AthlonPC ビデオカード

2006年4月20日UP
「念願だったVolari Z7を導入するも・・」
2006年3月26日〜
種類 ATi RAGE XL
製品 玄人志向 RAGEXL-P8(SD-RAM8MB)
型番 玄人志向 RAGEXL-P8
詳細 VideoCore:83MHz MemoryClock:125MHz

XGI Volari Z7

キャプチャカードや動画のオーバーレイ映像をフルスクリーンで映すのに、RAGEXL-P8では
「V-RAM」の容量が足りないのか?フルスクリーンでオーバーレイ表示を行うと何も映らない状態で
最近購入したPS2のゲーム画面をフルスクリーンで快適にプレイする事が出来ず、ウインドウサイズにて
いまいち集中力が高まらない形だったのですが、これを解決する為の新しいビデオカードを導入するべく
低消費電力でメモリも1チップなのに32MB載っているのに加え、PCI型でもありある意味で理想的!?な
ビデオカードである「XGI Volari Z7」を購入し、導入を行ってみたのですが、なんとこのビデオカード
画面を映す機能以外を削ってしまっているらしく、必須のオーバーレイ機能も存在しない状況なのです。

オーバーレイ表示が出来なくても録画は出来たり、オーバーレイじゃない方式でのカクカクの画面にて
TVやキャプチャ映像を映す事は出来たのですが、フレーム落ち連発のとても視聴に耐えられない故に
泣く泣く元のRAGEXL-P8へ戻す事になってしまいました。 しかし、ビデオカードの設定を弄くる事の出来る
「PowerStrip」と言うソフトを導入していたのが効いたのか!? RAGEXL-P8を使ってのフルスクリーンでの
オーバーレイ表示が可能となりまして、Volari Z7の導入目的となっていた事が解決されると言う変な結末

尚、Volari Z7購入の際に複数の品物をまとめて注文したのもあるけど、届いたのが2週間も経ってからで
納期ばBだった商品が一個しかなかったのにこの遅さ・・ひさしぶりにFaith伝説を経験しました(笑)
それから、このXGI Volari Z7は低消費電力仕様らしいヒートシンクすら無い構造だけど、発熱はそれなりで
フリーズとかはしないかもしれないけど、サーバ用途と言ったモノに使う場合はヒートシンク追加は必須かと。
他で目立った所では、意外とカードのサイズが長く、差すPCIスロットを選ばないと「NF7-S v2.0」に装着した
ヒートシンクと干渉してしまう部分があったので、オーバーレイ表示が不可能な事と合わせ物足りない印象あり

使用パーツ
XGI Volari Z7(新規購入)
JapanValue PT-R 1316
ainex HM-04
玄人志向 RAGEXL-P8

対策費用 3,304円

「RAGEXL-P8に戻す」
2005年12月3日〜
種類 ATi RAGE XL
製品 玄人志向 RAGEXL-P8(SD-RAM8MB)
型番 玄人志向 RAGEXL-P8
詳細 VideoCore:83MHz MemoryClock:125MHz

玄人志向 RAGEXL-P8

修理に出していたRokuyonPCのビデオカードが思いの外、早く戻って来たことから
AthlonPCのRADEON 7500時代は一週間にも満たずに終わり、再びRAGEXL-P8に戻りました。
RADEON 7500に比べると画質は落ちるけど、AthlonPCの「8rdavcore」の動作とRADEON 7500が
バッティングして、おかしなVGAエラーを吐く状態だったので、安定環境に戻ったのは良かった。
ちなみに、RAGEXL-P8に余っていたainex製のヒートシンクを載せて、意味も無い冷却対策も実行!

