(p_-) PC日記 (・∀・)
2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月


2001年7月30日
メモリー768MBへの道(下)


1.メーカーに直接交換、しかし送られてきたのは、、、(汗
7月14日の土曜日に送ったメモリが約1週間後の
7月20日にGREENHOUSEからメモリが贈られてきました(^^)
しかし、開けて見ると4回エラーが起こったのと同じKTI製(汗
祈りつつPCのメモリを全部外しその送られてきたメモリ
KTI製のGH-SD100/256ML2を差して起動してみる、、、と
予想通りSPDエラー再現↓原文
SERIAL PRESENCE DETECT (SPD) Device data missing or inconclusive. 
Properly programmed SPD device data is required for feliable operation. 
Do you wish to attempt to boot ay 100MHz bus speed?
どうやらKTIのチップと私のマザーボード(INTEL WS440BX)は
相性がよろしくないようです。(先週買った同じGRENNHOUSEの
GH-SD/100 256MLのチップはHYUNDAI製で動いている)
新しい作りのKTI製のメモリと私の古いマザボでは厳しいね(^^;
7月21日に2回目の送り直しをしました。
(今回は前回の反省からかなり詳細に書きこんだメモを入れた)
送料640円×2回 余分な秋葉原へ交通費2210円+α
768MBへの道はなぜこれほど遠いんだろう(涙笑)

次回:メモリー768MBへの道(完):OSの壁で野望玉砕!?


2001年7月27日
メモリー768MBへの道(中)


1.予定外な秋葉原へメモリ交換へ赴く!
秋葉原についたのがちょうど正午だったので
メモリの交換をするべく早速、神和電気へ直行!
しかし、、、しまっている(汗)、、張り紙をみたら
昼休みとして12時から1時までお店を閉めるんだってさ、、(^^;
神和電気の小売店は店員が1人と言う事でメモリ等の価格を
他より下げているんだからしょうがないか、、、と思って
1時間ほど他の店を見て回る事にしました。

2.初期不良交換2
まず買ったけどスレーブに接続した機器が認識しなかった
IDEスマートケーブルをDOS/Vパラダイスにて初期不良交換
これは安い物だったからか?ドスパラのにいちゃんが気前よく
調べもせずに交換!それでいいのかいな?(笑)
交換してもらったのは同じIDEスマートケーブルではなく
前に購入したIDEスマートケーブルが問題なく動いたので
それと同じ物に取り替えてもらいその時に生じた
差額を使って25センチのFDDスマートケーブル購入

3.歩き回り
直射日光で暑く、路面からの照り返しも厳しいけど
いろいろと見て回りました。
かなり欲しいRICHOのCD-R/RWドライブMP7200A
リテール版が21800円、バルクが18000円>あと一声かな(^^;
TSUKUMOでGeForce2PROが12999円と大売出ししていたけど
GeForceシリーズ特有のノイズ(3では解消されたらしいが)が
目立つ2GTSシリーズの上位モデルPROは私のVGAよりはるかに
高い3D性能示すと思われるけど購入は見送り
同じくTSUKUMOで私のPCで動く確率かなり高いと思われる
128ビットのPC100 CL2 256MB(Micron)4120円を見た時は
思わず買いそうになってしまった(^^;
この前買った富士通のFUJITSU MPG3409AH Eが
OVERTOPとPCショップWAKAMATU(若松通商)にて
大特価10800円で売られていた
汗が流れる額に血管+ほほがピキピキ状態(苦笑)
値段的には安くてお買い得な物が多かったけど
私の欲しい物ではなくいまいち(^^;
で結局購入したのはTSUKUMOにて
ノートンインターネットセキュリティ
ここで買えば特性マウスパッドが付いてきて
ソフト購入で10%のポイントが入るとの事だったので(^^)
購入する時レジのおねいさんにポイントは使用しますか?
と聞かれお願いしま〜すと言ったけど溜まってたのは100円
だったみたいで、、かなり恥ずかしい状況でした(*^^*)
結構TSUKUMOでは買い物してたと思ったけどなぁ、、、(^^;;

