(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2003年6月10日
GatewayPCのスマートパワーアップ! パーツ取り付け編


1.ビデオカードの取り付け+α
今回は前回秋葉原にて買ってきたパーツの取り付けです。
(前回から約1週間と時間が掛かった理由は試す期間が必要だったから)
まずはSAPPHIRE RADEON9200の取り付けですが、箱の中身はこんな感じ→1 2 3
カード本体とTV出力用のS端子→コンポジット変換ケーブルとドライバーCD-ROMと
非常に簡素な作りで、1の写真を見るとわかると思いますが、外箱もかなり小さくて
ビデオカードやソフトのパッケージを意味も無くなんでも大きくするPCの世界では
めずらしい感じだなぁと思う。これは空き箱の置き場所を考えると非常に助かる(^-^)
取り付けの方は何も問題も無く無事完了!>これは問題ある方が変だね(^o^;;
GatewayPCのマザーボードは、古い440BXチップなのでうまく動くか?心配していたけど
128MBのビデオメモリ搭載のこのビデオカードでもきちんと動作しました。V(^_^)
ただ、128MBのビデオメモリが原因なのか?Window9x系のメインメモリ512MB制限の
仕様と当たったらしく、NortonAntiVirusが動かなくなる表示の青画面エラー発生!
これと同じエラーは、昔768MBのメモリーをvccheの値を変更せずに載せた時にも
起こってたので、回避すべくSystem.iniにあるvcacheの数値を384MB(393216)から
320MB(327680)に変更!これにより同じ動作をしても青画面にならなくなりました(^^)
vcache384MBで64MBのビデオカードでOK、128MBのだと合計512MB超えるからNG
よく分からないけど、ビデオカードのメモリ量も+されてOSの動作に関係するのかな!?
トラブルを解決した後は、SAPPHIREのサイトから最新版のドライバーを落としてきて
導入してみると無事認識されたので、簡単なベンチマークテストを行ってみました。
おぃおぃ手抜きだなこりゃ、、、ってぐらいほんとに簡単なベンチマークテスト一覧(^^;
3DMark2000 7344
3DMark2001 5380
FF11 Bench 2899
写真のスコアを見ての通りGeForce3の時と比べて約10%程スコアが低いです。
私が重要視する発熱と消費電力を考えれば許容範囲内だけど、もう少し高いスコアが
出ると期待してたので残念、、、PowerStripを使いこのカードの動作クロックを見ると
コア250MHz、メモリ200MHzだからあのスコアでも仕方ないね。コアとメモリが275MHzの
RADEON9100Pro辺りだとGeForce3並のスコアが出るのかな?とか思えてくるなぁ
このように3DゲームスコアはGeForce3に比べて低迷したけど、動画の再生がすごい!
今までがオーバーレイ表示が酷かったASUS V8200の後だと言う事を差し引いても
DivXとかのいわゆるPC系圧縮動画の再生がものすごく綺麗で、今まで気にしなかった
音にも意識が集中するようになる程でした!(^o^)>1週間ぐらいで慣れるが(爆)
もうGeForce3環境での動画の再生は見れないと思う、、、それぐらい印象的
+
GeForce3(ASUS V8200)とRADEON9200(SAPPHIRE ATLANTIS)との比較
性能 GeForce3
安定感 GeForce3
消費電力の低さ RADEON9200
画質 互角 RADEON9200はくっきりでGeForce3はシャープな感じ
動画再生の画質(オーバーレイ表示) RADEON9200
発熱 GeForce3が圧倒的に熱いけど、RADEON9200もそこそこ熱い

2.セカンダリーTV出力とハイドラビジョン
以前GeForce4 MX440の時に、掲示板でデュアルディスプレイ時に片方の画面で
動画やゲームを全画面表示専用で映す方法を聞かれて、調べた時は判り易かったけど
このRADEON9200では専用ユーティリティのハイドラビジョンを使って設定したつもりでも
うまく適用されなかったりするし、映った!と思ったら画面がおかしくなり調べて見ると
海外輸入版だったので、ビデオカード上のジャンパピンがPALだっからNTSCに変更
ビデオカードの設定でもPALからNTSCに変更しなければならないみたいで四苦八苦、、
更には、セカンダリーディスプレイを有効にした状態でビデオカードのTV出力コネクタを
つけていると、PC起動画面やBIOS、DOS画面がおかしくなるわでわけわからん(−−;
今の所、動画は2画面の所までプレイヤーを持って行き、そこで全画面表示の設定を
行うと、セカンダリーモニターで全画面表示されるのだけど、これを1のモニター上で
全画面表示をすれば、セカンダリーが全画面表示になるようにしたいですよねぇ
ゲームプレイ時も同じようにセカンダリーで全画面出力して自作PCのMTV2000に映して
キャプチャ出来れば通信対戦やリプレイをソフトを持っていない人にも見てもらう事が
出来ると思うのでなんとかしたい(某D氏の様にHPのネタに使いたかったりする(^^;)
まあ、決意はあってもどうにもならないので、この問題については現在試行錯誤中(汗)