使用パーツ
玄人志向 RAGEXL-P8
ainex HM-04
ainex PA-069B

「一時的にATi RADEON7500を使う事となる」
2005年11月28日〜2005年12月3日
種類 ATi RADEON7500
製品 ATi RADEON7500(DDR SG-RAM64MB)
型番 ATi RADEON7500
詳細 VideoCore:290MHz MemoryClock:230MHz
ATi RADEON7500

RokuyonPCのビデオカード故障により、AthlonPCで使っていたPCIのビデオカードを
RokuyonPCで使う事になった為、PCIのビデオカードこと玄人志向のRAGEXL-P8を取り外し
昔購入して余っていたAGPのATi RADEON 7500をAthlonPCに装着する事となりました。
ついでとして、裏面にJapanValueのゲルシートを貼り、埃を防止する対策も実行!

使用パーツ
ATi RADEON7500
JapanValue PT-R1316

「新型AthlonPC用に低消費電力のPCIビデオカードを導入!」
2005年6月24日〜2005年11月28日
種類 ATi RAGE XL
製品 玄人志向 RAGEXL-P8(SD-RAM8MB)
型番 玄人志向 RAGEXL-P8
詳細 VideoCore:83MHz MemoryClock:125MHz
玄人志向 RAGEXL-P8

新型AthlonPCに採用したビデオカードは、PCI型の「RAGEXL-P8」と言う玄人志向のビデオカードです。
GatewayPCで使っていたSavage4がNF7-S v2.0のAGP(0.8Vと1.5V)では動かない仕様(3.3V)だったので
新しいAGP型のビデオカードを探していたのですが、汎用性を考えるとAGPよりもPCIの方が良さそうだし
AGPに変わってPCI-Express時代になっても、ノーマルPCIスロットは直ぐに消える事はないとの事でして
それならPCI型で行こう!となり、低消費電力仕様のATiのRAGEが載ったビデオカードを選んだ次第です。

使用パーツ
玄人志向 RAGEXL-P8

対策費用 1,980円

「RADEON7500に変更」
2005年4月1日〜2005年6月24日
種類 ATi RADEON7500
製品 ATi RADEON7500(DDR SG-RAM64MB)
型番 ATi RADEON7500
詳細 VideoCore:290MHz MemoryClock:230MHz
ATi RADEON7500

AthlonPCのビデオカードをGeForceFX 5900XTからRADEON7500へ変更しました。
理由は、Athlon64移行の際のマザーボード選びの幅を拡げる事と熱対策かな
RADEON7500は、GeForceFX 5900XTよりも3D性能は比べ物にならないぐらい低いけど
カードのサイズが小さいので、コンパクトだし、発熱も低いので、結構お気に入り!

「電源エラー頻発とその解決」
2005年3月12日報告
種類 NVIDIA GeForceFX 5900XT
製品 Leadtek WinFast A350XT TDH(DDR SD-RAM128MB)
型番 Leadtek WinFast A350XT TDH
詳細 VideoCore:390MHz MemoryClock:700MHz
前回、Leadtek WinFast A350XT TDHのBIOSを更新した直後!?から頻繁に出始めた
電源エラーの表示が、寒くなった(1月後半から2月にかけて)途端にほぼ毎日出現!

このエラーは、給電コネクタを差していない時に出て、クロックスピードが下がり
コア250MHz メモリー500MHzに落ちるのが本来の役割?だと思っているのですが
頻繁に出ている同ポップアップエラーは、エラーが出てもクロックスピードは下がらず
しかし、3Dゲームを行うと明らかに20〜30%の性能低下が起きている、、と言う状態、、
原因が不明で、最近行っていたのはBIOSの更新だけだし、、しまった?これが原因か?と
思うも、保存した古い元々このビデオカードに入っていたBIOSファイルは消しちゃっていたし
ダウンロードしたLeadTekのサイトからはBIOSが消えていて(FTPのサイトには残っている)
BIOSが原因だと仮定すると、どうにも対策の打ち様が無くなってしまっている状況だったので
基本に帰って、給電ケーブルと給電ケーブルを付けていた電源の場所を変更してみたところ
起動時もベンチマークテスト時も、まったくエラーが起きない普通の状態に戻りました。
そんなこんなで、なんとも不思議なエラーに一月程悩まされた感じ、、原因は電源関連!?