4.メモリ交換
昼休み時間も終わっている頃だし(^^;
神和電気の小売店でメモリ交換をしてもらう事に
エラーが出てしまう状況を説明して色々と話をする。
初期不良の可能性か?メモリとマザーボードの相性?
なんらかの原因でSPDに情報を書きこめないのか?
等の様々な難解な言葉が並ぶ話でしたが
前の日にメモリエラー関連のページをメモしながら
見た一夜づけの知識の効果でなんとか対応(汗)
出来れば私の環境で動作確認出来ているHYUNDAI製の
メモリ(GH-SD100/256ML)と交換をしたかったけれど
今の在庫が全部KTI製とのことなので(^^;;
秋葉原まで交換に来て手ぶらで帰るのもしょうがないなと
思い、KTI製のGH-SD100/256ML交換をしてもらいました。
これでも動かなかった時、また来るのはなんなので(^^;
店員の方にその時の対処方法も聞いておきました。
(↑と大袈裟に言ってもメーカーへの直接交換の詳細だけど)

5.今回はさんざんな結果多し(^^;;
帰ってからやはり動かないKTI製メモリにがっかり、、
(別にKTIが悪いって事じゃないんだけどね、)
歩き回って腹がかなり空いた昼食の万世ラーメンでは
冷やしラーメンを頼んだら冷やし中華だった(^^;
帰りの階段で私が描いていた冷やしラーメン、
じゃんぱらラーメンってのの張り紙を見てがっかり、
ネットを見ててVF4のロケテストが秋葉原にあるセガの
ゲーセンでやっていたと知り見に行かなかった事にしょんぼり
なんだかなぁ、、、とほほ(ToT)

次回:メモリー768MBへの道(下):送り直しの巻


2001年7月12日
メモリー768MBへの道(上)


1.自己満足のためだけの計画(^^;
PCの手っ取り早いパワーアップがメモリの増設、、、
そのメモリーの価格がどんどん下がっている現在
1年前のあこがれだった256MBも5000円を切るという状況!(^ー^)
この状況を生かすべくメモリをマザーボードに
載せられる限界まで載せよう!という
自己満足のパワーアップ計画!
今回は一回目ですが、この計画が意外な方向へ行ってしまい
簡単には768MB積む事がままならないと言う悲惨な状態へと
進む事になろうとはこの時は想像だにしませんでした、、、(^^;;;

2.756MBなので増設時の安定を重視
増設計画は256MBのメモリを3枚差すと言う事なので
値段よりも安定を第一に考えてで行くことに決定!
そのために購入対象はいつもの(^^;バルクメモリーではなく
動作検証済みと保証期間がうりであるリテールメモリの購入
リテールメモリのメーカーは IO-DATAメルコ
ApacerGREENHOUSEプリンストン が購入対象メーカー
ちょうどこの前に購入したのがGREEN HOUSEだったので
次もGREEN HOUSWで揃えることにしました。
購入予定店はGREEN HOUSEのメモリーを他よりも安い価格で
販売している秋葉原にある土日祝日はお休みな素敵なお店(笑)
神和電気GH-SD100/256ML2 を2個購入する事に決めました。

3.ついでに使わなくなったPCパーツを売る事に
秋葉原に行く交通費2回で256MBメモリが買える状況は
精神的にあまりよろしくないので(^^;
余っているパーツを売却してそれを多少和らげる事にする
まず先日購入したMicronのメモリPC133 CL3 256MBも
CL2でメモリを揃えなければ全体がCL3で動いてしまうので
売却する事に、、それと使ってないInfenionのPC100 CL2
ADSLになってから使わなくなったISDNのターミナルアダプターを
DOS/Vパラダイスの買取部門であるじゃんぱらにて売却、内訳は
メモリPC133 CL3 256MB Micron 2800円(購入3470円)
メモリPC100 CL2 128MB Infenion 1100円(購入11800円)
TA NECAtermIT60L(S)2500円(購入21800円)
の計6400円(購入価格合計は37070円(^^;;;)

