(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2005年4月30日
プチGatewayPCネタ


1.床対策
今回は、昨年の夏から押入れに入れる状態となっているGatewayPC関連の事です。
押入れに入れる事で、距離的に離れたのと押入れの扉による遮音が効き、常時稼動の
録画サーバーとして使っていても、音が届かない静かな状態を維持しているのですが
メタルラック上に設置のGatewayPCの僅かな低音がフローリングの床に反射する形で
存在していたのと、微妙な振動も確認していたので、これらの対策を行ってみました。
対策に使ったのは、いわゆる「玄関用マット」でして、これを近くの家具店にて購入!
音を吸収する役目を担って欲しかったので、マットの毛足が長いのも、厚みが無いのも
購入の選択範囲外だったけど、そこそこ厚みがあるモノが2980円で買えました(^−^)
巻いたマットと購入店の袋マット全体の大きさ値段相応のアクリル製@トルコ産
準備が整ったら、最初にGatewayPCを載せたメタルラックを押入れから引っ張り出して
マットを敷き、マットがずれたり撓んだりしない様にしながらメタルラックを戻して完成!
GatewayPCの起動して床に耳を近付けて音を聞いてみた所、今まであった振動音が
フローリングの床に反射して音が増加する、、と言った状態が小さくなっていました。
それほど大きな対策じゃなかったけど、期待通りの結果が出てくれたので大成功(^o^)
+
フローリングってのは、理想と現実のギャップの大きさを住んでからようやく気付くよね。
最先端のフローリングは色々な改善がなされているのだろうけど、初めて一人暮らしを
行った時、抱いてたフローリングへの憧れが木っ端微塵に砕け散ったからなぁ、、(苦笑)
畳と比べて固いのでずっと座っていられないし、その時は春だったけど、寒かったのが
フローリングだと加速されちゃう感じでさ、自分の無知過ぎた状況に嫌気が差したですょ
よくよく考えて、フローリングって昔で言う所の板の間だ、、でようやく悲惨に納得(^−^;
その時は、二つ目の憧れであったベットも置いたけど、想定外に部屋は狭くなっちゃうし
ベットは管理できない人には万年床にもなるから、あまり清潔なモノでもないんよね、、
(例えるなら、ベットと言う名のヌカ床に人間と言う漬物を漬けている感じ、、みたいな?)
理想と現実の余りの違いに参ったけど、若かった事もあり、一ヵ月後には見事適応(爆)
他も色々あり、上や左右の部屋が五月蝿いのはアパートだったから仕方ないにしても
空気の入れ換えを頻繁にやらないと直ぐに空気が濁るし、冬は簡単に結露しちゃうしで
洗濯物を屋内で干していた果てに、すぐ脇の倉庫にしていた押入れ内でカビが大繁殖
溜めて置いた雑誌やゲーム関連の空箱が全滅、、この繁殖したカビの掃除に使った
「カビキラー」みたいな洗剤の刺激がかなりきつかったし、慣れるまで結構大変でした。
楽になると考えてた「住」と言うモノが、これ程の苦労を伴うとは思わなかった次第です。
そう考えると、昔の住宅に使われていた畳や土壁ってのは、呼吸する素材らしいから
自然な空気清浄機って事になるし、呼吸を行うって事は、必然的に結露も起こり難い、、
昔の伝統的な作りの家は、見方を変えると未来のバイオ住宅になるから面白いよねぇ
(畳は痔になり難いし、部屋のほぼ全面が空気清浄機的なバイオ素材だもん、、すごっ)
空気清浄機で言う所のフィルターとなる畳は、2〜3年に一度交換する必要があるから
畳を作る伝統的な職人さんを住宅を供給するメーカーが確保して置く需要も出ますな。
伝統的って事は、気候的な洗練もされているわけだろうから、最近の健康志向な人は
フローリング仕様でも、バイオ素材と言える土壁を採用したモノをとかを選ぶのかな?
見えない所では光ファイバーを通し、トイレがウォシュレットタイプにしたり出来るならば
私もいつかはそういう古くて新しいバイオ住宅に住みたいぜぃ、、と思うのでありました。
、、と、メインのネタが短かったので、「私とフローリング」的な内容で文字稼ぎ(゚∀゚)アヒャ

2.鎌風の風の行き先、、
前回のAthlonPC静音化対策(ファン交換)で、不要となった12cm版の鎌風の風ですが
PCIスロット型のファンコンが付いている便利な仕様だし、ファンの騒音が多少大きくても
押入れ導入効果によって気になる状態にならないとの判断からGatewayPCに取り付け
メインPCの静音対策で出た対策ハズレ部品の使い道を確保出来る状態を作りました。
取り付け場所はケース下部のMTV2000の冷却関係GatewayPCの内部全体の写真

3.まとめ
今回は、ひさしぶりにGatewayPCネタですが、大したネタが貯まっていなかったので
「1.」を余計な駄文を追加して体裁を整えてみましたが、「2.」でネタ尽きが露呈、、(汗)
このGatewayPC(Performance600)は、2〜3年で新しくして行く時代に入る直前のPCで
当時の「Intel」のマザーボードは、一般用でもプチ業務用並の高性能コンデンサー等を
搭載していたので、6年目に突入となっても、マザーボードが壊れる気配すら見せないし
自作PC好きな自分としては、コロコロ買い換えて行くのは好きだけど、市場の一部分で
昔のIntelやNEC PC98xx並に頑丈で安定しているPCを出していて欲しい!とも思う次第
勿論、思っていたり、願っているだけじゃあダメなので、いつかはそれらを買いたいとこ
色々と安全や安定の破綻が各所で起こっているのも、そういうPCを願う根拠だけれども
PC性能は十分上がっているので、国内PCメーカーも、高いけど確実に5年持つ仕様の
頑丈で、熱設計や搭載コンデンサーにも気を使った激安定なのを一機種出さないかな
アフターケアもしっかりサポートさせる仕組みで、毎年PC参考書が送られて来たりして
毎月一度のPCテストがあり、内容が電子メールで送られて来るので、メールで返信をし
テストの結果はダメでも、一年でメールの使い方をテストの受信&返信で覚えられたり
漠然とPCを渡されるより、目的を付随させるのと、その継続で覚える感度を上げる様な
普通とは違う形のじっくり、根気良く教える仕組みがあると、ブームでPCを買ったけれど
埃を被っていて、もっぱら携帯電話、、な人が少なくない現状にはおあつらえ向きかと。
ってGatewayPCネタとは余り関係の無い感じになっちゃったので、この辺りで締め(^_^;

次回:未定

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2005 IR3D@RYT All rights reserved.