「ビデオカード用のファンの取り付け位置を変更」
2005年2月27日報告
種類 NVIDIA GeForceFX 5900XT
製品 Leadtek WinFast A350XT TDH(DDR SD-RAM128MB)
型番 Leadtek WinFast A350XT TDH
詳細 VideoCore:390MHz MemoryClock:700MHz
ビデオカード用のファンの取り付け位置を変更

ZALMANヒートシンク(ZALMAN ZM80C-HP)に付けていた冷却補助ファンを
上のレーンでも下のレーンでも無く、斜めに取り付ける方法を選択しました。
結果、効率よくCPUコア周辺を冷やせているみたいで、コアの周辺温度が若干低下!

「ビデオカードのBIOS更新」
2005年1月17日報告
種類 NVIDIA GeForceFX 5900XT
製品 Leadtek WinFast A350XT TDH(DDR SD-RAM128MB)
型番 Leadtek WinFast A350XT TDH
詳細 VideoCore:390MHz MemoryClock:700MHz
ビデオカードのBIOS更新

めずらしく!?Leadtek WinFast A350XT TDHの新しいBIOSがリリースされていたので
ビデオカードも一年近く同じモノだし、試しがてらに新BIOSを導入してみました。
バグフィクスされた箇所がいろいろあるみたいだけど、正直なところあまり体感出来ず、、
、、と言うのも、フィクスされたバグが顔を出した事などほとんどなかったって事が理由
けど、PCの電源を入れた時に出てくる画面がちょっとばかし変わったし、気分の変化はあるかな

「新しいPCIスロットクーラー+α」
2004年12月19日〜2005年4月1日
種類 NVIDIA GeForceFX 5900XT
製品 Leadtek WinFast A350XT TDH(DDR SD-RAM128MB)
型番 Leadtek WinFast A350XT TDH
詳細 VideoCore:390MHz MemoryClock:700MHz
新しいPCIスロットクーラー+α

静音化が進んで来ている為なのか!?はたまたSP-FC70-BLのファンが劣化したのか!?
PCIスロットに付けたビデオカード冷却の為の補助ファンの音が気になり出したので
新しいファン交換可能なPCIスロット型クーラーの導入と、これまた五月蝿かった
ZALMANヒートシンク用オプションファンの交換の為に新しいファンを導入しました。

使用パーツ
SKC SF-2100(新規購入)
XINRUILIAN RDL7015Sx2 RDL8015Sx1(新規購入)

対策費用 3,669円

「冷却補助クーラーを導入する! Part2」
2004年6月10日〜2004年12月19日
種類 NVIDIA GeForceFX 5900XT
製品 Leadtek WinFast A350XT TDH(DDR SD-RAM128MB)
型番 Leadtek WinFast A350XT TDH
詳細 VideoCore:390MHz MemoryClock:700MHz
冷却補助クーラーを導入する! Part2

前回取り付けたPCIスロット型の排気クーラーがあまり効果的じゃなかったので
新しく吹き付け型のPCIスロット型クーラー「VANTEC SP-FC70-BL」を導入しました。
これは値段が少々張るし、ファンの回転数コントローラーの設定範囲のピントがずれてて
接続コネクタが4pinな上に付いているファンの交換が不可能、、、と散々な仕様ではあるけど
幸いな事に3pin→4pinコネクタを持っていて、ファンコンに繋げて回転数を落とせたので
静かな状態に出来て(デフォルトのファンコンでは不可)うまい具合に使えたのは良かった。

使用パーツ
VANTEC SP-FC70-BL(新規購入)

対策費用 2,779円

「ZALMANヒートシンク2を導入+α」
2004年5月14日〜2004年6月10日
種類 NVIDIA GeForceFX 5900XT
製品 Leadtek WinFast A350XT TDH(DDR SD-RAM128MB)
型番 Leadtek WinFast A350XT TDH
詳細 VideoCore:390MHz MemoryClock:700MHz
ZALMAN Heatsink2