4.メモリを購入!
前回は日曜日のため店自体がしまっていた神和電気にて
念願のGRENNHOUSEのメモリGH-SD100/256ML2を2つ購入する
(5600円×2)この時ちょこっとわけあり(^^;↓
GH-SD100/256ML2を頼んだのだけど今切れているとの事だけど
店員の方が言うにはパッケージは変わってしまったのだけど
PowerMacintoshG3/G4用とプリントされている
GH-SG100/256ML2の中身のメモリーも
GH-SD100/256ML2と同じとの事なので、それなら
グリーンハウスメモリー検索で調べた動作検証結果適合での
GH-SD100/256ML2と同じで問題ないかな?と思い
このメモリーを購入した次第> 写真
買い物は他にもハードディスクやスマートケーブル等の
小物を買いました 今回購入した物 富士通のHDD

5.メモリエラー発生、、、(--;
購入したこのメモリ中身は128ビットのメモリで
1チップ16MBの16枚での256MBなのですが
以前に購入したGH-SD100/256ML2に入っていた物よりも
メモリの背が低く搭載されているメモリの形も短い長方形でした
(搭載されているメモリのメーカーは KTI製)
その新しいメモリを差して起動してみると
BIOS上でSPD関連のエラー発生、、、
SERIAL PRESENCE DETECT (SPD) Device data missing or inconclusive. 
Properly programmed SPD device data is required for feliable operation. 
Do you wish to attempt to boot ay 100MHz bus speed?
このまま起動させていろいろ調べてみるとメモリテストでも
メモリーの動作が30〜40%遅くシステムも不安定な状態
BIOSを初期状態にリセットさせても同様な症状が現れる(汗
これはGH-SG100/256ML2だからなのか!?、、、

6.交換決定、、、(汗疲)
早速購入した神和電気にメールにて上記の状態を報告して
交換等どのような対応になるのかをいろいろと聞き
数回のメールやり取りの結果、初期不良の可能性があるとの事
購入した秋葉原の販売小売店まで交換に来て欲しい、、、と
言う結果に相成りました。
はっきりいって往復3時間電車賃2000円の連続は厳しいけれど
256MBメモリ×2がかかっている以上しかたない、、か(−−;

次回:予定外な秋葉原へメモリ交換へ赴く!


2001年7月6日
新たなるハードディスクはどれがいいかな?


1.HDDの危険信号察知に付き(^^;;
今回は去年に引き続き1年ぶりにハードディスク増設の
下準備の為に情報収集をして見ました。
Seagateの1プラッタ40Gの流体軸受け採用7200回転という
もっとも理想的なドライブが発表になったけれど
私的にはより速い速度を期待するには2プラッタ以上必要
(もちろんプラッタ1枚でも激速なのはわかるし欲しい(笑)
それに2プラッタ版や初物だと値段が厳しいので、、(^^;;
今回、それは除外して選別しました。

2.なぜに今、ハードディスク?
現在市場に出回っているHDDは昨年の7200回転の次のモデルで
その次の世代のモデルも年末に控えており、今が
値段的にもちょうど買い時と思われるからです。
それにパソコンの快適性はCPUや綺麗な画面を映し出す
グラフィックボードやモニター等が挙げられますが
一番の快適性はハードディスクの読み込み速度によって
決まるとよっていいでしょう!
速度の速いHDDの軽快でストレスの無いレスポンスによって
Windowsの起動時間、ゲームやアプリケーションの起動等が
大きく劇的に変わるからです!!
私も昨年5400回転のHDDから7200回転のHDDに変えた所、
あまりの起動の速さに驚いてしまいました(^^;;

3.候補モデル一覧
まずは容量と予算を決める事にしました。
容量は去年45Gの買ったのでそれより大きいの(爆)
なので60Gで値段は20000円ぐらいがいいかな。
候補モデル→ ここのページ を参考にしました
FUJITUの流体軸受け採用7200回転モデル
40Gまでしかないけれどあまり市場に出ない
FUJITUのHDDは魅力的!
IBMの1プラッタ20Gの最新7200回転モデル
60Gでも値段的には20000円切るので良い感じ
静音ツールを使えるのも好材料!
しかし去年買ったのが同じIBMのDTLA307045
同じメーカーのじゃ面白みに欠ける、、、
Maxtorの7200回転ドライブDiamondMax Plus 60
値段的にはIBMの60G物と同じで最初から静音設定で
動作しているとの情報あり、なので音は静かそう
Maxtorは初めて買うメーカーって事が好材料!
ただし、ドライブが出た時期が前過ぎるってのがある
Seagateの7200回転ドライブBarracuda ATA III
これもFUJITUドライブと同じで最大容量モデルは40Gまで
Seagateは壊れにくく音がうるさいって言われているけど
実際はどうなのかな?メーカーの発表している
公称速度的にはそそられる!(そして騙される!?(笑)