3.HDD装着は最初からゴムを挟んで振動対策もばっちり!
以前にもあった振動がすごかったHITACHI 180GXPの8MB版の時から使う様になった
HDD固定時に防振ゴムを挟む対策を今回の180GXPの2MB版を設置でも行いました
ゴムの振動吸収効果を最大限生かす為、ネジを締める際にはHDDが動かない様に
きちんと固定されているのだけども、ゴムにもある程度の余力を残した上でネジを
締めなければゴムを有効に使えないので、何度もやってちょうどいい感覚を探るべし!
この時に使うネジですが、ゴムの余力を残す為にもある程度長いミリネジが要る為
サイズが合うのがJapanValueのBlueScrewセットの12番の11mmのミリネジしか無く
しかも、それがBlueScrewの単体(6本入り約300円)では売ってないんですよねぇ
一応BlueScrewセットには必要なゴム(PB-G3B)4本と11mmネジ4本があるので
BlueScrewセット買えば問題無いのですが、単価約1000円するこのセットを買って
4本のゴムとネジが手に入れるのでは非常に不経済なんですよねぇ(^^;
例えば、スマドラ1台固定に使うゴムネジは8本なんですが、これだと約2000円かかり
11mmのネジが単体で売られていれば、300円+PB-G3B約500円と800円で済む上に
800円でネジ6本とゴム8個が手に入るから、ゴムとネジを24個集めた状態を比較すると
単体買いは2700円、BlueScrewセットでは6000円と金額に大きな差が出るんですよ。
BlueScrewセットの他のネジも色々な用途に使えるし、予備に取って置くのもいいけど
11mmネジ欲しさにBlueScrewセットを3個買った私が思うに、予備ネジ3個分もいらない
なので、11mmネジがBlueScrew単体販売で売られる様になる事に期待したいですね。
貧乏人っぽい愚痴が長くなってしまったけど(爆)メインで使用していた180GXPにも
今まで10mm以下のネジできつめで固定していたのを変え、この11mmのネジを導入!
これはほんと効果がある!ケースの天板を触ると残っていた振動が小さくなったのが
ちゃんと体感出来たし、正面左側のサイドケースを閉めたら振動が無くなった(^^)
こうなると、上の愚痴に書いた金額的な問題がクリア出来ればPCに取り付けている
全てのHDD、全ての光学ドライブに11mmネジとゴムを8本ずつ使い固定したくなります。
+
HITACHI Deskstar180GXP IC35L120AVV207-0のベンチマークテスト
HDBENCH3.46b
Sandra2003.1.9.26
CrystalMark
ベンチマークの結果を見ると8MBキャッシュ版との差異を書き込みやランダムの
読み込み速度で確認する事が出来るけど、倉庫用ドライブとしてはこれで不満無し

4.まとめ
自作PCが思うように行かない所もあって、いまだメインで使用しているGatewayPCを
より快適に使える様にすべく行った、今回のパーツ交換だけど、結果は上々(^o^)
取り分け、HDD交換で今までキーンって言う高周波が五月蝿かったIBM 120GXPを
HITACHI 180GXPに交換した事による静粛性の効果はPCを長時間使用する時等には
とても大きく感じられて、GatewayPC使用時の快適性が数段上がりました!
RADEON9200の方は、ゲームに置いて大きな変化はなく、むしろポリゴンの表示が
GeForce3に比べて少ない様に感じる、、、まあ処理速度は同じぐらいなんだけど
3Dゲームでポリゴンを大量に使って背景を表示する時なんかは、GeForce3に劣る(^^;
具体的に言うと、MSのラリースポーツチャレンジってゲームでの4人通信対戦時
ダウンヒルのコースを走っている時に、カクついて失望を感じさせてもらいました(−−;
でもこれぐらいなら許容範囲だし、なんと言っても動画再生がかなり綺麗になったので
これだけでも満足感は大きいです!(^−^)>と言っとかなきゃ辛い罠(自爆)
ただ、人に薦めるとしたらこのRADEON9200よりも6000円ぐらい高くなっちゃうけど
断然RADEON9600! これなら3Dゲームでも上記の様な事はないだろうからね。
それにBBSで指摘があった通り、0.13μプロセス効果での消費電力低減とそれに伴う
発熱の減少、そしてそれらを生かしたファンレス仕様と全てが満足させてくれそう!

しっかし、今回も終ったはずのGatewayPCパワーアップを行い満足行く状態に出来て
良いのだけど、このままだと自作PCよりもGatewayPCに思い入れが強くなってしまい
ずっとこのマシンで行く事になりかねないから(それもいいのだけど)そろそろこの辺りで
私の好きな3Dレースゲームで、高スペックのハードを要求するゲームが出て欲しい!
PCを新しくするきっかけが無いと、不満の無い現状でずるずる行きそうなのでね(^_^;;
欲しいゲームと言っても、私にとってゲームと言えば家庭用ゲームがそれにあたるので
そっち系統のセガラリー3なんかがPS2、GC、X-BOX、PC版で同時発売されないかなぁ

次回:GatewayPCの電源ファンを12cmの物に取り替える

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2003 IR3D@RYT All rights reserved.