(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2004年1月28日
3rdマシン完成始末記@GatewayPC編


1.破壊神GeForce256
ビデオカードが剥ぎ取られてしまった(笑)GatewayPCにZALMAN化したGeForce256
装着するのに伴い、PromiseUltra133TX2はPCI1からPCI2へ、PCI2のIntelPro100Sは
PCI2からPCI5へそれぞれ移動させてから(PCI5のIEEE1394カードは3台目PCへ)
GeForce256(正式には型番:Creatvie CT6960)のひさびさの取り付けを行いました
電源を入れた所、ひさしぶりにも関わらず無事起動出来たので、しばらくそのまま使い
ベンチマークを取ったりしながら、負担を掛けつつテストがてら様子を見ていたのですが
なんか背面からの空気が暖か過ぎる様な?と思ってケース背面を触ってみたら、、!?
熱Σ( ̄□ ̄lll) 、、、いやそこまでではないけど、熱気味な暖かさとでも言うのでしょうか
電源を落としてサイドの側を開けてZALMANヒートシンクを触ってみた所、アチチチッ
なぜ?Why? 昨年ファンレス改造したGeForce3よりも熱いぞ!このGeForce256(汗)
不安になり、WEBでGeForce256を色々と調べて見た結果、このビデオカードの仕様の
コア120MHzでSG-RAMのメモリクロック166MHzのスペックから考えられない様な
異常とも思えるこの発熱量だけど、出た当時から発熱の問題はあったらしいです(^^;
仕方ないので、以前購入したパーツの中からAinexのFST-80を引っ張り出してきて
15mm圧8cmファンと組み合わせ、ビデオカードの冷却補助に使用する事にしました。
(サイド扉側のちょうどその位置に埃防止シートはつけているけど吸気用の穴がある
ファンにより音は多少五月蝿くなってしまったけど、効果あったみたいで熱は少しダウン
しかし、GeForce256はそれを物ともせず(ToT) 時間と共にあまり変わらない状態へ、、
泣く泣くファンコンのツマミを上げて、冬なのに冷却優先の爆音PCに早変わり(涙)
恐るべしGeForce256。これによって、静かな環境は破壊されてしまいました(。´Д⊂)゜
このカードがすごいのは、その発熱によってビデオカードの上にあるCPUまでもを
アチチな状態にしてくれるとこ(−−; 年老いたGatewayPCマザーボードにとっては
35Wattと言われるGeForce256の電力を生成するのも負担だし、熱で電流生成用の
VRMやコンデンサが好ましくない環境に置かれてしまうから色々な意味で嫌だなぁ
CPUの電力生成はPowerLeap下駄のVRMが行うので、マザーボードに負担掛からず
良いのだけど、破壊神ことGeForce256みたいな爆弾は長く使い続けられないぞ(汗)

2.MTV2000のノイズが減った!?
♪いいことばかりじゃないけど〜、悪い事ばかりでもない!?♪
2.で破壊神のGeForce256の問題を書いてきましたが、改善された点もあります。
それは、キャプチャボードのMTV2000の画面に出ていたノイズが減少した事です。
その為、ノイズリダクションをかけなくても、かなりのノイズが低減されていました。
もっとも、GeForce256でのTV画質(オーバーレイ表示)は、田舎の旅館の古いTVみたく
色が滲む様に伸び、モァ〜としていてくっきり表示されないので、良くないのだけど
RADEON9200、RADEON7500の時に出ていたノイズが消えたのは面白い現象だな、、と
(ただ、隣に置いてあるAthlonPCの電源を入れると、同じ様にノイズが載ってしまうが)
ノイズリダクションを強めにかければノイズを大幅に消せるけど、動きが速い動画を
キャプチャしたりすると、ノイズリダクションの機能が前後のフレーム画面を参照して
ノイズ消しをするらしく!? その影響で色ズレが起こる事があるから、出来る事ならば
ノイズリダクション機能を使用したくないないので、ノイズが出ない事に越した事は無い
しかし、GeForce256の発熱を考えると、ノイズ云々言っていられない状況でもある(汗)