4.どれが良いのだろうか?
IBMはノートPC用の2.5インチHDDで流体軸受けモデルを
発表したのでおそらくは3.5インチでも次のモデルから
採用すると思われるので今回はIBMドライブはパス
Maxtorはパンチが足りない、Seagateは魅力的だが
最新のボールベアリングを使った流体軸受け機能を
搭載しているFUJITU製のHDDに一歩及ばす、、、
という事で候補が決定!購入予定は
FUJITUの流体軸受け7200回転モデル
MPG3409AH-E 40.9GB
PCパーツは海外製が多いのでここで日本のメーカーの物を買い
不況の日本経済に貢献って意味もあるのやらないのやら(笑)
ただ富士通のハードディスクはあまり市場に出回っていないとの
報告を聞いてちと不安になりつつあります。(^^;

次回:未定


2001年7月4日
メモリー動作検証


1.ちゃんと動くかな?
購入したメモリは
GREEN HOUSEのGH-SD100/256ML2
MicronのPC133 CL3 256MB
検証テストは全てのメモリをはずしてひとつずつ認識させる
NortonSystemWorksの メモリテストを通るか?と
Sandora2001やHDBENCH3.30でのメモリベンチマークテストです。

2.検証テスト
最初はバルク品として購入したMicronのPC133 CL3 256MBです
私のPC(Gateway Performance600)はPC100までの
メモリーしかサポートしていないので多少の不安はあったけど
BIOS画面でも無事認識(^^)PCも問題なく立ち上がりました。
Nortonのメモリテスト(Micron PC133 CL3 256MB)
Sandora2001メモリ認識(Micron PC133 CL3 256MB)
Sandora2001ベンチマーク(Micron PC133 CL3 256MB)
HDBENCH3.30ベンチマーク(Micron PC133 CL3 256MB)
バルク256MB(Micron製)無事、動作確認完了!
続いてGREEN HOUSE製 GH-SD100/256ML2です
Nortonのメモリテスト(GH-SD100/256ML2)
Sandora2001メモリ認識(GH-SD100/256ML2)
Sandora2001ベンチマーク(GH-SD100/256ML2)
HDBENCH3.30ベンチマーク(GH-SD100/256ML2)
こちらも無事、動作確認完了!

3.検証テスト2 同時に差して動作するのか?
動作スピードの違う256MBを2つ差してみて実験です。
バルクPC133を最初のメモリスロットに差して
GREEN HOUSEのPC100を2番目のメモリスロットに差しての検証
(逆のパターンでGREEN HOUSEを最初に)
(Micronを2番ではマシン立ち上がらず(^^;;)
Sandora2001メモリ認識(256M×2)
Sandora2001ベンチマーク(256M×2)
HDBENCH3.30ベンチマーク(256M×2)
PC100 CL2とPC133 CL3を混ぜてみたけど問題なく動作(^−^)
(Nortonのテストは256MB超えるとテスト出来ないので省きました)

4.検証テスト3 3つ同時に差してみる
最後は実際に使う条件でのテスト
メモリの差している順番は PC133のバルク256MB
GREEN HOUSE PC100 256MB 最初から付いてたPC100 128MB
3つでも無事立ち上がりました! 写真1 写真2
Sandora2001ベンチマーク(640M)
HDBENCH3.30ベンチマーク(640M)
640MB確認画面 起動直後のメモリ状況

5.メモリ増設で何が変わったか?
普通に使う上では384MBと特に大きな違いはないです
まあ増設で気分はいい方向に変わりますがね(笑)
変化があった所を挙げれば
起動直後のリソースが2〜4%ぐらい増えた気がする、、!?
大きな影響はラジオの録音ファイル(500MB級)を編集する時
Waveのコピーしたり切ったりするのが結構速くなりました(^^)!
+3DMark2001の スコアがちょいと伸びたのは良かったけど
これは計測誤差だと思う!?

