の場合は、幸い色の偏りみたいな物はなかったので
DVI接続で色温度の調整が出来なくなるって事が問題にはならなかったです。
リフレッシュレートが60Hz固定の方は、アナログ接続での60Hzと画面描写は同じはず
なのだけど、DVI接続ではアナログの60Hzの時にあった目の疲れがない模様、、、(謎)
気分の問題?それともこの液晶に慣れた為?ずいぶん都合よく出来てます。はい(笑)
ついでに画面サイズを1280x1024にし、液晶購入直後以来のSXGAモードにしてみた所
4:3の比率が変わったけれど、DVI接続での文字の高解像感が強く効いているのか?
購入直後の時みたいな違和感も無く、気に入ったので画面サイズを1280x1024に変更

3.最初の改善後の液晶ディスプレイの使用感
続いては、2週に渡って書いた対策を全て行った後の液晶ディスプレイの使用感です。
最初にエディタを使ったり、ブラウザを使ったりするデスクトップ作業に関してですが
15インチ@1024x768の時みたく ツールを画面一杯のサイズに広げて使用していたのを
改め、1280x1024の大きさのデスクトップ画面の中で、1024x768ぐらいのサイズにして
画面下や右側に若干スペースが残る状態で使う様にしたところ、作業の効率がアップ!
ディスプレイのサイズが小さい場合は、エディタやブラウザを画面全体に広げて使っても
気にならなかったけど、ディスプレイが大きい場合には、ツールを画面一杯のサイズに
すると、見なければならない範囲が広くなり過ぎてしまい、これが微妙に結構きつくて
輝度やコントラストによる目の疲れを増幅させる原因になっていたのかな?とも思う。
貧乏性な私は、折角の19インチ液晶なんだから画面全部使わなきゃ勿体無い(^_^;
みたいな感じで、17インチCRTや15インチ液晶での方法通りに使っていたけれど
目から鱗で、新しい環境では郷に入れば郷に従えでそれに合わせるんだなぁ、、と
作業中に目が追える範囲をいたずらに広くすれば良いって物でもないんですねぇ
デスクトップ作業の他では、PCで出来るゲームに関しての使用感も少々書いてみます。
ゲームとなると、ほとんど全画面表示で行うわけですが、今頻繁にやっているゲームの
ニードフォースピード アンダーグラウンドと言うレースゲームは、ゲーム中ほとんどが
夜のコースにも関わらず、絶妙な暗さとでも言うのか? 明暗の極端な差が無いので
輝度や明暗がハッキリ出るこの液晶でのゲームに慣れるのにちょうど良かったです。
(ビデオカードが非力で、綺麗なエフェクトが掛かっていない影響もあるかも!?(涙)
全画面のゲーム画面から、デスクトップの青い画面に戻った時の影響も小さかったし
このゲームで慣れた後に、PC版セガラリー2をやった後のデスクトップへの戻りでも
以前のアナログ接続&フィルター無しの頃と比べて、格段に目への影響が少なく
ゲームの時も対策効果出てるじゃん!って感じで効果は上々だと言えると思います。

4.まとめ
今回のDVIケーブルの衝撃は、自分が予想していたよりもかなり大きかったです。
アナログ接続でのベストセッティングで、古い液晶時とほぼ同じ状態だったのが
DVIケーブルだけで画面サイズが1280x1024になって、リフレッシュレート60Hzに
変更出来たのだから、液晶対策の中でもかなり大きな出来事だったと思います。
DVIでの液晶接続最強&最高!!若干高いけどDVI接続ケーブルかなりお勧め〜
(アマゾンのギフトカードで購入した私が値段を云々言うのはアレだけどさ(^−^;;)
文字の解像感アップはほんとすごかったし、液晶に付属させないのが疑問なぐらい
DVIケーブルと一緒に購入した液晶フィルム(ELECOM EF-FL19F)は、以前作った
3台目PCの液晶の時にも液晶フィルム貼りを行い、思いの他うまくいかなかった事も
あって、現状の対策(CRTフィルター)で別段不満も無いのだし、当分は使わない予定
液晶フィルム貼りって行った事のある人ならわかると思うのですが、端の空気抜きが
難しく、なかなか綺麗(気泡がない状態)に貼り付ける事が出来ないんですよねぇ、、
3台目PCのこの写真を見てもらうと分かると思うのですが、液晶ディスプレイの右端の
気泡が目立つ目立つ(汗) この液晶フィルム貼りもコツを掴めば簡単らしいのだけど
現在は、特に必要じゃないと言う事も相俟って、ちょっと二の足を踏んでしまう(^o^;
液晶フィルムのシリコンの細かい目の部分が吸盤上になっていて、気泡を時間をかけて
吸い取って、逆側(表側)へと送る仕様の誰が貼っても綺麗に貼れる!って謳い文句の
液晶フィルムが出たら、値段倍でも貼り下手な私はすぐに買っちゃうんだけどなぁ(笑)

次回:未定

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2004 IR3D@RYT All rights reserved.