- 1.静かシートと静かマット
- GatewayPCの低消費電力化、液晶モニター対策で、最近あまり手を入れてなかった
- 現在のメインPCとなっているAthlonPCの対策を、ひさしぶりに色々と行ってみました。
- 対策と言っても、ケース内部が広くて熱対策に細かい神経を使わずに済む利点のある
- 現AthlonPCのケース(CHENBRO SR10405)を生かしての静音化しかないので(^−^;;
- ほとんどがAthlonPCの静音化の為の対策となっています。
- 今回使用するパーツは、GatewayPC用のラクーンの電源を買った時に一緒に購入した
- 親和産業の静かシートと静かマットで、静かマットは以前使った時に、その扱い易さから
- 機会があればまた使ってみたいな。と思っていた物で、静かシートはオトナシートと言う
- 名前で、ホームセンターや東急ハンズ等で静かシートよりも安い値段で売っている物と
- まったく同じ物です。まるっきり同じ物なのにも関わらず、量が若干少なく値段も高い、、
- PCの小物パーツでお馴染みの微妙にぼったくるやつか、、と言うのが使用未経験での
- 第一印象だったのだけど、使ってみて驚き! まず匂いがオトナシートと比べて格段に
- 少なく、アスファルト系の不快な匂いが部屋に充満しないと言うのが非常に有難かった。
- 恐らくは、オトナシートが出来上がりをすぐにパッケージングしたって感じなのに対して
- 静かシートの方はきっちりと匂いが抜けるまで干して!?からパッケージしたと思われ
- もうひとつは、粘着力がオトナシートに比べて静かシートの方が若干強力と言うところ!
- 寒い時期なんてにPCケース等に貼り付ける場合では、粘着までに差が出るかも!?
- 、、という感じで差異が結構ある事を知り、静かシートとオトナシートがまるっきり同じで
- この値段差と量の差はないんじゃない?と思っていた私に取っては衝撃でした(汗汗)
- まあ、製品の個体差による可能性も捨てきれないけど、これはそれ以上の差だと思うし
- 2つを使い比べて見ると、値段と量の差にも十分納得出来るから、静かシート(・∀・)イイ!!
- +
- 実はこれ、オトナシートとの値段差の文句を書く為の必要で買った物だったりする(おぃ
- 2.貼り付け作業
- 静かシートの使い勝手やオトナシートとの違いは上で書いたので、2.は貼り付け作業編
- シートを貼り付ける箇所は、貼った時に遮音効果がもっとも高いと思われる前面一帯の
- 12cmファンの取り付け場所以外取り付けていない部分に、貼り付ける事にしました。
- 貼り付けたシートは一枚だけだとちょっと効果が薄いかな?と言うのと、量があったので
- 急遽三枚重ねで貼る事に予定を変更! まあ、変更と言っても貼り付け用シートを3枚に
- 増やすだけなので、余分にシートを切りつつ、ペタペタ貼って行ってたら完成してました。
- 予定変更の静かシート貼り付け三枚重ねにしたおかげで、ケースの前面扉を閉める際
- ケース内部に出っ張りの様な感じで出てしまってたプラスチック部分が頭を出す事も無く
- 今回の最後の仕上げに静かシートの上に静かマットを貼り付けた所、プラスチック用に
- 開けて置いた穴も見えなくなり、三枚重ねが功を奏した格好になりました→写真
- 上の写真は今回の静音対策の最後となった静かマット貼り後ですが、その前にも色々
- 細かい事をやっていたので、2.が短い事もあって(^−^; それらも書いてみました。
- まずは、ケースの前面部分の対策を行ったのだから、背面部分も何かしよう!となり
- 余っていたJapanValueのゲルシートPT-R1316を貼り、PCIスロットカバーにもこんな風に
- ゲルシートを貼り付けてみました。(両面テープで貼り付けていて、前後ともに付けた)
- 空PCIスロットカバー全てに全てに貼り付けたので、少し無駄使いっぽい気もするが、、
- ゲルシートは効果がどうにも分かり難く、あれこれ言うと電波チックな感じになるけど
- 外部からPC内部へ入るノイズや電磁波を吸収し、画質やTV映りやらが改善されるとか
- 言われているので、期待はしないけど(笑)そういう効果があればいいかな〜みたいな
- おまけ対策の最後は、余った静かシートをPCケースの底面に敷き詰めてみました。
- ここでのシートの貼り付けは、厚くなると困るので当然の事ながらの一枚重ねです。
- これは、前面部分との色合いを合わせて貼り付けただけなので、後付けで効果を
- 考えてみると、若干の剛性UPとケース内部の保温効果(汗)ぐらいだろうなぁ
- 3.まとめ
- 今回の対策は、ある程度の先を見越しての対策だったのと、現在のAthlonPC騒音元
- ランキング第一位の裸状態で取り付けているHDDの装着場所がケース上段部分なので
- 正直な所、対策効果は無しに近い微妙ってところです。 HDDの高周波音がしなければ
- 対策効果の差異も恐らくは分かっただろうけど、状況が状況なので仕方ないな、、と
- 今後は、騒音原因のHDDをスマートドライブに入れて、なんとかするつもりなのですが
- このHDDがSATA版HDDで、スマートドライブに入れる為の差込口コネクタが少し短めな
- SATAケーブルを見つけたりしなきゃならないので、捜索に骨が折れそうな予感(´・e・`)
- とは言え、ひさびさにAthlonPC弄りも出来たし、改良作業もそこそこまとまったので
- 最初の段階としてはまずまずなのではないかな、、と思う自分でありますた( ´▽` )
- 次回:AthlonPCの静音化 2004年春編 其の二
|