6.まとめ
購入したメモリも無事認識され、問題なく動いたので
無駄になる事もなかったので良かったです(^^)
384MBのメモリでもPCは快適に動くし、時代は
DDR−SDRAMの時代に入っている中での今回の
SD-RAMメモリ増設はいまさら感が強いですが
なかなか満足感が高いPCのパワーアップになりました!
P.S.
メモリは安いのが続いているので余ってる128MB売って
もうひとつ256MB購入して768MB積みたくなるとこ(^^;

次回:未定


2001年7月1日
買い物で予想外、、、(^^;


1.秋葉原へお買い物〜
購入予定品、ノイズフィルター
DMJ6-2-100K/DMJ6-2L/DMJ6-2H
いまさらだけど憧れの256MBメモリー(笑)
↑注意情報もきっちり入手
440BXのマザーだと256bitのメモリー
(1ビットは8キロバイトだから256bit=32MB)
つまりメモリーの1つのチップが32MBのはNG
256MBのメモリなら1チップ16MB(128bit)で
両面のメモリブロックが16個あるやつを探せばOK
慎重をきして私のPCで動作確認取れているグリーンハウス製
これをメモリの安い神和電気 で6400円で購入予定
それとギャンブルにバルク256MBメモリを型番見ながら探すつもり

2.ノイズフィルター?
ノイズカットフィルターはとモジュラージャックと
ADSLモデムの間に挟む物でこれでノイズの影響に弱い
ADSLモデムを保護してモデムに出来うる限りのスピードを
出させる為に必要!?なものです。>効果ない場合もあり(^^;
ADSL環境向上を目指す私にとってはいい実験材料です(笑)
そしてそれを売っていると確認が取れた場所が秋葉原の
愛三電気という通信関連パーツ専門店です→パーツページ
買い物予定の ノイズフィルターは以下の通り
DMJ6-2-100K:インバータ、スイッチングのノイズ
DMJ6-2L:AM放送などによるノイズ
DMJ6-2H:CB・アマチュア無線によるノイズ
ここで3つ5000円ぐらいで買える
楽天市場とかでも探せば購入できます!(^−^)

3.しかし、、、
なんと愛三電気&神和電気共に日曜定休日だったのです、、、
メモリの256bit問題は調査済みだったけど
肝心な定休日を調べ忘れると言う初歩の初歩なミス(汗)
でも日曜日定休日なんて普通考えないでしょ、、、、、(自爆)

4.買い物満足度30%
予定外な事が起こってしまったので(^^;
とりあえず今回の一番の目的である
ノイズフィルターを他で探す事にしました。
LAOX,石丸、TSUKUMO、オノデン、DOSパラ、クレバリー
じゃんぱら、俺コンハウス、コムサテライト、、、、、
どこを回ってもまったくない、、まったく無いんですよォ(ToT)
他のメーカーのノイズフィルターモドキはたまに見るが
(にしてもサプライ用品でELECOMやJUSTY幅効かせ過ぎ(−−;)
暑いし、混んでるし、疲れるし、腹減るし、見つからない、、、
仕方ないので探しつつメモリ選びを行う事にする。
TSUKUMOでPC133 CL3の256MBメモリー(Micron製)が
目を疑う様な値段である3470円と超破格値!
私のPCはPC100のマザーボードだけどま、動くだろって事で
購入(128MBの初期メモリが同じMicron製って事もある)
次は安定狙いのグリーンハウスのメモリGH-SD100/256ML2を
探すけれど9800円だったりしてどこも高い(^^;
神和電気の値段にもう一度秋葉原に来る電車賃約2000を足した
8400を限度に色々と探して回ると コムサテライト3号店 にて
7982のを発見!心境はかなり複雑だったけれど
ノイズフィルターが見つからない疲れにより購入(笑)
探すのに歩き回って時間がたち過ぎた為、食事も取らず
ラジオ会館で見つけた安い自販機で80円のジュースを
飲んだだけで帰宅の戸につく、電車の中では爆睡、、、、、
買い物は70%以上納得いく場合じゃないと疲れるね(^^;

次回:相性問題は大丈夫?メモリ動作検証!

当ホームページの情報が基で、トラブルが起きたとしても責任は負えませんので
改造等を行なう時は、全て自分の責任に置いて実行する事をお願いします m(_ _)m


Home

(c)2001 IR3D@RYT All rights reserved.