3.鳴く電源と今後の電源選び
GeForce256は熱やノイズ低減だけに留まらず、電源鳴きまで起こしました(苦笑)
その前に、GatewayPCの現在の電源は外付けを発展!?させたこんな状態→写真
(計画失敗や計画倒れで余っていたパーツを適当に取り付けた偽前衛芸術風電源)
こういう状況なので、電源から発する(コンデンサから?)音は聞こえ易いんですょ
具体的に電源(内部のコンデンサ?)が鳴く状況を説明すると、PCの操作を行う都度
鳴きが発生してしまうのです、、特にHDDの読み込みを行うと鳴きが顕著に起こるので
電源への負担と鳴きが連動している模様。 ただ、この電源はCeleronPCにMTV2000を
取り付けた時にも、電源を落としたにも関わらず、MTV2000のTVアンテナコネクタに
電気が流れていたりしていたので、電源自体があまりよろしい物ではない可能性が高く
今まで、かなり使い続けて来たのもあって、内部的にはもうボロボロなんでしょうね、、、
なので、またまたまた、GatewayPCの電源を交換する時期かな?と考え始めています。
(この中途半端な外付けだとなんか不恰好だし、見栄えも悪いのもあるので、、(^o^;)
そこで!候補の電源を選ぶピックアップ作業を行ってみました。
前にも書いたけど、ケースの背面パネル的に通常仕様のATX電源は載せられないので
GatewayPC用電源を選ぶと言っても、数は最初からかなり大きく絞られてしまいます。
それと、WS440BXマザーボードにISAスロットがあり、このISAスロットが-5Vを使う為
-5Vをサポートしていない電源(主にSeasonic製に多い)を使えないハンデもあります。
最初に候補に上がったのがATX電源だけど、背面スイッチや電源ケーブルコネクタが
電源のほぼ中央にあり、GatewayPCのミッドタワーケースにも無改造で取り付けられる
DELTAの12cmファン電源>これは牛飼い掲示板でも多数の取り付け成功報告あり
続いての候補は、最近新製品で出て来たSeasonicのMicroATX電源のSS-250SVP
これはATXケースにマウントするための金具の作りが秀逸で、自由度が高いのだけど
Seasonic恒例の-5Vサポートしない仕様だったので、泣く泣く諦める事となりました。
(3d256と言う名前で、牛飼い掲示板の電源スレに同じ様な事を書きましたけど(^^;)
次が個人的本命の電源で、MicroATX電源なのにも関わらず、多くが採用している下に
ファンを置く方式を取らないで、ギリギリなのに8cm?ファンをストレート型に2個付けた
工夫溢れる設計を採用したTOPOWERのTOP-300SXとラクーンのFP-300U SFXです。
MicroATX電源に2つの8cmファンを付けている気合の入った作り、、最高!(゚∀゚)!)
両方共に-5Vもサポートしていて、12Vは12Aだけど、Penteium4じゃないので問題無し
最後は、この2つをBestGateの値段フィルター(自己検索とも言う(笑)を通したところ
ラクーンのFP-300U SFXの方がかなり安かったので、候補はラクーン製電源に決定!
これの使用レポートがまったく無かったのがちょっと不安だけど、ファン動作音の評価が
イマイチだったTOP-300SXに比べると、未知な可能性を秘めているので面白そうだなと
(MicroATX→ATX変換金具は以前購入したTORICA電源の遺品!?を使用予定)
現状で見えている問題は、4pinコネクタの数が3個って所。私のGatewayPCに必要な
4pinコネクタは5つなので>光学ドライブ用x1、HDDx2、CPU下駄分岐x1、ファンコンx1
まあ、分岐コネクタを使えばどうにでもなるから良いのだけど、4つは欲しかったなぁ
+
BastGateの電源ランキングでも40位台と健闘しているし、評価レポートが無いのが
ほんと、謎な電源だなぁ、、、使った人が皆、、、氏ん、、(ry、しま、、からか?(おぃ
++
DELTA12cmファン電源がNGな理由は、逆さ付けのネジ2本止めで、電源の重さを
支え続ける事が本当に可能なのか?(牛飼い掲示板にもあり)に不安を感じた為です。

4.まとめ
破壊神GeForce256により、ケース内部温度の上昇→ファンの増設とファンの高回転化
と言う状況で、GatewayPCが爆音PCとなってしまったので、不愉快極まりない(−−;
それに、このまま破壊神GeForce256を使っていると、嫌でも不安が高まってくるので
3.で書いた新しい電源を購入するか? それともビデオカードの方を新しいのにするか?
これが今後の課題になりそうです。 ちなみにビデオカードの方は20Watt以下の物を
狙っていて電源電卓で調べてみたけど、条件に合う物がGeForce4 MXぐらいしか無く
古いVGAだからと言って、消費電力が低いわけじゃないんだ、、、なるほどと思いながら
一番消費電力が低かったSAVAGE4と言う単語をGoogleで検索た結果、このページ
WindowsXPのドライバーが存在するSAVAGE4 Merucurio S3 298/8M W/TVと言う物を
知りました。 レビューを見る限り、3Dを含めた性能は期待出来る物ではないけれど
現在のGatewayPCの使用目的は、TV関連の視聴&キャプチャに特化しつつあるので
性能は必要無し、消費電力が低く、画面が綺麗で値段が安ければ何も問題ない(笑)
気になる消費電力は、AKIBA PC Hotline!によると、なんと1.5Watt!素晴らしいq(゚∀゚)p
値段もクレバリーで1670円と申し分無く、画質もシンプルなのが効いて!?良いみたい
今、一番欲しいVGAがGeForceFX5900XTからMerucurio S3 298/8M W/TVに変更(爆)
そういうわけなので、電源交換の前にこのビデオカードに突撃しようかと思っています。

次回:消費電力1.5Watt!! 驚異のグラフィックボードを装着

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2004 IR3D@RYT All rights reserved.