ZALMANヒートシンク2によってファンレス化&冷却補助ファン付きに変わった
LeadTekのGeForceFX 5900XTですが、初期の状態と比べてコア温度変化も無く
ひさびさにピンポイントで満足行く状態に出来た改良となりました(^−^)
+ビデオカードメモリー用にAINEX製のヒートシンクを購入して取り付けました。

使用パーツ
ZALMAN ZM80C-HP(新規購入)
ZALMAN ZM-OP1(新規購入)
AINEX HM-04(新規購入)

対策費用 5,888円

「3D強化の為にGeForceFX5900XTを購入!」
2004年3月23日〜2004年5月14日
種類 NVIDIA GeForceFX 5900XT
製品 Leadtek WinFast A350XT TDH(DDR SD-RAM128MB)
型番 Leadtek WinFast A350XT TDH
詳細 VideoCore:390MHz MemoryClock:700MHz
NVIDIA GeForceFX 5900XT

3Dゲーム(NFSU)に為にNVIDIAのGeForceFX 5900XT搭載のビデオカードを購入!
ベンチマークでの3D性能は今までのRADEON7500のほぼ倍と期待通り(^−^)
カードの騒音(ファンの音)は多少気になるけど、割と静かな部類に入ると思います。

使用パーツ
Leadtek WinFast A350XT TDH(不具合改善版) 

対策費用 22,970円

「RADEON7500に変更」
2004年1月21日〜2004年3月23日
種類 ATi RADEON7500
製品 ATi RADEON7500(DDR SG-RAM64MB)
型番 ATi RADEON7500
詳細 VideoCore:290MHz MemoryClock:230MHz
RADEON7500

新しく作った3台目PCの為に、今まで使っていたRADEON9200を外したので
古いRADEON7500をGatewayPCからAthlonPCへ移す事にしました。

「VGA周りのサイズ的な干渉問題をチェック!」
2003年11月24日〜2004年1月21日
種類 ATi RADEON9200
製品 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9200(DDR SD-RAM128MB)
型番 SAPPHIRE RADEON 9200
詳細 VideoCore:250MHz MemoryClock:200MHz
SAPPHIRE RADEON9200

AthlonPCのマザーボード(NF7-S v2.0)のノースブリッジとサウスブリッジに
取り付けたヒートシンクとビデオカードが干渉しないか?を確かめるべく
ZALMANのVGA用ファンレスヒートシンクZM80A-HPをRADEON9200に装着してみました。
結果は、何も工夫する事もなくZALMANヒートシンクを取り付けられました!(^^)
これでZALMANヒートシンクを取り付けられるVGAなら問題ない事がわかったので
パワーのあるVGAを導入し、今更だけど3DMark2000と2001でスコア5桁を目指したいとこ(爆)

「AthlonPC完成!」
2003年8月14日〜2003年11月24日
種類 ATi RADEON9200
製品 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9200(DDR SD-RAM128MB)
型番 SAPPHIRE RADEON 9200
詳細 VideoCore:250MHz MemoryClock:200MHz
SAPPHIRE RADEON9200

AthlonPCのビデオカードは自作CeleronPCに使っていたRADEON7500ではなく
GatewayPCに使っていたRADEON9200を流用、GatewayPCはRADEON7500に変更しました。
これによって変わった事と言えば、RADEON9200のAGPx8を動かせるようになったこと!
GatewayPCのAGPx2から比べれば大きな進歩かな、、ただご存知の通りAGPx2もAGPx4も
AGPx8もおぉ!って感じの大きな変化はないんですよね(^^;

性能的にはAthlonXP2500+@166x11での3DMark2000が9000pt 3DMark2001が6800pt
FF Bench1.1が4600ってとこです。AthlonXPを導入しても3DMark2000で5桁行かないとこに
私がいかにビデオカードに力を入れて来なかったのを如実に表していますなぁ(苦笑)

使用パーツ
SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9200(DDR SD-RAM128MB)

戻る