- 1.サイズが合わなかったDELTA電源
- Gateway旧ミドルケースを無加工で取り付ける事が出来ると思っていた
- DELTA製のDPS-300KB-1Aを購入したのだけどもサイズが合わずNG(T-T)
- サイズが合うと言う情報のでもとをよく調べてみるとサイズが合うのは
- Gateway00ミドルケースと言う2000年の6月以降のミドルタワーとして
- 出回った物に合う、と言う情報だった事が判明>よく読めよ自分(^^;;;
- しかたないのでGatewayPCはTORICA製の電源(MPW-250N)で行く事を決定
- ただこの電源は以前書いたようにファンが五月蝿いので対策が必要。
- +安定性とかはまったく問題ないので静かに出来れば良い物になると思う
- 2.SeagateBarrcudaWに不良セクタ発生(ToT)
- 6月12日Gatewayマシンが起動直後のログイン画面でギコギコ音を立てて
- フリーズ(汗)再起動後ギコギコ音のとこをなんとか抜けて起動出来たので
- ディスクチェックの完全モードを実行,1時間半ぐらいで終わったので画面を
- 見てみると予想通り不良セクタが出来ていました(ToT)>写真
- 不良セクタが出てしまったのはしかたないのでHDDを購入したT-ZONEで
- 交換してもらうおうとレシートと保証書を見てみると購入日が3月14日で
- HDDの保証期間が3ヶ月、、、今は6月21日だから1週間オーバー(゚口゚;)
- しかたないので以前IBMのHDDで不良セクタが出た時同様にHDDツールを使い
- ローレベルフォーマットでの復活にかけてみよう!となりました。
- SeagateのHDDツールはSeagateのサポートページにあるDiskWizardと言う物らしいと
- ネット検索中にあったのでサポートページからDiskWizardの日本語版をダウンロード
- 早速PCにインストール、あれ?ローレベルフォーマットはDOS上からやるものでは?と
- 思いながらもして再起動を要求されたので再起動してDiskWizardを立ち上げてみると
- このような画面になったので色々と押して調べてみた結果(と言うかヘルプ読め(^^;)
- ローレベルフォーマットを行うツールはメンテナンス画面のDiskWizard
StarterEditonを
- 選んでフロッピーディスクにDOSで動くDiskWizardを作成してやると解釈したので
- 早速FDDを作成して再起動→FDDからDOS上のDiskWizardが立ち上がった。
- がしかし、、、どれがローレベルフォーマットかわからない(^^;;
- たぶんZERODRIVE(FULL)がそれだと思うのでなんでも試せばわかる!で実行(笑)
- (当然HDDのデータは消えてしまうので事前に必要なファイルをバックアップしておいた)
- ZERODRIVEが30分程で終了した後にFDISKでパーティション操作をやってみると、、、
- 不良セクタがある時に起こるディスクチェック中ギコギコ音を立てて止まる事が無くなり
- どうやらZERO DRIVE(FULL)はローレベルフォーマットだったみたいで無事成功!(^^)
- 教訓:HDDは最安値のところではなく保証が6ヶ月以上あるところで買うべし
- 3.CeleronPCのマザボ、動作不良に(−−;
- TV用&キャプチャ+ビデオ圧縮マシ〜ンとして使っていた自作のCeleronPCが
- 突然起動しなくなったり(BIOSが)起動出来ても30分ぐらいで落ちる現象が
- 頻繁に起こるようになってしまいました(ToT)うまくOSが起動出来た時に
- VBATと3VSBの電圧が以上に低い値を示していたのでこれは電源が問題だな、、、と
- 思ってGateway用でサイズの合わなかったDELTA製電源に変えて試してみても
- 電圧は低いまま、、、こうなるとマザーボードが怪しくなってくる(;¬_¬)
- CeleronPCは以前にもBIOSが立ち上がらなかったり(2回3回起動を繰り返す)
- 画面は動いているのだけどマウスとキーボードが突然認識しなくなったり
- PCのスイッチを入れずに電源の通電スイッチを入れただけでOSが起動したりと
- 結構小さな不具合はあったのでマザーボードに原因があればそれも納得(^-^;;
- とりあえず自分で出来る範囲の事はやっておこう!と思いCOMSをクリアしたり
- マザーボードの記憶用電池を外して1日置いてから電池を再び入れて起動させたり
- BIOSを新しいのに更新したりしたのだけどいっこうに状況は改善されず(−−;
- 購入店のノースコメットさんに相談した所マザーボードの交換となりました、、、
- そんなわけでしばらくCeleronPCはお休みとなっちゃいました(^^;
- 4.まとめ
- こう矢継ぎ早に問題が起こるとPCに対する要求は必然的に安定性になるので
- Pentium4もインテル純正のマザーボードにしようかなぁとか思ったりしてます(^^;
- でもよく考えてみると自分のミスだったりする部分も少なくないし難しいですね。
- 幸いにもHDDは保証期間が過ぎていたのでどうにもならない状況だったけれど
- なんとか直す事も出来たし、マザーボードは購入したノースコメットさんの対応が
- すこぶる良かったので(^^)痛いのは自分のミスの電源選びの失敗だけ(滝汗)
- 次回:未定
|